元楽器職人やがギターって安過ぎるよな

1 : 2021/02/06(土) 15:35:05.069 ID:uxYdy+Cwd
くっそ手間かかってるのに
2 : 2021/02/06(土) 15:35:51.252 ID:qfYNBDLe0
何時間ぐらい?
3 : 2021/02/06(土) 15:36:18.610 ID:9aBE1uMY0
そうかな
いつもボッタクリと思ってるよ
4 : 2021/02/06(土) 15:36:26.854 ID:KCPbEkEo0
ボディにわざわざ木を使う必要ないよね?段ボールでええやん
7 : 2021/02/06(土) 15:38:10.941 ID:9aBE1uMY0
>>4
やわらかすぎ
5 : 2021/02/06(土) 15:37:30.183 ID:Yxcusfvvd
そんなもん車でもそうやろ
手組みしたら億超える
6 : 2021/02/06(土) 15:38:04.764 ID:+2wVuX2fr
ハンドメイドのギターか
だいたい平均いくらくらいだった?
8 : 2021/02/06(土) 15:39:13.553 ID:olwMsSL80
楽器職人(工場長)
9 : 2021/02/06(土) 15:40:07.516 ID:Dt+11Oplp
よくわからんけど工場でガチャガチャして完成なんじゃないの
10 : 2021/02/06(土) 15:40:41.755 ID:uxYdy+Cwd
>>9
細かい所までしっかり作られてるよ
11 : 2021/02/06(土) 15:42:01.444 ID:Dt+11Oplp
じゃあ人間ひとりに対して1日ギターをいくつ作れる計算になるの?
人件費考えてもそんな手間かかってねえんじゃないかと思うんだけど
12 : 2021/02/06(土) 15:42:46.269 ID:Kzset2h3a
1万はさすがに安すぎると思う
労働の搾取の香りがする
13 : 2021/02/06(土) 15:43:49.141 ID:YfZzqojaa
楽器職人なのになんで高額楽器が高いのかわからんのか
17 : 2021/02/06(土) 15:45:24.713 ID:uxYdy+Cwd
>>13
手間が増えれば増えるほど高級になる
音に関係する所は微々たるもので、ほとんど見た目
14 : 2021/02/06(土) 15:44:13.389 ID:9aBE1uMY0
フェンダーとかは完全分業で大量生産だけどね
小さい工房とかはあまり沢山作れないよね
26 : 2021/02/06(土) 16:07:04.803 ID:GxkFNiR3d
>>14
そもそもフェンダーは構造が大量生産向きだし
15 : 2021/02/06(土) 15:44:53.514 ID:3xxesLKh0
木で作ろうが鉄で作ろうがピックアップとエフェクターでどうにでもなるじゃん
18 : 2021/02/06(土) 15:55:48.649 ID:9aBE1uMY0
>>15
鉄は重すぎて無理
21 : 2021/02/06(土) 15:59:35.466 ID:3xxesLKh0
>>18
プラ板でいいね
22 : 2021/02/06(土) 16:00:50.658 ID:9aBE1uMY0
>>21
いや多分曲がる
弦の張力数十kgあるから
16 : 2021/02/06(土) 15:45:13.252 ID:+wKR3QMB0
アンプが無いと音が小さい
19 : 2021/02/06(土) 15:56:44.264 ID:+2wVuX2fr
アコギかい?
20 : 2021/02/06(土) 15:59:14.528 ID:7f9gcglyx
>>19
アコギもエレキもやってた
メインは鍵盤楽器
23 : 2021/02/06(土) 16:02:37.640 ID:+2wVuX2fr
>>20
へぇー色々作ってたんだな
アコギってネックに鉄芯入れてるやつだったの?
25 : 2021/02/06(土) 16:04:32.997 ID:7f9gcglyx
>>23
クラシックギターはロッド入れてなかった
アコギはスチール弦やから入れてたね
27 : 2021/02/06(土) 16:07:36.361 ID:+2wVuX2fr
>>25
安物なら入ってないし
けっこういいギター作ってたんだな
24 : 2021/02/06(土) 16:03:12.883 ID:m7ULV6kC0
まともな技術なら独り立ちして儲けられるじゃん
ただの単純作業なのに効率あげない会社なんでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました