- 1 : 2022/01/09(日) 13:17:13.67 ID:SgfuW+ju0
-
神道は古代からあったし、中世以降も仏教が優位だったが完全に飲み込まれてたわけちゃうで
神道ガチ勢のワイが簡単に説明したるわ - 2 : 2022/01/09(日) 13:17:36.92 ID:SgfuW+ju0
-
弥生時代
・神社建築と共通する遺構
・勾玉、銅剣、銅鏡の副葬品としての出土
・卜骨の出土
など現在の神道信仰に明確につながる要素が出てくる - 3 : 2022/01/09(日) 13:17:54.01 ID:SgfuW+ju0
-
古墳時代
石上神宮、宗像大社、大神神社、鹿島神宮、香取神宮など現在の神社に繋がる場所で古墳副葬品と共通する祭祀遺物が出土し、
ヤマト王権による東国も含めた国家祭祀が始まってくる - 4 : 2022/01/09(日) 13:18:08.08 ID:SgfuW+ju0
-
飛鳥時代
・律令制の整備とともに神祇官が設置されて、全国の神社に幣帛を配るという
・全国の神社を包括する体系的な国家祭祀制度が作られ、各地の祭祀場に神社が形成されるようになる
・神話も文章化され、体系的な「神道」はここで成立している(リベラル派の宗教学者・島薗進も7世紀成立説を支持してる) - 5 : 2022/01/09(日) 13:18:24.88 ID:SgfuW+ju0
-
平安時代
・神祇官祭祀は弛緩したが天皇が二十二社の神社などへ積極的に幣帛をやるようになる(仏教一辺倒ではない)
・賀茂神社の葵祭や八坂神社の祇園祭などが始まり神社祭礼や庶民祭礼も盛んになる
・『儀式』『貞観儀式』などの儀式書の規定で大嘗祭などの朝廷儀礼での僧侶の入内禁止が定められるなど神道と仏教が明確に区別されている - 6 : 2022/01/09(日) 13:18:29.11 ID:pMjyIlco0
-
でも国民に国家神道として急に押し付けたのは事実だよね
- 9 : 2022/01/09(日) 13:19:30.92 ID:SgfuW+ju0
-
>>6
「押し付け」も実は行われてないぞ
そもそも近代は神社非宗教論によって、神社の神職らが布教活動を行うこと自体が禁止されてたんや - 15 : 2022/01/09(日) 13:21:26.22 ID:pMjyIlco0
-
>>9
教育勅語は?
国家神道は宗教じゃないもんなw そんな欧米に対する言い訳通じるかよ 天皇を神格化して崇めさせてる時点で形而上学的に宗教じゃん - 17 : 2022/01/09(日) 13:22:08.80 ID:SgfuW+ju0
-
>>15
教育勅語読めば分かるけど
あれに書いてる内容は論語などに出てくる儒教的徳目がほとんどで
「敬神」とかそういう神道要素は全く出てこないんや - 28 : 2022/01/09(日) 13:24:11.08 ID:pMjyIlco0
-
>>17
皇祖皇宗とか言っておいて? - 7 : 2022/01/09(日) 13:18:42.42 ID:SgfuW+ju0
-
中世
・鎌倉幕府は『御成敗式目』の第1条に神社と神に関する規定を定めて神社を重視
・朝廷でも後鳥羽上皇が『禁秘抄』で「先ず神事」と述べて神道を最優先にする旨を述べる
・庶民の間では村の神社を運営するための村民組織「宮座」が作られ、村人の中から「年番神主」が選ばれるなど神社が村の民衆の拠り所となった
・思想世界では神仏習合の思想が盛んであったが、伊勢神道や吉田神道では神道と仏教が明確に区別されてる - 8 : 2022/01/09(日) 13:19:04.41 ID:4+w7GkuKd
-
土着信仰と混ぜ混ぜしながらあったんちゃうかな
- 10 : 2022/01/09(日) 13:19:39.86 ID:SgfuW+ju0
-
江戸時代
・寺請制度により仏教が国教化したが、戦乱で廃絶した朝廷からの二十二社の神社や宇佐神宮への奉幣の復活を幕府が支援するなど朝廷も幕府も神社を重んじる
・神社の中に仏教施設があったりしたが、寺と神社は行政上明確に区分されており、神社への法令と寺への法令は別で出された
・庶民の間では数百万規模のお伊勢参りをはじめ神社が崇敬され、庶民向けのガイドブックには神社と寺が分けて記されており、区別されていた
・思想界では儒家神道、次いで国学により神仏習合が批判され、岡山藩など一部の藩では神仏分離が行われる - 11 : 2022/01/09(日) 13:20:07.79 ID:T5D2dhHSd
-
ごめん
誰もそんなこと言ってないからイッチに長々と語ってもらう必要もないんや - 12 : 2022/01/09(日) 13:20:19.46 ID:ZBKIr9xn0
-
「神道」じゃなくて「国家神道」やろ?
語るなら区別して語らんと - 16 : 2022/01/09(日) 13:21:27.88 ID:SgfuW+ju0
-
>>12
その「国家神道」も実際には飛鳥時代の神祇官祭祀制度を模して作ったものなんやそして「国家神道」ではなく「神道」自体が明治時代の発明であるとする意見が結構あるんや
- 22 : 2022/01/09(日) 13:23:03.61 ID:pMjyIlco0
-
>>16
後者は誰も相手にしてないガチゲエの者ぢゃん
気にしないでええやろ - 26 : 2022/01/09(日) 13:23:44.85 0
-
>>16
単に君がその「神道自体が明治に発明された」っていう
一部の極端な意見を持ち出して論破した気になって
国家神道への批判を逸らそうとしてるガ●ジなだけやん・・・ - 13 : 2022/01/09(日) 13:20:35.04 ID:SgfuW+ju0
-
朝廷も幕府も、そして民衆も中世や江戸時代は仏教一辺倒ではなくしっかりと神社を崇敬していたし
神社と仏教を区別する考え方も結構しっかりしてたんやそして飛鳥時代には神道は体系的な形を持ってるんや
- 14 : 2022/01/09(日) 13:21:03.38 ID:fgO3cy+c0
-
本筋とは関係ないけど「ヤマト王権」って要は皇室よな
なんであえていまの皇室と区別する表現するん? - 19 : 2022/01/09(日) 13:22:33.99 ID:SgfuW+ju0
-
>>14
「ヤマト王権」の時点では「天皇」という呼称が用いられていないからやな - 18 : 2022/01/09(日) 13:22:25.82 ID:bj253dxT0
-
四国の未来ぐらいどうでもいい話
- 21 : 2022/01/09(日) 13:23:00.67 ID:SgfuW+ju0
-
>>18
論破されて悔しいから「興味ない」で逃げてるんか?w - 20 : 2022/01/09(日) 13:22:48.73 ID:8yTSWCWv0
-
神道って中央的に経典とかがある宗教とは違ってもっと分散的な土着信仰やからな
神社や道祖神とかやなくても日本の自然と人の関わり方全般を指すんやないかな - 25 : 2022/01/09(日) 13:23:38.60 ID:SgfuW+ju0
-
>>20
せやな
それが体系化されたのが「神道」なんやが
その体系化の時期を巡って議論があるということや - 23 : 2022/01/09(日) 13:23:09.53 ID:QoRGK3rw0
-
二礼二拍手一礼とか何年か前まで誰もやってなかったわな
寺社仏閣ブームやねんな - 30 : 2022/01/09(日) 13:24:13.80 ID:eTaQbquV0
-
>>23
鳥居の前でお辞儀も結構見るようになった
テレビでやってるからね - 24 : 2022/01/09(日) 13:23:37.88 ID:7oxwdwQsp
-
出雲大社の建立は古墳時代?
- 36 : 2022/01/09(日) 13:25:49.13 ID:SgfuW+ju0
-
>>24
祭祀遺物などから考えるとそうやな
吉野川や素鵞川から古墳期の祭祀遺物が出土しとる - 27 : 2022/01/09(日) 13:23:52.36 ID:TeW3cHLp0
-
要するに新しく作ったんだよな
- 34 : 2022/01/09(日) 13:25:21.00 ID:QoRGK3rw0
-
>>27
MCUみたいなことを明治にやったってことやな - 29 : 2022/01/09(日) 13:24:11.84 ID:WAA+f7rea
-
神道ガチ勢ってなんや
神職の資格持ってる? - 35 : 2022/01/09(日) 13:25:25.54 ID:2I8gx7y00
-
>>29
神職は坊主と違ってすぐ取れるぞ - 31 : 2022/01/09(日) 13:24:24.72 ID:1/vP3ZfI0
-
古神道とは言われてるけど実際はまとまりのないアミニズムの総称でしかないのでちゃんとした宗教になってたかは不明だな
信仰はあっただろうけど - 32 : 2022/01/09(日) 13:24:33.64 ID:8yTSWCWv0
-
いうて縄文時代からあったりするんやないか?
諏訪大社の洩矢家とか天皇より歴史長そうやん - 39 : 2022/01/09(日) 13:26:30.58 ID:SgfuW+ju0
-
>>32
縄文時代の祭祀は神道との連続性が見られないというのが現在の定説や - 33 : 2022/01/09(日) 13:24:46.42 ID:/EQZES4f0
-
体系化されたのは明治期やろ
江戸までは神道は土着の民間信仰とごっちゃになってたんやから
そこを分離して神社毎に体系化させたのが明治以降の国家神道やろ
正式な神道成立は明治期であってるよ - 37 : 2022/01/09(日) 13:26:12.05 ID:A1isUJyN0
-
國學院卒ワイ、高見
コメント
廃仏毀釈について黙殺してる時点で卑怯者。
ID:pMjyIlco0
がーい