田舎旅行すると、必ずイオンとかユニクロとかヤマダ電機とかスシローとかだけが並んでいる無機質な通りがあって幻滅するけど?

1 : 2021/01/12(火) 22:58:49.910 ID:H2hHYZ/60
ああいう全国チェーンが進出する前はどうやって生活してたんだろうと思うとゾッとするよね
どの田舎もさほど年期が入っているわけでもない21世紀以降にでっちあげたようなチェーン店街道が多いけど
それまでの時代は何して生きてたんだ?
2 : 2021/01/12(火) 23:00:16.820 ID:a9foZg1Td
ロードサイドの店舗が出来る前は地元商店
5 : 2021/01/12(火) 23:00:54.609 ID:H2hHYZ/60
>>2
まあそういうところだろうけど
たとえば服とかどこで買うの?
その頃は田舎はまだネットが普及前だろ東京と比べたら
13 : 2021/01/12(火) 23:03:59.025 ID:/nOgkB/wM
>>5
食べ物とか何でも売ってる個人店に下着とか洋服売ってたりしてた。あとは街に出かけて買ったりとかだな
17 : 2021/01/12(火) 23:05:45.468 ID:H2hHYZ/60
>>13
それは田舎に住んでいるおじいちゃんおばあちゃんの生活様式だけど
若者が服を買う場所は???
26 : 2021/01/12(火) 23:08:29.130 ID:/nOgkB/wM
>>17
その地域に子供がいるなら子供用を仕入れてくれる。思春期になったら延々チャリ漕いで街に買いに行くんだよ
29 : 2021/01/12(火) 23:09:56.723 ID:H2hHYZ/60
>>26
その「街」がない田舎は?
福島県白河市のようなド田舎(クソ田舎)には街はそもそもないぞ
3 : 2021/01/12(火) 23:00:23.694 ID:/nOgkB/wM
何もないぞ
9 : 2021/01/12(火) 23:02:11.902 ID:H2hHYZ/60
>>3
全国チェーンにしても
東京などの大都市のオイシイ市場は進出しつくしすぎて
もう国内にほかに手を出す場所が田舎にしかないから
後年になって田舎に進出した感あるよね
サイゼリアやセブンイレブンとかもそう
4 : 2021/01/12(火) 23:00:37.686 ID:kNGmKMF+0
ずっとああだよ
それより前は人もいない
6 : 2021/01/12(火) 23:01:23.461 ID:H2hHYZ/60
>>4
県庁所在地とかはそうだな
県庁所在地クラスの田舎だと
昭和の頃からロードサイドっぽい感じはある
7 : 2021/01/12(火) 23:01:38.463 ID:NqBJai880
本当の田舎はそんなもんない
8 : 2021/01/12(火) 23:02:09.285 ID:rQnnayBY0
周り田んぼだったろ
11 : 2021/01/12(火) 23:02:36.340 ID:H2hHYZ/60
>>8
田んぼを埋め立ててチェーン店にした感じはあるよね
いわゆる用地指定を解除したんだろう
10 : 2021/01/12(火) 23:02:14.409 ID:y4OFu0q00
ばーちゃんがよく行く服屋に行ってた記憶はある
あと駅前のなんか大きなところ
12 : 2021/01/12(火) 23:03:40.045 ID:H2hHYZ/60
>>10
ところがガチもんの田舎に行くと
駅前にシャッター街(商店街の残骸)はあっても
コンビニですら見当たらないし、全国チェーンの類が一切ないんだよね
たぶん商店会ぐるみで利権で締め出し続けた内にロードサイドの進出規制撤廃で致命傷やられたんだろうな
14 : 2021/01/12(火) 23:04:49.817 ID:HqP5ajmO0
その前はだいたい商店街があった
25 : 2021/01/12(火) 23:08:07.939 ID:H2hHYZ/60
>>14
それはわかるけど
食品はともかく、高度な買い物は無理くね
たとえば服。若者はどこで買うんだ
31 : 2021/01/12(火) 23:10:22.042 ID:IIS7Hse10
>>25
いまでこそ通販っていったらインターネットだけど
昔は雑誌やらカタログで電話注文してたんだぞ
32 : 2021/01/12(火) 23:11:04.654 ID:H2hHYZ/60
>>31
通販が成立するということはそれだけ通信手段とロジスティクスがあるってことでしょう
その時点で田舎ではないよね
田舎なら2000年代まで高速道路ない場所とかも多いし
33 : 2021/01/12(火) 23:12:02.826 ID:IIS7Hse10
>>32
どんな所でも来るわ
郵便やら宅配屋があるんだから
39 : 2021/01/12(火) 23:12:43.660 ID:H2hHYZ/60
>>33
けどさ田舎の高速道路って昔はなかったでしょう
であれば搬送できる範囲も制約があったと思う
高速道路が進出するおかげでロジが整ったから今は田舎にもイオンモールがあるわけで
45 : 2021/01/12(火) 23:14:09.087 ID:IIS7Hse10
>>39
別に高速なくても物流ってのはあるわけで
うちも実家ド田舎だけど余裕できてたよ
65 : 2021/01/12(火) 23:45:46.670 ID:HqP5ajmO0
>>25
ユニクロ イオン ワークマンとか
15 : 2021/01/12(火) 23:05:03.889 ID:z9X764rn0
群馬栃木茨城の批判か
20 : 2021/01/12(火) 23:06:26.673 ID:H2hHYZ/60
>>15
ちょっと違う
北関東は田舎の中では上級田舎
俺が言っているのは福島県白河市みたいなクソ田舎な
16 : 2021/01/12(火) 23:05:21.661 ID:lLyYhVaL0
幻滅とかいいつつ見下してニチャついてる感
18 : 2021/01/12(火) 23:05:49.118 ID:DTzlb5100
田舎→車社会なので商店街廃れてイオンが普及

都会→歩き生活が主なので未だに古い商店街が残ってる

実のところ局地的には都会のほうがボロい街並みとか残ってるんだよな

23 : 2021/01/12(火) 23:07:42.452 ID:H2hHYZ/60
>>18
田舎はノスタルジーや人情を売りにしているけど
皮肉にも現代の俗物は田舎に多くて、大都会東京の方が残ってるんだよな
19 : 2021/01/12(火) 23:06:24.383 ID:TIjkFnQSM
まあ、イオンの場合は元々ダイエーとかあった店舗を乗っ取っただけだし

90年代はダイエーが、あちらこちらにあったから

ヤマダ電器もすでにあった

21 : 2021/01/12(火) 23:07:08.394 ID:H2hHYZ/60
>>19
ヤマダ電器はそもそも北関東系だからな
東京の方が後から来た感はある
早くて2000年代以降に多摩のベッドタウンにきて、2010年以降に都心にLABIができた
22 : 2021/01/12(火) 23:07:11.469 ID:eOowCLHE0
もはや個人商店が都市伝説になってしまったか
時代の流れって怖い
28 : 2021/01/12(火) 23:09:24.800 ID:H2hHYZ/60
>>22
個人商店で生活全部カバーできていたのかね
俺は東京首都圏ベッドタウンの出身だが、首都圏であれば生まれる前の昭和の時代(昭和50年代?)からセブンイレブンはそこらにあったし
ファミレスもショッピングモールもあったから、それが40年続いている環境と
酷いとたった10年前までセブンイレブンやサイゼリアすらなかった田舎は大違いだと思う
41 : 2021/01/12(火) 23:13:29.184 ID:a9foZg1Td
>>28
セブンイレブンもファミレスもショッピングモールも全部地元にそれっぽい店があったから
大体コンビニだって初期は地元商店やら酒店から転換してる店が大半だろ
47 : 2021/01/12(火) 23:15:58.694 ID:H2hHYZ/60
>>41
それ「田舎だと思い込んだ都会」だろ
たとえるなら田無に住んでる奴が「田無とは名ばかりに俺んち田んぼがあるからド田舎だ」って自虐風やってるやつ
42 : 2021/01/12(火) 23:13:40.686 ID:eOowCLHE0
>>28
できてたよ
瀬戸物屋なんてセブンイレブンより大きい店舗に茶碗や箸しか置いてなかった
それでも商売が成り立ってた時代がある
そしてそういう専門の店がいっぱいあった
商店街ってのはそもそも専門店しかないから多くの専門店が軒を連ねるしかなくて結果的に商店街になってただけ
49 : 2021/01/12(火) 23:17:01.757 ID:H2hHYZ/60
>>42
そういう瀬戸物屋に
創業江戸時代みたいなすごい老舗があって
郷土の職人の匠の技があったんだろうな

そう思うとチェーン店って罪深いことをしたよな
セブンイレブンとユニクロとスシローは日本文化の破壊神であると思う

24 : 2021/01/12(火) 23:08:04.629 ID:ccxNzEQx0
四国のド田舎だけど休みになると電車で2、3時間かけて隣県に行ったりしてたよ
30 : 2021/01/12(火) 23:10:18.585 ID:H2hHYZ/60
>>24
なるほどな
松山とかがそれで栄えていたのか
43 : 2021/01/12(火) 23:13:47.615 ID:ccxNzEQx0
>>30
そうそう
セブンも10年前ぐらいにできたよ
自転車で1時間ぐらいなら我慢して漕いでイオン行ってた
今考えると凄いわ
46 : 2021/01/12(火) 23:15:06.634 ID:H2hHYZ/60
>>43
これ
本当の田舎って
セブンイレブンができたのが2005年以降なんだよな
セブンイレブンだよ。あの日本人なら誰でも利用して当たり前のコンビニの代表格が

俺の友人の実家の三重県がそうで
県庁所在地なのにセブンイレブンはおろかサイゼリアも2005年くらいまではなくて
あとでできたらしい

27 : 2021/01/12(火) 23:09:21.733 ID:a9foZg1Td
地場チェーンやボランタリーチェーンがあったんだよ
34 : 2021/01/12(火) 23:12:04.927 ID:H2hHYZ/60
わかりやすいのが北海道の道東か
ああいう場所ってどうやって生きてたの。全国チェーンの前は
38 : 2021/01/12(火) 23:12:39.661 ID:Dj2Sl0jf0
>>34
インデアンカレーがあった
35 : 2021/01/12(火) 23:12:13.017 ID:mrSjyDVU0
カタログ通販もできない田舎なんていつの時代の話だよ
36 : 2021/01/12(火) 23:12:15.536 ID:DTzlb5100
都会は人が多いからセレクトショップとか専門店とか物好き相手の商売が成り立つけど
田舎は人少ないから万人に合うチェーン店こそが栄えるんだよね
44 : 2021/01/12(火) 23:14:01.752 ID:H2hHYZ/60
>>36
一定の市場があるからね
人が少ないから選択肢も広まらないし、所得が小さいから高度な店はできない
だから全国みんなスシローやユニクロやGUやスタジオアリスだらけになる
37 : 2021/01/12(火) 23:12:30.112 ID:k4mF6VKOa
農村でも駅前にマクナルはあるからな
40 : 2021/01/12(火) 23:13:11.910 ID:H2hHYZ/60
>>37
いまはそう考えるとすごいね
昔は福島県白河市みたいな田舎の拠点都市でも
市街地には何もなかった
48 : 2021/01/12(火) 23:16:42.570 ID:mrSjyDVU0
生協なんて設立が大正時代だぞ
50 : 2021/01/12(火) 23:17:15.066 ID:KdCu3JtH0
単にお前がセブンイレブン大好きなだけじゃん
新宿や池袋なんか見てみろよ駅前チェーンだらけじゃん
52 : 2021/01/12(火) 23:18:43.775 ID:H2hHYZ/60
>>50
いやだからいってるだろ
チェーン店が憎いんだよ
東京でも田舎でも風情をぶち壊したチェーン店が憎くて憎くてたまらない
なんであんなに大量に、日本のどこもセブンイレブンだらけなんだって
51 : 2021/01/12(火) 23:17:59.949 ID:DTzlb5100
豆知識だけど歯医者はコンビニよりも多いという話はあるけど
これってコンビニの店舗数がだんだん増えてきてようやく歯医者の数と比較対象になるくらいになったってだけなんだよね
53 : 2021/01/12(火) 23:20:04.967 ID:/nOgkB/wM
市や町ならどんな田舎でも何かしらの店はあるし最低限でも生活に困る事はないよ。村となると何にもないレベルになるけど農協とか移動販売車とか来るからなんとかなる
54 : 2021/01/12(火) 23:20:50.155 ID:H2hHYZ/60
>>53
それは難しい
いまの日本は平成の大合併で本来の町割りが変わっているので
田舎の定義が難しい
浜松市は政令市だが外れは超村社会だし、逆にいえば形式的には村でもチェーン店が充実した場所もある
55 : 2021/01/12(火) 23:20:54.408 ID:JBDyBwPP0
地方都市に住んでるけど個人商店は面倒くさくてまともに行かないな
チェーンの方が気が楽
56 : 2021/01/12(火) 23:21:35.294 ID:H2hHYZ/60
いまはネットの時代なんだから
本来チェーン店は必要ないはずだ
都会は都会らしいセンスの良いこった店だけあればいいし、田舎は老舗の職人さんの匠の技や農家さんが地産地消する店があればいいんだよ
57 : 2021/01/12(火) 23:22:10.641 ID:KdBFw2OnM
むしろチェーン店ありがたいんだが
景観とか他所もんがケチつけるかもしれんが住んでる人間からすれば生活が便利になる方がよっぽど、重要
67 : 2021/01/12(火) 23:46:31.336 ID:H2hHYZ/60
>>57
景観に配慮したチェーン店でよくね
スタバって知ってる?
58 : 2021/01/12(火) 23:24:08.061 ID:mrSjyDVU0
チェーン店は悪ネット通販は善って思考分からんわ
アマゾンなんて均質化の大ボスじゃん
60 : 2021/01/12(火) 23:25:00.955 ID:a9foZg1Td
>>58
結局何を言いたいのか全くわからないね
59 : 2021/01/12(火) 23:24:25.437 ID:6oqI34zZd
田舎の品揃え悪い店よりチェーン量販店の方がよっぽどいいわ
在庫も何年眠ってると思ってんだ
61 : 2021/01/12(火) 23:27:57.407 ID:mrSjyDVU0
たぶん観光した俺に理想の田舎の景観を提供しろってことが言いたいだけだと思う
62 : 2021/01/12(火) 23:28:16.294 ID:IRNqOIuzp
田舎民はチェーン店の方が嬉しいと思うよ
その証拠に個人商店とか商店街は淘汰されてきてる
63 : 2021/01/12(火) 23:29:21.533 ID:fjt7N7Se0
スシローもサイゼリアもイオンスタバもドンキもない
きてくれ
64 : 2021/01/12(火) 23:34:37.914 ID:AtOl4m3z0
コイツいっつもこんなで人の話聞かないから
66 : 2021/01/12(火) 23:46:03.160 ID:a9foZg1Td
それっぽい言葉並べてるだけで中身はないし意味も分からない

コメント

タイトルとURLをコピーしました