「高学歴は就職に有利」は本当か?「就職偏差値ランキング」から徹底分析する

1 : 2020/09/26(土) 11:14:19.96 ID:7nRFWDgm9

全国549大学の「就職偏差値」
※1 ランキングでは公務員と医療関係への就職は除いている。※2 東京大学、慶応大学はデータがないため除外

 『大学通信』という団体が収集したデータをもとに作成した「2020年有名400社実就職率ランキング」というデータがある。このデータでは、回答のあった全国549大学を対象に、各大学で「有名企業」400社への就職率が高いトップ100の大学を抜粋している。

 このデータに、河合塾が算出した大学入試偏差値(医学部・薬学部・看護学部を除く)を加えたのが以下の表だ。本記事では、公務員への就職ではなく、民間就活における学歴の優位性を検証したいので、「有名企業」への就職率だけに着目し考察していく。

 まず「有名企業」への就職率を見ていくと、東京工業大学(54.4%)に次いで、電気通信大学(39.5%)、名古屋工業大(38.7%)、東京理科大(38%)、九州工業大学(37.4%)、豊田工業大学(37.3%)などの理工系大学の強さが際立つ。

 ここで注目したいのは、学生の約5割が有名企業に就職する東京工業大学を除いた、理系大学の就職率のランキングだ。偏差値の高低に関わらず、およそ3割の学生を有名企業に送り込んでいる結果となっている。

 これは採用現場での肌感としては、理工系の大学は「学歴」というよりは「専攻」によって就活の優位性が異なる傾向があるためと言える。例えば「機電系」と呼ばれる「機械工学」「電気電子工学」「情報工学」は特に就職に強い。

 文系学科がある大学では、一橋大学(52.4%)、早稲田大学(34.7%)、大阪大学(34.3%)といった有名大学が上位にあがるが、そのなかでひときわ目立つのが2004年に開校した国際教養大学(42.9%)の採用率だ。

 この大学は、少人数制や講義はすべて英語で行う授業スタイルで有名だが、文系でも専門分野に特化したことで企業からのオファーが高まっていることがうかがえる。

 上位2校の東京工業大と一橋大に関しては、私が実際に会っても優秀な学生が多く、学力だけでなく、コミュニケーション能力といったビジネススキルが高いので、データと実際に現場で感じる印象は一致している。

 表から見ると、全体的に国公立大学の強さが際立っており、トップ30校のうち、約3分の2を国公立大学が占めていた。

 採用現場においても、国公立大学の人気は高く、採用企業からは「旧帝大」「地方国立大」を指定してくる企業もある。実際に面談しても学力、ビジネス素養ともにバランスがいい人材が多い印象だ。

 一方、京都大学(31%)のような難関大学でも、入試偏差値の高さに対してそこまで有名企業への就職率が高くない場合もあった。

 有名私大では、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学などは30%を超えており、旧帝大を含めた国公立大学と比べても就職の優位性に差がないことがわかった。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/91664e7903a3454917dc315d99a656dabd283d1a?page=2

ランキング
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/26(土) 11:15:07.89 ID:sPRWW1GD0
学歴で稼ぎが決まると擦り込むことが詐欺
3 : 2020/09/26(土) 11:15:34.83 ID:zYP5jn4X0
手取り年収1000万円のおまえらが自分の母校東大を悪く言うスレ
4 : 2020/09/26(土) 11:15:35.85 ID:Gpth3LDv0
面接で余程の異常が認められない限り有利
5 : 2020/09/26(土) 11:16:04.31 ID:Rn1xBS0d0
他がおんなじだったら学歴が高い方が有利に決まってるやん
6 : 2020/09/26(土) 11:16:08.79 ID:PB0POxlE0
>>1
本当だよ
Fランは、ネットの団塊で求人弾かれるし
8 : 2020/09/26(土) 11:18:58.20 ID:iin5jz3V0
入学偏差値じゃなくて、卒業偏差値とか作れないもんかね
29 : 2020/09/26(土) 11:26:29.43 ID:5PK0WkA30
>>8
日本の大学の学士修士なら何処だろうと大差ないでしょ 医薬法と博士なら、意味がある偏差値を出せるだろうが
10 : 2020/09/26(土) 11:19:09.61 ID:bRWBVOZI0
Fランが死んでるだけだろ
11 : 2020/09/26(土) 11:19:41.70 ID:rY0pVefI0
明治が文系トップと思ったが
12 : 2020/09/26(土) 11:20:32.71 ID:GTZou3iY0
F欄でも大学出ていないと
ドラッグストアや家電量販店の売り子にさえなれない
異常な社会
13 : 2020/09/26(土) 11:20:43.58 ID:1kR9sfZV0
不利にはならないよ
あと転職もしやすいよ
25 : 2020/09/26(土) 11:25:17.57 ID:J7cznF1W0
>>13
転職の時は困らないよな
だいたい資格持ってるし
14 : 2020/09/26(土) 11:20:51.51 ID:s8rEP+dD0
本当に決まってるだろ
なんなら年収も大学偏差値に綺麗に比例してるから
15 : 2020/09/26(土) 11:21:17.67 ID:knMsdgw10
まあ、学歴高い方を採用するのは当然だろう。
でも職種によるよな。
大学卒じゃないくてもいい製造現場なら工業系の高校卒の方がかえっていい事もあるだろうし。
大卒となると採用条件にしてもより高い能力を求められるから、場合によってはかえって大卒の方が就職難とかあるかもしれんね。
16 : 2020/09/26(土) 11:21:22.66 ID:s2cldOe30
ついに秋田教養大が日本の頂点大学になったか。
あれはイギリスの大学の劣化版だから、ちゃんと本家イギリスの
大学に行ったほうがいいぞ。
17 : 2020/09/26(土) 11:21:24.50 ID:zMgeS6i+0
就職失敗したらアメリカみたく転職しながらスキルアップの国に行くべき
日本は時代遅れよ
18 : 2020/09/26(土) 11:23:03.14 ID:TZBe10/S0
まあ理工系、特に機電系の学部を出てれば就職は余裕
20 : 2020/09/26(土) 11:23:32.83 ID:yQt51GHs0
逆になんで嘘だと思うの?
21 : 2020/09/26(土) 11:23:36.04 ID:r37CZTbk0
偏差値38って分かりやすく例えるとどんなレベルか教えてくれ。
今年中途2人採用したが、一人は国立でもう一人は聞いたこと無い私大工学部卒。ITパスポートの試験2回落ちるし、元派遣社員らしいんだが兎に角ヤル気無くて困ってる。
その大学検索したら大体37~39の偏差値って出てきた。基本学歴不問の会社だけど、専門卒とかでバリバリエース張れる会社なのに中学生みたいな大卒だから扱いに困る。
24 : 2020/09/26(土) 11:25:12.80 ID:GTZou3iY0
>>21
ITパスポートに絶対合格できないレベルだよ
22 : 2020/09/26(土) 11:23:54.71 ID:s2cldOe30
ジャップ語での勉強が全て時間の無駄だと、
やっと低能ジャップ企業も理解できたようだな。
23 : 2020/09/26(土) 11:24:07.48 ID:YaVDMl4Z0
>豊田工業大学(37.3%)

ここ昔入りやすくてお得感あったのに相応の難易度になっちゃったね
流石トヨタ

26 : 2020/09/26(土) 11:25:19.96 ID:ZcheBBxQ0
就職することに限れば有利なことに疑いの余地はない。仕事就いてからの仕事ぶりやその後の収入はかなり幅が広いでしょう。
27 : 2020/09/26(土) 11:26:16.65 ID:OwUyP7KV0
就職の場合は、高学歴の中に挙動不審とかこいつ痴漢とかしねえ?みてえなのが
居たりすると、同じような挙動のやつでも逆フィルターが働いて、中堅大学の
変なやつよりも犯罪者っぽく見えちまったりとかねえのかな?
ゆえに率でちょい損しちゃう
んなわけねって!!w
28 : 2020/09/26(土) 11:26:25.23 ID:Z7whkWBR0
就活と最初の配属先は充分関係あるが、それ以降はほとんど関係ないわな
働いてみたらわかることだしw

コメント

タイトルとURLをコピーしました