- 1 : 2025/04/13(日) 19:53:29.38 ID:ARqbHcFI0
-
やんなきゃよかった
- 2 : 2025/04/13(日) 19:54:41.25 ID:JXgWBT1X0
-
格ゲーは知識の余地も残されてるやろ?
FPSはほんまに才能がすべてやと思うが
- 3 : 2025/04/13(日) 19:55:32.73 ID:0+1VF69p0
-
マスター上がったで
350戦!62%
デッキはアグロ悪マタドガス
- 4 : 2025/04/13(日) 19:56:36.77 ID:z5EqDOZ50
-
カード自体は無課金でも大抵揃うから
上にいけるかは知能バトルやな
- 8 : 2025/04/13(日) 19:57:43.25 ID:0+1VF69p0
-
>>4
ポケポケカードゲームで異常なコイントスと簡単だから腕も知能もそんな出ないよ
カスミとかにやられても流すメンタルだけ
- 5 : 2025/04/13(日) 19:56:38.69 ID:0+1VF69p0
-
ちなみにポケポケに才能はいらない
逆算式で簡単なゲームだから強いデッキかアグロ握ってミス減らして数やるだけ4割でもマスター可能だし
- 12 : 2025/04/13(日) 19:59:31.30 ID:issK/dKv0
-
>>5
まだ自分の結果を努力としてるヤツおんのか
それは才能やろ、自分の頑張りを過大評価してホルホルしたいだけの自惚れ
- 6 : 2025/04/13(日) 19:57:34.79 ID:uqi9Unoid
-
ポケポケに才能要素まったくないやろ
- 9 : 2025/04/13(日) 19:58:22.73 ID:MUAR6Mra0
-
>>6
ポケポケのランクマに打ち込める才能や
- 15 : 2025/04/13(日) 20:01:31.78 ID:issK/dKv0
-
>>6
全部才能やろ
結果出して自分に酔ってるからそう言うんだわ受験も全部そう
- 19 : 2025/04/13(日) 20:07:00.43 ID:uqi9Unoid
-
>>15
ごめんほんまにどの部分でそう思うんや?
勉強は効率とか記憶力とか理解力とか全部才能やろうけどポケポケは殆ど決まった手順で同じ事するだけやん
将棋とかみたいに何手も先を読む必要もないし
- 21 : 2025/04/13(日) 20:09:19.56 ID:issK/dKv0
-
>>19
その意見をまるまる東大行けた人が言ったら?
東大なんか暗記して毎日勉強するだけ←こう言う意見にどう反論する?
結局全部マウンティングだよ
- 23 : 2025/04/13(日) 20:10:35.85 ID:uqi9Unoid
-
>>21
いやそうじゃなくてどの部分にそれを感じてるのか聞きたいんやけど
ワイは言ってるやん勉強には記憶力も理解力も必要やって
ポケポケには何が必要なんや?
- 27 : 2025/04/13(日) 20:12:21.91 ID:issK/dKv0
-
>>23
だからそれは全てに言える
ワイが東大でもハーバードでも勉強って暗記だけだよね、毎日それやるだけ、なんで才能だと思うの?とまるで同じことだぞ
- 24 : 2025/04/13(日) 20:11:01.20 ID:issK/dKv0
-
>>19
成功者の影には無数の敗北者がいることを忘れるな
自分が出した結果だけを切り取り努力を信仰ふる優生思想
- 7 : 2025/04/13(日) 19:57:35.00 ID:B4i4RUrL0
-
ランクマを避ける傾向はどんどん強まっとるな
- 13 : 2025/04/13(日) 19:59:33.44 ID:rD22xA/O0
-
>>7
なんでそんなに競争嫌がるんやろな
- 16 : 2025/04/13(日) 20:04:24.71 ID:Nq1lASb50
-
>>13
ポケポケに限らず対人のランクマで負けた時のストレスやばいんよ
あれが嫌でランクマから離れてゲーム自体も忌避するようになる
対人ゲーはすべからくそうなる
不思議やね
- 18 : 2025/04/13(日) 20:06:44.43 ID:B4i4RUrL0
-
>>13
ポイントやランクのため勝つことが目的な事よりも
知らん人と2、3戦で相手が次々に変わる対戦を続けるシステムが原因なんやないかって気がするわ
ワイは格ゲーメインやがある個人とガッツリ戦ってる感よりこういう動きしてくる相手にはこうやると勝ちやすいってのをこなす要素が大きくなるのがよくない
- 32 : 2025/04/13(日) 20:13:43.35 ID:z5EqDOZ50
-
>>7
いうて避けてもやる事特にないゲームという
- 10 : 2025/04/13(日) 19:58:47.41 ID:Nq1lASb50
-
格ゲーより才能いらんだろ
- 11 : 2025/04/13(日) 19:59:20.08 ID:0+1VF69p0
-
ちなみにギャラドス、ギラティナ、マスカーニャ、リザードンばっかり当たるからアグロ使えば無限に勝てるよ
ダークライにマナ刺してヒカリでカモネギに付けて殴ってるだけの脳死で勝てたし
- 14 : 2025/04/13(日) 19:59:44.98 ID:arSftfWK0
-
クソつまらんコイントス運ゲーを何十時間もやれるのは才能だろ
疲れたわ
- 17 : 2025/04/13(日) 20:06:14.94 ID:eLeQ0ikQ0
-
ポケポケ如きで才能は草
運ゲーやでw
- 20 : 2025/04/13(日) 20:09:15.29 ID:cAURukRs0
-
デッキパワー自体にそこまで差が無くて環境読みと微妙なプレイング要素で勝ち負け決まるから(運は条件一緒なので度外視)
どれだけ上手くても飛び抜けた勝率は出ないんだよな
ただ、ある一定以上の知能が無いとマスターは勝率5割切って到達する事になると思う
(それか到達すら出来ない)
- 26 : 2025/04/13(日) 20:11:38.76 ID:0+1VF69p0
-
>>20
勝率6割代到達はかなりいるみたいだし俺もそうだからそのくらいはイケるよ
ただマスター行ったら降格無しにしてくれないと遊びデッキや試したいデッキでランク出来なくてこまる
- 22 : 2025/04/13(日) 20:10:06.22 ID:hZzSFo/Q0
-
もうちょっとで金の間から上りそうやで
- 25 : 2025/04/13(日) 20:11:32.78 ID:mM89IYTD0
-
ポケポケやっとるけどコイン要素高すぎて真面目にやる人は消え去ったンゴねぇ
- 31 : 2025/04/13(日) 20:13:41.71 ID:0+1VF69p0
-
>>25
だからコイントスしないアグロが隠れてて1番強いや今
ギャラドスもカスミ2個以上出ないとほぼ勝てないからね最強のギラティナダークライも遅いから
カスミで大量に付いてもまぁまぁ進化しないコイキングいるし
- 28 : 2025/04/13(日) 20:12:26.44 ID:lzL9xixE0
-
基本的にこういうのは自分が勝てないのを才能という言葉で言い訳してるだけなんだよね
大抵は才能以前に足りてない部分が多いだけ
- 29 : 2025/04/13(日) 20:12:55.41 ID:xhnYrocq0
-
カードゲームなんか才能なんて何も必要ない
知識さえあればあとはやることワンパターンの作業やし
だから他のゲームと違ってカードゲームなんていくら強くても言うほどリスペクトされないやろ
- 30 : 2025/04/13(日) 20:13:12.97 ID:wYJEpqcp0
-
つまり麻雀くらいの難易度?
コメント