すごいこと思いついた! 路線バスは乗降口2つ有るから今の 前乗り・前降り → 後ろ乗り・前降り にすれば効率良いんじゃね? と栃木人

1 : 2021/01/28(木) 13:20:00.76 ID:8KBNpWz99

路線バスの乗り降り方式 変更へ

http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20210128/1090008760.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県内で運行する路線バスの大手2社は、運賃の支払いに利用できるあらたなICカードの導入にあわせて、
従来の前乗り・前降り方式から後ろ乗り・前降り方式に順次切り替えを進めています。

乗り降り方式の切り替えを進めているのは、県内で運行する関東自動車とJRバス関東の路線バスです。
運賃の支払いに利用できる地域連携型のICカード「totra」を3月から導入するのにあわせて、切り替えを今月から始めました。
路線バスの車両には、左側の側面に乗り降りできるドアが前と後ろに2つ付いていますが、
従来の前乗り・前降り方式から後ろ乗り・前降り方式に変わります。
乗り降りの人の流れが、後ろから前への一方通行になり、運賃の支払いは、降りる際に運転席付近で行います。

一方通行になることで乗降時間の短縮と定刻通りの運行につながる効果が期待できるということです。

すべての車両で切り替えが終わるのは3月半ばごろの見込みで、
バス会社では、乗り口が変わる変更について周知を進めています。
関東自動車路線バス部の橋本賢太主任は「前乗りか、後ろ乗りかは
車両に横断幕を張るなどしているので、参考にしてほしい」と話していました。

01/28 12:44

2 : 2021/01/28(木) 13:21:25.27 ID:Lko6TPDB0
天才か
3 : 2021/01/28(木) 13:21:26.76 ID:z6tJwtq+0
未だにそうなってないのかよ
4 : 2021/01/28(木) 13:21:48.90 ID:G1vaFCZP0
普通

後ろ乗りー前降りだろ?

16 : 2021/01/28(木) 13:23:41.97 ID:rhaUo9SN0
>>4
神奈川中央とか後ろ乗り前降りだな
34 : 2021/01/28(木) 13:25:49.99 ID:YqDNLo5c0
>>4
距離によって料金が変動する路線はそうだけど、東京23区内とかだと料金一律だから前乗り後降りがデフォ。八王子とかに行くと逆になる。
5 : 2021/01/28(木) 13:22:09.09 ID:n+LTsnGv0
それが普通かと思ってた
6 : 2021/01/28(木) 13:22:25.10 ID:KKQFVWUR0
両方で乗り降りでいいよ
7 : 2021/01/28(木) 13:22:29.06 ID:Qp4Ybzt90
地域による
8 : 2021/01/28(木) 13:22:48.05 ID:eCVX5jgz0
え?今はそうじゃないの?
9 : 2021/01/28(木) 13:23:12.23 ID:Ioh1KJ2t0
それは「カナダからの手紙」でもっとあとだ!70年代を知り尽くした爺が叫ぶ
10 : 2021/01/28(木) 13:23:16.45 ID:T6Wfv9Gg0
作新は関東バスのクソださいストライプのバスでも乗ってろ
11 : 2021/01/28(木) 13:23:22.02 ID:577grz1E0
今まで後ろのドアは非常口だと思ってたんだろうか。
12 : 2021/01/28(木) 13:23:28.04 ID:LTac3uMa0
前乗り前降りって、相当な過疎路線の話かと思ってた
13 : 2021/01/28(木) 13:23:30.14 ID:ePok8na60
前乗り・前降りなんて見たことない…
14 : 2021/01/28(木) 13:23:36.40 ID:lrQRSW1C0
うちのほうは、後ろ乗りで前降りのときに精算するシステム
でも地域やバス会社によるのかな
15 : 2021/01/28(木) 13:23:39.44 ID:hVJHA7Bs0
実力度最下位
17 : 2021/01/28(木) 13:23:44.28 ID:/8NbbHnY0
発車オーライ
明るく明るく走るのよ
18 : 2021/01/28(木) 13:23:48.94 ID:GdKpBPz60
前門の虎、後門の検査
19 : 2021/01/28(木) 13:23:53.51 ID:EOYbFUOQ0
>>1 路線バスの車両には、左側の側面に乗り降りできるドアが前と後ろに2つ付いていますが、
今まで後ろのドアは何に使ってたの?
20 : 2021/01/28(木) 13:23:57.75 ID:gkZChDnA0
後ろの扉は今までどういう用途だったのか
21 : 2021/01/28(木) 13:24:10.52 ID:95KZHRVk0
今まで後ろの扉は何に使ってたの?(´・ω・`)
22 : 2021/01/28(木) 13:24:20.65 ID:IDslSKuE0
>>1
料金が一定のバスは、料金前払いの前乗り
距離によって運賃が変わるバスは、普通に後ろ乗りの後払いだろ?
23 : 2021/01/28(木) 13:24:23.06 ID:LexJ5dl20
普通に後乗り
前降りだろ

後降りにすると不正乗車が増えるだろ

24 : 2021/01/28(木) 13:24:26.43 ID:RntE3hgo0
後ろから前から どーぞ!  後ろから前から どーぞ!

昔 大川興業がギャグでやってたな

25 : 2021/01/28(木) 13:24:55.36 ID:Kwd4Uqzm0
栃木は車社会なのでバスの運用が進化しなかったんだね…
26 : 2021/01/28(木) 13:25:11.68 ID:1SOOgoxe0
え?
自分が子供のころからその方式だったが by千葉
27 : 2021/01/28(木) 13:25:12.27 ID:7T2coJrD0
前乗り後ろ降りか、後ろ乗り前降りだろ
28 : 2021/01/28(木) 13:25:12.70 ID:/JUcks2d0
29 : 2021/01/28(木) 13:25:14.60 ID:vR/Sr6uL0
前乗り、後乗りって、てっきり料金のことだと思ってた。
30 : 2021/01/28(木) 13:25:20.16 ID:ab2rU5mD0
「前乗り後ろ降り」か「後ろ乗り前降り」のどっちかしかないと思っていた
31 : 2021/01/28(木) 13:25:30.80 ID:HhTQdzDZ0
埼玉の奥の方のバスは後ろ乗り、前降りだった
料金後払いだからかな
32 : 2021/01/28(木) 13:25:43.31 ID:vBUkaE2s0
>>1
栃木 NEWS WEB
33 : 2021/01/28(木) 13:25:48.85 ID:62EvVcMV0
観光に使う大型のバスは前前だよね
35 : 2021/01/28(木) 13:25:53.94 ID:+iHcARQ50
後乗り前降りは、混雑する路線では嫌われるんだよな

後部座席から前方の出口までの移動距離が長くなるので
どうしても前のほうに人が集中しがちだし

36 : 2021/01/28(木) 13:26:02.89 ID:u66EACJl0
都バス以外は後ろ乗り前降りじゃねーの?
37 : 2021/01/28(木) 13:26:03.62 ID:B6lDpKd70
上乗り、下降り
38 : 2021/01/28(木) 13:26:16.86 ID:p8zzIG9k0
将来AIロボ労働者で国が豊かになれば
移動費タダの時代がくるかもしれんね
39 : 2021/01/28(木) 13:26:39.05 ID:bncaslq00
京都のバスが後乗り前降りだった時代、後乗り後降りした客を見た
先にカネを取らないと無賃で逃げられる
40 : 2021/01/28(木) 13:26:41.57 ID:IDslSKuE0
ど田舎走ってると乗り降りがそんなに無いから
前乗り前降りでも良かったというわけw
41 : 2021/01/28(木) 13:26:42.09 ID:Ioh1KJ2t0
前のり
こと前田典子は後ろから攻められると弱い
42 : 2021/01/28(木) 13:26:43.95 ID:x4vbgG0i0
路線バス乗るとか、どんな田舎だよwwwwwwwwwww
43 : 2021/01/28(木) 13:26:46.20 ID:8ceRfp5j0
今まで後ろの扉はもしかして非常口扱いだったのか
すごいな
44 : 2021/01/28(木) 13:26:54.27 ID:+Ysk2gDx0
後ろのドアはあけてなかったの?
45 : 2021/01/28(木) 13:26:54.80 ID:+aCqR3LS0
今更かよ
後進地域って改めてあるもんだな
46 : 2021/01/28(木) 13:26:59.25 ID:3hU9V6SR0
バスガールもいなくなるのか 残念
47 : 2021/01/28(木) 13:27:01.91 ID:fZruovTZ0
田舎は料金違う後払いだからな
48 : 2021/01/28(木) 13:27:04.09 ID:v7PlFhhN0
え、普通そうじゃないのか?
昔からそうだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました