手漕ぎボート。西洋式より日本式のほうがエネルギー効率に優れていたことが判明。

1 : 2020/10/31(土) 21:33:57.06


人力で船をこぐ!櫂(かい)と櫓(ろ)の違い
https://www.ship4everyone.com/archives/1197

人類が船というものに乗り出した頃、推進器はまだ無く、人力でした。それには櫂(かい)と櫓(ろ)という2種類の細長い道具が使われていました。

【中略】

一方、櫓(ろ)というのは東アジアを中心に使われてきました。
櫓は主に船尾に取り付けます。

【中略】

櫓脚の断面は片面がふくらんでいて今でいう”翼型”のような形状だったため、左右に動かす際、少しひねりを加えることで揚力が生まれ、推進力を生み出していました。
したがって櫂(かい)よりも推進効率が高く
西洋に比べて体が小さいアジア人にとっては知恵を絞った道具だったのかもしれませんね。

レス1番の画像サムネイル

レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/31(土) 21:34:41.88 ID:107rTPua0HLWN
ちんちんしゅっしゅ!
3 : 2020/10/31(土) 21:35:16.78 ID:CpZZYsmx0HLWN
待てば櫂櫓の日和あり
4 : 2020/10/31(土) 21:36:55.87 ID:ofBV5hZD0HLWN
西洋式のプロペラの方が効率いいだろ
5 : 2020/10/31(土) 21:43:11.67 ID:3yhPDjIl0HLWN
櫓だと進むのが遅そうに見えるんだが
7 : 2020/10/31(土) 21:50:24.64 ID:+rjE960DrHLWN
一人でボート漕ぐとグルグルまわっちまう
9 : 2020/10/31(土) 21:52:35.01 ID:swKISVNA0HLWN
結局でも帆船でしょ
10 : 2020/10/31(土) 21:53:14.84 ID:0wwRzMMdMHLWN
自分………いいすか?
11 : 2020/10/31(土) 21:55:56.99 ID:KUg1eiNYMHLWN
ソロスワンボートで爆走してクソカップルの楽しい思い出を潰してやるんだ
12 : 2020/10/31(土) 22:02:07.67 ID:CNGDiqIN0HLWN
速度は?
15 : 2020/10/31(土) 22:09:42.81 ID:JbFiEVBEpHLWN

中国で
よく見るね
16 : 2020/10/31(土) 22:25:55.14 ID:0u+Y0ect0HLWN
慣れないと全然進まないしな
職人気質なんだよ
17 : 2020/10/31(土) 22:28:54.65 ID:btPVKr5A0HLWN
でも外洋には出れなかったよね
手漕ぎ船でハワイくんだりまでいったポリネシア人とは何が違ったのか
18 : 2020/10/31(土) 22:32:25.04 ID:uQB9jacZ0HLWN
原付きとスポーツカーみたいな方向性の違いじゃねーの?
櫓だと燃費よくても大型化した船に多人数並べて高速度出せねーだろ
19 : 2020/10/31(土) 22:42:48.01 ID:lvgHpwK9rHLWN
棹のほうがエネルギー効率は良いだろ
ほぼロス0だろ
32 : 2020/11/01(日) 01:12:08.66 ID:o/RTbPga0
>>19
棹引き上げる動作はロスだろ
20 : 2020/10/31(土) 22:47:36.89 ID:uU1NhAVh0HLWN
田舎で乗ったことあるけど全然進まんかったわ
上手く漕げてもオールには全く敵わんよ
21 : 2020/10/31(土) 22:51:19.72 ID:aCFIEsMQ0HLWN
ジャップ式ってか中国式じゃないの?こういうのって
22 : 2020/10/31(土) 22:53:37.87 ID:RD2S5g+c0HLWN
櫓は力じゃないな
進行方向に横乗りのおっさんが 柄をただ前後に動かしてるだけでは無い
23 : 2020/10/31(土) 22:54:17.81 ID:G8vQEZy90HLWN
ジャップ起源じゃないだろ
24 : 2020/10/31(土) 22:56:29.12 ID:+sVeMn0Z0HLWN
「でもさ。奴隷並べる限度あんじゃん?やっぱオールだろ二階建て行けるし」
25 : 2020/10/31(土) 22:56:43.08 ID:dYj/owzs0HLWN
往復運動のプロペラを使いつつ
ピッチ制御まで人力でやりながら
揚力に気付かないアジア人さんすこ
26 : 2020/10/31(土) 22:58:03.57 ID:jF7ic6CK0HLWN
櫂は慣れないと進まない
27 : 2020/10/31(土) 22:59:57.10 ID:Ca+obGNH0HLWN
船徳
28 : 2020/10/31(土) 23:02:04.39 ID:ZwTC12270HLWN
バタフライと平泳ぎ、みたいな?
29 : 2020/10/31(土) 23:16:00.34 ID:RD2S5g+c0HLWN
>>28
泳ぎはさらに複雑だと思う 人の関節の数(パーツ可動域)や表面の形が船と比べ物にならない
クロール バック<<平泳ぎ<<<バタフライ の順で流力的に複雑で
クロールやバックはオールやパドルの理論に近いかと思うが
たぶん最新の理論だとそれだけじゃないとか そんな世界
30 : 2020/10/31(土) 23:19:55.21 ID:R3ArPR7y0HLWN
だから何だよ
31 : 2020/11/01(日) 01:06:17.16 ID:KsJNJygK0
櫓はヨットと同じく揚力で進む
だから水を掻くより早い
33 : 2020/11/01(日) 01:17:08.00 ID:/6NzPNqO0
ネトウヨに餌やるな
34 : 2020/11/01(日) 01:17:46.82 ID:4AsVqMh30
人力スクリューみたいなもんだな
小回りが効かないが弱点
35 : 2020/11/01(日) 01:20:15.36 ID:HEIotUQpa
オールだと持ち上げないといけないからなんだろうなあ。
36 : 2020/11/01(日) 01:22:25.39 ID:HEIotUQpa
まあ俺は昔からモード神砂嵐で人力スクリューで海でもマッハ100だったけどな。
37 : 2020/11/01(日) 01:26:35.52 ID:KCYCQUnJ0
ベネチアとかにある舟も櫓じゃね?アニメで見た
38 : 2020/11/01(日) 01:35:16.89 ID:ob6QnDfY0
最後の職人伝だったかな

もう職人が居なくなるんだとよ

どの道、ジャップ文化はお終いよ

39 : 2020/11/01(日) 05:34:05.27 ID:zv3dzHTPa
東南アジアの人は足で櫓を漕ぐね
40 : 2020/11/01(日) 05:37:04.54 ID:a6DfWOaM0
実際に競争すりゃいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました