- 1 : 2022/10/29(土) 04:15:47.37 ID:H1C0tbZz0
-
今の高1から新学習指導要領で入試に変化 共テ・東大入試の変更点は?
https://www.todaishimbun.org/nyushihenko_20221022/ - 2 : 2022/10/29(土) 04:17:48.14 ID:MIA9p46A0
-
今、行列ないのか
存在意義がわからんかったからなぁ - 3 : 2022/10/29(土) 04:19:08.03 ID:7/tGOHmo0
-
逆に何をやるんだよ
- 40 : 2022/10/29(土) 07:11:52.83 ID:0LWIw+tJ0
-
>>3
複素数平面だよ - 4 : 2022/10/29(土) 04:19:17.84 ID:A/oId7R80
-
行列なんて元々なかったし消えても妥当だろ
複素平面消してまで入れた理由がさっぱりわからんわ - 9 : 2022/10/29(土) 04:24:42.52 ID:HVsGLoXj0
-
>>4
AIの時代に線形代数の基礎をも軽視とな - 10 : 2022/10/29(土) 04:26:30.27 ID:A/oId7R80
-
>>9
高校範囲でやるレベルの行列なんかクソの役にも立たないが
複素平面やらないと高校物理の電磁気で支障出まくり
二次試験でも簡単すぎるからって理由でどこも出さないから消えた - 13 : 2022/10/29(土) 04:31:31.80 ID:lAePwNb90
-
>>10
複素平面よりは役に立つわ - 14 : 2022/10/29(土) 04:32:23.91 ID:XrIF6en5M
-
>>10
高校物理の電磁気で複素数平面使わないでしょ - 12 : 2022/10/29(土) 04:28:27.46 ID:XrIF6en5M
-
>>9
どうせ行列も複素数平面も中途半端にしかやらなくて大学バリバリ使う学科なら入ってから学び直しやろ
一次変換を必修に入れるから入れないかで揉めるようなレベルだからどうでもいいよまあ統計もそうだけど
- 43 : 2022/10/29(土) 07:24:32.45 ID:prW6wPe00
-
>>4
機械とか土木いく人には必須やろ外積の考え方っていきなり大学からだとわからんちゃう
- 5 : 2022/10/29(土) 04:19:55.36 ID:TbJ8Vx9S0
-
AIで使うんじゃなかったっけ?
- 6 : 2022/10/29(土) 04:20:12.77 ID:er4Cko+Rd
-
画像処理では行列演算ばかり
- 7 : 2022/10/29(土) 04:21:16.39 ID:XrIF6en5M
-
複素数平面とベクトルは表裏一体だから
どちらかでいいよ - 8 : 2022/10/29(土) 04:23:38.19 ID:6+PGA2TF0
-
代数を機械的に解く手段それが行列
- 11 : 2022/10/29(土) 04:26:38.13 ID:D5rNNekf0
-
文系はベクトルなんて使わないんだし問題ないだろ
理系だってやりたい奴が大学入ってからやれよ
ちな俺は文系だったが高2までに数3までやった愛知のエリート公立校(ケンブリッジの指定校推薦あり)出身
- 15 : 2022/10/29(土) 04:34:36.37 ID:ocFjax1l0
-
お前らにとって役に立つかどうかって指標は
受験に出るかどうかって思考なんだな
理系でも何でもないだろそんなの - 16 : 2022/10/29(土) 04:37:59.60 ID:XrIF6en5M
-
>>15
本当に役に立つというか使えるレベルになるのは大学入ってからで
高校数学でどうこうってのは所詮入試数学ってパズルを説くためのツールだし正直どうでもいいよ… - 21 : 2022/10/29(土) 04:43:07.12 ID:ocFjax1l0
-
>>16
社会に出てから思考するときに若い時に頭を使った経験が活きる
数学物理を用いて電気を扱うときなど、高校の時に得た概念が一生を通じる - 46 : 2022/10/29(土) 07:51:41.77 ID:pftecPZB0
-
>>16
文系だがそうでもない。
ちょっとした知識が、仕事の理解に役立つ。 - 17 : 2022/10/29(土) 04:38:18.03 ID:6UrzsG+p0
-
文科省は日本の学生を馬鹿に育てることにしか興味がない
寺脇なんかがまさにそれで、寺脇は退官後に在日韓国人向けのスパルタ学校国際コリア学園の創設に関与
流石に露骨すぎてやばいと創設に関わった他の人達からも警戒されていたが、この前遂に襲われた - 23 : 2022/10/29(土) 05:45:25.92 ID:V0xQd5bZ0
-
>>17
それガチ? - 18 : 2022/10/29(土) 04:38:20.82 ID:r2DfVIQu0
-
数学をひたすら簡単にすることで理系女優遇するメソッドだぞ
なお女が多い学部の男には絶対加点しない模様 - 24 : 2022/10/29(土) 05:46:22.71 ID:NZuosiWI0
-
>>18
理系でも生物は女だらけだが - 19 : 2022/10/29(土) 04:40:04.37 ID:R4m26/PR0
-
国公立文系なら結局ベクトルはやるぞ
私立文系はどうせ数学使わないから関係ないし - 20 : 2022/10/29(土) 04:40:35.86 ID:A/oId7R80
-
統計アホほどぶちこんでるのは全く見直す気なさそうだな
- 22 : 2022/10/29(土) 04:47:18.77 ID:cRlVs3bH0
-
高校範囲の統計が数理的思考力を育てるようには思えないよ
どうせ暗記なんだし中学過程に回せよ - 25 : 2022/10/29(土) 05:47:59.16 ID:hkVWqMU40
-
はぁ行列とか一番使うだろ
IT後進国まっしぐらだな - 26 : 2022/10/29(土) 05:48:02.72 ID:SAFoyOqx0
-
複素数と行列ってどっちかひとつになってるんだろ確か
- 27 : 2022/10/29(土) 06:01:34.47 ID:Qh54EBqpa
-
政府と統一による日本人愚民化政策の一環だろ
- 28 : 2022/10/29(土) 06:08:57.34 ID:M/wrEgCQ0
-
ソース読んだけど、ベクトルが「数B」から「数C」に移動するけど、
共通テストの「数学IIB」が「数学IIBC」になるから、ベクトルはもちろん複素数平面も範囲になるらしい
それに加えて「情報」も追加されるから割と負担増だろ
こんなんアホらしくてみんな私立文系目指すわ - 41 : 2022/10/29(土) 07:14:13.68 ID:0LWIw+tJ0
-
>>28
共通テストの数2BCはベクトルと複素数平面の選択です - 44 : 2022/10/29(土) 07:27:33.50 ID:M/wrEgCQ0
-
>>41
「平面上の曲線と複素数平面」「数列」「統計的な推測」「ベクトル」の4つから3つ選択と書いてあるけど? - 29 : 2022/10/29(土) 06:13:18.60 ID:y87koG6g0
-
統計部門が多すぎなんだよな
線形代数を追いやる必死な連中がいる - 38 : 2022/10/29(土) 06:58:07.49 ID:tIhilNT30
-
>>29
確率統計は情報に移したんじゃないの!? - 30 : 2022/10/29(土) 06:16:37.18 ID:yiV6HVag0
-
行列は置き換え聞くからな
複素平面は必須
もち三角関数もなw - 31 : 2022/10/29(土) 06:17:12.78 ID:czOoYl1r0
-
統計重視するなら、複素平面より行列だろ
- 32 : 2022/10/29(土) 06:17:41.24 ID:xskkqX+Y0
-
むしろ数学ⅣDぐらいまで作って数学必修も増やせば良いのではと思う
- 33 : 2022/10/29(土) 06:17:58.76 ID:HwpU2Ni30
-
数学は微分積分までは教養レベルでやるべきだわ
文系でもイキって経済学びたいとか私立の経済学部行ったら終わるだろ - 34 : 2022/10/29(土) 06:20:26.92 ID:qwD+mYvHM
-
重箱の隅を突つきあうぐらいなら範囲広げたら?
- 35 : 2022/10/29(土) 06:30:56.71 ID:kaHtVzjj0
-
この国てあとは沈んでいくだけなのになんでこんな負担を増やすんかね
この国の大学入試の難易度は世界屈指だよ - 36 : 2022/10/29(土) 06:35:00.63 ID:aRs98xcI0
-
よほどコンピュータ分野立ち遅れさせたいんやろな
- 37 : 2022/10/29(土) 06:41:00.08 ID:n8cmi2tK0
-
てか、21世紀にもなって数百年前の科学の知識すら無いやつが現代人名乗って生きているのっておかしくね?
原始人がスマホいじっている社会に進歩なんて期待できない。 - 39 : 2022/10/29(土) 07:11:25.81 ID:0LWIw+tJ0
-
>>1
東大のような国立文系2次試験では数学Cのベクトルのみが試験範囲に入っているぞ - 45 : 2022/10/29(土) 07:42:10.27 ID:lPmQAbnZ0
-
昭和四十年台の東大入試にとんでもなく簡単な行列の出題があった
のだが、実は当時高校数学に行列が無かった
行列の知識なしに解くととてつもない難問になる、という出題だった - 47 : 2022/10/29(土) 07:56:17.00 ID:IYmxM6FFr
-
国土安倍晋三から続く一億総白痴化
統一狂会に洗脳され尽くした自民党の国家転覆策略 - 48 : 2022/10/29(土) 08:12:38.00 ID:ZAUdmnTUM
-
プログラミングで言うところの2次元配列と何か違うの?
配列同士の特殊な計算方法があるんかな - 49 : 2022/10/29(土) 08:16:28.42 ID:RivpWgIv0
-
数学苦手だった俺でも行列だけは何故か点取れたから必要ないんだろうなって分かる
- 50 : 2022/10/29(土) 08:19:49.50 ID:2Zwhh+ze0
-
女が絶対に男に勝てないから数学の比率を下げたい
でも学校は数学こそ頭の良さだとわかってるからきかないの引っ張り合いでしょ - 51 : 2022/10/29(土) 08:26:15.10 ID:q66tg3Nv0
-
逆に何なら習ってるのかが知りたいレベルだわ
- 52 : 2022/10/29(土) 08:33:46.18 ID:+hNM/Z540
-
何で女は数学嫌うんだろうなあ
- 65 : 2022/10/29(土) 10:02:24.98 ID:tRnww9lg0
-
>>52
ゴチャゴチャ悩むと生理に響くからな
重くなる - 53 : 2022/10/29(土) 08:42:38.85 ID:WmIHjGll0
-
安倍が自分より賢い人間の存在を許せなかったんだろうな
- 54 : 2022/10/29(土) 08:50:48.91 ID:fdhllf8rM
-
別に大学でやるから良くね?
- 55 : 2022/10/29(土) 08:56:56.45 ID:KlVgFN1r0
-
物理学科に入ったから行列と複素平面のない数学て想像できない
- 56 : 2022/10/29(土) 09:26:26.30 ID:2mkYNgbf0
-
線形代数ってそこそこ難しいからな中途半端にやったところで意味わからん気がする
- 57 : 2022/10/29(土) 09:34:36.76 ID:2mkYNgbf0
-
数3をまるまる行列に当てるとかでもいい気がする
数2の微積をイメージできてればついていけると思うし受験でやる置換積分とか小手先感あるし - 58 : 2022/10/29(土) 09:39:40.11 ID:O5ZAs2zR0
-
後進国にしようとする国賊🏺が全ての省に絶大な影響を与えるメカニズムがどうなってるの
東大不要論ちゃんははここに風穴を開けたいのである - 59 : 2022/10/29(土) 09:51:19.02 ID:iFPKlPt50
-
3年間で幾何学パズルが解けるようになるだけの中学数学が無能すぎる
- 60 : 2022/10/29(土) 09:53:36.18 ID:IPGg2E+/0
-
世の中本当に馬鹿が増えたと感じる
新古典派経済学に入信するとまず均衡財政論にとり憑かれます
政府債務が拡大することを「悪」だと感じるようになります
庶民が増税で苦しもうが厭わなくなります
そして最後アタオカの財政破綻論者になります - 61 : 2022/10/29(土) 09:55:24.83 ID:O5ZAs2zR0
-
日本を陥れようとする勢力って韓国だよね
- 62 : 2022/10/29(土) 09:57:03.33 ID:2YS6SI8+0
-
今更だけどたぶん二次関数の問題解けって言われてもやり方思い出せないと思う
- 63 : 2022/10/29(土) 09:57:06.07 ID:a94/3S770
-
数1でデータ解析とかあるし、今年から情報も必修科目化されたのに行列なしで大丈夫なんかよ
- 64 : 2022/10/29(土) 09:59:05.62 ID:IPGg2E+/0
-
統計で使える数学の道具で行列や複素平面って想像つかないなぁ
過程と確率(可測関数など)とか再帰直線とかそういった類だろ
- 66 : 2022/10/29(土) 10:03:49.62 ID:US2Dor0R0
-
行列は外国の高校でもやるのにな
- 67 : 2022/10/29(土) 10:03:58.76 ID:tRnww9lg0
-
女は男のように何時間も何日もずっと考え続けるという事ができない
生理に響いたり、色々と体調不良を起こす
だから数学者が極端に少ない - 68 : 2022/10/29(土) 10:09:15.00 ID:IPGg2E+/0
-
行列は完備空間の条件になっているからな
新しい数学の分野であるトポロジーの基礎概念 - 69 : 2022/10/29(土) 10:16:20.30 ID:mQ+jj0D40
-
ダンス・武道を必修化したあたりで胡散臭いとは思ってた
- 71 : 2022/10/29(土) 11:01:21.28 ID:xn6a1oY+0
-
>>69
武道の必修化見直しはなかなか進まないよね - 70 : 2022/10/29(土) 10:34:25.38 ID:r1sjynJS0
-
三角関数が消えるのも時間の問題
- 72 : 2022/10/29(土) 11:07:27.10 ID:avds0tKRa
-
10年ほど前に受験した大学の出題範囲には数学Cが含まれていなかった
この大学は俺含めて数学が苦手な学生が多く、統計の講義はみんな難儀してたな - 73 : 2022/10/29(土) 11:08:46.11 ID:kWXdLePc0
-
ベクトルって中学生じゃなかったの?
中学の数学の先生のあだ名がベクトルだったぞ - 74 : 2022/10/29(土) 11:42:49.89
-
箱ひげ図とか相関図とかさあ
ベクトルを遠ざけてもやらせるものなんか? - 75 : 2022/10/29(土) 13:14:54.14 ID:ClozDWRb0NIKU
-
三角関数を高校でやらなかったら理系は大学で大混乱になるだけ
コメント