まるで平安絵巻…天皇装束などに2億円 一部再利用で経費削減も、残る課題(東京新聞)

1 : 2020/11/10(火) 09:14:55.79 ID:2/kdLTRc9

<代替わり考 再利用>(上)まるで平安絵巻…天皇装束などに2億円 一部再利用で経費削減も、残る課題

 令和の代替わり儀式は皇室の伝統を尊重しつつ、経費節減と環境保全という社会的な要請から、儀式用の資機材や物資の「再利用」をいかに図るかが課題とされた。宮内庁への情報公開請求で開示された資料などから、対策の意義と効果を読み解く。(編集委員・阿部博行)

◆「立皇嗣の礼」 宮中装束全体で4憶3000万円
 天皇陛下の一連の即位関連儀式で使われた主な宮中装束の調達費は、全体で4億3000万円。儀式の中心となる天皇、皇后両陛下と皇位継承順位一位の皇嗣秋篠宮さま、同妃紀子さまの装束製作費が2億1000万円と5割を占めた。宮内庁の開示資料で分かった。
 陛下が着用した御束帯ごそくたい黄櫨染御袍こうろぜんのごほうと秋篠宮さまの束帯黄丹袍おうにのほうは、ともに上着(袍)の色が天皇と皇太子にしか着用を許されない禁色きんじきとされる。皇后さまと紀子さまの五衣いつつぎぬ・唐衣からぎぬ・裳も(通称・十二単じゅうにひとえ)などは華麗な平安絵巻を思わせた。宮内庁は4人の装束計十七具(セット)の製作を「美術品」の扱いで専門業者「髙田装束株式会社」(東京都中央区)に依頼した。
 同社は大正・昭和・平成の代替わり儀式でも主要装束を担当した。付属する髙田装束研究所の髙田明男所長は一連の儀式後、初めて本紙の取材に応じ、宮中装束の魅力と製作の難しさを語った。

◆皇后さまらの装束、デザインを刷新
 「黄櫨染こうろぜんや黄丹おうには太陽光と電気の照明で、さらには照らし方によっても色や光沢が違って表れる。絹でも織り方が異なる生地を染めた場合や絹以外の生地を使った場合でも同様だ。皇后陛下と皇嗣妃殿下の装束はご意向に従って新しくデザインし配色も検討した。有職ゆうそく(礼式)にのっとって美しく品のあるものを考案しなければならず、責任重大だった」
 黄櫨染は櫨はぜの樹皮を乾燥して煎じて、マメ科の木で赤色染色に用いられる蘇芳すおうを加え、石灰を使って色を定着させる方法だ。室町時代に染色法が途絶え、髙田所長の祖父で宮中装束製作者の故義男さんが大正から昭和にかけて試行を繰り返し、復活させた。平安時代から1000年以上も同じような形で伝わる宮中装束は、皇室文化の「至宝」とされる。髙田所長は「人々に感動していただける装束を製作することも心がけて励んでいる」と自負する。

◆29年ぶり装束作り、課題は後継者不足
 宮内庁は、ほかの女性皇族らには基本的に29年前の代替わり儀式で使った装束を修繕するなどして再利用してもらった。これにより陛下と全皇族分の装束調達費は、当初試算より約2億円少ない2億4000万円に抑えられた。職員と雅楽奏者らの装束も数量で8割の再利用を目指し、大きな節減効果があったという。
 一方で製作現場には、製作機会の減少と後継者不足という厳しい現状がある。髙田所長は「宮中装束をお作りする機会は前回の儀式から数十年ぶりということも珍しくない。技術者の世代交代も進み、製作は熟練した手仕事のため、多くの時間がかかる」と話す。伝統技術の継承のため「継続的な仕事と後継者の育成」を課題に挙げた。

天皇装束とは 平安初期の弘仁11(820)年、嵯峨天皇の服装に関する詔で(1)即位式と正月の朝賀に中国皇帝と同じ「袞冕十二章こんべんじゅうにしょう」(2)諸儀式や外国使節謁見えっけんに「御束帯ごそくたい黄櫨染御袍こうろぜんのごほう」(3)重要祭祀さいしに白装束「帛衣はくえ」を着用するとした。明治天皇の即位の礼から袞冕十二章を廃止し、純和風の黄櫨染御袍を使用。束帯とは、被かぶり物や肌着、下着、上着、履物など一式そろった状態で、その名の通りベルトに当たる「石帯せきたい」で衣服全体を「束ね」て整える。

東京新聞 2020年11月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/67318

3 : 2020/11/10(火) 09:17:34.57 ID:ljZEh3YA0
そこはケチるとろじゃないだろ
ちゃんと納税してない新聞が文句言う権利すらない
4 : 2020/11/10(火) 09:17:45.77 ID:sVkaKJ+O0
反天皇の東京新聞が批判してもなw
お前らは習近平の軍事パレードを批判出来ねーし
5 : 2020/11/10(火) 09:18:31.09 ID:WPOmQqEK0
世界の最高権威にしては安いな
どこぞの共産主義者を養う為には毎年十億かけてたのに
6 : 2020/11/10(火) 09:18:35.50 ID:rNZGXrnv0
日本の歴史を否定したいマスゴミ
7 : 2020/11/10(火) 09:18:49.23 ID:Tq4GDTbt0
東京新聞は日本の文化を否定します!!
だって朝鮮には文化が無いからねw
8 : 2020/11/10(火) 09:19:35.01 ID:HlRwIAp30
2億円なんて国民1人当たりに直せば2円程度だろう
政府なんてもっと金使ってるんだから気にすることないよ
9 : 2020/11/10(火) 09:20:59.04 ID:NY35CWM00
>>1
新聞の軽減税率無くそう
15 : 2020/11/10(火) 09:23:28.79 ID:KsvWx9W90
>>9
これな
税優遇されている新聞が反政府なのが異常だわ
ついでにNHKも経費余ったら返還しろよ何溜め込んでんだ
10 : 2020/11/10(火) 09:21:32.26 ID:X8cKZJyi0
安い!
11 : 2020/11/10(火) 09:22:11.32 ID:nfwjxpm9O
外国人に生活保護費をやるのを止めろ
12 : 2020/11/10(火) 09:22:47.04 ID:+z5b0Om10
せこいこと言うな
13 : 2020/11/10(火) 09:22:56.07 ID:n5Hv6i+j0
>>1
こんな何の意味もない偏向糞左翼マスゴミが税金不当に免れてる方がよほど国損
14 : 2020/11/10(火) 09:23:15.38 ID:2vWsd1/p0
アカヒかと思ったら頭狂新聞か
中国朝鮮なら絶賛してただろうに
16 : 2020/11/10(火) 09:24:29.67 ID:qrSuY99T0
式年遷宮みたいに儀式リハーサルして技術継承&単価抑えられんものかな
17 : 2020/11/10(火) 09:24:29.98 ID:8XCf83yo0
内部を在日に支配されてる東京新聞ではね
18 : 2020/11/10(火) 09:25:49.20 ID:M9hfO8fZ0
もりかけで何十億円の税金が無駄にされたと思ってるんだ?
たかだか2億円だろ
19 : 2020/11/10(火) 09:25:51.04 ID:gMSto6Hd0
>>1 経費削減
先ず外国人への生活保護をやめろ
20 : 2020/11/10(火) 09:26:22.68 ID:yw4xip7v0
× 天皇
〇 日王
◎ 戦犯王
21 : 2020/11/10(火) 09:26:45.60 ID:fGlA3ani0
高いコスプレ費用だな
22 : 2020/11/10(火) 09:26:52.46 ID:TekgBqh/0
東京新聞におかれては内政干渉をやめたいただきたい
23 : 2020/11/10(火) 09:27:13.99 ID:kQ0n2bKl0
足りない分は幕府が出せよ…
24 : 2020/11/10(火) 09:27:47.18 ID:diiXiTiP0
>宮内庁への情報公開請求で開示された資料などから、対策の意義と効果を読み解く。

火の無いところにマッチで火をつけて回る放火犯の手法ですねw

25 : 2020/11/10(火) 09:28:25.80 ID:zbwA9mmB0
年収200万円の貧困層の俺だが、
天皇陛下の装束にケチをつけるのは国賊だと思っている。
東京新聞なんて非国民の媒体なんか一生買わないわ!
26 : 2020/11/10(火) 09:29:38.15 ID:Na+fhNu20
和服で二億円もかけられるのがすごいな。
27 : 2020/11/10(火) 09:30:17.59 ID:H/N7VXok0
金は天下の回りもの
止めたら有職故実の技能や文化が廃れる
31 : 2020/11/10(火) 09:32:31.99 ID:CVB86gL30
>>27
それが狙いだろ
28 : 2020/11/10(火) 09:31:07.79 ID:D1ap1g680
化繊で誤魔化せよ
29 : 2020/11/10(火) 09:31:40.81 ID:ZmwOGg6q0
1000年後は国宝になるかもだから公立の美術館で巡回展示かなんかやればかなり回収できるんじゃないの
日展かなんかのついでにやれば宣伝料も浮く?
あとは迎賓館に展示しておく
32 : 2020/11/10(火) 09:33:22.40 ID:58G+au+i0
染めや織りの技術の継承としても必要だと思うけどな
職人がいなくなってしまう
33 : 2020/11/10(火) 09:33:46.96 ID:a3Y+WTTw0
東w京w新w聞www
34 : 2020/11/10(火) 09:34:39.06 ID:5LvwuZDo0
技術と文化の継承をお願いしたい
35 : 2020/11/10(火) 09:35:13.98 ID:Wazjeqtw0
問題はまた金がなくなった時にどうするかだな
皇室はそっちのが圧倒的に長くて多かったんだから
まさか今回つくったの切り売りオークションに出したりはしないよな
とっておいてまた使えばやすくてできるんだから
42 : 2020/11/10(火) 09:38:04.80 ID:H/N7VXok0
>>35
美術館とかが買い取ってくれるんじゃね?
白人とかなんてめっちゃ食いつきそうだし
44 : 2020/11/10(火) 09:38:53.09 ID:T1Gl2Za00
>>35
貧乏時代は有力な大名なんかの寄進で凌いだという
これを見習い今風にクラウドファウンディングやればそこそこ集まるんじゃないかな
寄付した金額に応じて官位をプレゼント
36 : 2020/11/10(火) 09:35:58.37 ID:nB2O83Xx0
浮世離れに大金をかけるバカ日本だよ。
37 : 2020/11/10(火) 09:36:17.94 ID:kP8qqRRp0
室町時代に途絶えた技法を復活って、用済みになった技術を再現して
権威づけに使っているだけだろ

別に皇室にいくら予算使おうが知ったこっちゃないけど、無駄なことやっているよな。
伝統とか関係なく、明治維新以降に権威づけのために用いたことを
戦後になっても続けようとしている。金の問題じゃ無く、本質的にアホだと思う

46 : 2020/11/10(火) 09:39:57.27 ID:nM9nP6sh0
>>37
ばーか
他国に表敬訪問して日本はこれだけの誠意を見せてますよってやるのに権威が必要なんだよ
天皇はな、日本の外に対してそこらの無能外交官なんかよりよほど役に立ってるんだよ
38 : 2020/11/10(火) 09:36:26.26 ID:osA+BeJB0
一人1千万ぐらいならまあいいんじゃねええの天皇だし
39 : 2020/11/10(火) 09:36:40.36 ID:okss8xY20
憲法を守れという新聞社が、天皇、皇室に銭を使うなというのだから、一体どういうことなのでしょうね。
護憲をいう人間は、虚言癖があるということなのかな?
40 : 2020/11/10(火) 09:37:47.87 ID:OQz4F7Cr0
薩長東京王朝のくせになんで大和朝廷の
真似してんの?
国民を騙すため?
41 : 2020/11/10(火) 09:37:50.33 ID:FH0YaxbD0
ケチるとこじゃねーだろ馬鹿か
43 : 2020/11/10(火) 09:38:48.21 ID:ZH665j3Y0
21世紀に平安時代のコスプレしてんじゃねーよ
馬鹿馬鹿しすぎて草
45 : 2020/11/10(火) 09:39:13.16 ID:cN5epwkU0
>>1
そこは良いんだよ
歴史に残る国の行事ごとにはそれなりにカネはかかる
省略したり平服にする方がおかしい
47 : 2020/11/10(火) 09:40:13.97 ID:XLkEUDdf0
見学席料とりゃプラスにできんじゃね
まあ、商売してもしょうがないけど
48 : 2020/11/10(火) 09:40:27.42 ID:WpLBqPzh0
公務員のボーナス全カットして宮内庁に回すなら別にいい
59 : 2020/11/10(火) 09:44:52.57 ID:o3jEv6Br0
>>48
公務員を毛嫌いしてるけど
若手は薄給で頑張ってくれてるよ
50 : 2020/11/10(火) 09:40:50.06 ID:8xvr3oo00
昔、日本でこんな格好で結婚式をした在日韓国人タレントがいたな
51 : 2020/11/10(火) 09:41:34.31 ID:YDQiFS980
批判ばっかりかと思って開いたら違って安心した(´・ω・`)
52 : 2020/11/10(火) 09:41:38.96 ID:o3jEv6Br0
GO TOに比べたらどうでもいいかも
1億で収まらんのかしかし
53 : 2020/11/10(火) 09:41:50.51 ID:XQOui+7C0
削減する部分がおかしい
54 : 2020/11/10(火) 09:42:54.50 ID:v2aldbKL0
東京新聞が皇室のことに口出しすんな。
55 : 2020/11/10(火) 09:42:55.55 ID:rUlpcO8v0
パーティーやら式典やらにユニクロのスウェットで出席する生活を10年続けてから言ってくれ
いや記者如きがやっても意味ないか
お前の会社のトップにそれやらせてからほざいてくれ
56 : 2020/11/10(火) 09:43:20.18 ID:CnizF0nZ0
売国奴のナルヒトとアキヒトはさっさと銀座4丁目の交差点で死刑にしろよ。
57 : 2020/11/10(火) 09:44:26.22 ID:npxvfYZy0
寄進を認めたらいいのに
58 : 2020/11/10(火) 09:44:30.07 ID:H/N7VXok0
宮中行事に金は惜しんじゃあかんよ
文句言ってるのは惨めな歴史しかない朝鮮国籍か財務省のク ズ共だろ
60 : 2020/11/10(火) 09:45:07.74 ID:OQz4F7Cr0
関西人をバカにするくせに
なんで関西人の聖徳太子みたいな格好してんの?
61 : 2020/11/10(火) 09:46:51.14 ID:SNHwKosL0
経費削減で、はるやまのスーツだったら情けないだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました