【テレワーク】通勤定期、出勤自粛で払い戻しの動きが加速 緊急事態宣言から有効期限1カ月あればOK

1 : 2020/04/15(水) 06:17:44.80 ID:GPFENQCg9

東京・秋葉原と茨城県のつくばを結ぶ鉄道路線、つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道で、4月10日にちょっとしたトラブルが発生した。秋葉原駅、つくば駅などの定期券発売所で現金による定期券の払い戻しができなくなったのだ。

同社によれば、4月9日に通勤定期の払い戻しを求める利用者が増えたという。その日はすべての利用者に対応できたが、翌日の払い戻しに対応できるだけの現金がないと判断。そのため、10日は朝から現金での払い戻しを中止すると決めた。その後、払い戻しの態勢が整い、10日16時に再開した。なお、クレジットカードで購入した定期券については、クレジットカードでの払い戻しとなるため特段の問題は生じていない。

「現金での払い戻し件数は確認できていないが、相当数あった」と同社担当者は話す。例年3月、4月は払い戻しを求める客が増える時期だが、同様に定期券を購入する客も多く、例年であればこの時期は各販売所に十分な現金があるはずだった。

■定期券払い戻しの動きが加速

緊急事態宣言発令下におけるテレワークの奨励で、通勤定期券の買い控えだけでなく、払い戻しの動きも出てきた。定期券の払い戻しは結構な金額になる。例えば、秋葉原―つくば間の通勤定期6カ月の価格は23万3820円。6カ月定期を持つ人が5カ月分を払い戻す人が仮に5人いたとしても、相当な現金が流出する。

新型コロナウイルスに関連した首都圏の鉄道各社における定期券払い戻しの対応は早くから見られていた。2月27日、政府は全国すべての小中高校などに3月2日から春休みに入るまでの臨時休校を要請した。春休みに入るまでということは、通学定期券を利用する学生たちは新学期に入るまで通学しないことになる。

これを受けて、鉄道各社は2月28日を最終登校日とみなして、その翌日から有効期間終了までの日数が1カ月以上残っている場合は、定期運賃から使用月数分の定期運賃と手数料を差し引いた金額を払い戻すという対応を取った。ただし、最終登校日以降に当該通学定期券が使用されている場合は対象外となる。

このときは、通学定期券利用者にとって定期券切り替え時期が年度末であること、そもそも通学定期の運賃は通勤定期よりも安いということから、払い戻し金額の不足が大きな問題になることはならなかった。現在ほど新型コロナウイルスの感染者が多くなかった3月初旬や中旬に通学定期券を使って外出し、払い戻し要件の対象外になった利用者もいただろう。

なお、4月7日の緊急事態宣言で4月以降も多くの地域で休校期間が延長された。その結果、通学定期券の購入に必要な新年度の通学証明書を入手できない利用者には、手元にある通学定期券と通学証明書で通学期間や進級する学年を確認して新たな通学定期券を発行するという対応が取られている。

■払い戻し取扱期間は長い

さらに通勤定期についても、4月7日にさかのぼって払い戻しできるという対応が取られている。4月7日から有効期間終了までの日数が1カ月以上残っている場合は、定期運賃から使用月数分の定期運賃と手数料を差し引いた金額が払い戻しされる。

利用期間が7日以内の場合は、定期運賃から「往復の普通運賃×利用日数」と手数料を差し引いた金額が払い戻しされる。4月8日以降に当該定期券を使用した場合は、その最終使用日が払い戻しの申し出日となる。

首都圏新都市鉄道では、払い戻しを求める客が集中して窓口を閉鎖する事態になったが、払い戻しの取扱期間は緊急事態措置が終了した日の翌日から1年間なので、慌てる必要はない。急いで定期券を払い戻しに行ったら、客で混雑していて、新型コロナウイルスに感染してしまっては元も子もない。

ただし、PASMO定期券の場合、払い戻し前に同じカードで定期券やIC企画乗車券を購入すると、払い戻し対象となる定期券情報を鉄道会社が確認できなくなるので注意が必要だ。

※本記事で説明した定期券払い戻しの取り扱いについては、鉄道会社によって異なる場合があります。詳細は各鉄道会社のホームページ等でご確認ください。

著者:大坂 直樹

2020/04/15 05:40
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-344198.html?page=1

2 : 2020/04/15(水) 06:18:19.99 ID:/fZ2V4Zx0
どんだけ困窮してんのよ?w
4 : 2020/04/15(水) 06:20:02.69 ID:zYelKD/h0
今日15日は2か月に1度の年金支給日だから、
朝からATMに年配者が並ぶ日だね。
5 : 2020/04/15(水) 06:21:38.61 ID:RDiyqxrA0
払い戻した金は、収入として課税しないとな。
9 : 2020/04/15(水) 06:23:54.84 ID:bMhFjEG40
>>5
元々課税されとる
12 : 2020/04/15(水) 06:26:42.33 ID:GLMVQ6NZ0
>>9
非課税。給与明細みてみ
16 : 2020/04/15(水) 06:28:22.58 ID:CMdgoVse0
>>9
通勤費は非課税枠があるんだよ
17 : 2020/04/15(水) 06:28:45.70 ID:H/KCtnKN0
>>9
通勤手当は非課税だぞ
お前クソニートだろ
18 : 2020/04/15(水) 06:29:34.35 ID:oLLs1zpm0
>>9
もしかして、通勤手当は非課税なんじゃないか?
20 : 2020/04/15(水) 06:34:39.24 ID:Y+FDb+r50
>>5
会社に返すんじゃね?
37 : 2020/04/15(水) 07:14:53.80 ID:OQR3NJMB0
>>20
うちの会社は普通の人にはそんな野暮なことしないけど在宅勤務中のインターネット代と電気代を請求してくる奴には通勤手当の返納をさせてる
6 : 2020/04/15(水) 06:22:33.66 ID:odyU+ox+0
うちは先週末から自宅勤務になったのに、また日和って明日から毎日出社する方針に決まったので、早まって払い戻ししなくて良かったわ。
7 : 2020/04/15(水) 06:22:47.71 ID:/fZ2V4Zx0
ATMにコロナばらまいとけば?
年金受給者を減らすのに丁度いい。
8 : 2020/04/15(水) 06:23:35.67 ID:AnsFzobC0
通勤費支給されてんなら
会社に戻さんとね
横領になるよね
10 : 2020/04/15(水) 06:24:34.14 ID:oqnDYlV30
>>8
テレワークは普通に調整金扱いでマイナス計上
11 : 2020/04/15(水) 06:24:38.83 ID:HSb9nMv10
大抵半年定期だろ(´ω`)
13 : 2020/04/15(水) 06:27:11.87 ID:VtDO+TFd0
あれすごいレート悪いんじゃなかったっけ?
14 : 2020/04/15(水) 06:27:45.78 ID:j9B7keei0
タッチパネル触る方がリスク
大した金額じゃないよ
19 : 2020/04/15(水) 06:30:03.26 ID:pP2cwQJd0
ウチは、1ヶ月以上テレワークなら会社申告して定期解約、通勤再開まで通勤費支給停止だったね
とはいえ緊急時はセンター向かわなきゃならないから定期欲しいし、今はなるべく自宅から出たくないから定期解約したくない
21 : 2020/04/15(水) 06:34:54.98 ID:Bjl7wXED0
5/6までなら一ヶ月ないから払い戻ししなくていいんだよな
うちはそれ以上宣言延期されても付き合う気はないと思うわ
しょせん要請だし、アホらしい
22 : 2020/04/15(水) 06:36:49.67 ID:Y+FDb+r50
いつまでテレワークなのか分からないから解約してない。
23 : 2020/04/15(水) 06:38:06.10 ID:KzJwbusw0
15万まで非課税
24 : 2020/04/15(水) 06:42:14.65 ID:9Qzezwd90
完全テレワークじゃないからどうしようか迷うわ
25 : 2020/04/15(水) 06:43:59.66 ID:EeHA2gUy0
>>24
まさに仲間
こっちも完全テレワークではない
6対4でテレワークって感じだけど解約するには微妙
26 : 2020/04/15(水) 06:49:47.18 ID:LNjZ+FIL0
こういう事もあろうかと、四月に定期買わなかった
27 : 2020/04/15(水) 06:49:52.46 ID:5jqJZRLA0
現職だけど文句言われて辛い
コロナ関連の特別対応方針を決めるのは上層部だし
国や国交省、関東運輸局からお達しがあるのが一番効果がある
現場でストレス解消八つ当たり恫喝されても何も変更えられない
29 : 2020/04/15(水) 06:52:35.80 ID:JKTJ6BPf0
6ヶ月定期残り5ヶ月分の払い戻しか5人いるとする仮定が極端
30 : 2020/04/15(水) 06:55:34.07 ID:i6eRtZnP0
テレワークになっても通勤費は回収せず、
自宅の場所代、電気代、通信代と相殺かい?
38 : 2020/04/15(水) 07:44:49.33 ID:OV+Na/t/0
>>30
ああ、バランスはあるかもだけど、その考えでいいんだと思う
31 : 2020/04/15(水) 06:57:30.17 ID:ArbxArlm0
定期の割引率考えれば4月入る前に止めるだろ
あれは20日以上とか区間内途中下車の寄り道に活用してこそ
32 : 2020/04/15(水) 06:58:05.21 ID:ZpO1N/JC0
3月からリモートワーク併用で60%程度しか出社してなかったし、4月からほぼ完全リモートワークだから先月末の期限切れ以来買ってない
33 : 2020/04/15(水) 07:00:56.92 ID:ak2SilE20
通勤なら払戻金を会社に返さないと横領かつ脱税になる
通勤手当は非課税だけど
現金でもらったら所得だから課税対象になる
39 : 2020/04/15(水) 07:45:07.60 ID:Y+FDb+r50
>>33
いつまでテレワークか分からないから払い戻さずに
結果的に何ヵ月もテレワークになったら
逆に定期代を会社に払うの?
34 : 2020/04/15(水) 07:02:27.98 ID:cKlzUbye0
今週からリモートワークの予定だったが、
アクセス過多でテレワーク用のソフト側のサーバがパンクして使い物にならず結局出勤を余儀なくされているw
36 : 2020/04/15(水) 07:10:53.42 ID:FArIIb1h0
>>34
急にとんでもない量のアクセス出たからなあ、そうなるよな
35 : 2020/04/15(水) 07:06:08.81 ID:QtaR/J2M0
テレワークだと交通費要らないから会社に返さないといけない

コメント

タイトルとURLをコピーしました