
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始 国産米と味も遜色ないらしい ありがとうグエン…

- 1 : 2025/04/01(火) 11:09:28.53 ID:AyXykDhs0USO
- 2 : 2025/04/01(火) 11:09:49.98 ID:AyXykDhs0USO
-
★「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は…
政府の備蓄米放出後も、一向に値下がる気配のないコメ価格。長きにわたる「令和の米騒動」に辟易している人も多いだろうが、いよいよこの問題に終止符が打たれるかもしれない。
ベトナムで米の生産・販売などを行うタンロングループが、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーンのプライベートブランドとして販売することが分かった。早ければ3月末から都市部のスーパーで販売が開始される。
現在、一部のアジア食品店では5キロ2000~2400円程で販売されており、PBブランドとして展開されるのであれば、さらに安くなる可能性は高い。全国のスーパーでのコメの平均価格は今月16日までの1週間で5キロ当たり税込みで4172円まで上昇しているため、比較するとかなり安く感じる人も多いだろう。
気になるのは「味」だが…。
- 3 : 2025/04/01(火) 11:09:56.13 ID:AyXykDhs0USO
-
「海外移住している日本人の悩みの種は『コメ選び』と言われています。もともと手に入る種類が少なく高価な日本米が、必ずしも美味しいとは限らない。そんな中、冷凍してもあまり味が変わらず、好評なのがベトナム産のジャポニカ米なんです。国産米に比べてやや小粒ですが、黙って出されたらベトナム産とはわからないでしょうね」(フードジャーナリスト)
ベトナムは戦後から急速に農業技術を進化させ、現在では世界有数のコメ生産国になっている。特に日本市場向けのコメは品質管理が徹底されているという。
国産米がいつまでも値下がりしないのなら、味も遜色ないベトナム産ジャポニカ米は有力な選択肢になるだろう。気がついたら、いつまでも国産米にこだわる時代ではなくなっているのかもしれない。
- 4 : 2025/04/01(火) 11:10:02.06 ID:AyXykDhs0USO
-
dpすす
- 5 : 2025/04/01(火) 11:10:12.83 ID:AyXykDhs0USO
-
しんさんたすけて・・・
がちでやびあい。。。
くやsyyいい・・・ - 6 : 2025/04/01(火) 11:10:58.82 ID:69P2Szmp0USO
-
ベトナム産なのに2000?
- 28 : 2025/04/01(火) 11:16:46.18 ID:7iVTFyRy0USO
-
>>6
関税が1800円くらいかかるからしょうがないね - 7 : 2025/04/01(火) 11:10:59.92 ID:kxfm6md/0USO
-
どこに売ってんの
- 34 : 2025/04/01(火) 11:18:55.73 ID:AyXykDhs0USO
- 45 : 2025/04/01(火) 11:21:02.36 ID:HDHZ0j+A0USO
-
>>34
どこのスーパーなん?
うらやましいわ - 8 : 2025/04/01(火) 11:11:01.58 ID:VDDNcnIa0USO
-
学習机か
- 12 : 2025/04/01(火) 11:12:33.27 ID:1BU90E9z0USO
-
>>8
学習帳だろ - 9 : 2025/04/01(火) 11:11:48.44 ID:0kseRcHh0USO
-
もう日本で米作る必要ないやん
- 10 : 2025/04/01(火) 11:12:04.52 ID:J5uGxiq60USO
-
どこで売ってんだよ
あくしろ - 11 : 2025/04/01(火) 11:12:19.40 ID:GsbmOhY60USO
-
盗品じゃないの?
- 13 : 2025/04/01(火) 11:12:52.43 ID:QgKL0u9W0USO
-
700%の関税さえなければタダみたいなもの
- 14 : 2025/04/01(火) 11:12:52.99 ID:uIgB1iGJ0USO
-
早く楽天あたりで売ってくれや
もうこれにするよ - 15 : 2025/04/01(火) 11:13:09.28 ID:K8D5Ql6PrUSO
-
アメリカ米はドンキで何食わぬ顔で並んでるし売れてたな
5kg3300円 - 16 : 2025/04/01(火) 11:13:22.19 ID:Un6PgvNp0USO
-
ベトナムの汚い水で作った米なんか食って大丈夫なのか?
- 17 : 2025/04/01(火) 11:13:38.90 ID:dZsAeX5T0USO
-
ベトコン米まずくないんだな
- 18 : 2025/04/01(火) 11:13:45.89 ID:gH23XfVK0USO
-
ありがとうグエン😭
- 19 : 2025/04/01(火) 11:14:14.11 ID:tyAn1her0USO
-
ジャポン種ならわりと食えそうだな
- 21 : 2025/04/01(火) 11:15:10.28 ID:Yu4FqAIHHUSO
-
JAと転売米問屋が速攻で嫌がらせし始めるだろうな
だって日本人ですもの - 29 : 2025/04/01(火) 11:17:50.96 ID:vBlPO0810USO
-
>>21
そうならないようにベトナムの商社がいろいろ制限つけてきてるよ
直接小売に降ろすし価格も指定した一定以上を超えて付けてはだめとか - 22 : 2025/04/01(火) 11:15:16.35 ID:1MhStVTVMUSO
-
見たことない
どこの大手スーパだよ笑 - 23 : 2025/04/01(火) 11:15:23.68 ID:9UxZCHuI0USO
-
よかったな。ベトナム様ありがとうだね
- 24 : 2025/04/01(火) 11:15:47.53 ID:V+y/3TP40USO
-
もう国産は買わないと心に決めました
- 25 : 2025/04/01(火) 11:16:03.42 ID:Td1c+dnW0USO
-
やはり最後は外圧なんだ😭
- 27 : 2025/04/01(火) 11:16:44.38 ID:1MhStVTVMUSO
-
石破米
無事に死亡確認 - 31 : 2025/04/01(火) 11:18:01.88 ID:0GQLYQmfdUSO
-
放射性汚染されてないぶんジャップ米よりはるかに健康にいいかもな(´・ω・`)
- 32 : 2025/04/01(火) 11:18:20.66 ID:dHFW+mLN0USO
-
Philippinesでも㌔160円くらいだろうね。
- 36 : 2025/04/01(火) 11:19:38.67 ID:I4iC6Y4R0USO
-
昨日ぼったくり米4200円で買っちまったじゃねえか
- 37 : 2025/04/01(火) 11:19:51.18 ID:oFRA83bRdUSO
-
早く店頭並べて価格破壊してくれ
- 38 : 2025/04/01(火) 11:20:09.07 ID:W4x/VqzN0USO
-
ギョムスにあるかな?
- 39 : 2025/04/01(火) 11:20:17.72 ID:R56/93PM0USO
-
米中毒の貧乏人が飢え死にしないで済むねよかったよかった
だけど貧乏人て我儘だから今まで国産米食わせてもらってたのにベトナム米かよって文句言うかもしれないね - 40 : 2025/04/01(火) 11:20:34.05 ID:Iv+T6bQZ0USO
-
業スー系で税込み3500円で全然安くないよ
日本米に比べたらちょっと安い
味はちょっと香りがあるくらいで全然問題ない
どうせ麦とか混ぜちゃうからな
税込み3000円以下になってくれると助かる
もう国産米は買わない - 41 : 2025/04/01(火) 11:20:39.32 ID:80gBHnCl0USO
-
5kgぐらいならちょっと試したいけどトライアル近くにないわ
でもトライアルで好調なら他のスーパーも納入するかもしれんな - 42 : 2025/04/01(火) 11:20:43.89 ID:s0pbdiWf0USO
-
1キロのお試しを売ってくれよ
- 44 : 2025/04/01(火) 11:20:55.82 ID:yutHTMsL0USO
-
平均70歳が作ってる日本のコメが、現役世代が作ってる海外のコメに
味も値段も負けるのは当たり前 - 48 : 2025/04/01(火) 11:21:55.91 ID:s0pbdiWf0USO
-
>>44
年齢関係ないやろ - 46 : 2025/04/01(火) 11:21:10.53 ID:pgyZ/a34dUSO
-
コメも高いなら海外生産で輸入でいいんじゃないの
- 47 : 2025/04/01(火) 11:21:11.63 ID:zRRdQtyudUSO
-
ロピアかイオンに早く並べてくれ、近場なんだ
- 49 : 2025/04/01(火) 11:21:57.80 ID:kxfm6md/0USO
-
トライアルね、おk
- 50 : 2025/04/01(火) 11:22:06.52 ID:h8D9ACIO0USO
-
原価200円くらいで輸送費と中抜きと税金で9割しめてそう
- 51 : 2025/04/01(火) 11:22:14.21 ID:NjbpnXwg0USO
-
この国は何が出来るんだろう
- 55 : 2025/04/01(火) 11:23:07.69 ID:HDHZ0j+A0USO
-
>>51
役所役人が栄えて一般国民が餓死するのが伝統 - 53 : 2025/04/01(火) 11:22:33.23 ID:E4Y2d98Y0USO
-
かっぺじゃ買えないところで売るなよ
- 54 : 2025/04/01(火) 11:22:35.16 ID:pgyZ/a34dUSO
-
トライアルってことは西友でも並ぶのかな
- 56 : 2025/04/01(火) 11:23:36.11 ID:q+mxDFmz0USO
-
BigAでも見たことあるわ
味変わらんぞ狙え - 57 : 2025/04/01(火) 11:23:40.94 ID:HDHZ0j+A0USO
-
業務スーパーでも5キロ2200円のベトナム米売ってくれー
- 58 : 2025/04/01(火) 11:24:02.57 ID:wIN2jTGG0USO
-
枯葉剤の影響ってもう無いのか?
- 59 : 2025/04/01(火) 11:24:04.53 ID:HDHZ0j+A0USO
-
お高く留まった日本米とかもういらんわボケが
- 60 : 2025/04/01(火) 11:24:11.13 ID:aslllsJ00USO
-
テレビでベト米のデメリットばかり放送してジャプ米を推してきそう
コメント