
Amazon「クレジットカード情報を登録し直して下さい。」 アイドル・お笑い芸人「はい。」

- 1 : 2021/01/22(金) 16:46:41.40 ID:acDrUMOu0
-
- 2 : 2021/01/22(金) 16:47:18.66 ID:foW9Rzj10
- 毎日くるわ
- 3 : 2021/01/22(金) 16:48:03.74 ID:GSFzkVB80
- 何にも関係ないから気軽に携帯本体と何の関係があるんじゃボケって言えるけど
何か勘違いしてると騙されちゃうんだろうなー - 4 : 2021/01/22(金) 16:49:02.67 ID:1S5TduS/0
- yahooのアカウントにめっちゃ来るわ
gmailの方には来てないのに - 5 : 2021/01/22(金) 16:49:45.45 ID:I3JjPO2bd
- いつも思うんだけどなんでクレカの不正利用って捕まりにくいの?
この例でも靴や服不正利用で買ったやつがいるわけじゃん
記録残るでしょ - 6 : 2021/01/22(金) 16:49:48.39 ID:pb78R42R0
- スゲー
これに騙されるヤツいるんだ - 7 : 2021/01/22(金) 16:50:02.29 ID:W4Gx0ogP0
- クレカ絶対登録しない
- 8 : 2021/01/22(金) 16:50:55.54 ID:qqMqMcfP0
- SMSでいかにも本物っぽく装ってくるけど、あれどうやって送ってん?
- 20 : 2021/01/22(金) 16:55:01.23 ID:AGfh4tXB0
- >>8
電話番号さえ手に入れれば誰でも送れるでしょ - 48 : 2021/01/22(金) 17:06:25.59 ID:zbqvSua20
- >>20
番号偽装して送ってるみたいだな
ハッキングしされて踏み台にされて送られて困ってるような人の話を見た - 9 : 2021/01/22(金) 16:51:54.53 ID:GSFzkVB80
- こういう詐欺メールさえ来ないわ
たまに来てもちゃんと迷惑メールフィルタでブロックされてる
世の中どうなってんの - 10 : 2021/01/22(金) 16:52:08.47 ID:ugSwH7tL0
- あんだけ大量に来すぎてまだ引っかかるんかよ
- 12 : 2021/01/22(金) 16:53:19.71 ID:l07uCWcQ0
- Amazon以外の送信元がAmazonを名乗るの禁止にするとかそういうシステムってつくれないのかね
- 13 : 2021/01/22(金) 16:53:20.06 ID:acDrUMOu0
- どんどん進化してるっぽいから、ここで馬鹿にしてる奴も
用心してた方が良いとは思う何らかのサービスでいずれガチで分からなくなる事もあるだろう
- 35 : 2021/01/22(金) 17:02:18.31 ID:8g4CC/5E0
- >>13
そもそもどこのサイトでもメールのリンク踏まないからな - 14 : 2021/01/22(金) 16:53:22.50 ID:z3xrcex+0
- 楽天はSMSで本当に送ってくるから困る
最初詐欺だと思ったわ - 15 : 2021/01/22(金) 16:53:31.24 ID:DiZS93LQ0
- 暗証番号まで打ち込んだって事か?
- 17 : 2021/01/22(金) 16:53:51.72 ID:/oqly/+M0
- まずURLとメールアドレスを見る
明らかにおかしいし、自動入力ログインにもならないからおかしいわ
とりあえず適当に遊びで「unko」「chinchin」「114514」とか入れて閉じてるわ - 18 : 2021/01/22(金) 16:54:54.76 ID:Tqeic0rpp
- クレカ会社は補償してくれんのコレ?
- 21 : 2021/01/22(金) 16:55:22.69 ID:zzYw8Qgj0
- 日本語がおかしいからすぐに分かるわ
- 22 : 2021/01/22(金) 16:55:28.10 ID:xA5EzuGw0
- マケプレへの出品アカウントにくる本物のクレカ更新しろ通知
なんなんあれ信用調査かよ - 24 : 2021/01/22(金) 16:56:25.34 ID:AGfh4tXB0
- ヤマトや佐川の不在通知装ったのもたまにくるわ
- 26 : 2021/01/22(金) 16:57:53.52 ID:RwEWoUTlM
- スマホ変えたタイミングとかで偶然来ると警戒してても騙されるみたいよ
- 27 : 2021/01/22(金) 16:58:53.22 ID:9HikupF/p
- メール内のリンクは絶対触るなってもう義務教育だろ
- 29 : 2021/01/22(金) 16:59:41.80 ID:2NE7P9NTH
- いまだにBカスの販促メール来るわ
- 30 : 2021/01/22(金) 17:00:06.14 ID:HVVqZc9Nd
- 楽天用のメールアドレスにめっちゃくるわ
- 31 : 2021/01/22(金) 17:00:20.82 ID:lsjXg5O20
- Amazoとかいう偽サイトから来たことあったけど騙されなかった
- 32 : 2021/01/22(金) 17:01:12.41 ID:fLgr0bXR0
- スロットの人じゃん
芸人だったんかい - 33 : 2021/01/22(金) 17:01:14.22 ID:jCnLCkbZ0
- なんでもかんでも同じメールアドレスにするから騙される
Amazonでは使っていないアドレスにはこういうの来るけど
Amazonで使っているアドレスには来てないな - 34 : 2021/01/22(金) 17:01:45.76 ID:mE0mmwgB0
- アマゾン楽天の偽メールは本当にウザい
- 36 : 2021/01/22(金) 17:02:21.06 ID:n+NZJpYY0
- 西村のせいで流出したメアドに一日数十通届くわ
- 37 : 2021/01/22(金) 17:02:33.94 ID:rwNyJ+G+M
- うちにも期限切れましたみたいなメールきたわ
アマゾンずっと利用してなかったからちょっとびっくりした - 40 : 2021/01/22(金) 17:03:38.90 ID:acDrUMOu0
- こういうのはメールと関係無く引っかかる人が増えてるらしい
- 41 : 2021/01/22(金) 17:04:51.32 ID:Dl/hSONJ0
- SMSで来る不在通知がうざい
- 42 : 2021/01/22(金) 17:04:51.42 ID:1OUcKaR+0
- わざと騙されたふりして、名前を肉欲棒太郎で登録し直したわwww
- 43 : 2021/01/22(金) 17:05:08.19 ID:9LSzmdmz0
- appleのも毎日着てる
- 44 : 2021/01/22(金) 17:05:25.55 ID:vharIHpp0
- 米アマ使ってたら確認で入力しなおすとか出てきたけどそれでも不信だったが怖え
- 45 : 2021/01/22(金) 17:05:26.33 ID:ErPhEWMP0
- 何故かフィルタリング突き抜けて来るんだが
何度通報しても無駄だし - 46 : 2021/01/22(金) 17:06:12.09 ID:dYXcH/lG0
- よく見りゃすぐわかるのに簡単に騙される奴の多い事
若いのに引っかかってるのはこれから何回も騙されるんだろうなw - 47 : 2021/01/22(金) 17:06:23.65 ID:38qnJM5r0
- 楽天の偽メールなんていままで来たことがないんだけど
ウザイとかいってる連中ってどういった層なの? - 49 : 2021/01/22(金) 17:06:38.91 ID:TACjRwJL0
- amazon から楽天のアカウントが更新できないってメールが来たわ
- 50 : 2021/01/22(金) 17:06:52.45 ID:EjKR5X0F0
- BB2Cの広告ミスって踏んじまったらなんかAmazonから簡体字のメール来たわ
すげえ怪しかったけどどうやら本物らしく、言語設定変えたときの通知メールらしい
勝手に人の設定言語変える広告とか頭おかしいんか? - 52 : 2021/01/22(金) 17:07:25.15 ID:sb+UFUxvd
- UCカードのが来てた
問い合わせ電話番号は本物だった
確認サイトのURLをクリックしたらMcAfeeが真っ赤になって「危険」って警告してくれたわ - 53 : 2021/01/22(金) 17:07:59.91 ID:tvmCPsSA0
- 生駒ざまあ
- 54 : 2021/01/22(金) 17:08:01.58 ID:eQqxmqwS0
- リンクからなんて絶対飛ばねえわ
- 55 : 2021/01/22(金) 17:08:11.03 ID:acDrUMOu0
- Amazonはまだマシで、他のサービスだとそもそものURLなんて
よく知らないというか気にしてないから引っかかる人多いと思うぞ
銀行系とか「URL見れば分かるじゃん」というのは知ってればそうだろうがというのが付くからどんどんフィッシングが増えてる
コメント