ネトウヨのデマに騙されて消費税を下げれば日本の産業は空洞化し社会保障も崩壊する

1 : 2025/04/13(日) 13:34:15.54 ID:VmagmPDtM

ピケティ教授が指南 消費税は「関税」岩本沙弓さんが解説

https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/150316-04/150316.html

52 : 2025/04/13(日) 13:35:14.07 ID:4ldxt0hl0
れいわ真理教のドクマを真正面から全否定か
信者のみんながまた発狂しちゃうだろ
53 : 2025/04/13(日) 13:35:41.69 ID:D72Hwsz/0
ありとあらゆる物に消費税だし減税すればいいぞ
軍事費減らせば大丈夫だし
55 : 2025/04/13(日) 13:36:25.44 ID:BzKXvxqS0
既にそうなってるのでは?
56 : 2025/04/13(日) 13:37:14.73 ID:Yr2k+rdJ0
なんで産業が空洞化するの?
消費が活性化するだろう
57 : 2025/04/13(日) 13:37:24.73 ID:xqxhArDfM
>>1
ねえよ
トヨタがこまるだけ
58 : 2025/04/13(日) 13:37:56.52 ID:jrfkBZwX0
消費税少し下げても食品が3%しか安くならんしな
お米は120%も値上がりしてるし全然効果ない
PayPay20%還元の方がよっぽど景気ええわ
59 : 2025/04/13(日) 13:38:11.88 ID:mdCv/5rW0
寧ろ25パーセントまでは小刻みでもいいから毎年継続的に上げ続けるべき
60 : 2025/04/13(日) 13:38:15.45 ID:NSjLWc/P0
まあ今の若い奴が消費税廃止を訴えて仮に本当に廃止になったとしたら自分が老後困るだけだよなとは思う
62 : 2025/04/13(日) 13:39:17.91 ID:Lj2Xyyi8H
消費税無い時代の方が長いんだけど
63 : 2025/04/13(日) 13:39:32.91 ID:Nf5X/oLE0
消費税を下げる必要はないよ
富裕層に対する課税を強化するだけでいい
67 : 2025/04/13(日) 13:41:04.27 ID:hLdobk9r0
>>63
どっちもやればいいんじゃない
71 : 2025/04/13(日) 13:41:44.43 ID:Yr2k+rdJ0
>>67
本当これ
更に法人税も50%かな
73 : 2025/04/13(日) 13:42:05.59 ID:Nf5X/oLE0
>>67
富裕層に対する課税強化だけでは消費税減税分を補いきれないよ
83 : 2025/04/13(日) 13:43:14.21 ID:8d6rk89c0
>>73
補えるくらい強化するとどうなる?
91 : 2025/04/13(日) 13:44:46.04 ID:Nf5X/oLE0
>>83
現実的に考えてそれは無理じゃん
多少の課税強化までは許してくれる上級様も消費税減税を補う事は納得してくれないね
96 : 2025/04/13(日) 13:45:26.27 ID:8d6rk89c0
>>91
納得とか関係なくどうなる?
思考停止してない?
100 : 2025/04/13(日) 13:46:15.94 ID:Nf5X/oLE0
>>96
さぁ?
過去に起きたことがないことはわからない
81 : 2025/04/13(日) 13:43:11.93 ID:fio7zU/60
>>67
財源足りない
消費税は上げて法人税も上げないと
社会保障費は2040年には現在の倍必要になる
64 : 2025/04/13(日) 13:39:46.80 ID:o2HGJeIa0
しねーよ
65 : 2025/04/13(日) 13:39:56.22 ID:fio7zU/60
幸福度の高い北欧が消費税日本より高いのにな
68 : 2025/04/13(日) 13:41:09.63 ID:Yr2k+rdJ0
>>65
日本は社会保障がそもそも極限まで薄くする方針の政策やってるし
120 : 2025/04/13(日) 13:50:18.73 ID:V7jhzXfK0
>>65
そもそも北欧には日本にある税がないからな
66 : 2025/04/13(日) 13:40:29.70 ID:5WbQ+EYT0
まぁいいじゃんそういうの
69 : 2025/04/13(日) 13:41:14.82 ID:4FIg8p7v0
一番初めに導入した時何に使うって言ってた?ウソだったよな
そもそも消費税だけじゃない重税国家だってもうバレてるだろ
70 : 2025/04/13(日) 13:41:32.65 ID:qO0a3ZHG0
消費税は預かり税ではないとか、輸出補助金とか、この手の共産党系ジジイの作り出したデマってトランプ支持者の信じる陰謀論と変わらんよな
72 : 2025/04/13(日) 13:41:54.86 ID:dDK3c7ps0
アメリカがVAT還付導入すればええだけやん
こっちが標準的やで
74 : 2025/04/13(日) 13:42:17.17 ID:RfjIIJvN0
えまって
ネトウヨって増税派でしょ?
80 : 2025/04/13(日) 13:43:06.26 ID:syfWsBNE0
>>74
ネトウヨ&左のネトウヨが減税ポピュリズムだろ
底辺だから目先のことしか考えていない
82 : 2025/04/13(日) 13:43:12.86 ID:JuXL3lsd0
>>74
減税にバカみたいに発狂してるのは公明党だよな
84 : 2025/04/13(日) 13:43:22.34 ID:G+8+c3bv0
>>74
つーか、ここも年寄りばかりだから増税派しかいないやろ
75 : 2025/04/13(日) 13:42:29.43 ID:oJXECQtqa
税金が下がって増える消費なんてどうせ遊興費でしょ。結局一部に留まるだけ
76 : 2025/04/13(日) 13:42:31.68 ID:V7jhzXfK0
消費税を0%にして減った財源はデジタル庁とこども家庭庁を潰して補えば良いよね
財務省は財源の問題で反対してるんだから
77 : 2025/04/13(日) 13:42:57.46 ID:Od7vAtGad
ネトウヨくんは増税派なんだよなぁ……そういうデマ良くないよw
78 : 2025/04/13(日) 13:43:00.64 ID:CyRzixDj0
トヨタがおいしいおもいしてるだけじゃねーかつぶれちまえよくそ企業
87 : 2025/04/13(日) 13:43:36.83 ID:V7jhzXfK0
>>78
消費税を無くせば消費税還付金も無くなるからな
85 : 2025/04/13(日) 13:43:30.75 ID:kd0A5L9G0
消費税減税キチゲェは山本カルトのチョンモ爺だろ
88 : 2025/04/13(日) 13:43:40.07 ID:CyYsmN/PH
3000円以下の食品は消費税ゼロ
これだけでよくね?
89 : 2025/04/13(日) 13:44:17.18 ID:G+8+c3bv0
>>88
値上げされて終わりやん
90 : 2025/04/13(日) 13:44:22.69 ID:TKRGbFH80
消費税下げるなら下げるでどっかで埋め合わせはしたほうがいい
「金持ちに増税しろ」という奴が少なくて、ひたすら減税減税と連呼してるのは
金持ちの誘導に乗せられてるようにしか思えないんだよな

金持も一緒に減税してもらえたら一番お得なのはこいつらだからね

95 : 2025/04/13(日) 13:45:21.49 ID:V7jhzXfK0
>>90
要らない省庁を潰すだけで10兆円浮くから消費税の財源にすれば良い
放漫財政してるから減税も出来ないし無限に増税される
99 : 2025/04/13(日) 13:46:02.03 ID:G+8+c3bv0
>>95
ネトウヨってそんな妄想ばかりだな
まともに働けよ
121 : 2025/04/13(日) 13:50:18.73 ID:TKRGbFH80
>>95
いらない省庁とは
123 : 2025/04/13(日) 13:50:49.04 ID:V7jhzXfK0
>>121
デジタル庁やこども家庭庁みたいな新しく作った省庁は無くても困らない
125 : 2025/04/13(日) 13:51:26.04 ID:syfWsBNE0
>>95
バカって永遠に埋蔵金を信じてるんだな
129 : 2025/04/13(日) 13:52:55.49 ID:V7jhzXfK0
>>125
埋蔵金じゃなくて要らない省庁や公務員を削減して予算を減らす
予算が減れば消費税の税収が減っても問題ない
135 : 2025/04/13(日) 13:53:57.23 ID:syfWsBNE0
>>129
要らないのはジジイやオワコン産業であって、こどもやデジタル産業じゃないわな
140 : 2025/04/13(日) 13:55:58.57 ID:V7jhzXfK0
>>135
デジタル産業とデジタル庁を同一視するなよ
デジタル産業は要るけどデジタル庁は要らないしこども家庭庁は少子化を推進してる要らない省庁
92 : 2025/04/13(日) 13:44:50.36 ID:fio7zU/60
氷河期世代は年金も介護も無しですぐ死なせるくらいしないと減税は無理
減税のために氷河期世代を56す?
93 : 2025/04/13(日) 13:45:09.45 ID:6aCsAupG0
税で大きく恩恵を受けてるはずの貧乏人が減税望むのほんと草
こいつらバカだから自分にとって都合よくしか物事を考えられないんだよな
実感を感じにくいから恩恵を受けてると思ってない
減税緩和のネオリベでどれだけ格差が広がってるのかとかも知らなさそう
97 : 2025/04/13(日) 13:45:48.94 ID:wGC/usat0
減税しろと言ってるのはパヨクでネトウヨは増税派だろ
106 : 2025/04/13(日) 13:47:03.50 ID:G+8+c3bv0
>>97
どっちも年金暮らしや生活保護や非課税世帯だから
普通なら増税派だろうよ
109 : 2025/04/13(日) 13:47:38.83 ID:wGC/usat0
>>106
ごめんその論理がよくわからない
98 : 2025/04/13(日) 13:45:53.46 ID:mZAPqj8y0
嫌儲は自民党財務省応援団だからな
102 : 2025/04/13(日) 13:46:56.27 ID:V7jhzXfK0
財務省だって財源さえ確保すれば反対しないよ
ただ減税するだけなら予算が足りなくなるから予算を減らせば良いだけ
社会保障は削るなよ
103 : 2025/04/13(日) 13:46:57.08 ID:JuXL3lsd0
借金して減税しろと無責任にさけんだ公明党はいま中国に行ってる
あとはわかるよね
正体かくすきもない
104 : 2025/04/13(日) 13:47:00.55 ID:8d6rk89c0
税の機能を一から考え直したほうがいいよね
107 : 2025/04/13(日) 13:47:05.95 ID:vNEPgpjw0
ぶんどられる分がなくなると
GDPが上がる
物価上昇分が給料に反映される
いいことしかない
108 : 2025/04/13(日) 13:47:25.92 ID:bGymlv0z0
いいから消費税下げろ
給付とか一時的なもので全く意味がない
110 : 2025/04/13(日) 13:47:45.12 ID:VmagmPDtM
日本の法人税世界最高レベルだし相続税もぶっちぎり世界一なので既に金持ちには超絶厳しい 消費税を国際標準まで上げていくのは当然だと言える 消費税関税として機能し日本の産業を保護し国内の雇用を守っている ネトウヨの嘘に騙されて消費税を下げれば日本無茶苦茶になる
127 : 2025/04/13(日) 13:51:58.65 ID:V7jhzXfK0
>>110
貯金中央値と貯金平均が乖離してるからこれは嘘
もっと金持ち増税しないといけない
111 : 2025/04/13(日) 13:48:36.07 ID:V7jhzXfK0
政府の無駄金が減税出来ない原因
五輪とか万博とかマイナンバーとか要らない物を全部やめれば余裕で予算が取れる
142 : 2025/04/13(日) 13:56:16.93 ID:v8EN+UBy0
>>111
日本で政府効率化省みたいなことするやつ出たら持て囃す奴はいそう
149 : 2025/04/13(日) 13:57:49.71 ID:Lj2Xyyi8H
>>142
特別会計の無駄を掘り起こす!って宣言した国会議員が死体で見つかった国ですよ
112 : 2025/04/13(日) 13:48:38.51 ID:BSEbhrf50
じゃあ関税撤廃に参加したのは消費税廃止だったの?
それのせいじゃん
やったのは自民公明民主だね
113 : 2025/04/13(日) 13:48:47.32 ID:NsHtWm5R0
全部所得税でいいよ
節税とか節約とかめんどくさい
115 : 2025/04/13(日) 13:49:03.67 ID:fio7zU/60
氷河期世代が死んでくれれば減税できるかもな
減税したいなら氷河期世代が自殺しやすいような世論を作るべき
139 : 2025/04/13(日) 13:55:45.37 ID:kd0A5L9G0
>>115
お前何歳?
116 : 2025/04/13(日) 13:49:04.99 ID:hsaWwaNW0
まず税制をシンプルにしろよ
諸手続のコスト考えたらもっと安く運用できるだろ

とりあえず軽減税率推進した公明は母体ごと潰せ。地獄に堕ちろ無能

118 : 2025/04/13(日) 13:49:50.58 ID:veK1TyiZ0
自民と立憲が組めば消費税増税だって出来るよ
やりなよ
119 : 2025/04/13(日) 13:50:08.94 ID:yMgnMSzj0
まあ洗脳されやすいのがけんもめんだよね
122 : 2025/04/13(日) 13:50:36.31 ID:Od7vAtGad
つか五輪だ万博だ売国奴の葬式だ好き勝手やってんだし金なんざ腐る程あるだろ、
ねぇの?なら賛成したバカども磔にしろよ
126 : 2025/04/13(日) 13:51:30.69 ID:yGUFlUTD0
消費税やめろは左系じゃね?
128 : 2025/04/13(日) 13:52:28.06 ID:Nf5X/oLE0
>>126
財務省デモやってる人たちは安倍晋三を崇拝してる人間だよ
134 : 2025/04/13(日) 13:53:56.14 ID:G+8+c3bv0
>>128
黒田とかアベノミクスとか
その時の繁栄のために未来を捨てた惨状が現在なのにな
133 : 2025/04/13(日) 13:53:50.54 ID:bNkOD0Du0
>>126
小さな政府支持を左派とか言っちゃうのイデオロギーの方が強すぎておかしいよな
福祉国家論的にはあり得ないはずなんだが
131 : 2025/04/13(日) 13:53:32.29 ID:6aCsAupG0
富裕層への課税が1番良いに決まってるのに馬鹿の一つ覚えみたいに消費税減税
簡単でわかりやすい扇動に乗せられるからいつまで経っても貧乏なんだ
老人が~、男が~、女が~、正規雇用が~、独身が~
こう言うバカはこんなのにすぐ乗っかるんだろうな
136 : 2025/04/13(日) 13:54:53.29 ID:V7jhzXfK0
>>131
金持ち増税して無駄遣いしてる予算を削減したら消費税を無くせば良い
132 : 2025/04/13(日) 13:53:50.40 ID:jT8z62T00
ケンモメンで増税しろとか言ってるキチゲェは大体業者みたいなやつだろ
137 : 2025/04/13(日) 13:55:18.12 ID:Nf5X/oLE0
>>132
逆だよ
減税しろって言ってる奴がれいわや民民の工作員
143 : 2025/04/13(日) 13:56:27.04 ID:v833bx91M
>>132
立憲民主党の支持者だろう
枝野が減税批判を始めたからな
138 : 2025/04/13(日) 13:55:21.07 ID:LDjyJVgOd
社会保障が崩壊しない未来なんてあるの?
155 : 2025/04/13(日) 13:58:32.04 ID:bNkOD0Du0
>>138
移民を入れて人口問題を解決しない限りは縮小は不可避だろ
後は公的皆保険とか生活保護とか年金とか国民の死活問題に関わる最低ラインをどれくらい守れるかが必要になる
141 : 2025/04/13(日) 13:56:03.81 ID:HpuY62OC0
もともと消費税減税(ゼロ)ってのは共産党が言ってたことで
それをいつの間にか共産党が引っ込めて
そのうちにれいわとかネトウヨがパクりだしてメチャクチャになっている
輸出戻し税(デマだが)なんて共産系の得意技だったのに
そのパクった連中が宣伝してんのな
わけわからん
146 : 2025/04/13(日) 13:57:03.29 ID:V7jhzXfK0
>>141
輸出戻し税はあるのに何がデマなんだか
実質トヨタへの補助金だろ
145 : 2025/04/13(日) 13:56:38.11 ID:G+qC7do40
金持ちがより多くの税金を負担することを間違ってると思っているジャップってマジで頭おかしいと思うよ
微々たる収入しかない非課税世帯を指差して税の不平等とか言ってるのはマジで教育の失敗だよ

そんなに羨ましいなら会社に自分の収入を非課税レベルまで落としてもらうようお願いしたらいいのにね
おそらく会社は喜んで落としてくれると思うよ

147 : 2025/04/13(日) 13:57:12.04 ID:FKFyveqG0
>>1
コロナ禍の最中に税を下げた国が崩壊したか?
153 : 2025/04/13(日) 13:58:03.53 ID:G+8+c3bv0
>>147
世界中がインフレで崩壊しまくってるだろ
158 : 2025/04/13(日) 14:00:18.33 ID:FKFyveqG0
>>153
各国のインフレが税を下げた数か国のせいだと?
161 : 2025/04/13(日) 14:01:41.12 ID:G+8+c3bv0
>>158
日本語で書き込めよ
148 : 2025/04/13(日) 13:57:45.70 ID:soDy9lwa0
消費税は社会保障の特定財源ではありません
150 : 2025/04/13(日) 13:57:54.54 ID:srrf2KN60
減税したら不幸になるぞ
増税すれば救われる
152 : 2025/04/13(日) 13:58:00.58 ID:Ft/wmD2r0
>>1
消費税ゼロはれいわだろ?

れいわってネトウヨなんか

168 : 2025/04/13(日) 14:05:09.24 ID:IMQOiaLM0
>>152
定義によるから何とも言えないけどれいわにもいるよ
れいわは全方向から支持されるからね
154 : 2025/04/13(日) 13:58:28.47 ID:Ojnb+Q5e0
トヨタから税金取ればいいだろ
156 : 2025/04/13(日) 13:59:03.92 ID:nfxZKWXb0
既に崩壊してる
157 : 2025/04/13(日) 13:59:56.83 ID:hsaWwaNW0
日用品や生活必需品は下げろよ
何のための軽減税率とインボイスだよ
ふざけんな
159 : 2025/04/13(日) 14:00:41.21 ID:KsTaA9N90
消費税は上げることしか出来ないと閣議決定すれば日本は永遠に安泰
162 : 2025/04/13(日) 14:02:11.70 ID:Z5LYytEy0
ケンモメンはもう現役世代ではないからな
社会保障死守する側になるのは当然
164 : 2025/04/13(日) 14:03:53.37 ID:grtviaV30
たしかに消費税減税すると助かるし、景気が良くなる気がするのだけど。社会保障費が少なくなるのではと思ってしまう。
169 : 2025/04/13(日) 14:05:24.25 ID:KsTaA9N90
>>164
社会保障費にあてているのは2%定期
173 : 2025/04/13(日) 14:09:23.58 ID:grtviaV30
>>169
そうなんだ🌿

もっと介護福祉の処遇改善とかしていただきたい🌿

165 : 2025/04/13(日) 14:04:10.94 ID:jT8z62T00
ネトウヨが減税っていい出したから増税するべきとか言っちゃう逆張りガ●ジがマジで居るのが嫌儲
166 : 2025/04/13(日) 14:04:11.76 ID:r2gE59aR0
>>1
既に空洞化してるのに何言ってんだ?

80年代から眠ってたのかい劣等ジャップさん

167 : 2025/04/13(日) 14:05:04.00 ID:VmagmPDtM
レス167番のサムネイル画像

このままでは日本の社会保障も日本の産業も守れない 消費増税こそ日本を守る道

172 : 2025/04/13(日) 14:08:17.97 ID:G+qC7do40
>>167
そして犠牲になる国民の「生活」
失われた30年40年50年を延々と続けて行った先に待ってるのは国の発展ではなく破滅だろう
177 : 2025/04/13(日) 14:11:58.06 ID:VmagmPDtM
>>172
日本が崩壊してるのは人口減少してるのに移民拒否して高齢者に手厚くして企業や若者に重税かけてるからなので 日本より消費税率高い国ばかりだけど世界は日本人よりリッチだし
170 : 2025/04/13(日) 14:06:36.41 ID:jLL5b/J20
消費税は25パーセントに引き上げるべき
ネトウヨは4ねよ
171 : 2025/04/13(日) 14:08:07.15 ID:6UmX3bTy0
税収黒字なのに何故増税するんだい?
174 : 2025/04/13(日) 14:10:00.29 ID:V5fqANHI0
チューチュー税
175 : 2025/04/13(日) 14:10:47.95 ID:6uMBEoFc0
一週まわってザイム真理教に騙されてこそケンモ民
176 : 2025/04/13(日) 14:11:12.69 ID:wDQ+SdvC0
単純に国債格付け引き下げからの金利上昇圧力がかかり、インフレを更に加速させるだろう
減税自体がインフレ圧力にもなるし
178 : 2025/04/13(日) 14:12:28.70 ID:3H8qoVNV0
ネトウヨは米買えなくても増税指示したんだが?
まあ一般国民も米買えなくなってきてるけど
ありがとう自民党

コメント

タイトルとURLをコピーしました