
「桃太郎はババアが若返って生まれた」 ええっ!? 各地115話の桃太郎は中身が全然違う?

- 1 : 2022/05/23(月) 13:39:32.22 ID:cuCJSq5A0
-
桃太郎は嫁取り話!? 桃から生まれない地方も 各地の115話を分析した中学生が文部科学大臣賞 5月に書籍化普通の桃太郎は鬼ケ島で鬼を退治し、宝物を持ち帰る。
しかし、中には、宝ではなく、お姫様を連れ帰る桃太郎もいることに倉持さんは興味を持った。
袖ケ浦市の中央図書館の司書に依頼し、国立国会図書館や他県の図書館に所蔵される
桃太郎の本を取り寄せるなどして115話を調べてみると、妻を求めて結婚するケースが3話あった。実は、倉持さんが桃太郎で同賞を受賞するのは、これで2回目。
小学5年生の時は「桃太郎は盗人なのか?~『桃太郎』から考える鬼の正体~」のテーマで考察。
鬼はそれほど悪ではなかったという結論を導いたこの研究も、2019年に本となって出版された。わかったこと
東北地方は箱や、戸棚から生まれるものが多い
中国地方では桃や、もとから生まれているものが多い
婆(ばば)が若返って桃太郎が生まれたのは香川県と埼玉県しかない
近畿地方と九州地方はお話が少ない
新潟県にはキジの卵から生まれる雉(きじ)の子太郎がいた
桃ではなく、人形が流れてきたり、捨ててあった子どもを拾ったり、桃が全く関係ない話もあった
柿の種を植える話もあり、カニのあだ討ち型の話だった
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/54171/ - 2 : 2022/05/23(月) 13:40:17.89 ID:hz7xRqIF6
-
大都会岡山が正史だろ
- 4 : 2022/05/23(月) 13:41:01.85 ID:cuCJSq5A0
- 6 : 2022/05/23(月) 13:41:47.70 ID:jILXWfaN0
-
>>4
白頭山かもしれないだろ! - 21 : 2022/05/23(月) 13:54:54.95 ID:+BviSUGH0
-
>>4
絵を描いたやつがどこにいたかという話でしかないんじゃない - 32 : 2022/05/23(月) 14:12:47.47 ID:j5l8gk0hM
-
>>4
山梨に海なんてないだろ
鬼ヶ島関係なくなるやんけ - 5 : 2022/05/23(月) 13:41:03.09 ID:FIGJqHKs0
-
??「産めぇ!」
婆「はい…」 - 7 : 2022/05/23(月) 13:41:50.91 ID:p8jqKQfD0
-
トリビアで見た
- 8 : 2022/05/23(月) 13:43:14.82 ID:YtFHmiEEM
-
岡山は巾着以外そろってんのな
- 9 : 2022/05/23(月) 13:43:22.84 ID:RoGG5F+P0
-
中国語の先生が孫悟空だって言ってたな
- 10 : 2022/05/23(月) 13:45:42.53 ID:dRMg/uvfd
-
香川と埼玉の性欲は異常
- 11 : 2022/05/23(月) 13:45:50.27 ID:Uh7iHzhka
-
桃太郎ぽい話って他にもあるんかい
- 12 : 2022/05/23(月) 13:46:46.14 ID:8fovXSFp0
-
115人の同人作家
- 13 : 2022/05/23(月) 13:47:27.45 ID:dRMg/uvfd
-
ぼくの考えた最強の桃太郎
- 14 : 2022/05/23(月) 13:49:59.84 ID:3XlfCs+H0
-
ロカカカの実かな
- 15 : 2022/05/23(月) 13:50:59.26 ID:pimOmM/gp
-
桃鉄も大ヒットするし
日本人って潜在的に桃太郎が好きなんやね - 19 : 2022/05/23(月) 13:53:40.15 ID:dRMg/uvfd
-
>>15
上辺的には水戸黄門だからな - 16 : 2022/05/23(月) 13:52:38.94 ID:iwtktSDka
-
桃を食べてジジババともに若返って子作りしたんだっけ
らしいっちゃらしいやね - 17 : 2022/05/23(月) 13:52:55.19 ID:se3Moy1E0
-
ドン115話
- 18 : 2022/05/23(月) 13:53:13.93 ID:nqCS4n900
-
ゴムの実食べたゴム太郎とかいまだにやってるしなぁ
- 20 : 2022/05/23(月) 13:54:53.71 ID:zUNUNr1T0
-
子供の教育に良くないとかでオリジナルの話がどんどん改変されていく捏造大好き民族
- 23 : 2022/05/23(月) 13:57:46.34 ID:dRMg/uvfd
-
>>20
捏造ってお伽噺だけど - 24 : 2022/05/23(月) 13:58:31.10 ID:cuCJSq5A0
-
岡山県<きびだんご持ってたから桃太郎は岡山発祥な!
「黍団子」が「吉備団子」に通じることから、
桃太郎は「吉備国」(現在の岡山県)とゆかりがあるとの論旨が生まれた。しかし古い系統本の物語説話では「とう団子」等であることが指摘されており、
本来そのような関連性はないとされる。 - 25 : 2022/05/23(月) 13:59:13.18 ID:zUNUNr1T0
-
猿蟹合戦も仲間の馬糞が猿に踏まれて転ばせる役割だったのに
今はワカメに変更されてるし - 26 : 2022/05/23(月) 14:01:32.12 ID:zUNUNr1T0
-
桃太郎は桃の産地で作られた話ではなく
中国で桃が聖なる食べ物扱いされてたとこから着想した話だろう - 27 : 2022/05/23(月) 14:02:21.05 ID:KSvPDqBa0
-
安泰じゃ
- 28 : 2022/05/23(月) 14:06:39.29 ID:U9PPyUdQa
-
桃ってのは古来から神仙の食べ物だからな
孫悟空も天界の不老不死になる桃を勝手に食べて罰せられた
その桃を食べた爺さん婆さんが若返って子作りに励んでも
なんらおかしく無い - 29 : 2022/05/23(月) 14:08:36.81 ID:9eN2kSbB0
-
桃太郎の鬼達は、特に悪いことしたという表記がない
- 30 : 2022/05/23(月) 14:10:52.43 ID:xUlIwKXa0
-
なろう系
- 31 : 2022/05/23(月) 14:12:30.44 ID:LD+W/rBz0
-
鬼が外国人って説はしっくりくるよな
コメント