論理的に効率がいい掃除法を徹底的に議論しよう

1 : 2020/08/02(日) 05:22:42.984 ID:Phv4BeGT0
まず効率は置いといて最優先すべきは生ゴミ、トイレ、台所だと思う
生ゴミは腐ってうじが沸いたり不衛生で病気を招いたりする
トイレも同様
台所も食材の残りなどが腐る上にきれいにしとかないと自炊ができなくなりコンビニ飯頼りに
なったりして貧困を招く
この3つは日課にすべき
2 : 2020/08/02(日) 05:23:44.494 ID:r1kbfvkX0
なにも置かない
3 : 2020/08/02(日) 05:23:50.547 ID:XN6lDdvs0
効率とは関係ないじゃない
4 : 2020/08/02(日) 05:25:45.786 ID:/ilLEs240
一人暮らしはじめたばかりの頭が高校生の大学生かな?
7 : 2020/08/02(日) 05:29:01.604 ID:Phv4BeGT0
>>4
具体的にどこがどうなぜ高校生なのか言う頭がないからって
罵倒に逃げるなよ無能
14 : 2020/08/02(日) 05:35:02.987 ID:r1kbfvkX0
>>7
ブーメランわろた
15 : 2020/08/02(日) 05:35:39.890 ID:Phv4BeGT0
>>14
俺は相手の言い分の具体性のなさを指摘してるが頭悪いみたいね
5 : 2020/08/02(日) 05:28:01.225 ID:Phv4BeGT0
テキパキやると早いけど鈍くさい人は机の下の掃除中なんかに
頭ぶつけて亡くなるケースがあるらしい
そういう失敗をしない自信があるならテキパキやる
6 : 2020/08/02(日) 05:28:07.668 ID:D5Lk9n5Ja
毎日15分は掃除する習慣を身に付けると割りと部屋がきれいに保てるぞ
8 : 2020/08/02(日) 05:30:21.334 ID:Phv4BeGT0
習慣は偉大で習慣になれば苦痛は減る
9 : 2020/08/02(日) 05:32:18.290 ID:kz/9aiuj0
湿っぽいもの入れるゴミ箱は絶対蓋付きにしろ
トイレはブルーレット置いとくとわりと汚れなくなる
10 : 2020/08/02(日) 05:32:29.732 ID:Phv4BeGT0
一日ちょっとずつやるとしても、やりやすい同じとこばかり掃除じゃダメで
やってない部分を覚えておいてそこを掃除する
忘れる人はメモ
11 : 2020/08/02(日) 05:33:28.471 ID:kz/9aiuj0
徹底的にやろうとするな
楽な範囲で薄く広く続けろ
12 : 2020/08/02(日) 05:33:54.525 ID:Phv4BeGT0
>>11
それもひとつのやりかた
13 : 2020/08/02(日) 05:34:52.305 ID:s/YHWIhd0
水を掛けて流す
17 : 2020/08/02(日) 05:38:10.120 ID:Phv4BeGT0
>>13
俺もすべての家具が水洗いできれば楽なのにと思ったことはあるが
防水性を持たせる必要が薄い割にコストがかかったりするから
それは実現しない
洗えるもんは洗っていいんだけどたとえば机なんかを洗うと構造上内部から水が
出てこなくてカビたりする
16 : 2020/08/02(日) 05:37:16.524 ID:kz/9aiuj0
台所は食器洗うついでにスポンジで軽くこすってるわ
中性洗剤少しつけて絞った状態で拭いて水拭きする
18 : 2020/08/02(日) 05:39:54.457 ID:Phv4BeGT0
>>16
そのついでの積み重ねが長い目で見るとでかい
ゴミもそこらへんに置かずに最初からゴミ箱に捨てる
あとでまとめてゴミを片付ける必要がなくなる
19 : 2020/08/02(日) 05:40:48.205 ID:kz/9aiuj0
論理的に効率がいいというよりむしろ感情に合わせたほうがよくないか
気持ち的にやりやすいタイミングに組み込むのが一番
20 : 2020/08/02(日) 05:42:42.202 ID:Phv4BeGT0
>>19
やろうって初期衝動を利用してもいいが
それでやるにしても効率がいい掃除法に慣れておくと
かかる時間が減る
21 : 2020/08/02(日) 05:45:10.983 ID:kz/9aiuj0
効率いい方法は少しずつ探るとして
やはり一番はモノを増やさないことだよ
22 : 2020/08/02(日) 05:48:12.352 ID:Phv4BeGT0
>>21
断捨利は一種の快感があるが
残しといて役に立つ可能性と、
それを拭いたり整理したり管理する時間や手間がかかるリスクを避けたり、
買い直すお金を節約したりといった要素の天秤になる
25 : 2020/08/02(日) 05:51:21.826 ID:kz/9aiuj0
>>22
まあ無理に大物を捨てることはないと思うが
まずはどうでもいい小物増やさないようにするとかね
23 : 2020/08/02(日) 05:48:46.045 ID:x1rKZrYO0
効率的な掃除の方法が書かれているかと思ったら一言目に効率は置いといてってどういう事だ
24 : 2020/08/02(日) 05:51:10.165 ID:Phv4BeGT0
>>23
真っ先にそれをやれってことだ
効率より大事なものはある
26 : 2020/08/02(日) 05:51:52.793 ID:r1kbfvkX0
もはやキチゲェ
27 : 2020/08/02(日) 05:52:36.696 ID:Phv4BeGT0
あと風呂も真っ先にきれいにしといたほうがいい
水場は腐る
28 : 2020/08/02(日) 05:53:01.485 ID:s+MU3mn60
まず一人暮らしすることだな
33 : 2020/08/02(日) 06:00:47.221 ID:ikTjqeU0p
>>28
それはないな実家でだらしないやつは一人暮らししても結婚しても変われないわ
うちの母親とか結婚してもずっと掃除できないぞ
34 : 2020/08/02(日) 06:03:03.883 ID:Phv4BeGT0
>>33
それは人と場合による
俺の場合は一人暮らしをきっかけに掃除するようになった
実家の部屋なんか掃除したことなかったよ
35 : 2020/08/02(日) 06:04:45.788 ID:s+MU3mn60
>>33
家出ないと掃除しても無駄だろ
29 : 2020/08/02(日) 05:56:21.815 ID:Phv4BeGT0
風水でも水場はきれいにするが
昔の人なりの衛生学みたいなのが混じってるんだと思う
非科学的でも全面的に間違ってるわけじゃない
31 : 2020/08/02(日) 06:00:08.863 ID:ikTjqeU0p
>>29
宗教とか風水の類ってまだ科学が解明されてない時代としては合理的だもんな
30 : 2020/08/02(日) 05:59:25.818 ID:Phv4BeGT0
ちなみに除霊師がファブリーズで除霊するのをテレビで見たことがある
匂いの除去は精神衛生にも関わってくるし殺菌は健康に関わってくるし
あながち間違いだけでもない
32 : 2020/08/02(日) 06:00:22.956 ID:s+MU3mn60
その除霊師モブサイコの師匠だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました