
自民公明の内部からも消費減税の主張が出始めるw 山本太郎の影響力すごすぎるだろw


- 1 : 2025/04/06(日) 14:25:52.55 ID:yJIti8n30
-
消費減税、与党にも声 米関税対策、参院選を意識:時事ドットコム – https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040401138&g=pol
- 2 : 2025/04/06(日) 14:27:06.24 ID:esc/68jT0
-
自民は元々積極財政派も減税派も居るよ
声が小さいだけで - 3 : 2025/04/06(日) 14:27:41.14 ID:foHn/agc0
-
選挙前のいつもの光景
- 4 : 2025/04/06(日) 14:28:35.58 ID:2hAccmtW0
-
売上税にするの(笑)
- 5 : 2025/04/06(日) 14:29:22.42 ID:gb034ojK0
-
山本太郎関係なくない?
- 14 : 2025/04/06(日) 14:39:19.71 ID:esc/68jT0
-
>>5
うん、無いと思う
昔から自民には細々と減税派や積極財政派は居る
たまたま注目されてるだけ
それにそいつらは憲法改正賛成だしれいわとは相容れない - 22 : 2025/04/06(日) 15:07:08.41 ID:ByFU7Jbl0
-
>>14
れいわが出来る迄は選挙で消費税減税を掲げる党なんて一つも無かったことを考えるとやっぱ山本の存在はでかいよ - 28 : 2025/04/06(日) 17:54:53.92 ID:2wh73xAK0
-
>>22
増税反対はいても逆に減税はいなかったからな - 6 : 2025/04/06(日) 14:33:50.78 ID:2hAccmtW0
-
トランプのおかげだよな
- 7 : 2025/04/06(日) 14:34:29.72 ID:bqY9J4Ag0
-
でもこいつら国債刷るんだろ?
それじゃあ円安物価高は止まらないよ - 8 : 2025/04/06(日) 14:35:02.64 ID:bUuMpsKg0
-
食料品はもしかしたら5%くらいになったりして
- 9 : 2025/04/06(日) 14:35:40.83 ID:0f/f+01k0
-
安倍ちゃんが上げた消費税を下げるなんてとんでもない!!
- 11 : 2025/04/06(日) 14:37:06.86 ID:2hAccmtW0
-
>>9
増税決定したのは民主党。 - 16 : 2025/04/06(日) 14:43:59.40 ID:LjP9pj1H0
-
>>11
事実を知ろうな
景気をみて判断する法律で増税を決めたのが自民党 - 29 : 2025/04/06(日) 17:56:12.92 ID:2wh73xAK0
-
>>16
三党合意はなかったことになったんだな - 12 : 2025/04/06(日) 14:37:15.20 ID:REkHmI1K0
-
>>9
さすが安倍ちゃん信者の高市先生 - 10 : 2025/04/06(日) 14:36:38.43 ID:Lb7/qtzd0
-
一度下げたら上げられなくなるだの、
消費が増えたら二酸化炭素が増えて環境保護に反する、
などと言って減税に反対する人間が必ず出しゃばるから
実現するかは微妙 - 13 : 2025/04/06(日) 14:37:49.02 ID:Lb7/qtzd0
-
公明党は賛成するんじゃないか?
政策が野党に近いし、 - 15 : 2025/04/06(日) 14:40:59.17 ID:dM1vjbCN0
-
トランプもうちょい日本に圧力かけて消費税撤廃にしてくれ
- 17 : 2025/04/06(日) 14:44:02.69 ID:11RuN40T0
-
税金はあげるのが大変だから下げたくないというのは政府の考え方。
だから 国民も増税に強く反対。
税金は経済状況によって 柔軟に上げ下げされるものだという認識が国民に広がれば 政府も逆にやりやすくなると思う。 - 18 : 2025/04/06(日) 14:45:12.93 ID:11RuN40T0
-
山本太郎「当たり前じゃないですか!」
- 19 : 2025/04/06(日) 14:49:18.47 ID:Eju6d+9l0
-
輸出還付金も減っちゃうけどいいの??
- 20 : 2025/04/06(日) 14:51:51.39 ID:nOiCtgl50
-
やるわけ無いだろ見え透いた選挙対策
- 21 : 2025/04/06(日) 14:59:07.56 ID:aGnyfpNx0
-
山本太郎泳がせて後で乗っ取るんだろ
- 23 : 2025/04/06(日) 15:08:22.85 ID:joRkIMN80
-
首相と距離を置くって書いてあるし
いつもの安倍派じゃないか
安倍派は積極財政論者が多いし - 24 : 2025/04/06(日) 15:17:20.60 ID:5tTnDunX0
-
安倍派も国民民主も維新も妙に野田壺彦に甘いからインチキなんだわ
れいわは「ノダ政治を許さない」が一丁目一番地だから信用出来る - 25 : 2025/04/06(日) 15:34:45.94 ID:dewNQhXJ0
-
社員の給料を上げない企業の法人税を上げれば良いだけ
- 26 : 2025/04/06(日) 16:15:21.73 ID:8hLSTtT00
-
山本太郎の影響力は実際でかいだろ。いままで消費税ゼロを全面におしだして主張するような政党はなかった。共産も段階的引き下げだし、最近は立憲との共闘関係のせいで主張を全面にだせなくなってたし、政治的主張が分散して経済政策にたいする主張が弱くなってた。れいわは消費税減税を正面から訴えて、その中で物価高で貧困化が加速、消費税廃止の主張がちょうど国民にぶっ刺さるようになった。共産が愚直に廃止全面に出し続けていれば共産のターンが来たんだろうけどな。
- 27 : 2025/04/06(日) 16:17:01.60 ID:EuhVa8TK0
-
インフレ税が見えない境界知能だち
消費税減税は増税につながる - 30 : 2025/04/06(日) 23:02:09.89 ID:UxgUnM9x0
-
コロナのとき消費税減税なんて主張してる自民党の会派
100人ぐらいいたしそいつらだろ
山本太郎なんて微塵も関係ない
コメント