
上司「ワイくんって、勤務態度真面目だしミスもしないんだけど、なんか信用できないんだよね」

- 1 : 2020/10/09(金) 12:29:06.38 ID:5+S3Yjcza
- ワイがさっき言われた一言
どないせえちゅうんや
- 2 : 2020/10/09(金) 12:29:28.96 ID:5+S3Yjcza
- めちゃくちゃ傷ついて今トイレで泣いてる
- 28 : 2020/10/09(金) 12:32:22.60 ID:tP1UaovZp
- >>2
かわいそう - 96 : 2020/10/09(金) 12:39:10.29 ID:IXvacoAGd
- >>2
言わせる気? - 3 : 2020/10/09(金) 12:29:39.26 ID:MzvHNm6rM
- 信用される方がめんどいわ
- 4 : 2020/10/09(金) 12:29:49.36 ID:RJh/ECOsd
- 目が気持ち悪いねん
- 9 : 2020/10/09(金) 12:30:14.49 ID:5+S3Yjcza
- >>4
ぱっちり二重やし - 17 : 2020/10/09(金) 12:31:13.09 ID:uXn3QDVqM
- >>9
これは信用できない - 19 : 2020/10/09(金) 12:31:16.02 ID:pLW1bKwPM
- >>9
えっち - 5 : 2020/10/09(金) 12:29:49.57 ID:Mw6t9o0od
- 真面目系クズなんやろ
- 6 : 2020/10/09(金) 12:29:52.63 ID:7eW9FACkM
- 笑顔がたりんか
顔が悪いか - 7 : 2020/10/09(金) 12:29:55.63 ID:b4pD+/pJp
- 会議等で発言が少ない
- 15 : 2020/10/09(金) 12:31:04.03 ID:5+S3Yjcza
- >>7
これはあるけどワイの発言はいまいちピント外れてるから、あんま喋んなくていいって言われてる
- 27 : 2020/10/09(金) 12:32:18.29 ID:TaLARTak0
- >>15
答え出たやん - 59 : 2020/10/09(金) 12:35:26.22 ID:VpbZZk1gd
- >>15
それが答えやんけ草 - 81 : 2020/10/09(金) 12:37:37.98 ID:LT/+08O10
- >>15
理由言ってるやんけ - 94 : 2020/10/09(金) 12:39:02.59 ID:a+oieraYa
- >>15
若手なんて皆そんなもん
相手の求める答えより自分の言いたいこと優先させる
そのうちわかってくるようになると思う - 98 : 2020/10/09(金) 12:39:20.97 ID:TMgevdOSd
- >>15
それで草 - 159 : 2020/10/09(金) 12:46:42.33 ID:kau43oyK0
- >>15
自分では気づいてないんやろうけど今まで生きてきてずっとなんかズレてる人間だったんやろな
わいもそうだからわかるで - 8 : 2020/10/09(金) 12:30:02.96 ID:AIA6By9WM
- アナル見せろってことやろ
- 10 : 2020/10/09(金) 12:30:17.46 ID:M9z77zW9p
- 本心出さないタイプにありがち
何考えてるかわからん - 11 : 2020/10/09(金) 12:30:24.42 ID:P6mtGDugp
- ガ●ジ上司やん
- 12 : 2020/10/09(金) 12:30:24.78 ID:I/1YVmt8a
- マジレスすると顔と声
イッチ顔キモいで?もっと普通の表情できないんか? - 13 : 2020/10/09(金) 12:30:38.35 ID:BAh7rz3I0
- 結局結婚して家庭持ってるやつがいちばん信用される
- 41 : 2020/10/09(金) 12:33:17.99 ID:xWMSzVsBa
- >>13
それはないぞこどおじ - 48 : 2020/10/09(金) 12:34:11.97 ID:7rSAaMQ6p
- >>41
こどおじさん…w
もしかして脳内大企業勤務の方ですか? - 53 : 2020/10/09(金) 12:34:35.11 ID:dYg3Q+/IM
- >>41
家庭持ってるからといって信用されるとは限らんが
30後半になって結婚してない人は、印象マイナスからスタートするわ - 54 : 2020/10/09(金) 12:34:57.86 ID:44GQILnl0
- >>13
これ
辞めようと思えば辞められる奴とは違うわ - 135 : 2020/10/09(金) 12:43:53.71 ID:JYe4f3EwM
- >>13
家庭持てるくらいの責任感とコミュ力はあると判断されるしね - 14 : 2020/10/09(金) 12:30:52.63 ID:TaLARTak0
- 意思が弱そう
- 16 : 2020/10/09(金) 12:31:12.47 ID:dYg3Q+/IM
- 失敗が多いってこと?
人間性が信頼できないってこと?
どっちや - 24 : 2020/10/09(金) 12:31:45.70 ID:GMr20ciFa
- >>16
ガ●ジ - 26 : 2020/10/09(金) 12:32:04.34 ID:5+S3Yjcza
- >>16
わからんから聞いてるんやけどミスはしない方や
- 18 : 2020/10/09(金) 12:31:14.40 ID:59eliJFLa
- 言わせる気?
- 20 : 2020/10/09(金) 12:31:19.06 ID:ExDkaxT10
- 飲み会とか行ってるか?
- 31 : 2020/10/09(金) 12:32:24.66 ID:5+S3Yjcza
- >>20
そもそも最近飲み会ないやん - 21 : 2020/10/09(金) 12:31:27.19 ID:e17FgeHVp
- なんか適当に自分の弱みの1つでもさらけ出せや、そうしたらイチコロやろ
- 22 : 2020/10/09(金) 12:31:28.04 ID:lptkAndCa
- 他人の陰口で盛り上がれってことや
- 23 : 2020/10/09(金) 12:31:34.30 ID:liSmmYjya
- それくらいで泣くメンタルなら肝心なときなにやらかすかわからんやろ
- 25 : 2020/10/09(金) 12:31:52.21 ID:dYg3Q+/IM
- 単純に能力が低いのでは?
- 29 : 2020/10/09(金) 12:32:24.42 ID:wJXOl2xv0
- 具体性の無い個人の感情論と割り切って忘れることだ
お前がそれに反発するように上司も感情面でお前が嫌いなだけや - 30 : 2020/10/09(金) 12:32:24.42 ID:eYiJIkcU0
- 一撃人事にホットライン案件
- 32 : 2020/10/09(金) 12:32:25.34 ID:TphpWxz6M
- 通り魔殺人しそうだしなー
- 33 : 2020/10/09(金) 12:32:34.50 ID:pLW1bKwPM
- そこで、「どんなとこがですか!?」と聞けないからだろ
自分の考えを発することが出来てなかったりしない?
そういう、何考えてるか分からない人は信用しにくいよね😌 - 38 : 2020/10/09(金) 12:33:08.28 ID:O7dkuyl8M
- >>33
これ - 102 : 2020/10/09(金) 12:39:36.34 ID:O0z/VEEDd
- >>38,57
ぢえん�� - 57 : 2020/10/09(金) 12:35:19.56 ID:Hf9NfTfCM
- >>33
これめんす - 87 : 2020/10/09(金) 12:38:13.52 ID:dhRdoWCr0
- >>33
おおー😲 - 34 : 2020/10/09(金) 12:32:34.68 ID:xWMSzVsBa
- 無能ってことやろ
- 35 : 2020/10/09(金) 12:32:48.13 ID:xI+lrTxxa
- 変に信用されて、何かあったときに
信用してたのにって言われるよりええとおもう - 105 : 2020/10/09(金) 12:39:50.82 ID:mHrmmqvTM
- >>35
それは贅沢な悩みやろ - 36 : 2020/10/09(金) 12:32:58.73 ID:y0XwP+Xhp
- そら上司になんか言われた直後スマホポチポチして何かに書き込んでるような奴信用できんやろ
- 37 : 2020/10/09(金) 12:33:01.90 ID:wxgaqBaFd
- 名誉毀損で訴えれば?
- 39 : 2020/10/09(金) 12:33:15.01 ID:GbcYP37T0
- 媚びまくってるとそうなる
- 40 : 2020/10/09(金) 12:33:14.94 ID:qFlyQFCOM
- 何考えてるのか分かんないってやつだろ
- 42 : 2020/10/09(金) 12:33:30.35 ID:t0BK3bRw0
- あ、これワイもやw
- 43 : 2020/10/09(金) 12:33:31.48 ID:dYg3Q+/IM
- 成果が出るまでのフローを上司に見せれてないんやろ
こういう考えでこういう作業をしてこの成果出してますってのが上司に伝わらないと - 52 : 2020/10/09(金) 12:34:29.14 ID:5+S3Yjcza
- >>43
これが一番参考になった
どうすればええんや?毎日日誌つけて上司に送ればええんか? - 62 : 2020/10/09(金) 12:35:51.58 ID:dYg3Q+/IM
- >>52
報連相しかないやろ
こういうやり方で進めていいですかって仕事の前に相談する
それで嫌な顔する上司なら大した上司じゃないので気にするな - 91 : 2020/10/09(金) 12:38:47.51 ID:mXUkMeIV0
- >>52
成果物を途中で確認に出すんや
方向性が合ってるかの確認を逐一すりゃ相手の不安もなくなる
必然的に会話するから言葉の綾なんかも修正できる - 44 : 2020/10/09(金) 12:33:34.03 ID:a9cfg7zqp
- そら両人差し指でバッテンされてるからよ
- 45 : 2020/10/09(金) 12:33:41.57 ID:4ucP4g1Ia
- 言わせる気定期
- 46 : 2020/10/09(金) 12:34:03.02 ID:mXUkMeIV0
- 会話がかみ合わないから不安になるんやろ
んで成果物は間違ってないから気味悪いんや - 56 : 2020/10/09(金) 12:35:10.83 ID:rDtIk3As0
- >>46
これメンス - 47 : 2020/10/09(金) 12:34:10.75 ID:TwLrsKrH0
- その方が気が楽ですね
- 49 : 2020/10/09(金) 12:34:12.02 ID:Pqacze8Za
- 上司の言うことに従いすぎると信用されなくなる
当然のことやで - 51 : 2020/10/09(金) 12:34:15.41 ID:eWGQwpvAM
- 言われたことしかやらなそう
- 58 : 2020/10/09(金) 12:35:19.58 ID:84/gzdkG0
- 仕事できないけど、なぜか上司に好かれて出世する奴いるよな
- 60 : 2020/10/09(金) 12:35:47.87 ID:p5e4Ug0Qd
- マグロとシャチってどっちが強いの?
- 61 : 2020/10/09(金) 12:35:48.97 ID:eYiJIkcU0
- うちの場合はホウレンソウこっちからしてもレスポンス無いから逆に信用できんて言って呼び出されたわ
- 64 : 2020/10/09(金) 12:35:59.15 ID:wPIkpqwF0
- 本質を見抜く力持ってそうな上司やん
- 66 : 2020/10/09(金) 12:36:20.51 ID:Md0r5Y+XM
- 言われたあとイッチなんて返したんだよ
無言だったん?
それじゃ上司が正しいだろ - 75 : 2020/10/09(金) 12:37:09.58 ID:5+S3Yjcza
- >>66
そうっすかー?って感じで返したけど
感情グチャグチャになってすぐトイレに駆け込んで今や - 92 : 2020/10/09(金) 12:38:51.10 ID:Md0r5Y+XM
- >>75
うーん…
仕事中雑談とかしてる? - 67 : 2020/10/09(金) 12:36:23.21 ID:liSmmYjya
- 仕事中トイレこもってなんJしだすやつ信用するか?
- 68 : 2020/10/09(金) 12:36:26.96 ID:Q7Yhf33p0
- 極端にいうと、仕事のできは70点でもいいんや
上司と馴れ合いキャッチボールしながら仕上げるのが大事なんや - 69 : 2020/10/09(金) 12:36:27.75 ID:beBAvQ7md
- ワイ「別におまえに信用されんでもええけど?」
- 72 : 2020/10/09(金) 12:36:58.11 ID:eYiJIkcU0
- >>69
それ前の上司 - 70 : 2020/10/09(金) 12:36:38.97 ID:xS4hlEhC0
- 俺も同じこと言われた
お?面と向かって侮辱ですか?上司だから何でも言っていいわけじゃないんですよ
って言い返したら皆同調してくれて、上司謝った - 80 : 2020/10/09(金) 12:37:37.89 ID:djkc1Kc2p
- >>70
嘘松センサービンビンwビンビンw - 71 : 2020/10/09(金) 12:36:53.31 ID:wV3Temqkd
- 自信無さそうに見えるからやろ
- 73 : 2020/10/09(金) 12:37:02.41 ID:MO206HYbp
- 真面目でミスはしないけど能力が高いとはいっていない
- 74 : 2020/10/09(金) 12:37:08.43 ID:cAQlnSvaM
- これは有能上司
ごっこを見抜く力をもってるな - 76 : 2020/10/09(金) 12:37:14.76 ID:58Rt1K0y0
- ワイくん「上司さんって、勤務態度真面目だしミスもしないけど、なんか尊敬出来ないし口臭いし体臭もキツイですよね」
って返さないと - 77 : 2020/10/09(金) 12:37:23.27 ID:MXigOcoN0
- イッチくんこのスレでも信用されてないからな
- 79 : 2020/10/09(金) 12:37:31.35 ID:Q0QSEy+U0
- シャチとカジキってどっちが速いの?
- 84 : 2020/10/09(金) 12:37:47.34 ID:eYiJIkcU0
- >>79
カジキや - 82 : 2020/10/09(金) 12:37:43.07 ID:vgxm+Dfo0
- 上司「ワイくんって、勤務態度真面目だしミスもしないんだけど、なんか信用できないんだよね」
ワイくん「ははは…」
上司(…)
ワイくん「トイレ行ってきます」
上司(ワイくん戻ってこんなぁ…サボっとるんか?) - 89 : 2020/10/09(金) 12:38:27.85 ID:TphpWxz6M
- >>82
ワイくん「28歳OLだけど会社のトイレで泣いてる」こういうとこやぞ
- 83 : 2020/10/09(金) 12:37:43.39 ID:uSqZMfdc0
- ホウレンソウガーうるさい上司は一度部下にホウレンソウしてみろよ
できないくせに - 85 : 2020/10/09(金) 12:37:49.04 ID:Sf+15tYRd
- 信用できないなんて面と向かって言うか?
- 86 : 2020/10/09(金) 12:38:08.84 ID:+it8KiCWM
- 信用というか管理職になれないタイプなんやろ
- 88 : 2020/10/09(金) 12:38:20.82 ID:P4J1iJrZp
- これを言っちゃう上司はどうかと思うけど、こういうことに気づく人は本質ついてる気がする。
肌感覚みたいなもんやろ。 - 104 : 2020/10/09(金) 12:39:49.08 ID:eYiJIkcU0
- >>88
明確に業務関連の理由を提示せず信用ならんとか個人否定するのは現行法でパワハラ要件になるで
どうかと思うどころかアウト - 124 : 2020/10/09(金) 12:42:16.92 ID:mut04LFX0
- >>104
今その話してへんやろ - 134 : 2020/10/09(金) 12:43:40.49 ID:eYiJIkcU0
- >>124
イッチの話そのままなら関係あるで
なんか信用できんとかクソ曖昧な理由で精神的にダメージ与えとるやん - 90 : 2020/10/09(金) 12:38:44.00 ID:L3y1mdzyd
- 泣きながらスキャットマン唄えよ
- 93 : 2020/10/09(金) 12:38:54.33 ID:pCgoxUxM0
- ワイもお前信用してないわって言い返せよ
- 95 : 2020/10/09(金) 12:39:07.36 ID:vgxm+Dfo0
- 玉虫色の返事する奴は腹を割って話したくないんだなって思われるし部下にも同じ態度するんだろうなって思われて出世しないぞ
- 97 : 2020/10/09(金) 12:39:13.17 ID:QF1pSqjH0
- 新手の言わせる気?スレか?
- 100 : 2020/10/09(金) 12:39:22.06 ID:G/m6E3jAr
- 信頼されても面倒い仕事降ってくるだけ
- 101 : 2020/10/09(金) 12:39:26.76 ID:P7zBTfrha
- ワイなんてミスはするし遅刻はするし飯の誘いは断るし散々やぞ
- 103 : 2020/10/09(金) 12:39:46.46 ID:+it8KiCWM
- 普段から軽い雑談しないやつはやっぱりあかんわ
- 106 : 2020/10/09(金) 12:40:00.71 ID:GVTaieNIr
- 他愛ない会話してないの?
何考えてるかわからないって思われてるんじゃ - 107 : 2020/10/09(金) 12:40:16.34 ID:vgxm+Dfo0
- まあこんなストレートに上司に言われたら泣きたくなる気持ちもわかるわ
仕事真面目に頑張ってたなら尚更や - 114 : 2020/10/09(金) 12:41:16.17 ID:+it8KiCWM
- >>107
結局その頑張りは子供の頑張り方なんだよなぁ - 132 : 2020/10/09(金) 12:43:19.73 ID:a+oieraYa
- >>114
子供を大人にするのが先輩の仕事やろ
その分の給料ももらってるわけで
普通の会社なら - 108 : 2020/10/09(金) 12:40:23.86 ID:Fgy9Fapgd
- 指示された内容そのまんま復唱するだけでも結構信頼度違うで
言った側も全部伝わってるか疑問抱えてるわけだし - 109 : 2020/10/09(金) 12:40:34.88 ID:ApTr2Ggvd
- たんぽぽ乗せる仕事とか向いてそう
- 110 : 2020/10/09(金) 12:40:36.19 ID:nLJnMCoBd
- 喜怒哀楽がはっきりせんからやないか
なに考えとるかわからんし - 111 : 2020/10/09(金) 12:40:58.78 ID:QEU3Yvyva
- 人間性が見えないと信用できないのはわかる
どうせ日常会話とかまともにしてないやろ - 112 : 2020/10/09(金) 12:40:59.82 ID:P7zBTfrha
- 上司からくん付けされてる時点で壁があるやんけ
慣れられたらあだ名呼びや
- 113 : 2020/10/09(金) 12:40:59.82 ID:VKZ14ePg0
- 真面目やのと仕事できるは別やからな
- 115 : 2020/10/09(金) 12:41:23.36 ID:E3YYOlEV0
- わいと逆やな。
予約しとかないと適当に会社休む、虚弱ですぐ潰れる、ガ●ジ。
いざと言う時、過集中とフラッシュアイディアで短期的ゴリ押しだけは効くから救世主みたいになるパターン多くて無駄に重宝されとる。 - 127 : 2020/10/09(金) 12:42:35.84 ID:vL1o3gMj0
- >>115
なろうの読みすぎや - 143 : 2020/10/09(金) 12:44:54.28 ID:E3YYOlEV0
- >>127
会社にそういうピンチヒッター兼便利屋みたいなやつおるやろ、社内傭兵みたいなやつ。うちの業界多いわ。 - 160 : 2020/10/09(金) 12:46:48.49 ID:Kkrn4W4Ka
- >>143
俺は本気だしたら凄いんや…社内で重宝されてるんや…
みたいなこと毎回新入りとか親とかに話してそう - 145 : 2020/10/09(金) 12:45:17.67 ID:0uOFv+Ep0
- >>115
わかる - 150 : 2020/10/09(金) 12:45:49.09 ID:GZ01qlow0
- >>115
草
なろうとか好きそう - 162 : 2020/10/09(金) 12:47:13.41 ID:3VspAOxar
- >>115
サブイボたったわキッショ - 116 : 2020/10/09(金) 12:41:26.95 ID:fEvGky7M0
- いわ
- 117 : 2020/10/09(金) 12:41:30.13 ID:wkzpNam60
- 信用されんでも給料もらえるならええやろ
- 118 : 2020/10/09(金) 12:41:34.92 ID:uc+r8oo00
- こういう印象って絶対に取れへんから転職したほうがええで
- 119 : 2020/10/09(金) 12:41:41.94 ID:P7zBTfrha
- 別に上司から好かれやんでもええやん?
人の目気にしてるから不信がられてるんや - 120 : 2020/10/09(金) 12:41:57.81 ID:gN34cnlsa
- 実際そういう人会社に1人はいるよな
自分を全然出さないからすげえ気使う - 129 : 2020/10/09(金) 12:43:10.88 ID:Q7Yhf33p0
- >>120
ワイは自分を出すと職場の雰囲気壊すから怖くて出せないわ - 146 : 2020/10/09(金) 12:45:33.75 ID:gN34cnlsa
- >>129
これは好きあれは嫌いとか多少晒け出すだけでもだいぶ違うと思うで
それで人間味感じるし - 158 : 2020/10/09(金) 12:46:39.33 ID:wRLhjqyJM
- >>146
せやせや - 136 : 2020/10/09(金) 12:43:58.99 ID:7OuC3z7D0
- >>120
どう出せばいいんや
会社で浮いてて泣いてる - 121 : 2020/10/09(金) 12:42:12.14 ID:VjXkS8MAp
- ミスするけど愛想いい奴の方が気に入られるのはこの世の常やからな
- 123 : 2020/10/09(金) 12:42:16.11 ID:UWp/QEMg0
- 見る目あるな
- 125 : 2020/10/09(金) 12:42:30.64 ID:+xx37c3y0
- 別に信用されずともやってけてるならええやん
会社の人間に信用されないと殺されるわけじゃあるまいし - 126 : 2020/10/09(金) 12:42:34.02 ID:oIS/kA1yr
- いつまでにどんな状態になっていればオーケーかきちんと擦り合わせしろよ
- 128 : 2020/10/09(金) 12:42:48.88 ID:vIhPW7LdM
- じゃあ真面目にやらなくてもいいしミスしてもええってことや切り替えていけ
- 130 : 2020/10/09(金) 12:43:12.65 ID:KQL0capw0
- だから何
仕事関係なんかミスらなければええやろ - 131 : 2020/10/09(金) 12:43:19.25 ID:+it8KiCWM
- 上司は不安やからフォローとか進捗確認結構してあげてミスなくやってるだけで完全にまかせられないんやろ
- 133 : 2020/10/09(金) 12:43:38.74 ID:vgxm+Dfo0
- 職場にいつも敬語で「そうですねー」とか「そうなんですかー」ばっか言う先輩がおったんやけど
退職決まった途端挨拶してもシカトし始めてびっくりしたわ - 147 : 2020/10/09(金) 12:45:35.10 ID:58Rt1K0y0
- >>133
辞めるって決まった後に無視してくる人は割といる
それがいやでバックレが多いんだろうな - 137 : 2020/10/09(金) 12:43:59.50 ID:tXy/UOoLH
- 慧眼やね
なんj民を信用できるかって話よ - 138 : 2020/10/09(金) 12:44:01.88 ID:pZd4XCPA0
- 人間味がないんやろなあ
AIやん - 139 : 2020/10/09(金) 12:44:14.52 ID:VjXkS8MAp
- 完璧な人間より隙ある人間の方が信用できるんやで
- 149 : 2020/10/09(金) 12:45:42.17 ID:P7zBTfrha
- >>139
これな
ミスがないってロボットかよ!
欠点沢山あった方が人間味はある - 140 : 2020/10/09(金) 12:44:23.30 ID:HugCXIHaa
- 見透かされてて草
- 142 : 2020/10/09(金) 12:44:50.39 ID:5h5B6527M
- いうて信用される必要あるか?
- 155 : 2020/10/09(金) 12:46:30.84 ID:P7zBTfrha
- >>142
ほんこれ
信用されることの方が嫌やわ - 144 : 2020/10/09(金) 12:45:10.81 ID:5Jqg5Wuld
- 喋んないやつって喋ったら目的達成できてると思ってるからたまに喋っても的外れなんだよな
ワイもそうやけど - 148 : 2020/10/09(金) 12:45:35.27 ID:L0XbMzJT0
- 顔やろ
あきらめろ - 151 : 2020/10/09(金) 12:46:00.22 ID:Gbs7I3Nad
- わからんねんやったらハイって言うな
- 152 : 2020/10/09(金) 12:46:00.96 ID:gous2daBp
- 結局性格やねん
何考えてるか分からんイエスマンは不気味だし信用ならん - 153 : 2020/10/09(金) 12:46:22.73 ID:jRAgxlYqM
- 不潔だったり陰キャオーラ出てるんやろ
- 154 : 2020/10/09(金) 12:46:30.77 ID:kNWgx5Bmd
- 反骨の相が出とるんよ
- 156 : 2020/10/09(金) 12:46:34.57 ID:Ma+hT3zcd
- スパイってバレてるやん
- 157 : 2020/10/09(金) 12:46:36.07 ID:BUx+6ZBkd
- まー、ホントのことかも知れないけど距離感的にあえて言わんで良いことよね。
- 161 : 2020/10/09(金) 12:47:10.61 ID:Bo4awk1oa
- 信用とかいらんねん
「ワイくんにしかできない」ことを作るんだよ
コメント