
プロ棋士になれなかった奴が悲惨すぎる…20代後半で学歴職歴恋愛経験なし

- 1 : 2021/01/16(土) 02:12:18.45 ID:1SwQcGV10
-
・奨励会に入ってもプロになれるのは1~2割
・基本的に26歳までにプロになれなければ退会天才たちをのみ込む「鬼の棲み家」…将棋界のあまりに過酷なピラミッド 「ポスト藤井」を待つ厳しい世界〈AERA〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4c80c2645253fb2d1eaf19c8dae4a82b5799ea9 - 2 : 2021/01/16(土) 02:13:15.10 ID:U0ZsBfno0
- いうて頭はいいだろうし
就職先はあるんじゃねもっと悲惨なやついるだろ
- 6 : 2021/01/16(土) 02:18:57.20 ID:QIJUGLBY0
- >>2
ねえよ - 15 : 2021/01/16(土) 02:27:33.76 ID:6wBJoywP0
- >>2
介護運転手清掃警備新聞配達ライン工土方
若くて体力あるんだから経歴気にしないとこなんか選び放題だゾ - 25 : 2021/01/16(土) 02:36:42.56 ID:ExTtyui10
- >>2
昔は中卒、今でも高卒ばっかやぞ - 32 : 2021/01/16(土) 02:39:59.14 ID:bD/F9c8f0
- >>2
夢追い人なんてこんなもんだよな
俺もこんなん - 35 : 2021/01/16(土) 02:43:47.09 ID:lzHf+ktw0
- >>2
今泉はトレーダーになったな
すぐクビになったけど - 3 : 2021/01/16(土) 02:15:32.31 ID:u5wZ5oIP0
- せめて大学卒業してればいいけど、そっちに時間を割いてる暇もないんだろうな
- 4 : 2021/01/16(土) 02:15:48.86 ID:ITJ8IU4t0
- システムは相撲部屋だからな
力士みたいに運送業で生きていけないだろうし悲惨だろうな - 5 : 2021/01/16(土) 02:18:11.92 ID:5rATG7yx0
- 支えてくれた彼女がいるぞ
- 7 : 2021/01/16(土) 02:19:54.32 ID:AGjUmC7o0
- 里見さんもいいとこまで行ってたけど年齢制限でプロ棋士にはなれんかったな
- 8 : 2021/01/16(土) 02:20:23.11 ID:Obr9qYXPa
- 実家の豆腐屋でも継げばよくね
- 11 : 2021/01/16(土) 02:23:49.14 ID:lrVNsXVn0
- >>8
ちはやふるかよ - 9 : 2021/01/16(土) 02:21:34.33 ID:QAFnBCbQ0
- 万年C2とどっちが幸せなんだろうな
- 10 : 2021/01/16(土) 02:21:41.18 ID:Xc5oGjyXM
- 一芸で大学入る手もある
- 12 : 2021/01/16(土) 02:25:51.69 ID:kWEAikv/0
- Ryzen売ればいいじゃん
- 13 : 2021/01/16(土) 02:25:55.96 ID:wQKC4nti0
- 地元の大会でアマ無双してアイデンティティを保ってる奴はいる
- 16 : 2021/01/16(土) 02:28:59.31 ID:ektvOSDS0
- 今は大学行きながらが多いよね
将棋で推薦とれる大学が同支社と早稲田とかだっけ
- 17 : 2021/01/16(土) 02:30:01.20 ID:st50VV5F0
- とりあえずプロになればメシは食えるの?
- 27 : 2021/01/16(土) 02:38:08.91 ID:lrVNsXVn0
- >>17
平均で600から800万円ほどじゃなかったか?
雑誌に連載あったり講演会とかあれば上にいくし勝って賞金を手にしたらもっと貰えたはず - 18 : 2021/01/16(土) 02:30:24.64 ID:5rNmCm1I0
- 一昔前と違ってそんな無計画な奴はいなくなったろ
ネタとして取り上げるのが30年40年遅いわ - 23 : 2021/01/16(土) 02:34:32.32 ID:WgCrLdKo0
- >>18
無計画に中卒で三段リーグに挑み - 19 : 2021/01/16(土) 02:30:53.36 ID:uTU/q97G0
- プログラミングでも学ばせればいいじゃない
- 22 : 2021/01/16(土) 02:32:58.38 ID:7D7dKuXd0
- >>19
プログラミングと相性いいやろな - 20 : 2021/01/16(土) 02:31:39.32 ID:m5wjYbSKM
- お前らプロ棋士目指してなくても同じじゃん
- 21 : 2021/01/16(土) 02:32:42.75 ID:u5wZ5oIP0
- 自分で一人将棋会作ってプロです!って名乗る手もありか
- 24 : 2021/01/16(土) 02:36:27.86 ID:WgCrLdKo0
- 中卒で三段リーグに挑みプロになれず退会し
若くして癌で死んだやついるぞ - 26 : 2021/01/16(土) 02:37:47.66 ID:s3dG1c0Vr
- 中学の修学旅行休んで奨励会行ってたけど結局プロになれなかったって奴テレビで見た
- 28 : 2021/01/16(土) 02:38:19.22 ID:3g6gV/GM0
- そんなのプロスポーツ選手目指した連中も同じなんじゃない
仮にプロになっても数年で首がほとんどださ - 29 : 2021/01/16(土) 02:38:48.19 ID:4+AXPwf20
- 遊びで飯食ってけると思うなよ
- 30 : 2021/01/16(土) 02:38:53.91 ID:U0ZsBfno0
- まあ、なれないことが決定した26のときはきついだろうな
そのままショックで数年プラプラすると
30職歴なしになってかなりきつくなる - 31 : 2021/01/16(土) 02:39:52.12 ID:XXBeTEgzd
- 糸谷って阪大だろ
よーやるわ - 33 : 2021/01/16(土) 02:41:50.34 ID:cKLqUIX80
- 永瀬王座みたいに勉強まったくできなくてガチの落ちこぼれタイプも稀にいる
- 38 : 2021/01/16(土) 02:45:41.87 ID:lzHf+ktw0
- >>33
永瀬の勉強出来ないは信用ならない
藤井に負けてるだけで自粛期間の過ごし方失敗したと言うくらい完璧主義だから - 41 : 2021/01/16(土) 02:46:04.63 ID:7Z+iTg1Y0
- >>33
でも東大卒の棋士が歯が立たないからあんまり関係ないと思う - 36 : 2021/01/16(土) 02:44:11.91 ID:pIJl+akkp
アマチュア参加の棋戦に参加すればいいじゃん
まぁそこで勝てるならプロになってるだろうが- 40 : 2021/01/16(土) 02:45:54.31 ID:lzHf+ktw0
- >>36
禁止 - 44 : 2021/01/16(土) 02:46:48.46 ID:ITJ8IU4t0
- >>36
アマの4段がプロの6級とかそんなんだったはず
アマチュア相手に無双できても意味がない - 37 : 2021/01/16(土) 02:44:29.74 ID:taVn3Voz0
- 爺ちゃんの兄貴がプロ棋士にならないか誘われたけど、そんなヤクザな商売やるかって断ったらしい
昔はヤクザな商売だったの?
もったいないわ - 42 : 2021/01/16(土) 02:46:30.99 ID:lzHf+ktw0
- >>37
ヤクザな商売って表現は他の昔の棋士からも聞いたな - 43 : 2021/01/16(土) 02:46:45.63 ID:VrrfpozJ0
- >>37
うちのじいちゃんもプロ棋士からさそわれたが長男だからと親が断った - 39 : 2021/01/16(土) 02:45:45.65 ID:VrrfpozJ0
- まぁでもこれのおかげで棋士になってしまえばなんとか喰っていける
その厳しさがない囲碁はプロ棋士なってもバイト三昧という有様なので - 45 : 2021/01/16(土) 02:47:10.99 ID:M+/iLi8K0
- (26)で放り出すのは温情だろ。
コメント