「赤ちゃんほしい」につけ込む病院も…不妊治療の保険適用、課題だらけ(東京新聞)

1 : 2020/09/29(火) 07:59:24.31 ID:nEanN2IP9

菅内閣は、不妊治療の保険適用拡大の実現に動きだした。30日締め切りの2021年度予算の概算要求に、まずは現在の治療費助成の拡充が盛り込まれる。重い治療費負担を強いられている当事者らから歓迎の声が上がる一方、情報の乏しさによる病院選びの難しさなど治療環境の改善を求める要望も強く、課題として浮かび上がる。(川田篤志)
体外受精、顕微授精で生まれた赤ちゃんの数と全出生数に占める割合

◆口コミ頼りに病院探し
 「今後、私みたいな経験をする人がいなくなればうれしい」
 3年間の不妊治療を経て、7月に妊娠した神奈川県在住の女性会社員(38)は、保険適用拡大を歓迎しつつ「国が関与することで、まっとうな医療を受けられるようにしてほしい」と望む。
 女性は保険外の高度な「顕微授精」を含め、総額250万円以上の治療費がかかった。同時に苦労したのが情報不足による病院選び。日本産科婦人科学会は、学術目的などで全国約600施設の治療成績を集計し、総数を公表しているが、個別の実績は開示していないため「患者の手助けになるデータはなかった」。
 会員制交流サイト(SNS)への投稿など、口コミを頼りに病院を探した。初めて通った不妊治療の専門病院では、卵巣に残る推定卵子数が少なく妊娠しにくいことが判明。だが、担当医から半年間は初期治療の「タイミング法」を続けるよう促され「治療を長引かせたいだけでは」と不信感を募らせた。
 結局、妊娠までに4つの病院を転院した。「例えばがんなら治療成績が良い病院を公的機関のホームページで調べられる。なぜ不妊治療ではできないのか」と憤る。時間をつくるため、勤務先では一線の部署から異動させてもらうなど、仕事との両立にも悩んだ。8月に母が病気で他界し「あと1年早ければ、赤ちゃんを母に見せられたのに」と涙ぐむ。
◆ミスマッチ
 不妊患者を支援するNPO法人「Fine(ファイン)」の今春の調査によると、不妊治療を受けた人の約7割が2回以上の転院をしたと回答。「各施設で治療方針や検査項目が違い、戸惑った」など不満の声が届いた。
 費用に関するファインの別の調査では、回答者の4割が体外受精1回で「50万円以上」とした。現在の保険適用の対象は、原因の検査など治療の初期段階に限られ、人工授精、さらに高度な体外受精や顕微授精は保険適用外の自由診療で、全額自己負担。もともと治療費負担が重いことは知られているが、ファインは「転院の積み重ねが、さらなる高額化につながっている」と指摘する。
 不妊治療専門の東京HARTクリニック(東京都渋谷区)に勤める小柳由利子医師は、患者と病院のミスマッチはあると指摘し、自由診療の弊害を原因に挙げる。ビジネス目的で参入して利益追求に走る病院もあり、施設ごとの治療成績の開示が進んでいない現状では、患者が不利益を受けるリスクが伴うと分析する。
 小柳医師は、保険適用する上で「国が一定の治療成績以上という(適用の)基準をつくれば開示が進む」と期待。不妊原因は患者によってさまざまなため「幅広い治療の選択肢を残すためにも(保険診療と自由診療を組み合わせた)混合診療を認めてはどうか」と提案する。

東京新聞 2020年9月29日 05時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/58352

2 : 2020/09/29(火) 08:00:05.53 ID:kK2SuGCR0
一方でふしだらなバカ女が大量中絶
3 : 2020/09/29(火) 08:00:13.20 ID:6PGvWWXW0
高齢出産の弊害が明らかなのに、やる気なんだ。
4 : 2020/09/29(火) 08:01:21.52 ID:2XUXAXmp0
若い年齢の結婚出産にインセンティブ付けなきゃ駄目だな
5 : 2020/09/29(火) 08:02:38.81 ID:/PjWIHsQ0
若くて不妊は保険適用わかるが高齢で不妊は自業自得じゃないか?
妊娠したとしても障害児のリスク高いし
6 : 2020/09/29(火) 08:03:28.58 ID:G/N6zVDu0
相変わらずケチつけてばっかな
7 : 2020/09/29(火) 08:04:44.41 ID:Ghr+hc420
>>6
でもまぁこれは東京新聞にしてはまともな感じ
ただダメだしするだけじゃなく問題点も挙げてるし
8 : 2020/09/29(火) 08:06:16.94 ID:1O1ipBzp0
赤字国債を発行すれば、いくらでもカネはできる
不妊治療で子供を増やし、増税で償還すればいい
ばらまけばらまけ、後はシラネ
9 : 2020/09/29(火) 08:07:13.14 ID:Ghr+hc420
>>8
ケチつけってのはこういうやつだな
10 : 2020/09/29(火) 08:10:33.69 ID:EZJdTIUP0
独身から独身税徴収して若い夫婦に配ろうぜ。
いい歳こいて結婚せず実家暮らしのこどおじこどおばからは独身税プラスこどおじこどおば税もな。
12 : 2020/09/29(火) 08:13:03.48 ID:UX+f4sNt0
>>10
発達障害だから無理やり結婚させちゃダメ
11 : 2020/09/29(火) 08:12:19.77 ID:WLCQRRsL0
おらぁはらめっwww
13 : 2020/09/29(火) 08:13:23.50 ID:msGUa6H70
不妊治療のデータがほしいよね。
不妊治療によって妊娠したのはどのくらい?
あと、法律はどこまでゆるしてんだ?
よくわからん。
14 : 2020/09/29(火) 08:14:11.54 ID:UubOA/280
>>1
年齢による線引きは必要だろ
可能性が無い60代が保険でやりたいと言ってもやらせるのか?
15 : 2020/09/29(火) 08:14:52.57 ID:msGUa6H70
中絶を含む
日本の生命倫理からしてよくわからんよ。
なぜ母体保護法違反の中絶が野放しにされているのか?
16 : 2020/09/29(火) 08:16:08.25 ID:avFP655S0
東京新聞は出生率が上がると困るのかな?
17 : 2020/09/29(火) 08:16:52.28 ID:sXhXv/dF0
種無し旦那の嫁さんは可哀想だな

俺なんか毎日のように種を捨ててるのに

18 : 2020/09/29(火) 08:17:20.45 ID:akTfkyM30
昔引っ越しで産婦人科を転院する時に前の先生に小一時間語られたな
貴女の引っ越し先にいる某先生は不妊治療で酷い事ばかりやっているから絶対に行っちゃ駄目だと
中国系の人だから倫理観が日本人とは全く違う、絶対傷付くから!って
まあその問題の産婦人科医はその直後に脱税でパクられて廃院したから大丈夫だったけど
19 : 2020/09/29(火) 08:17:20.83 ID:wc2ly9zX0
つけこむという言い方に印象操作を感じるわ
20 : 2020/09/29(火) 08:17:46.27 ID:wyOMbqO00
薄毛ハゲ治療と一緒

散々期待させておいてぼったくりで色々売りつけて
結局結果は本人の体質のせい

21 : 2020/09/29(火) 08:19:23.24 ID:yu3bMv2g0
医者は基本金目的だから当然そうなる
治療法も一つじゃないから、医師によって言う事も変わる
医者も所詮は他人事だからなぁ
医者の報酬が高額なのは質を上げる為には必要だけど
一方でカネの為だけでなる人を増やす要因でもある
金の為だけでなった人は、当然なるべく自分が儲かる治療法を選択する
22 : 2020/09/29(火) 08:20:30.78 ID:7wLxf+pL0
問題はあっても少子化対策では即効性あるし一番効果あるしな
なんだかんだで今の政府に一番期待してるのはこれ
23 : 2020/09/29(火) 08:20:45.20 ID:Xu3LazmW0
>あと1年早ければ、赤ちゃんを母に見せられたのに

それ婚期の話?

24 : 2020/09/29(火) 08:25:14.95 ID:A2RKIDmL0
生活保護が不妊治療しまくったりして。
25 : 2020/09/29(火) 08:25:40.74 ID:KpZEyVUv0
生物の進化や退化の歴史を見ると、動物として、
人間は生殖以外のセックスが体に織り込み済み。
いろんな不妊の理由はあるでしょうけど、
増えない方に何らかの力が働いている。
26 : 2020/09/29(火) 08:26:00.83 ID:x0n4h9vx0
バカの東京新聞にしては、まともな指摘。

コメント

タイトルとURLをコピーしました