日本人の間でアメリカ製品ボイコット運動が始まってしまうwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 11:15:27.06 ID:C6wie2iHr
48 : 2025/04/10(木) 11:15:50.31 ID:C6wie2iHr
一覧

iPhone→Xperia
Amazon→楽天、ヨドバシ、ヤフショ
YouTube→ニコニコ動画
Netflix→U-next
VISA&Mastercard→JCB
AWS→さくらのクラウド
Twitter→mixi2
Google→yahoo
Spotify→AWA
PayPal→PayPay
Tesla→トヨタ
Microsoft→ジャストシステム
マクドナルド→モスバーガー
コカ・コーラ→三ツ矢サイダー
スターバックス→コメダ珈琲
Disney→ひらかたパーク
OpenAI→sakana AI

56 : 2025/04/10(木) 11:17:44.76 ID:G97yPERN0
>>48
全然キラキラしてない><
チー牛の日常やんけ
69 : 2025/04/10(木) 11:19:24.49 ID:Y/ffr9HO0
>>48
XperiaもAndroidなんだからダメだろ
中華の自社OS作ってるところじゃないとダメ
70 : 2025/04/10(木) 11:19:25.52 ID:EFmPEJO70
>>48
こうして見るとつべとマイクロソフト以外は別にそれほど困らなさそうだな
75 : 2025/04/10(木) 11:19:50.61 ID:KsVkqAOo0
>>48
大体中身はアメリカ、中国だな
いいんか?
113 : 2025/04/10(木) 11:23:53.86 ID:ye7Jrrz7H
>>48
スマホはGALAXY
OpenAIはDeepSeek
かな
114 : 2025/04/10(木) 11:24:00.64 ID:pFTTw71I0
>>48
ビリビリが正式にグローバル対応にならないかな最近youtubeが嫌いになって来て
ビリビリに転載されてるのを見てる事が増えて来てるわ
117 : 2025/04/10(木) 11:24:40.73 ID:MEXk86PO0
>>48
しょぼ…
って思ったけど代替案があるだけでも日本はまだマシな方か

後はエネルギーと食糧の問題をどうにかできればねぇ

119 : 2025/04/10(木) 11:24:55.99 ID:IZHcI5C/0
>>48
IT系はホントにどうにかしないと
気分で利用停止されたら詰むぞ
125 : 2025/04/10(木) 11:25:38.56 ID:5pIxkjxq0
>>48
ひらかたパークwwww
145 : 2025/04/10(木) 11:28:30.47 ID:Hf9wy4e00
>>125
キャラ物のサンリオピューロランドでもなくジェットコースターの富士急でもなくひらパーなの
趣深い
133 : 2025/04/10(木) 11:27:08.39 ID:KKhOD+j4d
>>48
ひらパー無理ありスンギ
135 : 2025/04/10(木) 11:27:25.44 ID:s4xu7J9kM
>>48
ソースなくね?
49 : 2025/04/10(木) 11:16:27.95 ID:IeQQrjPh0
もうマック行くなよ
57 : 2025/04/10(木) 11:17:49.10 ID:K3yifzTqa
>>49
マクドナルドの材料てアメリカから輸入してるの?
105 : 2025/04/10(木) 11:23:23.09 ID:Y6QWsZxz0
>>57
ポテトの原産地はアメリカ
50 : 2025/04/10(木) 11:16:36.33 ID:2BZ7MheK0
そんな運動はない
51 : 2025/04/10(木) 11:16:43.69 ID:cIM7oHQ90
時給6$じゃ買えませんわ
52 : 2025/04/10(木) 11:17:07.70 ID:O1CjXvbvr
もうOffice使えないね😞
53 : 2025/04/10(木) 11:17:11.44 ID:gFVIzHF20
トランプ好きだからまたモトローラスマホにするわ
63 : 2025/04/10(木) 11:18:20.27 ID:CbpvJbFP0
>>53
中華スマホじゃん。
77 : 2025/04/10(木) 11:20:05.69 ID:VB+IW0E3d
>>53
モトローラは中華資本な
101 : 2025/04/10(木) 11:23:02.67 ID:Oaeck2KSd
>>53
モトローラは中国
54 : 2025/04/10(木) 11:17:13.64 ID:jNalylMO0
ソースは?
59 : 2025/04/10(木) 11:17:57.07 ID:XnzOEybTM
>>54
ソース→醤油
80 : 2025/04/10(木) 11:20:35.16 ID:Zhz5u88n0
>>59
醤油有り良スレ
55 : 2025/04/10(木) 11:17:43.07 ID:55Ee+6Yo0
情報通信関連で無理なんだよな
58 : 2025/04/10(木) 11:17:50.06 ID:69x7l41P0
大豆とか肉?
60 : 2025/04/10(木) 11:18:06.85 ID:+qQuxprT0
USA製の古着買い占めとくわ
61 : 2025/04/10(木) 11:18:13.90 ID:QoFLbnB70
コカ・コーラ、ペプシ以外のコーラちゃんと作ればシェア取れると思うんだけどな
海外でも
62 : 2025/04/10(木) 11:18:17.88 ID:pFTTw71I0
iphoneは値上がるようならもうSEも買わないなxiaomiだけでいいわ
iphoneじゃないと嫌なヤングと謎の意識高い系の人らはどうするんだろうな
64 : 2025/04/10(木) 11:18:25.87 ID:+dhkSaYK0
✕買わない
◯買えない
65 : 2025/04/10(木) 11:18:43.34 ID:2Otg0RHO0
忠犬の群れ

ついに目が覚める

66 : 2025/04/10(木) 11:18:45.80 ID:4bao/qCOM
アメリカ製品見つけるのが大変
67 : 2025/04/10(木) 11:18:58.55 ID:CZYJZOl60
元々たけぇから買うという選択肢になかなか上がらない
68 : 2025/04/10(木) 11:19:11.17 ID:LFTdm4z90
クレカはJCBしか使わない
71 : 2025/04/10(木) 11:19:27.28 ID:EQ1eM8wL0
それでもiPhone欲しがるジャップ
虫か?
72 : 2025/04/10(木) 11:19:36.70 ID:iblBfEWg0
換えの効かないの多いからなあ。牛肉は和牛かオーストラリア産にするか、最近ほとんど食べないけど。
73 : 2025/04/10(木) 11:19:39.28 ID:CfottlSG0
スマホ使ってる限り無理よ
74 : 2025/04/10(木) 11:19:50.05 ID:WaipvxF20
貧しくなって買えなくなっただけでは
78 : 2025/04/10(木) 11:20:17.67 ID:gH3oP5ZY0
元々IT関連とエンタメと飲食や文化はめちゃめちゃ勝ってるからな
そもそも貿易額だけでは比べられないだろ
79 : 2025/04/10(木) 11:20:20.32 ID:pFTTw71I0
でもTシャツはアメカジブランドでUSA製のいつも買ってるのは生地厚くていい物だから
値上がる前に楽天で買い溜めしておくか
81 : 2025/04/10(木) 11:20:43.75 ID:v9C1ezrM0
Windows→Linux

これだけは推し進めろ
日本だけじゃなくて全世界

82 : 2025/04/10(木) 11:20:55.65 ID:2b3CMs5J0
windowsもmac osも使えなくなるな
83 : 2025/04/10(木) 11:21:09.93 ID:hvrFgssm0
Amazonプライムは解約したわ
どうせ大して利用してないし中華詐欺まみれで使いにくいし
プライムビデオに広告まで付けるようになってるらしいな
84 : 2025/04/10(木) 11:21:10.67 ID:hvsih82h0
youtubeからニコニコは無理😢
85 : 2025/04/10(木) 11:21:12.30 ID:O/oWPZ/V0
じゃあどこのギター買えばいいの😭
104 : 2025/04/10(木) 11:23:18.78 ID:VB+IW0E3d
>>85
Addictone · Aria · バッカス · Caparison · Crews Maniac Sound · dragonfly · EDWARDS · ESPなどなど
86 : 2025/04/10(木) 11:21:13.32 ID:usBGa5fi0
ないない
アメリカ製品の定義を誤魔化して
コレはいいんだアレはいいんだって
ネトウヨみてーに言い訳つけるだけ
87 : 2025/04/10(木) 11:21:28.36 ID:sfZQildJ0
アメリカ許さん!でもiPhoneは使います!w
↑🤭
88 : 2025/04/10(木) 11:21:37.16 ID:GtnblWKjd
アメリカのメーカーの衣服でもmade in USAっていまどきなかなかないよ
89 : 2025/04/10(木) 11:21:42.86 ID:MJEz85ru0
最近ビックカメラ使ってる
90 : 2025/04/10(木) 11:21:49.96 ID:8oRecZCN0
iPhoneくらいしかアメリカ製品ないけど流石にiPhoneは手放せないな
91 : 2025/04/10(木) 11:21:51.20 ID:nrXhtW0c0
パパにiPhone買ってもらえなくなりそう
92 : 2025/04/10(木) 11:21:56.43 ID:viAjKUYQ0
アメリカ製品なんてあるか自宅に?
111 : 2025/04/10(木) 11:23:50.94 ID:UGDok0A+0
>>92
とandroidから書き込むのであった
94 : 2025/04/10(木) 11:22:04.55 ID:SIeL/Su3H
spotifyってアメリカの会社なんだ
99 : 2025/04/10(木) 11:22:32.53 ID:GtnblWKjd
>>94
いやカナダだぞ
95 : 2025/04/10(木) 11:22:13.69 ID:IQ6x1ZvG0
Ubuntuを使おう!
96 : 2025/04/10(木) 11:22:18.97 ID:UGDok0A+0
クッソもうスポンジボブの靴下捨てるわ
98 : 2025/04/10(木) 11:22:32.07 ID:NSI6kzKq0
牛丼食えなくなる
100 : 2025/04/10(木) 11:22:50.64 ID:Upn9ouys0
一太郎OSはやく開発しろよ
102 : 2025/04/10(木) 11:23:11.05 ID:mWM7/tVz0
仮に悪なら勝手に自滅するからそんなしょうもないことはせんで良い
103 : 2025/04/10(木) 11:23:14.73 ID:viAjKUYQ0
よく考えたらアメリカいらないんじゃ🫠
106 : 2025/04/10(木) 11:23:25.14 ID:0xRTRBPS0
仮にそういうボイコットがあったとしても日本は今や輸入国家なんだからあまり関係なくないか?
何を理由にボイコットしてる!って煽るんだろうか
107 : 2025/04/10(木) 11:23:27.12 ID:tglof7HX0
パソコンのOSどうすんの
108 : 2025/04/10(木) 11:23:32.46 ID:QfthiFKB0
ubuntuは使いづらいwindows似のkubuntuがいい
109 : 2025/04/10(木) 11:23:37.50 ID:sI1SwFppM
パヨクの不買ごっこやないか
110 : 2025/04/10(木) 11:23:48.06 ID:H6XO7RwM0
遅すぎるしかしバーボンはうまいから迷う
112 : 2025/04/10(木) 11:23:51.29 ID:sKvQHDSd0
ソフト面が困るな
Officeが一番使いやすい
115 : 2025/04/10(木) 11:24:11.44 ID:26ApHp8i0
アメリカの製品はボイコットするまでもなく手元にあるの少ないんじゃね?
パソコン関係と楽器と一部の服ぐらいだわ
116 : 2025/04/10(木) 11:24:16.24 ID:gYDfEpoX0
5chやめてから言え
118 : 2025/04/10(木) 11:24:51.81 ID:cgFAjrHeH
Amazonも使えなくなるのか
生きていけないよ
120 : 2025/04/10(木) 11:25:09.97 ID:m3MBvIMK0
AIとかパソコン関連がなぁ
TSMC製造は台湾製ってことにする?
121 : 2025/04/10(木) 11:25:10.02 ID:8U1SdH4F0
windows とchromeとyoutube止められる人だけが石を投げなさい
122 : 2025/04/10(木) 11:25:10.52 ID:H6XO7RwM0
バーボンは穀物の農薬とかが以前から心配
123 : 2025/04/10(木) 11:25:18.63 ID:viAjKUYQ0
Windows独占はよく考えたらまずいかもな
124 : 2025/04/10(木) 11:25:31.42 ID:hzk4QC8A0
明確に実害出るしアメリカとは取引停止した方が安全だろう
126 : 2025/04/10(木) 11:25:49.80 ID:tglof7HX0
マクドナルドとかスターバックスってアメリカ製品と言って良いのかな
127 : 2025/04/10(木) 11:25:51.61 ID:ZiIINz4Y0
全然不買になってなくてワロタ
128 : 2025/04/10(木) 11:25:56.21 ID:F4nRx7Df0
小麦、大豆、肉は汚染されてるから食わん
129 : 2025/04/10(木) 11:26:08.34 ID:cdipSQlT0
Googlemap使えないじゃん
130 : 2025/04/10(木) 11:26:23.94 ID://OsZjYP0
スマホ使えないじゃん
まぁがんばれ
131 : 2025/04/10(木) 11:26:42.65 ID:qqaYHKyd0
脱google,脱MSは不可能
139 : 2025/04/10(木) 11:28:06.05 ID:sKvQHDSd0
>>131
アメリカに潰されてなかったら多分出来てたぞ
132 : 2025/04/10(木) 11:26:46.32 ID:iblBfEWg0
とりあえずアマプラ解約した。よく考えたら映画を月に1本見るかどうかだったし、なんで今まで加入してたんだろう?
137 : 2025/04/10(木) 11:27:50.99 ID:sVfsw6MLr
>>132
配達ならヨドバシとかビックカメラとかヤフショの方が良いよ
楽天でもいいが
148 : 2025/04/10(木) 11:28:41.74 ID:dKnEBX2XM
>>137
ヨドバシは日本郵政が配りに来るんだけど
うっすいものでもポストに入れないで持ち帰るから良くない
134 : 2025/04/10(木) 11:27:09.93 ID:H6XO7RwM0
手がでかいからろくなもの作れないんだよなぁ
にちどくいなんて車は優秀だった
136 : 2025/04/10(木) 11:27:34.73 ID:CQxnOZBF0
テスラ、コーラ、マック…トランプ氏に反発、欧州で広がる米製品不買
/www.asahi.com/articles/AST4723HFT47UHBI01VM.html

これすら日本人には無理でしょうね

140 : 2025/04/10(木) 11:28:06.40 ID:8f3OgzGJ0
スマホ捨てるんか
146 : 2025/04/10(木) 11:28:39.97 ID:5pIxkjxq0
>>140
ファーウェイがOS作ったよな
あれで我慢せい
141 : 2025/04/10(木) 11:28:10.49 ID:95IfQpyQ0
CPUは?
142 : 2025/04/10(木) 11:28:18.44 ID:aScsSrKe0
製品はないけどサービスやプラットフォームがアメリカだらけなのはガチで危機感持ったほうがいいと思う
143 : 2025/04/10(木) 11:28:18.50 ID:5uUNZQfj0
Amazonの年間プライム会員は解約したわ
今後はボクシングがやる月だけ仕方なく加入する
144 : 2025/04/10(木) 11:28:27.62 ID:chIn5GrQ0
もう怒った! 国産AVしか見ないぞ🤬
147 : 2025/04/10(木) 11:28:40.75 ID:KMqV0/pIH
日本で反米はタブー扱いだからそんな運動は起きない
まあでもITの他国依存リスクは洒落にならんな
149 : 2025/04/10(木) 11:28:48.88 ID:XQ3bnXZt0
ワイは2月にアマプラAudible解約した
かなりベビーユーザーやったけどビックカメラで事足りる
150 : 2025/04/10(木) 11:28:49.21 ID:+LLQi5A/0
ガ●ジ中華125%にビビってて草
151 : 2025/04/10(木) 11:29:05.47 ID:Kh87otZW0
>>1
もういろはすは飲まない
アリエールもアリエーない
ノースフェイスもお払い箱

コメント

タイトルとURLをコピーしました