れいわ新選組「学生ローンのせいで結婚や出産に悪影響が出ている。貸与型奨学金の借金は国費でチャラにすべき」

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 21:49:30.91 ID:e1MBSpwZ0

@reiwashinsen
日本の奨学金は貸与型が中心で、実態は国によるサラ金、学生ローンです。
結婚や出産にも影響が出ています。

借りるときは奨学金、返すときは金融事業と言われるように、
この国の学生ローンの問題点は、債権を民間債権会社に業務委託して厳しい取り立てを行なうことです。

貸与型奨学金の債務免除を、大胆に国費で行なうことは、遡って大学無償化を行なうのと同じ効果があります。

債務免除は将来の学費無償化とあわせて必要だと考えますが、大臣はどう考えますか?
少なくとも、異常な取り立ては今すぐやめさせるべきと考えますが、いかがですか?

関連過去スレ
【悲報】れいわで初当選の佐原さん、EM菌はコロナに効くとか言ってるやべー奴だったwwwwwwwww [593776499]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730052373/

2 : 2025/03/31(月) 21:50:06.20 ID:e1MBSpwZ0
3 : 2025/03/31(月) 21:51:19.29 ID:QjNuNKSWx
借金払わなければならない
だったら国債は償還しないが出来る
4 : 2025/03/31(月) 21:51:24.70 ID:DUYjY9030
借りた金は返せよクズ
5 : 2025/03/31(月) 21:51:37.36 ID:Mg5Exbad0
徳政令するなら払った分返せや
6 : 2025/03/31(月) 21:51:51.21 ID:ng6TpPaS0
私学高校の無償化といい
感覚ずれ過ぎだよ日本の政治屋、役人
25 : 2025/03/31(月) 21:58:37.97 ID:9uE8u1FG0
>>6
自分の子供をただで私立に通わせたいんだろう
7 : 2025/03/31(月) 21:52:15.52 ID:kU1GpPeM0
アメリカじゃ軍隊入って行ってんだから温いこと言ってんじゃねえぞ
8 : 2025/03/31(月) 21:52:48.04 ID:HmFnXf430
狭き門になるだけだと思うけどな
10 : 2025/03/31(月) 21:52:52.00 ID:NIxEc8n20
え?真面目に完済した俺にも全額返ってくるって!?
13 : 2025/03/31(月) 21:53:42.83 ID:e1MBSpwZ0
>>10
借金チャラなのであなたには戻ってきませんよ
11 : 2025/03/31(月) 21:53:05.62 ID:e1MBSpwZ0
さすがにこれはない
真面目に勉強して就職して奨学金返した人が損する制度とかモラルハザード
12 : 2025/03/31(月) 21:53:10.72 ID:3eIPdSIZ0
そりゃそうだ
14 : 2025/03/31(月) 21:53:51.76 ID:PbP9DRo20
学生ローンは奨学金なのか?
15 : 2025/03/31(月) 21:54:30.71 ID:e1MBSpwZ0
国会でこれ言ってたのこいつな

【悲報】れいわで初当選の佐原さん、EM菌はコロナに効くとか言ってるやべー奴だったwwwwwwwww [593776499]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730052373/

19 : 2025/03/31(月) 21:56:18.22 ID:kU1GpPeM0
>>15
これもうピンクの参政党だろ
21 : 2025/03/31(月) 21:56:56.43 ID:URK+n9ol0
>>15
EM菌カルトってそこらじゅうにいるよな
16 : 2025/03/31(月) 21:55:21.71 ID:6mSJIrWI0
本気で少子化を改善したいなら卒業後に借金背負わせるなんてやってはいけないよ
28 : 2025/03/31(月) 21:59:34.98 ID:e1MBSpwZ0
>>16
本気で少子化を改善したいなら18歳進学率を下げて高卒就職を増やすべきだよ
大学に行くのは別に18歳の時だけじゃなくていい
31 : 2025/03/31(月) 22:03:15.84 ID:q4wL6dBMH
>>16
そもそも借金があるから子ども作れないなんて本気で考えるやつは奨学金を最初から借りない
33 : 2025/03/31(月) 22:07:19.19 ID:ng6TpPaS0
>>16
ただ出産、子育てのない人生がやりたい人達には無意味よ
17 : 2025/03/31(月) 21:55:27.77 ID:HmFnXf430
名前を変えろ学生ローンだとか言うやついるけど全然違うのにな
18 : 2025/03/31(月) 21:56:10.11 ID:R8yU03be0
令和では事実上の最低学歴が大卒になるだろうね
高卒は今で言う中卒扱い
20 : 2025/03/31(月) 21:56:22.01 ID:OSYeigYD0
満足な生活するために借りれる上限まで借りちゃう馬鹿が多いんだよな
普通奨学金なんか最低限で残りはバイトして生きていくって気概で借りるもんだろあれ
22 : 2025/03/31(月) 21:57:19.90 ID:Wcqi81rj0
当たり前の事を言う
日本唯一の政党
23 : 2025/03/31(月) 21:58:04.76 ID:Wcqi81rj0
ほれ、分断しろよ
勝共笹壺カルト連合
文鮮明は神様ですって書いてみて
24 : 2025/03/31(月) 21:58:17.60 ID:0p2U4XVu0
利息なしならわかるが借金チャラはアホだろ
26 : 2025/03/31(月) 21:59:24.68 ID:vVEhH+FxH
真面目に払った人がバカを見るみたいな学習させていいわけ無い
結婚や出産だってするやつはする、やらない言い訳にしているだけ
もし悪影響があるとしたらそれはお前らが活用しているネットだろう
自分たちと同じ年齢なのに生活水準が違うネット以外で関われない人間の
SNSを見るからおかしくなっていく
40 : 2025/03/31(月) 22:09:03.46 ID:I6o6gdGE0
>>26
親ガチャですべて決まる世の中で親ガチャ外れが真面目に生きるはずないですよね?
ですからちゃんと機会平等を保障しないといけないのです
奨学金借りなくて良い人もいるのだからみんなをそれに合わせるべき
27 : 2025/03/31(月) 21:59:31.14 ID:1JHn0THr0
もう財源無視のバラマキは飽きた
29 : 2025/03/31(月) 22:00:52.60 ID:qBzO9R2v0
奨学金なんて、まともに払うやつが悪い中学高校大学で、800万借りてたけど
機関保証だから踏み倒してやったわ
もちろん、個人だけで1億5000万は踏み倒してる
30 : 2025/03/31(月) 22:03:12.94 ID:IDlNHx3C0
踏み倒せばチャラ
32 : 2025/03/31(月) 22:03:47.72 ID:e1MBSpwZ0
私立を含む大学無償化はFラン私大救済策
維新のやった高校無償化は公立潰しが目的だし
どっちも私利私欲にまみれている
34 : 2025/03/31(月) 22:07:24.39 ID:I6o6gdGE0
うおおれいわ新撰組しか勝たん
わいは奨学金借りてないよ
でも奨学金はチャラにすべきだみんな平等じゃないとおかしい
37 : 2025/03/31(月) 22:08:04.01 ID:e1MBSpwZ0
>>34
真面目に返済した人が馬鹿を見る糞制度なんだが
35 : 2025/03/31(月) 22:07:25.01 ID:e1MBSpwZ0
れいわ金銭組「お金がないなら刷ればいい。円安?インフレ?知るかボケ!」
36 : 2025/03/31(月) 22:07:36.53 ID:9xmycMfM0
もうとっくに完済したけど結婚できてないから返してくれる?
38 : 2025/03/31(月) 22:08:11.16 ID:TXAAMEkg0
やっぱりれいわ一択だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました