落語って言うなら江戸時代のお笑いなわけだろ?流石に今見ても笑えないよね

1 : 2020/10/10(土) 18:17:13.52 ID:91mS7sZV01010

教養として知っておくにはいいんだろうけど

人間なんて、しょせんこの程度のもの…。馬生落語のスターはとにかく「無責任」!
https://serai.jp/hobby/1007265

2 : 2020/10/10(土) 18:17:50.53 ID:JzC1cnd201010
だから面白い人がやるもの
3 : 2020/10/10(土) 18:18:20.32 ID:eOXYwS4kM1010
それは若いから。
年を取るとなああれで笑えるようになるんだよ
4 : 2020/10/10(土) 18:18:25.06 ID:YSm1uQH501010
落語家ってなんであんな文化人面してんだ?
25 : 2020/10/10(土) 19:48:13.09 ID:c/vOpMNSM1010
>>4

柳家小三治っていう落語家が
人間国宝なったり
伝統芸能って位置付けにいるからじゃね?

5 : 2020/10/10(土) 18:18:27.74 ID:qDh6NqX701010
明治以降の話もあるやで
6 : 2020/10/10(土) 18:18:32.37 ID:96ifXcVfr1010
落語は見るモンやなく聞くもんやから
7 : 2020/10/10(土) 18:19:22.04 ID:nUhj3UZ/01010
殆どが江戸以降じゃね
8 : 2020/10/10(土) 18:19:31.54 ID:cMhiOnnm01010
普通につまらんし
9 : 2020/10/10(土) 18:19:55.13 ID:O8bZ9RcYa1010
立川志の輔が言ってたぞ

笑わせるんなら最新の漫才やコントにはかなわない
何か話をしてその間座って聴いてもらう芸が落語

10 : 2020/10/10(土) 18:21:07.61 ID:gUx3Ovzi01010
タイガー&ドラゴンっていうのを見ればいいんだろ?
11 : 2020/10/10(土) 18:21:28.52 ID:GdUDl7sh01010
桂文枝が創作落語いっぱい作ってる
12 : 2020/10/10(土) 18:22:13.22 ID:5jvt41VIM1010
面白いけど、ひと昔前の落語家のはあんまり面白くない
13 : 2020/10/10(土) 18:22:36.40 ID:65amanaM01010
落語ザ・ムービーおもしろかったじゃん
14 : 2020/10/10(土) 18:25:02.42 ID:7UMszix601010
普通に生きてりゃ関わる機会無いんだけど
どういう人生送れば落語家志す瞬間があるのか気になる
16 : 2020/10/10(土) 18:26:54.29 ID:HVl4ypR601010
あのジジくさい喋り方が心底クソ腹立つんだけど俺だけなのか?
24 : 2020/10/10(土) 19:30:08.95 ID:uWopbZv001010
>>16
落語家は東西900人いるから誰のことか言ってくれないとわからん
志らくのことなら志らくが嫌いなだけ
26 : 2020/10/10(土) 19:49:06.62 ID:c/vOpMNSM1010
>>16

若くても爺臭い喋りが受けるからな。

17 : 2020/10/10(土) 18:28:20.87 ID:g+2jQwvaa1010
上方落語ならいける
俺千葉県民だけど
18 : 2020/10/10(土) 18:29:30.92 ID:5jvt41VIM1010
でも上方なら桂米朝のは面白い
19 : 2020/10/10(土) 18:32:25.11 ID:nj8KzJP201010
江戸落語は偉そうで嫌い
20 : 2020/10/10(土) 18:37:22.16 ID:v9f08n+sa1010
演劇と同じ枠だろ
それに今の漫才やコントだって直にそうなるよ
21 : 2020/10/10(土) 18:37:33.78 ID:GDFgT8Vka1010
昔の落語家さんは同じく喋りを生業とする啖呵売の人らの独特の言い回しやテンポなんかを研究してたりしてまた独特の趣があったそうだけど最近のはなんか淡々とし過ぎててなんだかね
22 : 2020/10/10(土) 18:51:33.53 ID:r6XiE1Dpp1010
その時代の落語は教養のある人間しか笑えないから
23 : 2020/10/10(土) 18:59:48.39 ID:vMM2DeZr01010
志ん朝が好き
27 : 2020/10/10(土) 21:24:58.91 ID:Ge0IWs0I01010
古典落語はネタなどシナリオが決まってて誰が演じても同じ
客もネタやオチも知ってるんだが
演じる落語家によって差が出てくるんだよな 

創作やタレントとしてやっていく場合も落語家はオチを考えて話さにゃきゃならんからの そこらへんで才能の差が出てくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました