ジャップの桜の樹、剪定しまくってスッッッカスカのスカ… 韓国の方が桜が綺麗…

1 : 2025/04/02(水) 10:06:16.09 ID:jwlfLQZ8r

もう取り柄が無い国に…
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

“桜のシャワー”に春の息吹 倉吉・極楽寺のシダレザクラ満開(日本海新聞) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dedb9faee936e610df9df14fa4e01fa95e63ed0

2 : 2025/04/02(水) 10:07:05.41 ID:TOdgy6uD0
そもそもソメイヨシノが韓国起源だし
3 : 2025/04/02(水) 10:07:59.10 ID:Wwtba3+k0
桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿
4 : 2025/04/02(水) 10:09:59.46 ID:L1sM4A58d
桜なくなってもジャップランドにはチープな売春婦が沢山咲いてるから(´・ω・`)
5 : 2025/04/02(水) 10:10:06.24 ID:6CaICh+nM
日野で死人が出てから切りまくり
地方でも今年が冗談抜きで人生最後のマトモなお花見になるよ
6 : 2025/04/02(水) 10:11:30.53 ID:5N9wRVZe0
わあ国は桜愛でてる場合じゃないからね
7 : 2025/04/02(水) 10:12:56.71 ID:xJOXdOFYa
昔は「桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿」なんて言ってたけど
今は剪定した方が寿命が延びることがわかったので
維持のための剪定するところが増えてるんよ
8 : 2025/04/02(水) 10:14:37.75 ID:V9cci3dV0
「桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿」
という言葉を聞いことがあるな
出自は不明だが剪定に向くか向かないかを意味してるのだろう
9 : 2025/04/02(水) 10:15:21.44 ID:1annPF1t0
こういうのあるよな
イチョウ並木でも剪定しすぎてもはやただの木の通りとか結構ある
17 : NG NG
>>9
イチョウは柱状態にしても翌年枝が伸びる
街路樹剪定の場合だとほぼバッサリ切るよ

桜は病気になりやすいから無駄に切るなって言われてたな

10 : 2025/04/02(水) 10:16:43.32 ID:1N/nE9kEd
最近、桜が綺麗に感じなくなったのはこのせいだったのか。
歳取って感性が衰えたのかと思ってたわ
11 : 2025/04/02(水) 10:16:43.56 ID:lWWNWc8K0
日本人男性の頭髪らしくてよいではありませんか
12 : 2025/04/02(水) 10:17:22.84 ID:7clQ96uhr
ソメイヨシノとかの園芸品種は
戦後植えまくったのがそろそろ寿命じゃないの?
山にある原種は数百年生きるらしいけど
市街地のは植え替える金もないからどんどん無くなっていきそう
22 : 2025/04/02(水) 10:25:23.64 ID:rMQJWbVX0
>>12
ソメイヨシノは長寿のエドヒガンの血を継いでるからおそらく長寿だろうと最近は言われてる
ただ桜は幹が腐る時期があってそれを放っておくと新しい幹を発生させて更新するわけだが倒壊の危険があるので街路樹としてはそこが寿命ということになる
13 : 2025/04/02(水) 10:18:16.66 ID:zF0i05sOd
ソメイヨシノの寿命が60年前後
大体戦後に植えたから本来ならそろそろ寿命で植え替えないといけないけどそんな金無いから必死で延命してる
サクラまで必死で延命は老人国家にふさわしいよなw
14 : 2025/04/02(水) 10:19:15.23 ID:sjes5f3j0
うちの親も庭の松の木剪定しまくってスッカスカ貧弱に見える
15 : 2025/04/02(水) 10:19:18.88 ID:UVy8bmM10
日本という国が寿命で草
20 : 2025/04/02(水) 10:23:40.71 ID:oiyHP2gU0
>>15
本当にその象徴やね
16 : 2025/04/02(水) 10:20:16.49 ID:KXfGSB3r0
ビグモされてないだけまし
18 : 2025/04/02(水) 10:21:48.84 ID:yOTnIeXp0
寒いからまだなんじゃないの
今週来週だろ
19 : 2025/04/02(水) 10:23:13.33 ID:oiyHP2gU0
寿命でヨボヨボの木が増えたんだよ
21 : 2025/04/02(水) 10:24:28.23 ID:JDuIqI9v0
韓国も大して変わらん
23 : 2025/04/02(水) 10:28:01.87 ID:rMQJWbVX0
あとほぼノー手入れでの限界が60年くらいなんであって適切な管理をすれば100年超えてもめちゃくちゃ花の量が多くなる 青森の弘前公園が有名
24 : 2025/04/02(水) 10:29:23.21 ID:rMQJWbVX0
桜の花芽形成が前年の夏あたり
夏以降に剪定すると花がスカスカになる
幹の体力を温存するという意味では花を減らすのも悪くはないが
25 : 2025/04/02(水) 10:32:58.68 ID:7wC4DWsd0
いや、管理ってそういうことだぞ
3年もしたら元に戻る
成長が速い木は毎年これやらないとダメ
26 : 2025/04/02(水) 10:33:31.31 ID:LCIUdEWk0
桜の木ってなんであんな脆弱で貧弱なクソザコなん
枝折ってそっから病気になって死亡とか流石にザコすぎんか?
27 : 2025/04/02(水) 10:34:40.59 ID:bdo4xR6z0
最近桜の木切り倒しすぎ
安全のタメだろうけどその後で植樹するわけでもなく切り株まんまだし
28 : 2025/04/02(水) 10:34:52.22 ID:oKiwuxkv0
なんでジヤンツプは桜を伐採しまくってんの?
29 : 2025/04/02(水) 10:36:42.86 ID:m+EEKsoT0
スカスカって言うな💢
30 : 2025/04/02(水) 10:38:46.99 ID:d0cYWGRE0
桜も高齢化してんだよね
31 : 2025/04/02(水) 10:39:16.93 ID:KukpqHpY0
おまえらの頭も剪定しまくりだよね
32 : 2025/04/02(水) 10:40:08.28 ID:ywrUhpwc0
スッカスカで草
33 : 2025/04/02(水) 10:40:50.22 ID:qxg7JRV40
ほったらかしにしてたらとんでもない大木になるからな
人力で剪定できる大きさにしないと管理費が大変なことになる
34 : 2025/04/02(水) 10:42:50.40 ID:d9HCJNGm0
桜じゃないけど、オリーブの木を剪定せずに放置してたら突風で倒木したわ。
ちゃんと力学的安定性のある形に剪定しないとあかん

コメント

タイトルとURLをコピーしました