JAついに反論!!「中抜きにはきちんと意味がある!!批判は見当違い!!」と声を荒げる

サムネイル
1 : 2025/06/06(金) 06:28:08.93 ID:F5iOJymb00606
玉川氏
「消費者に安く届けようというのが農協の使命としたら、今までの取引のある1次問屋に卸したら、2次、3次、4次、5次とぶら下がっているところを全部通るから高くなる、というのがもし見えるとすれば、例えばドンキに卸してもらえばすぐ小売りとしてやりますよ、消費者に安くいきますよ、と言った場合はJAはどうするんですか?」

福間氏
「元々、1次から5次まで(問屋がある)と言われるが、理由があって存在している。理由のない組織はありません。意図的につくっているわけではない」

玉川氏
「今回、直接、間の問屋を飛ばしても実際に流通ができた」

福間氏
「普通の場合は、(間の問屋を)通す『理由』があるんですよ」
「もちろん合理化はしないといけないと思うが、何次であろうとも、そこには存在する理由がある。」

玉川氏
「ドンキが、大規模な生産者から直接買い付けて自分で流通をつくり小売りする方が、5次問屋まで通るようなJAの取った道より安く売りますということになれば、淘汰(とうた)されるのではないか」

福間氏
「それができるならどうぞ、おやりになればいい。自由経済ですから」

2 : 2025/06/06(金) 06:28:34.12 ID:F5iOJymb00606
一般入札による備蓄米は、約21万480トンが引き渡されてから2カ月後の5月11日時点で、小売りに届いたのが3万トン弱で、全体の12・9%にとどまっていることを伝え、政府から直接小売業者に売り渡される随意契約による備蓄米放出の手法は「JA外し」とも言われていることを含め、入札備蓄米が市場に並ぶのがなぜ遅いのか、福間氏に質問が飛んだ。

これについて福間氏
「随意契約のもの(の流通)は、政府専用の『高速道路』みたいなものにした。最初5キロ2000円で値決めして、普通はそういうことはありえないが、『高速道路』の料金(輸送料)も政府が持つと。卸値は1万700円で、今の卸価格の半分以下。政府専用の『高速道路』を使えば早くなるのに決まっている」と主張。

「(通常)値決めをするのは小売店だが、今回は超安値で(政府によって)値決めされている。これと流通の実態がごっちゃにされているので、中抜きしているのではないかという話になっている。そういうのは全然、見当違いだ」

「『全農が買い占めをしているではないか』という話だったが、そんなことは全然ない」

過去3回の入札備蓄米でJAが約29万6195万トンを落札し、これが全体の95%に当たると説明されたことに触れ「生産者のために買い支えをして、通常より少し安いけれど買いましょうと。(JAが)ためているという話があるが、全部、卸業者に渡っている」として、JAの「買い占め」批判にも反論した。

3 : 2025/06/06(金) 06:29:29.08 ID:DDlzNmsk00606
中抜き認めてて草
4 : 2025/06/06(金) 06:30:56.96 ID:7292ga1pM0606
日本国内に混乱を招いたテロ組織
5 : 2025/06/06(金) 06:31:19.53 ID:zla70QFn00606
中抜き業社は淘汰された方がええな
6 : 2025/06/06(金) 06:32:02.01 ID:Fau05k8gM0606
政治家に金を渡したテロ組織
7 : 2025/06/06(金) 06:32:32.18 ID:znnBLWx900606
JAに「お礼」が来る
それが理由だよな
8 : 2025/06/06(金) 06:33:36.33 ID:F5iOJymb00606
要約
「5次まで問屋があるのは理由があるから」
「問屋を通すのは通す理由がある」
「意図的に理由のない組織を作ってるわけではない」
「合理化しないといけないけど問屋を数多く作るのには存在する理由がある」
「中抜き買い占めはしていない」
13 : 2025/06/06(金) 06:35:20.41 ID:DDlzNmsk00606
>>8
理由理由ばっかできちんと要約しろこの無能!!

と思ったらマジで「理由がる」しか言ってなくて草生える

28 : 2025/06/06(金) 06:40:18.34 ID:m3WOsLbr00606
>>8
その理由を説明しろよ
34 : 2025/06/06(金) 06:41:45.64 ID:F5iOJymb00606
>>28
ワイには『理由』が見つけられなかったから代わりに頼むわ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d8091dea14fccdf7e5c29f72d6f2d4bcbe458b

36 : 2025/06/06(金) 06:43:02.14 ID:F5iOJymb00606
>>28
>>29
すま●こっちやったわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2fc14e9d1afa33e5e48070a1a52166ae154480

34 それでも動く名無し[] 2025/06/06(金) 06:41:45.64 ID:F5iOJymb00606

>>28
ワイには『理由』が見つけられなかったから代わりに頼むわ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d8091dea14fccdf7e5c29f72d6f2d4bcbe458b

29 : 2025/06/06(金) 06:40:52.73 ID:3o1HZ43O00606
>>8
理由があるならちゃんと言えよ
40 : 2025/06/06(金) 06:44:20.77 ID:Y3JoDwAJ00606
>>8
この「理由」が何なのか話せば理解してもらえるのに
47 : 2025/06/06(金) 06:46:37.58 ID:y1kGJDVq00606
>>40
「自分が儲けたいし自分の友達にも儲けさせたいからです」

理解してもらえそう?🥺

9 : 2025/06/06(金) 06:34:01.00 ID:NPtk0Cgaa0606
理由は頑なに言わない模様
10 : 2025/06/06(金) 06:34:33.33 ID:8u9Ad+BS00606
なお具体的な理由は語らない模様
11 : 2025/06/06(金) 06:34:37.51 ID:7yxjzTZT00606
理由を言えよw
12 : 2025/06/06(金) 06:35:09.65 ID:1cB56wNk00606
理由って金儲け以外にあるの?
14 : 2025/06/06(金) 06:35:42.01 ID:ibE8WgAL00606
米だけは自由経済やないんよな
一次卸が一部の企業独占して入れないから
15 : 2025/06/06(金) 06:35:42.79 ID:JK4Hr0GJ00606
JA「なにもかも農家を守るためなんです!(沈痛な面持ちで)」
16 : 2025/06/06(金) 06:36:05.41 ID:a+slPuHq00606
まともに会話できないなら呼ばれてノコノコ出てこないでほしい
17 : 2025/06/06(金) 06:36:17.30 ID:KYbOGGH700606
俺らなんGリベラルはあ!!!

農家さんを守る!JAさんを支持だあーーーー!!!

18 : 2025/06/06(金) 06:36:31.37 ID:OcggSXQi00606
米と比べたら市場規模は微々たるもんだが
書籍は電子化で取次死にかけてるよな
まあそのうち消えるよ
19 : 2025/06/06(金) 06:36:35.17 ID:PalClxhn00606
ドヤ顔で自由経済とか言ってるしもうアメリカ米関税ゼロでええんちゃう
20 : 2025/06/06(金) 06:37:09.42 ID:f7Fmjysr00606
玉川とやらも理由を問い詰めればいいのに
21 : 2025/06/06(金) 06:37:19.15 ID:54Xz7HrR00606
農金もバカみてぇな赤字出てるしもしかして日本の農業関係者ってガ●ジしかおらんのか?
22 : 2025/06/06(金) 06:37:29.16 ID:u2uM9Y8N00606
自分たちだけ言われるのは腹立つよなw
23 : 2025/06/06(金) 06:37:42.53 ID:izWw0kfQd0606
自由なら進次郎のやることにも文句言うなよ
24 : 2025/06/06(金) 06:38:32.69 ID:f7G7c5Jc00606
虚業はどんどん淘汰していこう
ええ流れや
25 : 2025/06/06(金) 06:38:52.16 ID:KYbOGGH700606
意図的ではない!理由があるんだ!!

それ意図では🤔

26 : 2025/06/06(金) 06:39:54.38 ID:nABQl5qL00606
言えない理由はただのブラックボックス
27 : 2025/06/06(金) 06:40:04.81 ID:e+WSlBzC00606
マジで5次まであったんか
5次まである理由も説明できてないし
30 : 2025/06/06(金) 06:41:14.89 ID:IAmF6XII00606
安倍を思い出すな
31 : 2025/06/06(金) 06:41:25.93 ID:Y+F1zNPe00606
そら理由はあるだろ

楽して儲けたいとかな

32 : 2025/06/06(金) 06:41:41.95 ID:m3WOsLbr00606
農家もJAも馬鹿しかいない
33 : 2025/06/06(金) 06:41:44.16 ID:U5hkPxEtd0606
スパロバ「限界は4次だよ」
35 : 2025/06/06(金) 06:42:20.49 ID:dMljWpzb00606
JA幹部の再就職先とかの確保に役立ってるだろ
37 : 2025/06/06(金) 06:43:48.81 ID:9TVs2HLI00606
輸送やパッケージを言い訳にしてたのがなぁ
38 : 2025/06/06(金) 06:43:54.42 ID:3DAMtJQZ00606
仲卸で働いてる人はどうすんねん
ドンキが雇ってくれるんか?
39 : 2025/06/06(金) 06:43:59.40 ID:/a8L81g200606
我々は持ちつ持たれつ…ですなぁフッフッフッ
41 : 2025/06/06(金) 06:44:22.97 ID:ToAuyTL9d0606
値上がりの理由を誰も知らないのか
この国バカしかいないんじゃね
42 : 2025/06/06(金) 06:44:42.25 ID:YcWHMeQxH0606
自由経済だもんな
国際競争しようや
43 : 2025/06/06(金) 06:45:37.18 ID:y1kGJDVq00606
>福間氏
>「それができるならどうぞ、おやりになればいい。自由経済ですから」

かっけえ…

44 : 2025/06/06(金) 06:45:43.33 ID:pCauDn+q00606
取材しろ玉川
45 : 2025/06/06(金) 06:46:03.40 ID:35Mx5MAV00606
まぁそら元請側には理由はあるやろ
そんな話をしてるんやないのに強情やっても無意味や
46 : 2025/06/06(金) 06:46:18.42 ID:tXVxaV6r00606
自由経済を盾に国民の食糧を金融商品にするケダモノやな
経済規模が自分に限りなく近い分クソの役にも立たない
本来公の場で語る事すら許したらいけない無能
48 : 2025/06/06(金) 06:46:41.88 ID:EQFG1t8H00606
まあその通りやろ
一生税金垂れ流してやるのかって話
49 : 2025/06/06(金) 06:47:04.16 ID:AWMMCj1800606
福間氏
「それができるならどうぞ、おやりになればいい。自由経済ですから」

言うほど米の売買って自由経済か?🤔

50 : 2025/06/06(金) 06:47:30.90 ID:rUN6IkOk00606
理由があるなら全ルート公表しろや
疚しいことがなきゃできるはずやろ?😁
51 : 2025/06/06(金) 06:47:32.26 ID:zHC4zX1f00606
意味がある(利権に群がる乞食)
農家にとってもマイナスでしかない
52 : 2025/06/06(金) 06:48:07.84 ID:XFaZAC+N00606
今回出来たって玉川の言ってることがおかしいだろ
政府が市場介入にし配送は税金だぞ
これから米はそうやって行く気か?
55 : 2025/06/06(金) 06:48:53.77 ID:Ss+hJm+Gd0606
>>52
ほんとこれ
53 : 2025/06/06(金) 06:48:29.16 ID:Z7M4Iw3b00606
流通をシンプルにして農家に還元しろよ(^^)

農家が苦労して作ったもの右から左に流すだけで儲けてやつがいる

54 : 2025/06/06(金) 06:48:49.80 ID:m3WOsLbr00606
理由公開されたら農家も敵に回すんじゃないか
56 : 2025/06/06(金) 06:48:59.26 ID:oA7RoI8f00606
そもそもJAの営農事業は赤字
共済と信用で稼いで農家の支援をしてるんやで
なくなればどうなるかは分かるやろ
57 : 2025/06/06(金) 06:49:06.59 ID:Hln46bOTH0606
自由にしていいなら外国米安く入れようぜ

コメント

  1. 匿名 より:

    まあ意味がある上に実利もあるからな
    流通経路と販売先を自力で確保する営業スキルを個々の農家に求めるのは酷だしますます少数の農家しか生き残れなくなって農家離れが増える

タイトルとURLをコピーしました