
【住民票】市川市はサービス停止で渋谷区は続行、LINEの個人情報問題で対応割れる
2021.03.19 02:08

- 1 : 2021/03/18(木) 23:36:56.17 ID:CAP_USER
-
市川市はサービス停止で渋谷区は続行、LINEの個人情報問題で対応割れる | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05335/?
2021.03.18LINE利用者の個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていた問題で、LINEのサービスを利用している自治体にも影響が広がっている。各自治体から「どのような影響が出るのか」と驚きと不安の声が上がる中、サービスの停止に踏み切る自治体も出てきた。
2019年3月からLINEで住民票の申請を受け付けていた千葉県市川市は2021年3月17日、「今回の問題を受けて、行政サービスのあり方を見直す」(市川市情報政策部Web管理課)として同日午後8時30分にサービスを停止した。住民票の申請に加えて、駐輪場使用許可申請、り災証明交付申請も停止している。
一方、同様にLINEを使った住民票の申請サービスを2020年4月から開始していた東京都渋谷区は、「非常に驚いた」としつつも「状況を確認し、渋谷区に関連する情報の漏洩はない」(渋谷区経営企画部経営企画課)としてサービスを続行している。自治体で判断が分かれた格好だ。
以下ソース
関連スレ
【IT】日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615992357/ - 2 : 2021/03/18(木) 23:42:56.94 ID:0i4nFSX/
- 市川市GJ
- 3 : 2021/03/18(木) 23:44:00.64 ID:ZsnoWEkm
- 「住民」それぞれが、市町村+特別区の対応に注視して
問題が有ると思えば、それぞれ「苦情」を言えばよいのです。 - 4 : 2021/03/18(木) 23:45:49.10 ID:B9HZ79Vi
- 韓国人なら安全
- 5 : 2021/03/18(木) 23:46:04.69 ID:+RkLKapG
- 渋谷はアホだな
漏洩して被害はこれからジワジワ来るんだよ
早よ止めればいいのにw - 6 : 2021/03/18(木) 23:49:25.80 ID:pkBLmYIG
- >渋谷区経営企画部経営企画課
断言しちゃってるよ - 7 : 2021/03/18(木) 23:49:39.35 ID:s7saulXx
- ま、公務員は己の間違いを認めないからね。
間違いを認めないまま逃げ切れると思っているのだろうか? - 8 : 2021/03/18(木) 23:50:41.07 ID:9R7d7z6j
- 渋谷区長はバカなのか
- 9 : 2021/03/18(木) 23:58:21.86 ID:AylLqMfW
- 役所の人間なんてIT素人ばかりだからな
日本の企業も同じだから国際的に凋落して行っているわけなんだけどねw - 11 : 2021/03/19(金) 00:05:55.62 ID:J+/k3SzA
- 渋谷区長って本当に馬鹿だよな
結局の所IT企業の本社が多いから忖度してる感じか
>>9
はあ?むしろ玄人がLINEはいいぞ~とか今時LINEもしない人は時代遅れとか
揶揄してきたんだろ逆だよお前 - 25 : 2021/03/19(金) 01:47:51.85 ID:+kY5oUIn
- >>11
馬鹿丸出し - 10 : 2021/03/18(木) 23:59:55.87 ID:nvWfwOPJ
- いや市川市長は民主党系だ。市民の情報漏洩はすでに100パーセント完了済だろう。
いまさら停止しても遅かりし由良之助だ。 - 12 : 2021/03/19(金) 00:08:45.77 ID:bKf8nME9
- >>1
<丶`∀´>「ウリはウソをついたことがないニダ!」 - 13 : 2021/03/19(金) 00:09:08.47 ID:L36vUIul
- Lineの画像やビデオ等の情報が、日本国外の韓国で管理されているのだから、
公共情報、データは、Lineを使うべきではない。公共サービスは、そもそも、このような一般向けアプリを使うべきではない。
今回のような情報リークや、日本以外の国で日本の公共情報・データの管理が保管されていることに対して、どう責任をとるつもりなのか? - 14 : 2021/03/19(金) 00:10:52.07 ID:J+/k3SzA
- ITに疎い人の方がITのアプリは使わないよ
- 15 : 2021/03/19(金) 00:17:25.76 ID:EmTEbREC
- この期に及んでも続けるという判断がつけるなら分からん
- 17 : 2021/03/19(金) 00:21:39.73 ID:CnrN93FH
- こりゃ完全な踏み絵だなww
- 18 : 2021/03/19(金) 00:24:15.64 ID:FJ7akg+p
- 渋谷区は業者と癒着してんのか?
- 21 : 2021/03/19(金) 00:56:14.01 ID:lfACfCF8
- >>18
はいNHKの門前で警護する奉行所ですから - 19 : 2021/03/19(金) 00:29:54.91 ID:/9zjkzCN
- 渋谷区って全くリテラシーないのか
まずは停止しないと
状況が分からないのに続行はありえない - 20 : 2021/03/19(金) 00:47:47.23 ID:p1q2EpMH
- 個人情報の記載のあるサービスは停止してラインに賠償請求しろよ
- 22 : 2021/03/19(金) 00:59:43.82 ID:6DUy6Fhn
- 渋谷区は行政訴訟起こされるぞw
- 24 : 2021/03/19(金) 01:44:56.89 ID:iC9UjAuL
- LINE離れに成るだろうか
気にせず使い続けるのかね?
8千万超のユーザー数、化けもんだねw
便利かも知れないけど、距離置いた方が正解だと思うけど - 26 : 2021/03/19(金) 01:56:44.08 ID:hIK34fkQ
- 渋谷区は刑務所行き
- 27 : 2021/03/19(金) 02:00:17.48 ID:vG+qMWL+
- 回りで使ってるから仕方なく使ってるが、盗まれてもいい情報ならLINE使ってる
渋谷区の区長は芸能人と勘違いしてるアホ
早く新しい区長になって欲しい
コメント