【進学】東京六大学「学費ランキング」一番安いのは東大、高いのは?

1 : 2021/03/22(月) 07:33:43.36 ID:zifuDuGJ9

※各大学HP記載の情報より編集部が作成。大学別の参照元詳細は記事下。幻冬舎ゴールドオンラインGGO編集部2021.3.22
https://gentosha-go.com/articles/-/32757

学生に人気の高い大学群の一つである「東京六大学」。大学の学部ごとの学費を調査し、日本の厳しい教育事情について解説していきます。

■東京六大学 学部・学科別学費ランキング
東京六大学とは、「東京六大学野球連盟」に加盟所属する大学群のことを指します。具体的には、東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学、立教大学、法政大学の6つ。各大学は入学難易度が高く人気もあり、毎年多くの学生さんが入試を受けています。

これらの大学は学費も非常に高額です。記事作成時に発表されている初年度の学費は、東京大学以外すべての大学で100万円を超えており、2年目でも年間100万円以上かかる大学が多くなっています。

具体的にみていくと、東京大学(全学部)の初年度学費が81万8000円で最も安く、慶応義塾大学医学部が384万3250円で最も高くなっています。また、文系学部が理系学部より30万円~50万円ほど安くなる傾向があります。

■学科別学費ランキング
大学の学部別にみていきましょう。早稲田大学で最も安いのは「法学部」で、最も高いのは「先進理工学部」になっています。立教大学で最も安いのは「観光学部」、最も高いのは「グローバル・リベラルアーツ・プログラムコース」。法政大学で最も安いのは「文学部哲学科」、最も高いのは「理学部航空学科」。明治大学で最も安いのは「商学部」、最も高いのは「総合数理学部先端メディアサイエンス学科」「ネットワークデザイン学科」。慶応義塾大学で最も安いのは「文学部」、最も高いのは「医学部」になっています。

大学の平均でみると、初年度の学費が一番安いのは東京大学で81万8000円。そのあとは早稲田大学が138万円、立教大学が149万円、法政大学が150万円、明治大学が156万円、慶応義塾大学が189万円と続きます。

■高額な学費のせいで学業に専念できない学生
このようなお金を準備することは、多くの家庭にとって難しいことです。厚生労働省の平成30年「国民生活基礎調査の概況」及び日本学生支援機構の平成30年度「学生生活調査」によると、日本の平均世帯年収は552.3万円です。大学生のいる世帯の平均年収は552万円よりも少し高めですが、「家庭からの給付のみで修学可能」と回答したのは38.3%。6割は世帯収入だけでは我が子を大学に通わせられないということです。

さらに居住形態別の生活費を見てみると、自宅居住の場合、国立大学の学生で112万2300円、私立大学の学生で181万800円。アパート等に居住の場合、国立大学の学生で176万5800円、私立大学の学生で249万5300円必要です。

家庭からの仕送りがあるとしても、足りない分は奨学金やアルバイトなどで補わなければなりません。1週間のうち、20時間以上アルバイトをしているのは12.8%。31時間以上アルバイトしているのは2.7%。大学後半にもなれば空いた時間をアルバイトに費やす学生は少なくありませんが、生活のために働かざるを得ない学生がいるのも明らかな事実です。

コロナ禍で、学生でも就労可能な飲食店や塾講師などのアルバイトが困難な状況になった今、学費にシビアになっているご家庭も多いもの。早急な支援が求められています。

参考
<東京大学>
入学料・授業料
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/tuition-fees/e03.html

<早稲田大学>
2021年度学部入学者 入学金・学費・諸会費 一覧表(初年度)https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2020/10/2021_Sep_gakuhi_gakubu1.pdf
2021年度学部入学者 入学金・学費・諸会費 一覧表(第2~4年度)https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2020/11/revised_2021_Sep_gakuhi_gakubu2.pdf

<慶応義塾大学>
【学部】学費
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/fees/

<明治大学>
入学金・学費
https://www.meiji.ac.jp/suito/copy_of_nofu.html

<立教大学>
2021年度の学費について
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/fees/qo9edr00000066v7-att/academic_fees_2021undergraduate.pdf

<法政大学>
2021年度学費一覧
https://www.hosei.ac.jp/campuslife/guide/gakuhi/gakubu/

ランキング表
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/03/22(月) 07:34:28.13 ID:u7aoHjlL0
俺の頃は明大法学部が一番安かったんだがな
3 : 2021/03/22(月) 07:34:38.01 ID:YUmSUVW40
国立なんだから当たり前だろ…
4 : 2021/03/22(月) 07:36:51.25 ID:J76L87/h0
20年前は法政がダントツ安かった気がする
5 : 2021/03/22(月) 07:38:34.16 ID:vxOzFVaF0
実質賃金上がらず学費だけはどんどん上がるというスガグフレーションな
6 : 2021/03/22(月) 07:38:54.49 ID:Tyx+UKfe0
東大って入る前までの経費が高そう
7 : 2021/03/22(月) 07:39:43.58 ID:DXGrgChN0
俺の時代は縫製は初年度納付金が62万円だった
8 : 2021/03/22(月) 07:39:59.43 ID:B/DaEpxK0
娘が中央受かったが都留文に行かせることに
9 : 2021/03/22(月) 07:41:19.18 ID:gBQaGwnP0
学費がテーマでこの大学郡で比べる意味が全くわからん
10 : 2021/03/22(月) 07:42:06.67 ID:y+CaUW5s0
六大学でくくろうとするのは六大学の下三つの人に限るよね
その下三つに懇願されてクソ弱くても六大学野球から抜けられない東大
11 : 2021/03/22(月) 07:42:40.39 ID:IKAtopep0
250万程度が出せない家庭て
まともな生活すら無理だろう
両親正社員、両親公務員でも
簡単に出せる、パートや派遣は
子供作るなだな、大学出せない家庭は子供禁止
12 : 2021/03/22(月) 07:43:57.16 ID:s6bwAAEZ0
>>11
いきなり何なの
2002生まれの親はだいたい1970年代後半生まれでしょ
19 : 2021/03/22(月) 07:49:41.66 ID:kdB9xu3O0
>>11
恨み言は自分の親に言えよ
13 : 2021/03/22(月) 07:45:02.28 ID:Uwogyo9i0
東大は世帯年収400万以下は学費全額免除だからな
14 : 2021/03/22(月) 07:45:47.27 ID:ALGJ9cxN0
東大の親は金持ちなんだから学費上げろ
15 : 2021/03/22(月) 07:46:58.59 ID:1oVSQ2ky0
>>1
>大学の平均でみると、初年度の学費が一番安いのは東京大学で81万8000円。そのあとは早稲田大学が138万円、立教大学が149万円、法政大学が150万円、明治大学が156万円、慶応義塾大学が189万円と続きます。

慶應、医学部と薬学部まで入れてるからだろ

20 : 2021/03/22(月) 07:53:40.01 ID:YhLjJp070
>>15
東大も入れてるからな
16 : 2021/03/22(月) 07:47:05.79 ID:4LH4pi7M0
東京六大学って大学野球リーグだろ。団塊の世代しか使わないくくりだ。
17 : 2021/03/22(月) 07:48:14.16 ID:amQUhlfp0
六大学ってくくりは野球でしか使わないよ・・・
18 : 2021/03/22(月) 07:49:06.06 ID:s6bwAAEZ0
団塊は孫の学費だしなよ
非課税だから先人が当たり前にやってきたことだよ
21 : 2021/03/22(月) 07:54:02.78 ID:al24MMHm0
俺も学費の安さで法政にした
22 : 2021/03/22(月) 07:57:20.10 ID:zS7ObWPL0
国立がバンバン上がってて凄いな。団塊Jrだが当時は私立の半額が目安だったのに当時通ってた私立大学と同じぐらいの学費になってるし。
デフレは学費には関係ないんだな、そりゃ少子化になるわ。
23 : 2021/03/22(月) 07:58:21.78 ID:xyAzPJ820
そもそも貧乏人なら大学より目指すべきものが有るだろ
24 : 2021/03/22(月) 07:59:16.52 ID:45ihObbs0
というか高校までの授業料と比べて大学って高すぎない?
もの凄い優秀な先生が個別授業でもしてるの?
それとも裏で儲けてる奴がいるのか
28 : 2021/03/22(月) 08:02:15.89 ID:s6bwAAEZ0
>>24
高校出てからの4年~が無駄と思うか、先々のためと思うか
29 : 2021/03/22(月) 08:02:18.85 ID:j57zwL/Q0
>>24
ドンドン上がってるんだよな
昔は「就職決まらないし、どうせ数万払うだけだから気軽に留年しとこ」みたいな人も結構いたって聞いた
25 : 2021/03/22(月) 07:59:39.58 ID:kVNNT6bc0
東京六大学は野球リーグに限らず色々なクラブの括りがある。まぁ社会に出たら東大の奴らに使われるから学生のうちからコネ作っておくにはもってこいの場になる。
定期的に東大との懇親会があるからありがたいね。
クラブでは野球並みに東大は弱いけど頑張る姿は頭下がる。
26 : 2021/03/22(月) 07:59:41.92 ID:kXmdvQsc0
10年前の国立の学費が年65万くらいだったような…
27 : 2021/03/22(月) 08:01:02.55 ID:qE+AJ6ke0
スベり止めで受けた日東駒専で特待生もらっちまって授業料高い早稲田と迷ったけど
親と相談して早稲田行かせてもらったわ
30 : 2021/03/22(月) 08:02:47.14 ID:LbbAwD+m0
保育園だって良いところは年間100万越やで
お散歩はるけど講義は無いで
31 : 2021/03/22(月) 08:03:23.00 ID:WUouDkRt0
慶應169万て四半世紀で倍くらいに増えてないか
当時も一番高いほうで苦労した寄付金は無視した
32 : 2021/03/22(月) 08:03:41.73 ID:s6bwAAEZ0
10年前に長子が大学入学だったなあ
そりゃもう釈迦力に働いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました