
- 1 : 2023/08/17(木) 08:14:24.386 ID:6c2T04sZr
- 恐怖しかないよね
- 2 : 2023/08/17(木) 08:15:27.236 ID:6z/dfHEnd
- どうもしない
時代かわったから
頭さえ生きていればどうにでもする - 3 : 2023/08/17(木) 08:15:27.564 ID:kxe+5QGqM
- どう考えても社会の老害になる
- 4 : 2023/08/17(木) 08:16:31.587 ID:KB7iiC/jd
- 金はあるからヘルパー付きのアパートみたいのにまずは行って
最終的には特養かな?
金がない人は知らん - 7 : 2023/08/17(木) 08:21:48.236 ID:YyiE3UvJM
- >>4
誰も面会にこないのにそんな施設入ったら生地獄だな
他の人のとこには定期的に孫とかきて壁におじいちゃん大好きみたいな絵が飾られてさ
飯とか食うときも毎日孫自慢を聞かされて - 9 : 2023/08/17(木) 08:24:41.505 ID:8MUu2Qj30
- >>7
それお前の思い込み
人間そんな型にはまったみたいじゃないぞぉ - 5 : 2023/08/17(木) 08:17:55.618 ID:YfUvdf5v0
- 日本の介護サービスは神だからな
それまでに破綻してなければいいが
別に税金ガンガン上げてもいいから - 6 : 2023/08/17(木) 08:18:04.180 ID:8MUu2Qj30
- 何か?
- 8 : 2023/08/17(木) 08:23:39.287 ID:ud0w1SV00
- 親が生きてるうちはこどおじ。親がなくなったら親がここはあげるって言われてる近所のマンションに住む
自分の身の回りの世話が出来なくなったら、身内が老人ホーム経営してるからそこ入る - 11 : 2023/08/17(木) 08:29:49.564 ID:9AI1xvZLM
- 金だけはあるから死ぬに死ぬのも悩む
- 12 : 2023/08/17(木) 08:31:23.277 ID:RwkGP9AiH
- 障害児が生まれたり
非行に走ったら
どうするのかは気になる
離婚率が3割超えてるところからして
ギャンブラーなんだろうけど - 13 : 2023/08/17(木) 08:33:18.116 ID:lqO7jMeHr
- 金だけはあるって人はいくらある予定なの?
平均的な生涯賃金が3億、独身なら生活費はトータル一億くらい?
2億くらいは持って老人ホームいける計算なの? - 15 : 2023/08/17(木) 08:34:19.862 ID:Xg74UZ6Ep
- >>13
お前ニートだろ - 17 : 2023/08/17(木) 08:34:41.053 ID:olwO83bxr
- >>15
なんで? - 18 : 2023/08/17(木) 08:36:26.733 ID:xNK3wcfk0
- >>17
わからないのがニート - 21 : 2023/08/17(木) 08:37:07.942 ID:olwO83bxr
- >>18
わからん
金があるって言ってるんだから平均の倍はあるってことかな? - 23 : 2023/08/17(木) 08:37:34.135 ID:Xg74UZ6Ep
- >>17
なんでバレたか分からん? - 26 : 2023/08/17(木) 08:38:29.188 ID:olwO83bxr
- >>23
わからん
もったいぶってないで単刀直入に話せ無能 - 28 : 2023/08/17(木) 08:39:18.941 ID:Xg74UZ6Ep
- >>26
働け無能 - 31 : 2023/08/17(木) 08:40:28.255 ID:YyiE3UvJM
- >>28
お前の負け
絡む相手探してるなら嫁でもみつけろよ - 36 : 2023/08/17(木) 08:45:18.829 ID:fTZmZ1ygp
- >>31
結婚してるし年収1500超えてるぞ
月に30万国に納めてる - 37 : 2023/08/17(木) 08:47:33.110 ID:YyiE3UvJM
- >>36
まっぴーちゃん
なんで急にその話はじめたの?
コミュ力皆無か? - 24 : 2023/08/17(木) 08:37:57.757 ID:fCwhMREkd
- >>13
余裕
相続のおかげだけど - 29 : 2023/08/17(木) 08:39:55.568 ID:olwO83bxr
- >>24
仮に65から95まで老人ホーム入るとしたらさ、いくら用意しとけばいいもんなん? - 33 : 2023/08/17(木) 08:41:53.174 ID:ud0w1SV00
- >>13
親が一生困らない程度は遺してくれるって言ってた。
俺自身の貯金は43歳で200万しかないw
親は多分富裕層。去年もチャリティーとかして1000万ぐらい寄付してたりするし - 14 : 2023/08/17(木) 08:33:52.624 ID:Xg74UZ6Ep
- 独身の弱者男性さんは65で孤独死するから悩む期間短いぞ
税金だけ払って年金貰わずに死んでいく優等生 - 16 : 2023/08/17(木) 08:34:32.483 ID:olwO83bxr
- >>14
独身だと極端に平均死亡年齢低いよね - 20 : 2023/08/17(木) 08:36:58.457 ID:8MUu2Qj30
- >>14
これはウソだと思う
何でもセルフでやってきた奴は高齢になってもぜんぜん困ってないぞ - 27 : 2023/08/17(木) 08:38:54.727 ID:Xg74UZ6Ep
- >>20
平均寿命がはっきり出てんだよ - 19 : 2023/08/17(木) 08:36:40.387 ID:olwO83bxr
- ググったら平均生涯賃金1億3680万円だったわ
大卒男性に限ってもたった2億1280万円だったわ
3億って言われてた時代はとっくに昔なのか - 25 : 2023/08/17(木) 08:38:14.526 ID:Xg74UZ6Ep
- >>19
そこじゃないんだよなあ - 30 : 2023/08/17(木) 08:40:07.974 ID:HQfRTVWfa
- 俺も怖くなってきた
- 32 : 2023/08/17(木) 08:41:07.833 ID:4clhsyv20
- 女嫌ってたらそりゃ一人になるよね
- 35 : 2023/08/17(木) 08:44:32.979 ID:Qr4XoNyN0
- 何も怖く無いな
還暦と言われる60までは生きるつもりだけど
そこでジサツするからその先のことも考えていない - 38 : 2023/08/17(木) 08:47:50.653 ID:ADsq89wxd
- 月約13万円っぽいね
1年で約150万円
60~80歳とかの20年間なら約3000万円
70~80歳とかの10年間なら約1500万円+60~70歳のヘルパー付きアパートのお金
まあ60歳で完全退職かは分からんし元気な内は普通のアパートだろうし
年金の分も一応あるからなぁ
コメント