【千葉】3Dプリンターで屋根瓦修復 台風被災の古民家 館山市…

1 : 2020/10/27(火) 13:16:37.88 ID:iYBR+e069

昨年9月の台風15号で多くの家屋が被害を受けた千葉県館山市で、建築を学ぶ東京大院生らのチームが、3Dプリンターで作られた屋根瓦を使い屋根を補修した。瓦は建物によって型や設置方法が異なる上、職人や瓦窯が減り、復旧の遅れの一因となっている。チームは「被災者から需要があれば今後も製作活動を続けたい」としている。

住宅が点在する一角にあり、地域の交流施設として学生や住民が共同管理する古民家「かやぶきゴンジロウ」。9月13日、修復された重さ約8キロの新しいセメント製の瓦が、大工の手で慎重に取り付けられると、見守った住民らから拍手や歓声が上がった。

建物は明治初期に建てられた木造平屋で、名前の通り立派なかやぶき屋根が特徴だが、ひさしの部分に瓦が使われ、昨年の台風の暴風で落下、倉や窓ガラスも破損した。

被災後、建築を専攻する東京大院生らのグループがプロジェクトを始動。リーダーで同大学院修了の砂田頼佳さん(29)が、留学先のスイスで雪の重みで壊れた小屋の瓦を3Dプリンターで修復した経験を生かした。

ゴンジロウの屋根瓦にレーザースキャナーを照射し欠損部の形状を解析。得られたデータを3Dプリンターで出力し、セメント製の瓦を造形した。

瓦は、雪が多い地域では割れにくいよう分厚い傾向があるなど、気候や地理によって形や特性が異なるといい、砂田さんは「デジタル技術を活用すれば、さまざまな形の瓦を簡単に製作でき、替えの瓦を入手できず困っている人の役に立てる」と力を込めた。

2020年10月27日 12:13
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65493350X21C20A0CE0000?s=6

2 : 2020/10/27(火) 13:20:06.70 ID:TjDTKbuv0
つまり俺のチンチンも20センチに再生する事できるってこと?
14 : 2020/10/27(火) 13:31:22.72 ID:fKPOIRjz0
>>2
20センチでもバイデンの息子の息子には勝てないけどな
3 : 2020/10/27(火) 13:21:00.17 ID:90Vk3LKh0
そのままセラミックを生産する技術に繋がるといいな
これからはセラミック大国の日本だから
4 : 2020/10/27(火) 13:21:02.80 ID:tkKdsHp80
無事な瓦を一枚外して型取った方が早いんちゃうの
9 : 2020/10/27(火) 13:24:15.75 ID:PN1OcVJy0
>>4
焼き物のワンオフは高価
5 : 2020/10/27(火) 13:21:56.69 ID:veCoRZzo0
3Dプリンタ使いたかっただけ
6 : 2020/10/27(火) 13:22:20.42 ID:RsGS2c470
俺の実家が昭和まで瓦工場経営してたことあったけど
2020年現在に瓦職人日当単価が3万円(手取り⇔日当4万円)支払われてないのなら
絶対お勧めできないバイトだから募集してても応募しないことを推奨するわ。

たいへんな仕事を安くやるほど愚かなことはない。

12 : 2020/10/27(火) 13:27:52.80 ID:9VfHc4JE0
>>6
そんなにきついんだ
23 : 2020/10/27(火) 13:42:30.57 ID:jZaEqSdW0
>>6
今は日当9500円
7 : 2020/10/27(火) 13:22:20.42 ID:PWxo9Jx90
汚染物質垂れ流し
8 : 2020/10/27(火) 13:22:48.51 ID:tNRfrRnG0
3Dプリンタでできるものはプラスチック製だろう?そこから型を起こしてコンクリにするのかな。
瓦がコンクリになっていいのか、とも思うが。
10 : 2020/10/27(火) 13:25:27.95 ID:yHfPxlNu0
>>8
うん その手の石油製品でいいと思う
なぜわざわざコンクリートなのか?
11 : 2020/10/27(火) 13:25:39.67 ID:90Vk3LKh0
>>8
アホか金属プリンターって世界のロケットでも使うんだぞ
単結晶とか無溶接とかが関係する
13 : 2020/10/27(火) 13:30:22.43 ID:veCoRZzo0
正直セメント瓦は塗装が必要だったり劣化すると水吸ったりと
応急処置以上の価値はない
15 : 2020/10/27(火) 13:31:56.54 ID:TYf4iJze0
コンクリ吹き付ける3Dプリンタがあるのかと一瞬思ったが、プラで型枠にしたんだろうね、多分。
スキル的にはフェイクポルノの熊大のが上だな。
16 : 2020/10/27(火) 13:32:10.36 ID:83BsBIVP0
ワシに言わせればポイントはそこではないやろ。

このように補修部品もなく、まともにメンテ出来ない瓦葺きなぞ
曲線でも役物でも自由自在に作れ、体育館の屋根でも
作れる金属瓦に変えた方がマシじゃ

18 : 2020/10/27(火) 13:34:02.55 ID:NYBedm9Q0
たぶんスキャンしたモデルを反転させてコンクリート用の型にしたんだろうけど、
無事に残ってる瓦を粘土で型とってコンクリート流したほうが早くて安いのでは
19 : 2020/10/27(火) 13:34:39.78 ID:TiAPsk5g0
瓦って焼かなくてもいいの?
20 : 2020/10/27(火) 13:36:43.28 ID:90Vk3LKh0
>>19
セメント瓦は一番安い住み心地の悪い昔の部材
21 : 2020/10/27(火) 13:40:03.95 ID:SOjtSFNr0
何で青いの?
保護フィルム?
22 : 2020/10/27(火) 13:40:30.88 ID:83BsBIVP0
しっくいやコーキングで隙間詰めた方が早いがな
24 : 2020/10/27(火) 13:42:59.29 ID:uTExhs/s0
プラだと紫外線の影響で劣化が早いでしょ
25 : 2020/10/27(火) 13:44:13.15 ID:mzZbBzS/0
樹脂製の瓦ができればいいと思うのに
26 : 2020/10/27(火) 13:44:35.04 ID:83BsBIVP0
セメント瓦をばかにしてる奴いるが
ヒサシがなくいつも雨が外壁伝い濡らしてるのに
その「外壁」に屋根材、十分な防水材使ってなくてすぐ痛むオマイラの家の方が
安物だと思うがな
27 : 2020/10/27(火) 13:44:53.38 ID:bWauelei0
瓦廃止
28 : 2020/10/27(火) 13:45:09.12 ID:XcHFxrqU0
3Dプリンタで自分のチンコ複製したら
究極のセルフセックスができるな
30 : 2020/10/27(火) 13:46:39.61 ID:MVC6T8K80
セメント使える事に驚いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました