
ヨーロッパで一般的なこのタイプの自転車、ジャップに1台もないwwwwwwwwwwwwwwwwww

- 1 : 2025/04/14(月) 15:59:56.21 ID:fDI9C7t2d
-
便利でイケてるのになぜ…
http://5ch.net - 45 : 2025/04/14(月) 16:00:18.71 ID:fDI9C7t2d
-
ジャップの自転車ダサくて草
- 51 : 2025/04/14(月) 16:00:30.48 ID:fDI9C7t2d
-
これが普通だよ?
- 52 : 2025/04/14(月) 16:00:35.15 ID:OH9Io8ov0
-
自転車専用道路がないジャップには無理
- 54 : 2025/04/14(月) 16:00:43.66 ID:C2n6Lv1k0
-
曲がりにくそうだけど大丈夫なんかな
- 55 : 2025/04/14(月) 16:01:14.08 ID:Cs7jTcdbH
-
かごは後ろにつけてほしい
- 56 : 2025/04/14(月) 16:01:15.65 ID:fDI9C7t2d
-
貧乏ジャップには買えない?
- 57 : 2025/04/14(月) 16:01:25.48 ID:tZMuI1T20
-
こんなん落として大惨事になるわ
- 58 : 2025/04/14(月) 16:01:30.25 ID:/+HwaP+Z0
-
日本の道だとデカすぎる
- 153 : 2025/04/14(月) 16:14:58.91 ID:2Tc5BEds0
-
>>58
まあコレに尽きるわな
このタイプも日本で販売された事が無いわけじゃないんだけど、サイズ的に日本の道路事情に合わないから、マニアのオモチャにしかならんのよ - 283 : 2025/04/14(月) 16:41:33.27 ID:+IvSFiJY0
-
>>153
ヨーロッパもいうほど道は広くない - 59 : 2025/04/14(月) 16:01:39.21 ID:UinwWyW30
-
ジャの道ではヘビー
- 61 : 2025/04/14(月) 16:02:19.13 ID:m+Q614SF0
-
前後に長過ぎて駐輪場からはみ出しそう
- 425 : 2025/04/14(月) 17:39:17.85 ID:yhm5EjDv0
-
>>61
これ
邪魔でしかない - 62 : 2025/04/14(月) 16:02:34.71 ID:dOPCTNzL0
-
ガキをクラッシュブルゾーンに配置する効率的なデザイナ
- 87 : 2025/04/14(月) 16:05:20.13 ID:Y2auWesv0
-
>>62
後ろにガキ乗せてる方が怖いわ
知らん間におちそうで - 109 : 2025/04/14(月) 16:07:46.66 ID:MJfsF6VCr
-
>>62
ガキ前乗せの小さい電動ママチャリいっぱいあるやん - 147 : 2025/04/14(月) 16:13:10.03 ID:K6AQENbo0
-
>>62
自動車じゃあるまいし進行方向にぶつかって潰れる速度なんてでないだろ
むしろ後ろから追突される可能性が高いから後ろ方向の防御力を高めるべき - 64 : 2025/04/14(月) 16:02:57.25 ID:R9fO9QuR0
-
ある
- 74 : 2025/04/14(月) 16:04:14.87 ID:nGXkY2dT0
-
>>64
ねぇよ😡 - 65 : 2025/04/14(月) 16:03:01.70 ID:JaJcbE7I0
-
狭い道で曲がれない
オランダとかの自転車大国でないと無理
- 66 : 2025/04/14(月) 16:03:03.24 ID:DK9ALKoKH
-
うさぎ小屋に住んでみみずのようなほっそい道路の街に住んでるジャップには無理
ジャップってほんと悲惨な人生だよな… - 67 : 2025/04/14(月) 16:03:03.42 ID:7TnufnqK0
-
嘘つくな売国ハゲ
- 68 : 2025/04/14(月) 16:03:04.69 ID:bNASXElO0
-
ミゼットみたいな三輪自転車なら近所で見たけど
- 69 : 2025/04/14(月) 16:03:32.59 ID:IcTXbhX4d
-
リカベントおじさん消えたな。
- 81 : 2025/04/14(月) 16:05:02.48 ID:yQ93FdIG0
-
>>69
座席低いから事故した時に… - 123 : 2025/04/14(月) 16:09:10.76 ID:ILqaOVd20
-
>>81
漫画家の人あれで死んじゃったよな - 202 : 2025/04/14(月) 16:22:35.42 ID:RnX59jza0
-
>>69
リカンベントな - 329 : 2025/04/14(月) 16:49:19.36 ID:fJY6Rx7A0
-
>>69
懐いw - 70 : 2025/04/14(月) 16:03:43.03 ID:gyZ7UPMY0
-
日本は後ろに付けてるし
- 71 : 2025/04/14(月) 16:03:53.80 ID:tNegT/yM0
-
少し小さくすれば良さそう
- 72 : 2025/04/14(月) 16:04:02.44 ID:seNBNfqm0
-
大八車かな?
- 73 : 2025/04/14(月) 16:04:10.52 ID:FE8lMp+r0
-
田舎でペニーファージング使ってるの俺以外に見ないんだが、都会ではどうなんかね
- 75 : 2025/04/14(月) 16:04:22.77 ID:+UThOp8f0
-
邪魔そう
- 76 : 2025/04/14(月) 16:04:40.19 ID:uOmO2Cc30
-
赤ちゃんが乗ってます→だから退け
- 77 : 2025/04/14(月) 16:04:42.28 ID:AqMzba4a0
-
そんなでかい荷物めったに運ばねーよ
- 78 : 2025/04/14(月) 16:04:46.88 ID:uwmr7QNjr
-
電動なら便利そうだね
荷物運べるし - 79 : 2025/04/14(月) 16:04:52.45 ID:tTO1b0gT0
-
リアカータイプのトレイラーなら欲しい
- 80 : 2025/04/14(月) 16:04:57.53 ID:npfZ3a6/0
-
前輪がでかいやつかと思った
- 82 : 2025/04/14(月) 16:05:05.32 ID:38jWea52d
-
女がこんなの乗ったら事故りまくる
- 95 : 2025/04/14(月) 16:05:58.96 ID:Y2auWesv0
-
>>82
低重心だから安定する
ママチャリのがあぶねーよ - 125 : 2025/04/14(月) 16:09:22.04 ID:mT+YIRASM
-
>>82
自転車免許制度導入する
適性試験と危険行為、事故実績で評価 - 83 : 2025/04/14(月) 16:05:06.22 ID:RgpFNptm0
-
停めるのが邪魔になる
- 84 : 2025/04/14(月) 16:05:06.98 ID:jIizvpuO0
-
悲報
嫌儲民昭和レトロ風乳母車自転車を
カッコいいと - 85 : 2025/04/14(月) 16:05:18.24 ID:m6csCTaa0
-
なんで前を長くするんだよ頭悪いだろ
- 86 : 2025/04/14(月) 16:05:18.48 ID:Ga0rusmx0
-
子供が真っ先に死ぬやん
- 88 : 2025/04/14(月) 16:05:23.32 ID:00wr3YQf0
-
いいね
ナウイ!チョベリグ! - 89 : 2025/04/14(月) 16:05:25.87 ID:6PSxX3BI0
-
アメ車みたいなもんだろこれ
- 90 : 2025/04/14(月) 16:05:40.65 ID:1ZC/69CY0
-
オランダのような先進国が自転車インフラ整備に邁進していた頃、
ジャップは普通自転車なる枷規格を作った上で歩道に押し込めてしまったからな - 170 : 2025/04/14(月) 16:17:24.35 ID:2Tc5BEds0
-
>>90
平地の多いオランダでは自転車インフラに金をかけるメリットが大きかった
平地の少ない日本ではその逆だったというだけの事でしょう - 195 : 2025/04/14(月) 16:21:36.14 ID:W60Xc9Gi0
-
>>170
こういうやつって「日本は土地が狭いから再エネは無理!」みたいなデマも信じてるんだよな
普通に環境を愛する優れた民族性と政権与党の差だよ - 212 : 2025/04/14(月) 16:23:40.14 ID:QoYQTyMh0
-
>>195
民族とか言い出す知恵遅れ - 215 : 2025/04/14(月) 16:23:48.54 ID:1ZC/69CY0
-
>>170
別に日本が山がちな国だからといってド平坦な都市でまで自転車利用を抑制するような制度や都市計画を推し進める必要はない - 177 : 2025/04/14(月) 16:18:08.45 ID:f4xWCslj0
-
>>90
それな
歩道を走らせるために無理やり作った糞規格 - 292 : 2025/04/14(月) 16:42:47.31 ID:+IvSFiJY0
-
>>90
オランダはほぼ平坦だからな
山ばっかりの山猿ジャップとは違うのよ - 298 : 2025/04/14(月) 16:43:56.27 ID:1ZC/69CY0
-
>>292
日本も主要都市は平地に集中してますけど - 307 : 2025/04/14(月) 16:44:50.42 ID:+IvSFiJY0
-
>>298
東京エアプかよ
比較的平坦なはずの東京ですら坂ばっかじゃん - 332 : 2025/04/14(月) 16:50:43.31 ID:QRJHq8Dc0
-
>>307
東京は意外と起伏激しい - 352 : 2025/04/14(月) 16:57:40.52 ID:1ZC/69CY0
-
>>307
その“坂ばっか”の東京の自転車交通分担率が16%
結局のところ多少の坂や気候ごときは障害にはならないということ
オランダ人だって言い訳を垂れようと思えばいくらでも垂れることができる
「こんな北国じゃ寒くてかなわんし、水辺の低地で風が強いから自転車なんて漕ぐと倒れちゃうよ」
こんな風にね - 356 : 2025/04/14(月) 16:58:41.95 ID:0PtR/iUR0
-
>>352
それって電動アシストがメインだろ - 359 : 2025/04/14(月) 17:00:34.49 ID:1ZC/69CY0
-
>>356
何が言いたいのか分からん
アシストが付いてたって自転車は自転車だろ - 362 : 2025/04/14(月) 17:02:53.75 ID:0PtR/iUR0
-
>>359
上の写真見ろ - 365 : 2025/04/14(月) 17:05:40.21 ID:1ZC/69CY0
-
>>362
どれだよ - 368 : 2025/04/14(月) 17:07:35.41 ID:0PtR/iUR0
-
>>365
電アシママチャリがかなり率なわけだから欧州と変わらんだろ
道路の起伏や歩道の狭さで形が多少違うだけでそれ以上は何も変わらん - 380 : 2025/04/14(月) 17:12:12.82 ID:1ZC/69CY0
-
>>368
はあ?どの写真か聞いてんだよ
それに何が変わらないのかもハッキリと示せ - 382 : 2025/04/14(月) 17:13:52.17 ID:0PtR/iUR0
-
>>380
1の写真に決まってるだろ(困惑 - 386 : 2025/04/14(月) 17:16:03.69 ID:1ZC/69CY0
-
>>382
はあ?1の写真を見たら何が分かるんだよ
お前さ、赤ちゃんじゃないんだから自分の考えをちゃんと言語化しようよ
出来ないんなら引っ込んでてくれんか
存在自体があまりにも建設性に欠ける - 387 : 2025/04/14(月) 17:18:00.38 ID:0PtR/iUR0
-
>>386
何言ってんだこいつ - 320 : 2025/04/14(月) 16:47:29.74 ID:0PtR/iUR0
-
>>298
本当の平坦な超低地都市は大阪だけ
東京も坂ある - 330 : 2025/04/14(月) 16:49:49.62 ID:r75f7MhP0
-
>>320
大阪も上町台地との境目は坂になってる - 331 : 2025/04/14(月) 16:50:23.26 ID:0PtR/iUR0
-
>>330
まあ上町台地は狭すぎるから誤差と思えば - 300 : 2025/04/14(月) 16:43:58.60 ID:q7jErDY/0
-
>>90
オランダは優先度が自転車>歩行者だからな
知らずに歩いてると怒られる - 315 : 2025/04/14(月) 16:46:10.97 ID:L7u6N624H
-
>>300
オランダはすべて平坦だし自転車専用道路がある
ジャップのゴミみたいな街とは違うんです - 91 : 2025/04/14(月) 16:05:49.09 ID:QAIzwlYV0
-
こええよ
- 92 : 2025/04/14(月) 16:05:50.03 ID:Uy1Tsti80
-
邪魔すぎやろ
- 94 : 2025/04/14(月) 16:05:58.69 ID:MCEBscFg0
-
日本の道路は段差ありまくるからおそらくコケる
- 96 : 2025/04/14(月) 16:06:01.29 ID:mT+YIRASM
-
>>1
買い物してダンボール箱積んで
200kgくらい運搬出来ると良いな - 97 : 2025/04/14(月) 16:06:01.94 ID:iqInuZsp0
-
デカい取り回しが悪い
てかママチャリの進化系なんだよな - 98 : 2025/04/14(月) 16:06:11.63 ID:d7Hn5wtpM
-
前輪だけ異常にデカいやつかと思ったらなにこれ
- 99 : 2025/04/14(月) 16:06:22.09 ID:8eDPa2wj0
-
パヨクって中露北のネトウヨだろ?
なんでヨーロッパの事で自慢するの?
敵だろ?パヨクの - 100 : 2025/04/14(月) 16:06:37.06 ID:KByw2hCb0
-
日本の物陰が多い交差点だと出会い頭の事故に合いそう
- 102 : 2025/04/14(月) 16:06:46.04 ID:Z8/E2tdX0
-
子どもをバンパーにしてるみたいで嫌だな
- 103 : 2025/04/14(月) 16:06:48.66 ID:Kxmmwzdd0
-
昭和から道路が改善されないジャップに無理言うな
- 104 : 2025/04/14(月) 16:07:12.06 ID:+Z81Kqk40
-
なんか今こういうカーゴ系とショートクランク推し始めてるよな
特に海外ではカーゴ推し凄い
新しい需要作るために必死なんだろうな - 158 : 2025/04/14(月) 16:15:35.61 ID:mT+YIRASM
-
>>104
地域の宅配なんかでも
脱自動車化の流れだろ
日常家事運搬もそれで十分
女老人の自動車は危険が多い - 105 : 2025/04/14(月) 16:07:25.66 ID:ib07YCR30
-
見通しが悪い十字路でコイツが頭出してきて事故ることが容易に想像できる
- 106 : 2025/04/14(月) 16:07:29.54 ID:sNCpeDEip
-
馬鹿みたいなホイールベースだな
- 108 : 2025/04/14(月) 16:07:45.47 ID:rUonwKFW0
-
このタイプのは運転が意外と難しい
子供の頃から慣れてないジャップには無理 - 110 : 2025/04/14(月) 16:07:53.76 ID:jIizvpuO0
-
このセンスは笑えるwww
昭和レトロどころか明治だったwwww - 111 : 2025/04/14(月) 16:07:55.59 ID:ybUdStw30
-
パッと見安定性悪そうだけどどうなの?
- 112 : 2025/04/14(月) 16:08:04.73 ID:C/EEPE3S0
-
後ろに子供載せるってのも重心高すぎて危ない思うんやが
- 113 : 2025/04/14(月) 16:08:06.07 ID:PlpAr2xYH
-
道が狭いからね
- 114 : 2025/04/14(月) 16:08:17.79 ID:JSi64ozE0
-
子供が前の時点で糞あぶねえだろ
視界内にいるから安心だとでも思ってんのか自転車事故で一番最初に轢かれるのは前輪だぞ - 134 : 2025/04/14(月) 16:11:03.89 ID:mT+YIRASM
-
>>114
また産めば良いだろ - 115 : 2025/04/14(月) 16:08:24.50 ID:qq4VLZBB0
-
駐められねえよ
- 116 : 2025/04/14(月) 16:08:26.81 ID:nDDgVtya0
-
子供乗せる用のママチャリが倒れて問題になったときに
こう言うの導入したくても法の影響で日本はダメとかなかったっけ?
その後整備されて使えるとかなんかないの?
電動キックスケーターOKとかやってる場合かね - 117 : 2025/04/14(月) 16:08:31.03 ID:tYwp0PMqd
-
日本の道路にはデカすぎ
- 118 : 2025/04/14(月) 16:08:34.63 ID:BCwwOU290
-
前方を車道に突き出すババアがたくさん現れそう
- 119 : 2025/04/14(月) 16:08:40.66 ID:K94sldoP0
-
何考えてんだ
- 120 : 2025/04/14(月) 16:08:48.03 ID:g9CB0QBbM
-
自転車専用路が整備されてないと厳しそう
- 121 : 2025/04/14(月) 16:08:55.70 ID:0InoIgl30
-
これでドライブスルー行きたい
- 122 : 2025/04/14(月) 16:09:03.57 ID:7WsDUqJD0
-
>>1
自転車道が整備されてないから無理 - 124 : 2025/04/14(月) 16:09:15.88 ID:ohYBBg6k0
-
ヨーロッパでも一般的じゃねえよ
- 129 : 2025/04/14(月) 16:10:13.48 ID:Mg/NoXuxH
-
>>124
そうだろうな - 138 : 2025/04/14(月) 16:11:38.70 ID:rifk98fNH
-
>>124
オランダとベルギー行ったことないの?
そこら中で走ってる
フランスは少ない - 127 : 2025/04/14(月) 16:09:42.94 ID:Mg/NoXuxH
-
小回り効かないしわーくにには不向きだろ
- 128 : 2025/04/14(月) 16:09:59.00 ID:UuRemflM0
-
でかすぎー
- 131 : 2025/04/14(月) 16:10:42.35 ID:4LrBtu960
-
ジャップのばかま●こはこれ見て危ないと思うだろう
信号も一時停止も交差点もとにかく特攻し続けるしか頭に無いから - 132 : 2025/04/14(月) 16:10:50.83 ID:EE4fdcdK0
-
曲がるのが大変だったはず
寝るやつかと思った - 133 : 2025/04/14(月) 16:10:55.30 ID:lob3x6nF0
-
ママチャリより安全かも
- 135 : 2025/04/14(月) 16:11:13.37 ID:8QbFa0Wv0
-
オランダで見た
- 136 : 2025/04/14(月) 16:11:14.56 ID:t4yhLmaX0
-
わーくに得意の「迷惑」だから
- 139 : 2025/04/14(月) 16:11:50.05 ID:HhSIfS/A0
-
店に入るとかで段差超えなけゃいけない事になったら死にそう
- 140 : 2025/04/14(月) 16:11:52.10 ID:8QbFa0Wv0
-
オランダみたいな平地だからいけるけど
坂多い日本じゃ無理やろ - 151 : 2025/04/14(月) 16:14:20.27 ID:rifk98fNH
-
>>140
電動アシスト機能つけりゃいけるやろ - 141 : 2025/04/14(月) 16:12:05.28 ID:O7fwTLgmM
-
言うほど一般的か?俺がフランスで見かけたのは日本同じで後ろに乗せるタイプばっかりだったぞ
- 142 : 2025/04/14(月) 16:12:30.33 ID:Nqj24hxX0
-
道も駐輪場も狭いんよ
- 143 : 2025/04/14(月) 16:12:38.78 ID:8QbFa0Wv0
-
アシストついてるならありやろうけど
電池切れたらやべえよな - 145 : 2025/04/14(月) 16:12:47.90 ID:rtht17jT0
-
ジャップは荷台が30キロまでだからこんな大きなカゴ付けても意味無いんだよ
- 146 : 2025/04/14(月) 16:12:55.61 ID:FEqZNVpCM
-
うちのばあちゃん似たようなの乗ってたぞ
- 148 : 2025/04/14(月) 16:13:21.79 ID:naTMTEcD0
-
日本で乗ってたら
すぐ事故るなコレ - 149 : 2025/04/14(月) 16:13:50.96 ID:WqVVEE2VH
-
買い物行くとき用に欲しい
- 150 : 2025/04/14(月) 16:14:08.52 ID:Nt7eWyeaH
-
日本は後ろじゃね?
- 152 : 2025/04/14(月) 16:14:35.16 ID:rtht17jT0
-
荷台30キロまで
幅60cm以上は軽車両これが中世ジャップ
- 163 : 2025/04/14(月) 16:16:23.77 ID:rifk98fNH
-
>>152
ジャアアアアアップwwww
これ無理やん - 175 : 2025/04/14(月) 16:18:06.06 ID:/BS8XPCN0
-
>>163
幅は60cmに収まってるんじゃね?
荷台は乗せるもの次第だけど - 224 : 2025/04/14(月) 16:26:08.71 ID:qtduUyod0
-
>>152
幅60センチ以下でも軽車両やで - 233 : 2025/04/14(月) 16:27:09.01 ID:QRJHq8Dc0
-
>>152
ヨーロッパと違えば中世なのかただの白人崇拝やん
- 154 : 2025/04/14(月) 16:15:03.66 ID:tR1Pbibx0
-
駐輪場入らないからっしょ
こんなんまいばすけっとの前に止まってたら邪魔でしかない - 155 : 2025/04/14(月) 16:15:06.98 ID:bhsWbX1Z0
-
日本の道には合わないな
- 156 : 2025/04/14(月) 16:15:32.02 ID:I1nn6t2h0
-
これはですねえw
交差点で難があるww
- 157 : 2025/04/14(月) 16:15:35.15 ID:rZLb/zaEr
-
これだけ低いと車の死角になっちゃうよ
- 160 : 2025/04/14(月) 16:15:51.07 ID:YncMXucR0
-
マジで良さそうだけど盗まれそう
- 172 : 2025/04/14(月) 16:17:50.95 ID:WqVVEE2VH
-
>>160
ほんまこれ - 161 : 2025/04/14(月) 16:16:00.00 ID:Rx2ZLRI90
-
>>1
明らかに電動アシストついてない形のやつあるけど、これ漕ぎだしめちゃくちゃ重いだろ、不便じゃないのか - 162 : 2025/04/14(月) 16:16:16.55 ID:V8AwNBzw0
-
スペイン北部だとこれで巡礼してる人も割と見かけた
- 164 : 2025/04/14(月) 16:16:35.08 ID:TPxSo5pq0
-
こんなん乗るなら軽自動車買って乗るわ
軽がない国のガラパゴス進化だろ - 165 : 2025/04/14(月) 16:16:39.18 ID:LQ3QSBxs0
-
ジャップの道の狭さ舐めるなよ
- 166 : 2025/04/14(月) 16:16:58.05 ID:igkLuE3e0
-
駐輪場で邪魔になっちゃうな
- 167 : 2025/04/14(月) 16:17:02.95 ID:Rk2f8s4O0
-
子供乗せるなら3輪の自転車いいね安定感が違うわ
- 168 : 2025/04/14(月) 16:17:06.44 ID:nD2rCNtP0
-
こんなの買うなら安い軽自動車買うのが日本人
- 174 : 2025/04/14(月) 16:17:57.58 ID:QRJHq8Dc0
-
>>168
普通に電動アシスト自転車買うわ - 185 : 2025/04/14(月) 16:19:32.53 ID:nD2rCNtP0
-
>>174
6350ユーロって書いてある。100万する。 - 189 : 2025/04/14(月) 16:20:02.96 ID:QRJHq8Dc0
-
>>185
なおのこと電動アシスト自転車やな - 169 : 2025/04/14(月) 16:17:09.91 ID:QRJHq8Dc0
-
ただの白人崇拝やんけ
グラサンかけた白人様カッコいいってだけやろ
自転車に乗ってるのが黒人でも同じこと言ってたか?おん?それに3輪タイプは一時期注目されたが側溝とかにはまりやすくて今は敬遠されてるわ
- 171 : 2025/04/14(月) 16:17:34.82 ID:yHXwmp5Y0
-
駐輪スペースに収まらないので無理があるんだわ
後進国みたいに自由に止めて良いなんて訳ないからな - 173 : 2025/04/14(月) 16:17:55.19 ID:83tqPkzW0
-
6000ユーロ もする
すごい高いな - 176 : 2025/04/14(月) 16:18:07.76 ID:83tqPkzW0
-
2輪 やったらバランス取るのが難しそうや
- 179 : 2025/04/14(月) 16:18:32.17 ID:dMlQZbJ/0
-
アムステルダムの通勤ラッシュ
youtu.be/pqQSwQLDIK8?si=Eyblo6ElnSMT7WCN - 193 : 2025/04/14(月) 16:20:56.08 ID:Mo8YeZIY0
-
>>179
手信号してる人がけっこう居るね
日本じゃおじいちゃんが時々やってるぐらいだけど - 262 : 2025/04/14(月) 16:35:16.72 ID:2Tc5BEds0
-
>>193
欧州は手信号の歴史があるんだろうな
昔は車にもウインカー付いてなくて手信号使ってたそうだし - 248 : 2025/04/14(月) 16:30:15.58 ID:HZ9AgA7r0
-
>>179
老若男女乗ってるな - 180 : 2025/04/14(月) 16:18:40.21 ID:BqA/lH2g0
-
車体の前の方重くすると運転し難いんじゃね、ハンドルとられ易くて
- 181 : 2025/04/14(月) 16:18:42.00 ID:V2ToVtHK0
-
事故ったときガキがクッションになって助かりそうだな😂
- 182 : 2025/04/14(月) 16:19:07.45 ID:4MXrLk/y0
-
確かにおじいちゃんおばあちゃん病院に連れてくのにいいな
- 183 : 2025/04/14(月) 16:19:16.14 ID:6mIZgY6Q0
-
何故流行らないかは国の事情だろ
生活に適したものが残る - 184 : 2025/04/14(月) 16:19:25.63 ID:ffYeQpXz0
-
道が広くて自転車道がちゃんと整備されてるから
走れるんじゃねこれ - 186 : 2025/04/14(月) 16:19:36.66 ID:CZFrZoMf0
-
事故った時も子供がクッションになって安心
- 187 : 2025/04/14(月) 16:19:51.40 ID:WdKMHx5m0
-
邪魔やろ
- 190 : 2025/04/14(月) 16:20:13.56 ID:T9wAfUfs0
-
こんなんで車道脇走ってたら車に擦られそうだな
- 191 : 2025/04/14(月) 16:20:23.18 ID:iDg0veq30
-
これはムリだわな
- 192 : 2025/04/14(月) 16:20:27.03 ID:rifk98fNH
-
でもジャップも最近車道に自転車専用車線作ってるやん?
- 194 : 2025/04/14(月) 16:21:13.19 ID:QRJHq8Dc0
-
>>192
糞ドライバー「ちょうどいい路駐スペースやん」 - 213 : 2025/04/14(月) 16:23:43.52 ID:2Tc5BEds0
-
>>192
アレはチャリと車の事故を増やしたいとしか思えんわ - 196 : 2025/04/14(月) 16:21:41.10 ID:ihe5snYg0
-
でけえよ
田舎の広い道ならまだしも都会の狭い道でこんな迷惑なもんが走ってたらたまんねえよ
カーチェイスされちまうぞ - 197 : 2025/04/14(月) 16:21:52.78 ID:NNG1aSiI0
-
道路も駐輪場もキャパ的に無理なんですわ
- 198 : 2025/04/14(月) 16:22:06.55 ID:YQyadl660
-
使ってた人いたけど駐輪するのに苦労してた
- 210 : 2025/04/14(月) 16:23:22.36 ID:QRJHq8Dc0
-
>>198
前輪が二輪タイプは、駐輪場には絶対止められないな
後輪二輪なら隅っこの空いてるところならイケるけど - 199 : 2025/04/14(月) 16:22:14.94 ID:y60owhex0
-
メダカ入れて庭に置いときたい
- 200 : 2025/04/14(月) 16:22:20.72 ID:5Yla3GNH0
-
扱いだらバイブが上下するやつは数台あるのにな
- 201 : 2025/04/14(月) 16:22:22.81 ID:b0OxinMhH
-
ヨーロッパでこんなの見たことないが
- 203 : 2025/04/14(月) 16:22:36.35 ID:f8DCB5qG0
-
モペットすら禁止のジャップランドで重量級の車体が売れる訳ねンだわ
- 251 : 2025/04/14(月) 16:32:49.48 ID:wtFgHoVA0
-
>>203
mopedをモペットって書いちゃうジャップマジでアホよね - 204 : 2025/04/14(月) 16:22:40.54 ID:kr+8qRyo0
-
くそほど運転しにくそうだな
- 205 : 2025/04/14(月) 16:22:46.21 ID:DIgo8IbWa
-
道路狭いし曲がれないし無理ゲーだな
- 206 : 2025/04/14(月) 16:22:58.46 ID:SysFyLbW0
-
これ日本だと歩道不可で車道しか走れないんだよ
- 208 : 2025/04/14(月) 16:23:20.71 ID:T9wAfUfs0
-
ここまで極端じゃ無いにせよ、前カゴが肥大化した自転車って需要あるかもな
俺もps5買ってチャリで帰る時苦労したし - 227 : 2025/04/14(月) 16:26:37.08 ID:JSi64ozE0
-
>>208
新聞配達用の自転車でそういうのがある - 209 : 2025/04/14(月) 16:23:21.23 ID:jqp4iikx0
-
ヨーロッパって実はかなりの土人だよな
- 211 : 2025/04/14(月) 16:23:32.42 ID:EIsXXFh/0
-
ひとひとぴっちゃん、ひとぴっちゃん
- 214 : 2025/04/14(月) 16:23:43.87 ID:ldKEW996M
-
ロードバイクよりはいい
- 216 : 2025/04/14(月) 16:23:57.31 ID:w1kwQLZU0
-
ニッポンは道路が狭いから
- 217 : 2025/04/14(月) 16:24:01.31 ID:5Yla3GNH0
-
前の子供だけ轢き殺されるやん
- 218 : 2025/04/14(月) 16:24:18.85 ID:HqOBZYzF0
-
子供乗せてんのヤバくないか
- 265 : 2025/04/14(月) 16:35:47.80 ID:Jakn2DL40
-
>>218
日本のママチャリのがやばい。こういうやつの3輪タイプが一番安定性あるけど坂が多いからなそこだけきつい。
日本にも3輪タイプあるけどあんまりもう作ってるところないな - 220 : 2025/04/14(月) 16:24:42.07 ID:qtduUyod0
-
ジャップランドじゃ普通自転車じゃなくなって歩道を走れなくなるからなあ
- 225 : 2025/04/14(月) 16:26:14.42 ID:qkBbY2O3a
-
>>220
ヨーロッパだとこの太い車両で歩道走ってんの? - 229 : 2025/04/14(月) 16:26:48.88 ID:qtduUyod0
-
>>225
は?
なに言ってんの? - 240 : 2025/04/14(月) 16:28:13.34 ID:qkBbY2O3a
-
>>229
日本だと歩道走れないってどういう意味なの? - 221 : 2025/04/14(月) 16:24:57.03 ID:4MXrLk/y0
-
電動つけておじいちゃんとおばあちゃんが交互にこいで買い物や通院すりゃ免許も返納できる
- 222 : 2025/04/14(月) 16:25:47.82 ID:ldKEW996M
-
TernのHSDで我慢
もしくはコナのUTEで我慢 - 223 : 2025/04/14(月) 16:25:55.08 ID:rhyzNm6S0
-
へー便利そう
- 226 : 2025/04/14(月) 16:26:17.51 ID:6LEtm3hv0
-
売れると思うならお前が輸入して売ればいいよ
- 228 : 2025/04/14(月) 16:26:39.06 ID:9vxSamcR0
-
>>1
これ後ろも前も1輪のもあるけどバランスやばくね
似たようなのクロネコヤマトが使ってる - 290 : 2025/04/14(月) 16:42:36.58 ID:Iqy7nuU10
-
>>228
青い大カゴが付いてる自転車もよく走ってるね
佐川か汎用かしらんけど間違いなくガラの悪い人間しか漕いでない - 230 : 2025/04/14(月) 16:26:48.98 ID:Ui8/bHPX0
-
ホイールベース長すぎ
- 231 : 2025/04/14(月) 16:27:00.43 ID:Jn27lP+o0
-
曲がり辛いし、自転車止めておくのも邪魔になる
駐輪所なんか確実にはみ出す - 232 : 2025/04/14(月) 16:27:06.81 ID:rhyzNm6S0
-
6,000€とかクッソ高いのな
- 234 : 2025/04/14(月) 16:27:27.01 ID:JgpPaPlB0
-
日本の法律上の自転車扱いしてもらえなそうだし
子供や荷物を自転車に乗せて運ぶ狭い狭い都会で
この幅は無理だな
めちゃくちゃ煽られて嫌な思いしそう - 235 : 2025/04/14(月) 16:27:40.00 ID:p6++VSved
-
ダサい
- 236 : 2025/04/14(月) 16:27:42.98 ID:ZyamC12M0
-
うしろカゴ3輪は見たことある
- 238 : 2025/04/14(月) 16:27:58.52 ID:skIhZRyj0
-
へえ一般的なんだコレ
- 239 : 2025/04/14(月) 16:28:07.58 ID:3AWysWS+0
-
小型で上手く作れんのか?
日本人はハイセンスな品物は本能で拒否するのか - 243 : 2025/04/14(月) 16:29:26.27 ID:1ZC/69CY0
-
>>239
普通自転車規格のカーゴバイクもある
「ストリーク」でググれ - 242 : 2025/04/14(月) 16:28:44.22 ID:94JJAa2e0
-
カーブ覗いたら前だけもってかれそう
- 244 : 2025/04/14(月) 16:29:32.28 ID:gfW8USq50
-
子連れ狼かよ
重量物を載せて突撃する用かな? - 245 : 2025/04/14(月) 16:29:42.81 ID:T9wAfUfs0
-
率直な感想としては子供を盾にしてるみたいで嫌だななんか
- 246 : 2025/04/14(月) 16:29:49.32 ID:W/NvvNlo0
-
子連れ狼スタイル
- 247 : 2025/04/14(月) 16:29:57.08 ID:r75f7MhP0
-
日本は自転車道が整備されてないからな
歩道も車道もこれは走りにくい - 249 : 2025/04/14(月) 16:31:08.52 ID:aXEF6BPIH
-
これ見通し悪いとこだと横から轢かれるだろ
- 250 : 2025/04/14(月) 16:32:01.92 ID:0i38tOhZ0
-
置く場所ないから
- 252 : 2025/04/14(月) 16:33:14.09 ID:11XjFTwU0
-
カッコいいけど高くね?
6,000ユーロって100万くらいだろ - 253 : 2025/04/14(月) 16:33:18.13 ID:H1ho4jYC0
-
誰だって子供の頃に交差点で右折車に前輪ぶっ飛ばされた経験あるはずなのによくもこんな事できるな
- 254 : 2025/04/14(月) 16:33:23.60 ID:cBkb+pym0
-
6.349€って高すぎだろ
- 261 : 2025/04/14(月) 16:35:07.47 ID:L7u6N624H
-
>>254
ebikeだとしたら普通じゃね?
日本のも40万くらいするし - 264 : 2025/04/14(月) 16:35:40.34 ID:cBkb+pym0
-
>>261
なんでだよ100万超えだぞ - 255 : 2025/04/14(月) 16:33:45.94 ID:Kg1lzRqd0
-
手元よりずっと先に前輪あるって感じなのか
普通の自転車が軽トラタイプならこれはトラクター - 256 : 2025/04/14(月) 16:33:46.91 ID:myJy7j4Q0
-
ホイールベースが長いから小回りきかないし、車幅もある。
まぁだからこそ安定感はあるだろうし積載にも有利なんだろうが
道の狭い日本では使いづらいだろうな - 257 : 2025/04/14(月) 16:34:12.60 ID:idRVf+zx0
-
ベルトドライブ+内装変速+電動アシスト
が何台かあるな。こういうの最高だぞ
- 258 : 2025/04/14(月) 16:34:19.79 ID:KFLhk7z30
-
3輪車は安全そうに見えて実は2輪より操作が難しく危ない
あくまで荷物が多く積めるメリットのみ - 374 : 2025/04/14(月) 17:10:10.58 ID:Jn27lP+o0
-
>>258
大昔老人がよく三輪車に乗ってたけど廃れたのは転倒や巻き込み事故が多かったからなんだよね - 259 : 2025/04/14(月) 16:34:20.74 ID:9UzEaofE0
-
ノールック飛び出しで子供だけ怪我しそう
- 260 : 2025/04/14(月) 16:34:49.01 ID:kLzfd0xoH
-
曲がり角車が飛び出してくると危なそうです
- 263 : 2025/04/14(月) 16:35:21.18 ID:cBkb+pym0
-
ジャップ母さんはスマホ見ながら運転だから危険すぎる
- 266 : 2025/04/14(月) 16:36:04.21 ID:7iQj4snh0
-
マンさんミサイルで事故多発
- 267 : 2025/04/14(月) 16:36:33.69 ID:N35THar30
-
ジャップごときが白人様と同じもの使おうってのか?
- 269 : 2025/04/14(月) 16:37:22.33 ID:9HbHRXUw0
-
ホイールベースが長いから小回りきかん
- 270 : 2025/04/14(月) 16:37:41.86 ID:cMDO9xBo0
-
日本だと小径の子供乗せ自転車が一般的だな
- 271 : 2025/04/14(月) 16:38:24.37 ID:Cli5/p1L0
-
日本のまんさんだとこれで特攻しちゃうから駄目だろ
- 272 : 2025/04/14(月) 16:38:37.45 ID:yQlntjla0
-
道が狭すぎる
終わった国 - 273 : 2025/04/14(月) 16:38:44.66 ID:DHQ6RyIp0
-
たまにいる
確かにあまり見ない - 274 : 2025/04/14(月) 16:39:10.43 ID:dJIgMIOF0
-
狭い道を人を避けながら走るのは至難の業だな
- 310 : 2025/04/14(月) 16:45:31.32 ID:1ZC/69CY0
-
>>274
じゃあカーゴバイクより数倍邪魔な自動車は生活道路への進入を規制しなきゃな - 275 : 2025/04/14(月) 16:39:30.91 ID:eKF8jgpo0
-
>>1
でかくて邪魔すぎる
どこに置けと - 276 : 2025/04/14(月) 16:39:33.16 ID:v9K6n/7t0
-
30万のミニベロ乗ってるからこういうのいいや🥴
- 277 : 2025/04/14(月) 16:40:06.39 ID:DHQ6RyIp0
-
自転車便の人が使う奴やろ?
- 278 : 2025/04/14(月) 16:40:45.47 ID:RauuL3bSM
-
ジャップの狭い道では無理そう
- 279 : 2025/04/14(月) 16:41:02.48 ID:hObld1Ro0
-
日本の狭い道じゃ無理だろう
走れたとしても駐輪ができない - 280 : 2025/04/14(月) 16:41:03.10 ID:HXWp0Mx50
-
自転車の値付けって無茶苦茶だよな
業界からして終わってる - 281 : 2025/04/14(月) 16:41:03.92 ID:+IvSFiJY0
-
だってジャップに売ってくれないじゃん!
- 282 : 2025/04/14(月) 16:41:32.23 ID:LZlIeGmM0
-
狭いからこんなんいたら余計狭くなる
- 284 : 2025/04/14(月) 16:41:50.63 ID:IMgYDGZKM
-
交差点で左右が確認しづらい
- 285 : 2025/04/14(月) 16:41:52.42 ID:chzcSeBi0
-
>>1
€7,790.00って高すぎるわ😨 - 286 : 2025/04/14(月) 16:42:02.40 ID:rCMcWg9K0
-
幅が広すぎてジャップランドに合わないんよ
- 287 : 2025/04/14(月) 16:42:21.77 ID:qkBbY2O3a
-
曲がり角で子供だけ飛び出すことになるよな
やっぱりドライバーが前で左右の確認をしないと - 288 : 2025/04/14(月) 16:42:31.59 ID:0PtR/iUR0
-
普通に見てる自転車が如何に機械工学的な完璧な最適設計なのか知ってれば、坂が多くて、道が狭く回転半径が小さくて雨の多い国でこれが無い理由が分かるというもの。
自転車ってまじで機械工学上の奇跡みたいな自己バランス性能があるから - 289 : 2025/04/14(月) 16:42:31.79 ID:CxHjaFIb0
-
何か貧乏くさい
- 291 : 2025/04/14(月) 16:42:45.02 ID:3L4bQQ9zr
-
細い路地で子供から突っ込ませるのかよ
- 293 : 2025/04/14(月) 16:43:10.27 ID:SpSavBzv0
-
警察の許可出なさそうだもんな
電動アシストでさえ、子持ちママが大変すぎると大騒ぎしたせいでやっと通ったらしいが、
コレも最近交通事故が増えてきてちょっとヤバいらしい - 324 : 2025/04/14(月) 16:48:36.23 ID:HXWp0Mx50
-
>>293
ただでさえ重量やばいのに子供乗せて猛スピードで走ってるもんな
これから増え続けるわ - 294 : 2025/04/14(月) 16:43:13.52 ID:koBXJNKTM
-
三輪はともかく二輪で前に重心はやばくね
- 295 : 2025/04/14(月) 16:43:36.11 ID:L7u6N624H
-
とにかくジャップは都市計画すべからく失敗してるから無理だね
特にトンキンは - 296 : 2025/04/14(月) 16:43:45.17 ID:RX86PK+p0
-
前輪が二輪になってて前輪の間にカゴがあるのなら見た事ある
- 297 : 2025/04/14(月) 16:43:46.20 ID:MnhPRzld0
-
細い歩道に街路樹や電信柱でさらに狭くなってるし
そんな狭い歩道の道は車道もギチギチで危ないし
ジャップは自転車後進国だよ - 301 : 2025/04/14(月) 16:44:03.17 ID:G4Jq+dGT0
-
倒れそう
せめて3輪にしろ - 302 : 2025/04/14(月) 16:44:09.96 ID:seNBNfqm0
-
トゥクトゥク乗れよ
- 303 : 2025/04/14(月) 16:44:17.65 ID:9BWTxxFI0
-
リカンベントガ●ジ消えたな
- 305 : 2025/04/14(月) 16:44:28.46 ID:Szi1Cbd70
-
止める場所がない
台湾みたいに原チャリ適当に止めたり、車も路駐できりゃいいんだけどな - 306 : 2025/04/14(月) 16:44:40.88 ID:TNewG6NH0
-
これ便利なのか
前輪→籠→ハンドルってなってるけど
籠に重いもん入れたら曲がり辛くならんのかな? - 314 : 2025/04/14(月) 16:46:08.73 ID:0PtR/iUR0
-
>>306
カーアヴォイダブルゾーンの平地向けだろうな
車長が増えるとシンプルにコーナーでの事故率が上がるから
こんなのオランダか独仏の極一部向けとしか - 389 : 2025/04/14(月) 17:18:15.61 ID:CxHjaFIb0
-
>>306
後ろに荷物乗せると向こうでは気づかないうちに後ろから近づかれて盗まれる危険性あるから。信号待ちとか。
前に置かないと安心できない。
そうした運転面のデメリットを遥かに上まわるんよ。
何しろ不法移民とか多いからね。 - 308 : 2025/04/14(月) 16:45:00.08 ID:CB333w540
-
駐輪場所に困る
- 309 : 2025/04/14(月) 16:45:25.86 ID:+09jce5i0
-
交差点で子供だけ轢かれる事故多発するよ
- 312 : 2025/04/14(月) 16:45:46.72 ID:u8rs5Pu10
-
停める場所がないよ
自転車に連結する荷台みたいなのはたまに見かけるが - 313 : 2025/04/14(月) 16:45:56.57 ID:8Ai8zShJ0
-
>>1
普通に豊島区とかに走っていますけど… - 316 : 2025/04/14(月) 16:46:13.32 ID:tCBkg4iM0
-
パナソニックが似たようなコンセプトの出してるだろ重心がめっちゃ高くて危険そうだけど
- 317 : 2025/04/14(月) 16:46:44.44 ID:Z/7RY5Qg0
-
これ安全基準通るんか?
完全子殺し装置やんけ - 318 : 2025/04/14(月) 16:46:52.04 ID:zpGygjn/0
-
こんなもん日本のクソ狭い道路歩道じゃ無理
- 328 : 2025/04/14(月) 16:49:11.79 ID:0PtR/iUR0
-
>>318
豊洲レベルの広い歩道でさえまあまあ危険なレベルだからな
完全に自動車を排除した欧州の城郭都市の内部かつ平坦な土地かオランダみたいな超平地じゃないと無理 - 319 : 2025/04/14(月) 16:47:11.01 ID:rdLKiCf00
-
クソ邪魔だしガキがクラッシャブルゾーンになっとるがな
歩いてて邪魔なのにこんなもん乗れないだろマ●コ - 321 : 2025/04/14(月) 16:48:01.07 ID:PA86GwmL0
-
見通しの悪い交差点にまず子供が出る事になるから危険すぎる
- 322 : 2025/04/14(月) 16:48:28.66 ID:U/OMBqhi0
-
ジャップランドは狭いからこんな長いチャリは不便
- 323 : 2025/04/14(月) 16:48:33.05 ID:s7eWkVHj0
-
ペットボトル買って帰るのに良さげだけど日本の狭い住宅地+歩道環境でこれ鼻出したらすぐ誰かとぶつかりそう
- 325 : 2025/04/14(月) 16:48:54.00 ID:JrwDy5IY0
-
ヤマト運輸が使ってね?
- 326 : 2025/04/14(月) 16:48:57.40 ID:3gFXiBIX0
-
狭くて坂ばっかの横浜でこんなの漕いでたらシウマイの具にされるぞ
- 327 : 2025/04/14(月) 16:49:06.03 ID:6Vx0DQrH0
-
金田バイクみたいでかっこいいじゃん
- 333 : 2025/04/14(月) 16:50:49.23 ID:9ESIgysn0
-
普通自転車から外れたら歩道走れねえぞ
- 334 : 2025/04/14(月) 16:50:53.57 ID:eUo3dT190
-
日本みたいな狭い道だと、
見通しの悪い交差点をこれ乗ったアホが飛び出して先っぽぶつかりそう - 335 : 2025/04/14(月) 16:50:53.95 ID:oJuJwpHW0
-
置く場所がない
- 336 : 2025/04/14(月) 16:51:25.30 ID:tAVAOx4k0
-
脳ミソがサルと変わらないチョッパリイエ口ーチビサルジャップがこんな高尚なもん乗れるわけねーだろ馬鹿かwww
- 340 : 2025/04/14(月) 16:54:12.31 ID:GUvZ03My0
-
>>336
コリアにはサルがいないから、モンキーって言われると自分らのことだと錯覚するんだよね
わかるよ - 337 : 2025/04/14(月) 16:52:22.58 ID:LFdQ/bdK0
-
面白そうだけど日本の道じゃカーゴもロングも邪魔くせえよな
- 338 : 2025/04/14(月) 16:53:04.70 ID:AFsITf/O0
-
>>1
日本だと年老いた親がカゴに乗ってそう - 339 : 2025/04/14(月) 16:53:58.07 ID:V+R2L6N20
-
背もたれもつけて自動で走るようにしよう
雨が降ると辛いから屋根もつけよう - 341 : 2025/04/14(月) 16:54:15.62 ID:VNy4YJL/0
-
リカントンと同じで秒で消える運命やろ
- 342 : 2025/04/14(月) 16:54:23.42 ID:DqzWkHbI0
-
まあ電動アシストついてればどれだけ重く頑丈にしても実用性があるからな
俺も自分の電動アシスト自転車は色々取り付けてすげー重くなってるし
バッテリーは最大限のものにしてあるから航続距離も心配ないもうあと取り付ける物は屋根くらいだわ
- 343 : 2025/04/14(月) 16:54:47.87 ID:EI5sT2Ki0
-
大阪市内も自転車専用レーン作られたのに路駐だらけ
車乗ってる奴はバカで先進国は自転車乗り - 347 : 2025/04/14(月) 16:56:31.26 ID:0PtR/iUR0
-
>>343
大阪はなんであんなに自転車依存が高いんだろう?といつも思う
絶対メトロ乗った方がいい距離もケチってチャリ20分か30分くらい走らす層が全然減らない - 344 : 2025/04/14(月) 16:55:27.07 ID:BCel8I4L0
-
いくらなんでもホイールベース長すぎんだろ
- 345 : 2025/04/14(月) 16:55:45.12 ID:oJuJwpHW0
-
電動ママチャリでさえ幅がデカくて自転車置き場で邪魔になってるだろ
- 346 : 2025/04/14(月) 16:55:50.59 ID:ezC+DQAx0
-
スズカーゴはよ売ってくれよ
- 348 : 2025/04/14(月) 16:56:57.43 ID:LFdQ/bdK0
-
ロングテールは一瞬買いかけたがこれ何に使うんだって考えたら買う気失せたわ
- 349 : 2025/04/14(月) 16:56:58.58 ID:i3AV2CCb0
-
ヤマト便の自転車は後ろに大荷物積んで走ってる
- 354 : 2025/04/14(月) 16:57:54.54 ID:LFdQ/bdK0
-
>>349
ああ、あれ普通に和製カーゴバイクだわな - 351 : 2025/04/14(月) 16:57:34.59 ID:tN4nv/6M0
-
道路がちゃんと整備されてる欧米と違ってチャリが走るように出来てないジャップランドでこんなの売り出したら
アホ親がこれで国道走って子どももろとも轢き殺される未来しかない - 353 : 2025/04/14(月) 16:57:50.96 ID:3UYrY1yV0
-
メイン盾ベイビー👶🛡
- 355 : 2025/04/14(月) 16:58:24.66 ID:MEtuNEN9M
-
日本の道だと狭すぎて幅あるチャリは無理
- 357 : 2025/04/14(月) 17:00:04.22 ID:vFRDsiqI0
-
リカンベントですら最初障碍者の乗り物かと思ったからね
- 358 : 2025/04/14(月) 17:00:33.67 ID:voqWWlrI0
-
小回りきかなそう
- 360 : 2025/04/14(月) 17:00:42.63 ID://L7VfLW0
-
総貧乏時代に向けて、電動アシストトライク(前かご付き)は有望だと思うんだけど。
- 361 : 2025/04/14(月) 17:01:15.10 ID:DqzWkHbI0
-
日本での自転車の幅は60センチと決まってるから
逆に言えばこの幅内であればいい
60センチは割と幅あるよな - 363 : 2025/04/14(月) 17:04:09.95 ID:O0SKhM2y0
-
>>1
不安定そう - 370 : 2025/04/14(月) 17:08:22.23 ID:zpeMS7IB0
-
>>363
なんで?
低重心ロングホイールベースなんだから安定感の塊でしょ
それは他の乗り物の構造と一緒だよ - 364 : 2025/04/14(月) 17:04:28.70 ID:0gZ+/x030
-
見通しの悪い路地から飛び出して子供だけ轢かれるやつやん
明らかにジャップには不向き - 371 : 2025/04/14(月) 17:09:00.69 ID:DqzWkHbI0
-
>>364
自動車みたいにフロントカメラ取り付けよう - 366 : 2025/04/14(月) 17:05:58.64 ID:0cbmTfXx0
-
導入決めてたアマゾンの配達の電動自転車ってこういう見た目だったけど、船井が絡んでそこが潰れてどうなってんだろなアレ
- 367 : 2025/04/14(月) 17:06:37.39 ID:9cX5HNnLM
-
まーたゴミみたいな欧州崇拝してんのかよ
何回やれば反省すんだか - 377 : 2025/04/14(月) 17:11:21.17 ID:U/OMBqhi0
-
>>367
崇拝とか関係なく単体でみればこっちの方が安全だから - 381 : 2025/04/14(月) 17:13:08.33 ID:HymX5RgD0
-
>>377
前に子供乗せてペシャンコにしたけど親が無事で良かった - 384 : 2025/04/14(月) 17:14:54.76 ID:0PtR/iUR0
-
>>381
子供より親の安全を優先する儒教カー - 385 : 2025/04/14(月) 17:15:29.16 ID:DqzWkHbI0
-
>>381
今の2輪自転車でも前に子供乗せるタイプ幾らでもあるじゃん - 369 : 2025/04/14(月) 17:07:53.86 ID:ecTHo6dvH
-
近所のフランス人が電動ママチャリ買って「これ凄い最高!」と言って乗り回してるわ
- 388 : 2025/04/14(月) 17:18:07.13 ID:eOBJLFHp0
-
>>369
パリはママチャリのレンタサイクルだらけだった - 372 : 2025/04/14(月) 17:09:27.61 ID:8Rhh04+v0
-
道路でこんなの走ってたら巻き込みそうで怖い
- 373 : 2025/04/14(月) 17:10:03.39 ID:eiPk1xPP0
-
町中のジャップには止める場所ありません
- 375 : 2025/04/14(月) 17:10:50.33 ID:DVe3jGCRd
-
オランダだかの製造国大使が乗ってた
外務省が近隣のスーパーにこのチャリ停めれるよう交渉しまくってた地元の要望は聞かない癖に外交の場で日本のチャリディスり文化叩かれそうになるとすぐ鎮火に走る基地外
- 376 : 2025/04/14(月) 17:11:16.33 ID:zcxUbW/r0
-
歩 道 に 車 止 め の ポ ー ル
- 378 : 2025/04/14(月) 17:12:03.39 ID:w/tb/lbb0
-
一時停止のとこでさきっぽが車に轢かれるだろ
- 379 : 2025/04/14(月) 17:12:05.96 ID:X191pAZd0
-
低能ジャップに自転車作る技術はねーよ
レースで勝ってる自転車もほぼ台湾・ヨーロッパ・アメリカ製だし - 383 : 2025/04/14(月) 17:14:18.62 ID:DqzWkHbI0
-
まあ路地は全面30キロ規制になるからな
ある程度自転車の安全面では有利になる
守られるならだが - 390 : 2025/04/14(月) 17:18:18.03 ID:Ksa415Q50
-
こんな広いスペース要らんでしょ
- 391 : 2025/04/14(月) 17:18:41.93 ID:ApGFNb0C0
-
上り坂つらそう
- 392 : 2025/04/14(月) 17:19:28.53 ID:NuFsS+XL0
-
デカい自転車は停めるところなくて苦労すると思う
荷物運びたいなら車でいいし - 398 : 2025/04/14(月) 17:22:26.24 ID:1ZC/69CY0
-
>>392
その“車”がカーゴバイクの数倍の空間を余計に占有してるんだよなぁ - 393 : 2025/04/14(月) 17:19:55.24 ID:0PtR/iUR0
-
ヨーロッパの自転車系のベンチャーって毎回変な技術で少量生産して消えてくの多いよな
インスタとかで一瞬流れてくるけどその後使って話はてんで聞かれない
自転車なんて半世紀前で完成しちゃってるから - 394 : 2025/04/14(月) 17:20:32.45 ID:DqzWkHbI0
-
実際の話現状の子供前乗せタイプだと子供の頭の位置がかなり高い
だから転倒した時に怖いよ
出来れば子供を乗せる位置は低い方が転倒の場合には安全でしょ自動車とぶつかったらとか心配するよりそっちでしょ
- 399 : 2025/04/14(月) 17:22:27.10 ID:0PtR/iUR0
-
>>394
カーゴバイクタイプの方が致死率低いソースあるの? - 402 : 2025/04/14(月) 17:23:27.97 ID:DqzWkHbI0
-
>>399
位置エネルギー的な話をしてる - 404 : 2025/04/14(月) 17:25:03.92 ID:0PtR/iUR0
-
>>402
位置エネルギー以外の要素がデカすぎて笑う - 405 : 2025/04/14(月) 17:25:55.47 ID:DqzWkHbI0
-
>>404
転倒で位置エネルギー以上の要素ってなに? - 408 : 2025/04/14(月) 17:26:47.74 ID:0PtR/iUR0
-
>>405
※ただし転倒以外では子供は一切ダメージを受けないものとする - 395 : 2025/04/14(月) 17:21:51.92 ID:tE7e1Lcd0
-
買い物袋と子供一緒に乗せられて一石二鳥だな
- 397 : 2025/04/14(月) 17:22:25.34 ID:XYj4FwUG0
-
自転車は免許ナンプレ保険必須にしろ
- 400 : 2025/04/14(月) 17:22:58.23 ID:iAyIC1da0
-
停める場所に苦労しそう
- 401 : 2025/04/14(月) 17:22:58.47 ID:SGDY3QWc0
-
2016年に買った電動アシスト自転車がまだ元気だが、そろそろ買い替えかもしれんなあ
- 403 : 2025/04/14(月) 17:24:19.59 ID:3yimPQKK0
-
🇩🇪の写真でよくみる
- 407 : 2025/04/14(月) 17:26:36.52 ID:FsSJNgho0
-
前が重いとバランス取りにくい
- 410 : 2025/04/14(月) 17:28:39.48 ID:yTEo3gCL0
-
リカンベントなら昔近所の人が乗ってたな
- 412 : 2025/04/14(月) 17:29:46.12 ID:04/B0Wkx0
-
東京電力が悪い
電柱のせいで自転車後進国 - 413 : 2025/04/14(月) 17:32:33.49 ID:3xeMAIPX0
-
車道はしらないといけないな
- 415 : 2025/04/14(月) 17:34:10.31 ID:T1wtsGiq0
-
やっぱり日本って狭いんだな
- 417 : 2025/04/14(月) 17:35:12.10 ID:nx4+bbfd0
-
今の自転車置き場に入らないよそんなの
- 418 : 2025/04/14(月) 17:35:29.06 ID:axrLAID90
-
43万だすならバイク買うわ
- 419 : 2025/04/14(月) 17:35:49.42 ID:02jGbmDk0
-
チャリに100万もだせるか
- 420 : 2025/04/14(月) 17:36:10.96 ID:cCNhemyL0
-
ママチャリより重心が低いから安全よな
- 423 : 2025/04/14(月) 17:38:36.54 ID:6CfibTJC0
-
こんなチャリ置けるスペースあるなら自動車置くわ
- 424 : 2025/04/14(月) 17:39:06.37 ID:tN2Ce6T70
-
前輪が二輪のタイプは、あるにはあるけど
こんな荷台がデカいのはないよな
これは電動アシストタイプじゃないと重くて大変な気がする - 426 : 2025/04/14(月) 17:41:09.15 ID:dSmIMgR20
-
寝ながら乗るやつかと思った🥺
- 428 : 2025/04/14(月) 17:42:07.35 ID:tN2Ce6T70
-
>>426
あれ低くて見えにくいんで危ない
旗みたいの立ててることあるけど
それでも視認しづらいし - 427 : 2025/04/14(月) 17:41:49.59 ID:jA8MWv6z0
-
歩道走れる走れないが全幅で規制されてなかったっけ
横幅でかいのは多分車道のみとかになるんじゃないかな - 429 : 2025/04/14(月) 17:42:12.40 ID:9H6MFBDUM
-
つべの街動画とか見てたらかなり前から欧州で見るな
コメント