【映画/著作権】映画『鬼滅の刃』、原作者に入る収入は“雀の涙”?興行収入200億円の不思議な配分

1 : 2020/11/28(土) 20:40:12.76 ID:CAP_USER9

公開24日間で興行収入が204億円を突破した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。その興行収入が発表された11月9日時点で、国内の歴代興行収入ランキングではトップ5入りを果たしており、まだまだ記録を伸ばす勢いである。

 劇場版がこれだけ社会現象化する大ヒットを飛ばしていれば、この映画で原作者・吾峠呼世晴氏の懐に入ってくる収入もさぞかし高額だろう――と考える方もいるだろうが、漫画を実写化した際、原作者はどれくらい収入を得られるのだろうか。

『鬼滅の刃』と同じく「週刊少年ジャンプ」で連載の中で、映画化した『銀魂』の原作者・空知英秋氏は、同作単行本の質問コーナーで映画『劇場版 銀魂』がヒットしていることに読者から触れられると、次のように回答している。

「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうと どれだけ興収をあげようと 作家の懐には何も入ってきません 最初に原作使用料というものが支払われるのみです 全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね」

 これは空知英秋氏なりのブラックジョークという見方ができるため、『銀魂』ファンもそこまで深刻に受け止めてはいないだろうし、そもそも真偽のほどは不明である。そこで今回は漫画原作の映画化の仕組みに詳しい、映画ライターの杉本穂高氏に解説してもらった。

興行収入200億円突破でも原作使用料は数百万円?

「原作者・吾峠呼世晴先生が、映画化の“原作使用料”として受け取る額は、興行収入200億円以上という数字から考えれば、“雀の涙程度”と表現しても差し支えない額でしょう。原作使用料は、映画制作会社が出版社に支払いますが、その上限は日本文藝家協会の『著作物使用料規定』によって1000万円と定められています。相場は200万円から400万円ほどと言われており、そのうちの何割かが、出版社から原作者に支払われる、という流れが漫画原作映画の一般的なカネまわりの仕組みになっています。

そして、メガヒットを打ち出したとはいえ、原作者・吾峠呼世晴先生は本作が初連載作。出版社にとっては、まだまだ新人作家です。また、『鬼滅の刃』映画化のオファーが出たのが昨年のアニメ放送中の時期だったそうで、『鬼滅の刃』自体がアニメ化によって爆発的ヒット作へと変わりましたから、作家と出版社の契約内容によりますが、そういった状況を鑑みると原作使用料自体もそこまで高額だったとは考えにくいです。つまり、今回の映画がどんなにすごい大記録を打ち立てても、原作使用料自体は、映画公開前に額が決まっているものなので、吾峠呼世晴先生が受け取る原作使用料は数百万円だと思います」(杉本氏)(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認下さい

ソース/Business Journal
https://biz-journal.jp/2020/11/post_192878.html

2 : 2020/11/28(土) 20:40:31.34 ID:AL60bMo30
そもそも作者はどこに雲隠れしてるんだ
12 : 2020/11/28(土) 20:45:13.51 ID:eo0AUmAN0
>>2
実家の八百屋で店番してます(o・ω・o)
3 : 2020/11/28(土) 20:41:57.74 ID:/d5Yposy0
自身が委員会に入れば良いんじゃない?
駄目なん?
70 : 2020/11/28(土) 21:02:43.15 ID:H0FNNxCO0
>>3で終わり
99 : 2020/11/28(土) 21:13:23.43 ID:GuXuC6Ls0
>>3
入っても利益は出資比率で分配
そもそも鬼滅は製作委員会方式ではない
4 : 2020/11/28(土) 20:42:41.02 ID:7VABwpQU0
グーグルよりあくどいな
6 : 2020/11/28(土) 20:43:23.60 ID:AL3z831k0
でもまあ「原作者」は「単行本」で儲けているだろうし。
持ちつ持たれつの関係よな。
7 : 2020/11/28(土) 20:43:27.87 ID:LscLSJVwK
その代わりどんだけ大コケしようが一定の金額を貰えるんだからヒットした時だけもっと寄越せは虫のいい話
嫌なら最初に金貰う段階で映画化拒否しろや
8 : 2020/11/28(土) 20:43:47.05 ID:eAVv0sCh0
●関連グッズの収益から入る

●単行本の売り上げが上がる

9 : 2020/11/28(土) 20:44:06.42 ID:Hx9+Og7U0
ほんとこういう話は悲しいよ
搾取じゃんか
一生食べられるくらいあげてよ
44 : 2020/11/28(土) 20:56:12.04 ID:jU+YkDwr0
>>9
ほんとだわ
可哀想に
62 : 2020/11/28(土) 21:01:06.84 ID:YeqUFbBh0
>>44
億万長者に対して底辺が「可哀想」ってwwwww
55 : 2020/11/28(土) 20:59:01.39 ID:YeqUFbBh0
>>9
ひきこもってないで外に出ような
75 : 2020/11/28(土) 21:03:56.91 ID:A74qdAOx0
>>9
これじゃ作者にとっては海賊版のコピーと同じだよな
宣伝になるかもしれんが作者に収益入らないなら
85 : 2020/11/28(土) 21:08:38.31 ID:TiEEq99g0
>>75
その代わりコケると出資者は大ダメージ食らう
原作者はアニメや映画やドラマが大失敗だろうと、宣伝になって名前が売れれば損はないからな
93 : 2020/11/28(土) 21:11:39.96 ID:JKa4WtkC0
>>85
アニメの不出来が原作にまでダメージが及ぶこともあるけどな
102 : 2020/11/28(土) 21:13:49.80 ID:qVLMF+Uo0
>>9
映画が大失敗して大赤字になったとき、作者に数千万から億単位の借金背負わせてもいいの?
利益を大きく得るっていうのは失敗のリスクも負うもの
10 : 2020/11/28(土) 20:44:16.57 ID:LXusvwdM0
作者はAIだったり
11 : 2020/11/28(土) 20:44:18.61 ID:jT5QinHQ0
TVシリーズ全26話を見たけどつまらなくも面白くもない普通だった
13 : 2020/11/28(土) 20:45:15.74 ID:F3Lee3cX0
ただ、相乗効果で単行本も売れまくるからなあ
単行本の印税は売価の1割だっけ?
14 : 2020/11/28(土) 20:45:17.25 ID:ycnI50fd0
単行本だけで売れまくってるからいいだろ
ここまでブームになったのはアニメのおかげでもあるし
15 : 2020/11/28(土) 20:45:29.09 ID:7HyIz7Qf0
マンガが売れれば十分だろう

アニメ化された恩恵を一番受けるのが原作者

16 : 2020/11/28(土) 20:45:38.35 ID:Zm5VuJdh0
この手の記事ちょっと前にもあったような。
映画でグッズが無茶苦茶売れてそのロイヤリティーものすごいし、映画が
始まってから今までで、単行本だって2000万部くらい売れてて間接的に
十分過ぎるくらい潤ってるだろ。
17 : 2020/11/28(土) 20:45:50.32 ID:fAfWgoOm0
というかインセンティブつけとけばいいだけの話
18 : 2020/11/28(土) 20:46:38.63 ID:0DC5kcX40
これテルマエ・ロマエの作者も言ってたよね。
契約の時収益の何%とか話できないのかな。
19 : 2020/11/28(土) 20:47:41.59 ID:NZnUOqjc0
>>1
毎度、原作者にいくら支払われるとしか報道されないけど
中抜きしてる連中を詳細なデータで出せよ
20 : 2020/11/28(土) 20:47:47.59 ID:F3Lee3cX0
単行本が500円として1億2千万部売れたら
印税だけで60億行ってるのか
21 : 2020/11/28(土) 20:48:09.59 ID:meIasobZ0
グッズや特別版冊子等は別途ちゃうの?
22 : 2020/11/28(土) 20:48:28.20 ID:MmPxGER30
もしそうならもう続きを描くことはないわ
23 : 2020/11/28(土) 20:48:43.71 ID:7UDUCsvQ0
電通ではいつものことだろ

なにをいまさら

31 : 2020/11/28(土) 20:50:35.56 ID:I+xJMJe40
>>23
アニプレックス(ソニー)だから博報堂だと思ってた
24 : 2020/11/28(土) 20:49:04.60 ID:kSOXJTp80
あのスズメはそういう事か
26 : 2020/11/28(土) 20:49:38.26 ID:zBd5vQ+u0
コミックスの宣伝と思えば良い
27 : 2020/11/28(土) 20:49:39.81 ID:MMWvDoXX0
>>1
ずるい話やわあ
28 : 2020/11/28(土) 20:49:46.13 ID:b0uqWKY20
別に映画でそんなに入らなくても他で嫌ってほど入るんだからええやん
30 : 2020/11/28(土) 20:50:22.60 ID:uAzlDCfz0
今年1年で単行本8000万部で印税だけで30億くらいだろ
コラボ商品やらグッズなんか合わせると幾らになるのか
132 : 2020/11/28(土) 21:21:24.57 ID:+SK+y5EO0
>>30
突然そんなにお金が入ったら人ってどうなるんだろう
32 : 2020/11/28(土) 20:50:37.18 ID:OIL7PEkF0
出版社や映画会社だってリスクを背負ってるんだから当然だろ
嫌なら作者本人が映画を制作すればいいだけ
46 : 2020/11/28(土) 20:56:27.02 ID:JKa4WtkC0
>>32
でも、映画化するのって人気作品だよね?
原作者がそこまで苦労して作り上げた

他人のふんどしで相撲を取らずにオリジナルの作品作ればいいじゃん

53 : 2020/11/28(土) 20:58:20.01 ID:eAVv0sCh0
>>46
毎年つくられてる80本以上のアニメ映画の過半数はテレビアニメの劇場版だろう
大体がテレビアニメ化で人気が出て、そして映画化という手順を踏んでると思う
58 : 2020/11/28(土) 21:00:19.08 ID:OIL7PEkF0
>>46
いや、だから自分で映画を制作すればいいだけじゃん
ヒト・モノ・金を映画会社がリスク背負って制作して宣伝もやるんだから当然だろ
そんなリスクを背負わないで文句を言う奴のほうがおかしい
69 : 2020/11/28(土) 21:01:59.06 ID:JKa4WtkC0
>>58
他人の成功をかすめ取ろうとしてるのは映画を作ってるほうだろ
原作者が頼んで映画化したわけでもないし
95 : 2020/11/28(土) 21:12:18.14 ID:OIL7PEkF0
>>69
いいか、どんなに良い物を作っても、それが売れなきゃ意味がないんだよ
原作という生産物を作って、出版社や映画会社が多額の費用をかけて宣伝してヒットさせてるんだよ
それが嫌ならどうぞ個人レベルで宣伝活動してくださいって話
出版社が多額の費用をかけて宣伝したから今の爆発的ヒットがあるわけだよ
作者個人の努力で有名になったという考えるのは心がピュア過ぎて世間を知らないだけ
108 : 2020/11/28(土) 21:14:23.87 ID:JKa4WtkC0
>>95
じゃあ100ワニはあれだけ宣伝したのになんでコケたの?w
127 : 2020/11/28(土) 21:19:57.16 ID:rU6ptjW80
>>95
GLAYとか勘違いのいい例だな
80 : 2020/11/28(土) 21:06:22.75 ID:OO55Ln6t0
>>58
そういう態度なら今に作者はファンにクラウドファンディングで出資募って、ネットで公開とかして、既存の制作会社ガン無視するなるだろうな。

いらねーよおまえら。

71 : 2020/11/28(土) 21:02:59.19 ID:eAVv0sCh0
>>46
鬼滅の場合はテレビアニメ化で人気爆発
単行本の売り上げも激増だろうからアニメ化サマサマだろう

マンガやラノベ市場の2-3割はアニメ化、映像化によるプラス効果に依存してると思う

33 : 2020/11/28(土) 20:50:50.99 ID:d9NuLQe50
さあ、ここで空知さまのありがたきお言葉を。
34 : 2020/11/28(土) 20:52:17.01 ID:UIYJ3Ojw0
こういったのの積み重ねで才能ある原作者に逃げられたら結果的に意味ないんだろうけどな
35 : 2020/11/28(土) 20:52:19.63 ID:G9TJV7IT0
とりあえずアニメーターが冷や飯を喰う
36 : 2020/11/28(土) 20:52:33.51 ID:cp9PJ8HM0
オープニングやエンドロールでやたら集英社が出てくるので作者はグッズやこのあたりの権利を手放す代わりに終わらせてもらった気がする
今日から配られた厚紙にも集英社
37 : 2020/11/28(土) 20:53:21.30 ID:Y3YLIBLl0
原作絵とアニメ絵で全然違うからなあ…。
よくもあの絵をあんな味のあるアニメにできたよ全く。
42 : 2020/11/28(土) 20:55:17.39 ID:ycnI50fd0
>>37
どう見ても下手だよなあ原作絵
なんで売れんねんってなる
38 : 2020/11/28(土) 20:53:23.70 ID:Wnsrd0oS0
ハリポタの原作者は興行収入の何パーセントか歩合で受け取る契約してると聞いた
著者側が優秀な弁護士付ければもっと貰えるようになるよ
日本だと出版者が著者の代理人になるから自分の会社の利益が著者の利益より上に来る
39 : 2020/11/28(土) 20:53:24.07 ID:OLRLdbbA0
名が売れるからエエやん
集英社は儲かるんやろ?コミックも売れるし
40 : 2020/11/28(土) 20:53:56.21 ID:YqbPHYh50
コンビニ、アイス、チョコのパッケージ、おもちゃへの使用でも金はとれんのかな
41 : 2020/11/28(土) 20:54:49.86 ID:y1vanZNA0
べつに作者が文句言ってるわけでもないのに他で儲かってるからいいだろ的な言い方する奴ってなんなんだろうか
文句言うとしたら原作レイプの改変とかオリジナルストーリーくらいだろ、あとは人によっては実写化とか
43 : 2020/11/28(土) 20:55:55.46 ID:lpu3Rzp50
創価に2割、電通1割、集英社1割、
東宝1割、映画館5分だろ
67 : 2020/11/28(土) 21:01:32.06 ID:TMfngtEu0
>>43
電通が入ってないだけマシ。
テレビ番組だと製作費の七割持ってくらしい。
45 : 2020/11/28(土) 20:56:25.02 ID:MAxIldQT0
カメ止めはさすがにボーナス出したとか言うが、こっちはどうなんだろか
47 : 2020/11/28(土) 20:56:40.58 ID:0/tfc6xt0
結局の話、誰が甘い汁吸ってるの?
48 : 2020/11/28(土) 20:57:11.74 ID:TMfngtEu0
原画一枚でものすごい値段がつくと思うが。
49 : 2020/11/28(土) 20:57:19.17 ID:u1GDp69d0
ウジテレビ寄生虫かよ
50 : 2020/11/28(土) 20:57:31.17 ID:uiEzrJnp0
およげタイヤキ君のようなもんなのか
51 : 2020/11/28(土) 20:57:45.41 ID:gYY+Gfwm0
原作も最終巻たった400万部しか刷ってもらえないし大変だな
123 : 2020/11/28(土) 21:19:06.02 ID:Q3w8zKg30
>>51
395万部

忖度王で返本王のワンピースのために
初版発行部数を抑えられて全国の書店が怒ってます

52 : 2020/11/28(土) 20:58:12.74 ID:OInB4I6C0
ガンダムの作者と一緒だな。
54 : 2020/11/28(土) 20:58:31.98 ID:6gKro5h20
いやアニメ制作の現場に還元してやれ。
56 : 2020/11/28(土) 20:59:11.64 ID:/cb+aTZf0
これだけのヒット作なんだから原作者には100億円以上渡って欲しいわ
57 : 2020/11/28(土) 20:59:57.53 ID:LIGQyrKo0
アニメ化の時も映画化の時も連動して原作がバカ売れしてるから嬉しいと思うわ
これほど連動してるのは初めて見た
やっぱり一気買いできる長さって大事だな
59 : 2020/11/28(土) 21:00:32.06 ID:VhT+hYKA0
およげ!たい焼き方式!
61 : 2020/11/28(土) 21:01:00.07 ID:fMsp8PrC0
映画ってかなりの確率で赤字
原作者は出資しないからリスク無いので原作料が安い
ただ原作者には映画化の拒否権はあるしヒットするのは分かってるから次作以降は制作者に名を連ねるとか歩合要求するとか何らかの手はある
64 : 2020/11/28(土) 21:01:15.97 ID:CANnQjJH0
マンガで十分だろ
65 : 2020/11/28(土) 21:01:16.12 ID:vqD2AClS0
ヒットしたらボーナス発生とか契約できないのだろうか
66 : 2020/11/28(土) 21:01:27.94 ID:K8IfszN10
子門真人的な?悲しいな。
68 : 2020/11/28(土) 21:01:35.46 ID:rGvU+yV+0
次回作から2桁変わる
72 : 2020/11/28(土) 21:03:07.55 ID:OO55Ln6t0
興行収入の10%ぐらいやれや。

興収10億以下なら5%ぐらいでもいいが。

73 : 2020/11/28(土) 21:03:26.67 ID:xDzI0uCT0
キャラの衣装柄とか、頭に貼るやつとか、耳につけてるやつとか・・・
タオルにして売ったら矢沢より儲かるんじゃないか
74 : 2020/11/28(土) 21:03:31.10 ID:Xd6ULn0F0
貧乏人の物語大好きな実写。
貧乏人を助けてくれる物語の実写。

実際はアニメから
搾取する側が実写っていう。

76 : 2020/11/28(土) 21:04:02.69 ID:rFQro1R70
正直、アニメのおかげで本が売れてるんだろ?
77 : 2020/11/28(土) 21:04:55.62 ID:hC+4k0/F0
コミックスでじゅうぶん儲けてるんだからいいだろ。
78 : 2020/11/28(土) 21:05:04.82 ID:XnhcLi4t0
手塚治虫先生のように漫画で得た収益を
アニメ製作にぶっこんで自分もアニメ製作に回るぐらいの
クレイジーな漫画家がそろそろ現れて欲しいな
79 : 2020/11/28(土) 21:05:25.91 ID:FbFmVS9v0
原作より三割増しな作画だし
アニメ制作チームがたんまりもらうべき
83 : 2020/11/28(土) 21:07:52.33 ID:q056QxHn0
>>79
同意
あれだけの作画なんだし報われてほしいわ
109 : 2020/11/28(土) 21:14:30.57 ID:x/np7Tif0
>>79
そもそもアニメ化するまで300万部とかだったわけだからな
むしろ原作者がアニメ製作陣に感謝して金払うべき
81 : 2020/11/28(土) 21:06:41.60 ID:t0o6M1pT0
ジョージルーカスも映画の収入はわずかだったけど
代わりにグッズの権利を貰って成功したんだよな
82 : 2020/11/28(土) 21:06:46.77 ID:Z3fFFDd50
原作が売れまくってるから問題なし。
大人買いする人の多いこと多いこと。
興行収入歴代一位って記録が残るのが何より嬉しいのでは。
このまま引退なら伝説。
84 : 2020/11/28(土) 21:08:14.19 ID:sFrvsNPa0
そもそも鬼滅の刃は漫画やアニメ版とは無関係の力ですから。笑
煉獄杏寿郎の声優さんの日野聡さんはエズリアルの声優さんなんですよ。笑
ルシアンが一番セリフも声も格好良いけど。笑
花江夏樹はヨードルでしかない。笑
86 : 2020/11/28(土) 21:09:09.77 ID:SX0sQQL+0
そりゃ長く続けないとな。
原作終わったあとで大ヒットしても連載当初の契約したのがそのままだろ。

プロスポーツ選手で言えば年俸1000万でシーズン大活躍して、その年に引退する様なもんでしょ。次のシーズンに年俸大増額するのにさ。

101 : 2020/11/28(土) 21:13:30.96 ID:sFrvsNPa0
>>86
いや、年俸1000万円ぽっちで直ぐに引退だったら全く活躍していないからでしょ?笑
活躍していたら翌年は大幅年俸アップだし。笑
あなた言ってる事がおかしいですよ?笑
詐欺師にでもやられたのかい?笑
88 : 2020/11/28(土) 21:10:37.12 ID:p8AYNlSk0
クソニー丸もうけなのか?
89 : 2020/11/28(土) 21:10:56.35 ID:BW/Md8OZ0
鬼滅はアニメで火がついて原作コミックが爆売れしてるから、作者としては満足だろう
91 : 2020/11/28(土) 21:11:12.12 ID:n3t/MH3G0
グッツでも儲けてるだろうし、映画化で相乗効果があるならいいやろ。
それじゃなくてもテレビ局も出版会社も業績きついんだし、2匹目のドジョウ狙いでアニメ業界が活性化するかもしれん。
92 : 2020/11/28(土) 21:11:27.55 ID:W+zQi29W0
3作合わせて興収240億くらいいったのに、映画の収入まともに入らないとガチ切れして交渉かけた海猿の作者ですら1000万円くらいしか貰えて
ないから、日本の漫画家でこれ以上貰えた人はいないだろなぁ。
98 : 2020/11/28(土) 21:13:19.73 ID:JKa4WtkC0
>>92
海猿はグッズまで無断で作られて販売されたんだっけ?
96 : 2020/11/28(土) 21:12:36.64 ID:yPArfLnz0
次回作では映画に口出しも出来る
107 : 2020/11/28(土) 21:14:22.19 ID:r/JzgHFf0
>>96
コンテンツとして拾ってもらったユーフォーテーブルさまに?
112 : 2020/11/28(土) 21:16:16.30 ID:yPArfLnz0
>>107
原作ありきじゃん 結局は原作者が一番偉いよ
97 : 2020/11/28(土) 21:12:39.25 ID:r/JzgHFf0
えげつない相乗効果生まれたし、今回はWin-Winやろ。
104 : 2020/11/28(土) 21:14:01.66 ID:i6hwIHXa0
次回作は100倍ふっかければ良い
105 : 2020/11/28(土) 21:14:09.35 ID:yPArfLnz0
これは電通関係ない 電通は100ワニに掛けたからな
111 : 2020/11/28(土) 21:15:07.69 ID:qim7WPg60
そりゃまぁ必死になるわなw
と思えてしまう
113 : 2020/11/28(土) 21:16:26.08 ID:ApDEWTps0
先にコミック買って宣伝してやったんだろう
114 : 2020/11/28(土) 21:16:35.25 ID:OUfO4Ukh0
>>1
映画より
グッズ等の特許料金が莫大だろ?
コミックは売り上げで収入が増えるし
31歳の独身女性が一夜で大金持ち
悪い男に要注意だね・・親戚も
115 : 2020/11/28(土) 21:16:42.92 ID:Q+XlV8tO0
そもそも映画が売れればマンガ自体も売れるだろ。マンガだけで数十億とかの印税だろ
116 : 2020/11/28(土) 21:16:48.03 ID:ES+fxsW70
製作委員会とかもないから、三社で丸儲けなんだろ
うまいことやったな
121 : 2020/11/28(土) 21:18:33.09 ID:AYFjeyeR0
>>116
一応、3社で製作委員会だそうだ
117 : 2020/11/28(土) 21:17:37.84 ID:QKXGEzo50
単行本だけで数十億は貰ってるだろうし、
一生使い切れない金はあるわけで
作者はどうでもいいと思ってるだろうな
118 : 2020/11/28(土) 21:17:41.42 ID:lADCIYv40
電通が関わってない分、身軽なのでコラボの数が半端ないんだよなあ。
鬼滅の刃ドンジャラには笑った。
オールマイティーは誰なんだよw
119 : 2020/11/28(土) 21:17:57.54 ID:93f5EYDL0
原作バカ売れで良かったじゃん
京アニは大賞を出さずに奨励賞だけ出してアニメ化
原作はごく一部でしか売ってないから原作者に印税はほとんど入らない
124 : 2020/11/28(土) 21:19:09.19 ID:JKa4WtkC0
>>119
あそこも酷いな
120 : 2020/11/28(土) 21:18:16.96 ID:rg4mppJj0
そもそもアニメ化されたことで人気が出て映画化でさらに拍車がかかってるのが現状で
これによって原作者は何もしなくても単行本の売上に繋がっていくんだから
別に悪い話ではない
130 : 2020/11/28(土) 21:20:36.15 ID:sFrvsNPa0
>>120
自分もそう思うわ。笑
原作者は女性だっけ?引退して正解だと思うよ?笑
これ以上続けると何かヤバい臭いがする。笑
125 : 2020/11/28(土) 21:19:29.42 ID:899tP0As0
電通もテレビ局も関わってない珍しい映画
126 : 2020/11/28(土) 21:19:50.20 ID:Oi1DDcSf0
1000万って少なすぎだろ
128 : 2020/11/28(土) 21:20:19.21 ID:VD7L6OAW0
そもそも、そういう契約なのであれば文句を言う方がおかしいからね。
嫌なら契約しないから、歩合のマージンを設定しないと。

別に作者も文句はないでしょ。

140 : 2020/11/28(土) 21:24:38.43 ID:W+zQi29W0
>>128
某風呂漫画の作者は出版社と映画会社が無断で映画化の話が決定されてて
後出しで100万円だけ配布されて知らん顔されてたそうな。後に映画は2作で100億円
突破したのに作者には一切お金が入らず、その後作者は出版社から出ていった....
129 : 2020/11/28(土) 21:20:27.37 ID:U7GJfW8F0
名声は原作者に、金は集英社に集まることに不満を抱いたufotableが
オリジナル路線に転向して失敗して
「ufo大賞」でシナリオ案を募集するという未来が見えた
131 : 2020/11/28(土) 21:20:45.65
単行本大増刷なんだけどね

わざと隠して報道するマスゴミ

133 : 2020/11/28(土) 21:21:53.27 ID:uqIf2Iqb0
当たっても外れても無関係
134 : 2020/11/28(土) 21:22:08.39 ID:XCHctUah0
単行本売れまくってるから問題ない
135 : 2020/11/28(土) 21:22:19.05 ID:yPArfLnz0
そりゃホスト通いさ
136 : 2020/11/28(土) 21:24:01.79 ID:GtKJnUEb0
定額契約じゃなくて
定率契約にできないもんかね
146 : 2020/11/28(土) 21:27:34.89 ID:qVLMF+Uo0
>>136
ビジネスだと、儲けに応じた利益を定率で金欲しければリスクも背負えというのが普通
リスク負わずに儲けに応じた利益を分けろというのはよほど力関係強くなければ認められない
137 : 2020/11/28(土) 21:24:11.57 ID:keSWizU90
知り合いの作家なんかハリウッドに映画化権15億で売ったって言ってたぞ….

日本のコンテンツ業界ってどうなってんだ

138 : 2020/11/28(土) 21:24:17.73 ID:782TpjpF0
作者は単行本でうはうはだろ
映画がヒットするほど本も売れるわけで
139 : 2020/11/28(土) 21:24:22.06 ID:ZAf4AR3X0
キム悦の刃
142 : 2020/11/28(土) 21:25:32.17 ID:sboytwiw0
電通が150億円いただきます
143 : 2020/11/28(土) 21:26:46.40 ID:sFrvsNPa0
分かり易く言うとだ。笑
UFOハゲは主人公には向かない。笑
だから、かなり歪めて実態とは掛け離れた物語の世界を構築しないと売れない。笑
結果的にUFOハゲは原作とは家族構成以外は何一つ一致していない道化だが、勘違いして悦に入っているのを知っている者達は冷笑を浮かべて眺めているってのが現実だ。笑
144 : 2020/11/28(土) 21:26:47.70 ID:jXRdVGut0
J.K.ローリングはハリー・ポッターシリーズ映画の興行収入の5%を受け取る契約だそうだ
どうしてこれが日本で出来ない
145 : 2020/11/28(土) 21:27:33.46 ID:782TpjpF0
だって映画は色んな奴が関わってるわけで
制作会社も監督だけが仕事してるわけではないし

原作者だけで作ってるわけではないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました