ドンキ店員、4人に1人が「金髪」に 髪色自由化の“その後”

サムネイル
1 : 2025/01/20(月) 05:10:14.97 ID:ofN8s5cU0
2 : 2025/01/20(月) 05:11:13.25 ID:ofN8s5cU0
従業員の髪色を自由にすると、どんな色が多くなるのか――。店舗従業員の髪色自由化を実施するドン・キホーテが社内で調査したところ、黒髪以外に染める従業員は55.4%に上り、「金・ゴールド」(23.0%)が最も多いことが分かった。

髪色比率については、「黒髪」(42.8%)が最も多かったものの、2023年から4.9ポイント減少した。 一方で、カラフルな髪色「派手髪」(23.8%)が昨年よりも4.5ポイント増えた。

 髪色ごとに男女比率を見ると、「黒・ブラック」(59.6%)は男性、「茶・ブラウン」(86.3%)と「派手髪」(78.3%)は女性が半数以上を占めた。

3 : 2025/01/20(月) 05:11:24.90 ID:EgM+uP1t0
近所のイオンはピンクやら紫やらおるぞ
4 : 2025/01/20(月) 05:11:40.60 ID:ofN8s5cU0
年代別で見ると、「派手髪」は10代が39.0%で最も多く、20~30代でも30%を超えた。特に20代は、前年に比べて社員の「派手髪」率が16.4ポイント増加した。

 何色に染めているかというと、1位は「金・ゴールド」(23.0%)で、2位は「アッシュ」(12.2%)、3位は「桃・ピンク」(11.7%)と続いた。

入社時に、髪色自由を意識したかどうかを聞いた。「意識した」と答えたのは67.9%。特に「10代」(88.7%)、「女性」(70.2%)、「パート・アルバイト」(71.3%)で、その傾向が高いことがうかがえた。

5 : 2025/01/20(月) 05:12:05.21 ID:WMwOyHpT0
ファミマも髪型自由だろ 金だろうがピンクだろうがどうでもいいわw
6 : 2025/01/20(月) 05:12:51.59 ID:+5b+Dq3m0
もうどこもそうじゃね。よく行くスーパーも金髪のレジの兄ちゃんいるわ、まじめでいい子。
7 : 2025/01/20(月) 05:13:19.02 ID:VniLlL0C0
じゃあ聞くけど
俺たちみたいなゲーハーはどうしたらいいんですか?
9 : 2025/01/20(月) 05:13:55.77 ID:efR0F5i60
>>7
塗れば?
15 : 2025/01/20(月) 05:15:53.71 ID:jgr8ZPIx0
>>7
金でもピンクでもウィッグで自由
19 : 2025/01/20(月) 05:17:02.56 ID:mmRwjqx60
>>7
マジレスするとニット帽
派手なのもあるし暖かいし最高
29 : 2025/01/20(月) 05:20:27.90 ID:TxaS95tT0
>>7
頭皮を金に塗ればよい
8 : 2025/01/20(月) 05:13:37.67 ID:Ra+hzV/t0
掘り出し物ないしここ1年行ってないけど何も困ってないわ
10 : 2025/01/20(月) 05:14:34.12 ID:IJ6GSlfL0
さすがにデパートとかには金髪いないな
11 : 2025/01/20(月) 05:14:35.04 ID:9MnRKj7g0
単純に順当に底辺の視覚化では‥🤔
36 : 2025/01/20(月) 05:23:16.99 ID:m52AfFJ10
>>11
金に髪染めてもないのに底辺のお前は何なんだよ
12 : 2025/01/20(月) 05:14:35.40 ID:GwzO+6Ww0
近所のイオンに髪色ピンクのお姉ちゃん働いてるけどモデルみたいでかっこいい
13 : 2025/01/20(月) 05:15:45.16 ID:272s0oWn0
正直髪の色とかどうでも良かったからそこにアイデンティティを持ってる人間や好みの色に変えたい人間にとっては風潮になったよなとは思う
14 : 2025/01/20(月) 05:15:50.38 ID:Ugo+jUZW0
そもそも安くない
16 : 2025/01/20(月) 05:16:32.64 ID:Ac1cehMed
直ぐに消えたけど近所の某髪型自由を唱ってるスーパーでアフロがいた

どや顔のボーボボみたいな奴が品だししてたけどある程度は規則的設けた方が良いよなぁと思いながら買い物したの覚えてる

17 : 2025/01/20(月) 05:16:59.31 ID:WjAmPnsb0
別に仕事こなしてくれれば気にせん
20 : 2025/01/20(月) 05:17:14.93 ID:uIpzzGoP0
若いうちに派手な髪色にしてるとハゲるぞ
21 : 2025/01/20(月) 05:17:36.32 ID:2l8RzjGA0
金髪にしたいってだけでまともな仕事を諦めるのってどうかしてるよな
22 : 2025/01/20(月) 05:18:53.70 ID:D5Z2xQil0
ドンキみたいな所じゃ黒だと逆に浮くだろ
24 : 2025/01/20(月) 05:19:02.32 ID:Ugo+jUZW0
キモオタ除けになるらしい
25 : 2025/01/20(月) 05:19:21.38 ID:J5N+n8ebp
金髪にしたところで格好良くなる訳でもお洒落になる訳でもないのに何故か金髪にしたがるんだよな
26 : 2025/01/20(月) 05:19:31.94 ID:CidnWKLz0
別にドンキの店員に品とか知性求めてないしいいんじゃないの
27 : 2025/01/20(月) 05:19:38.06 ID:87fEG5yn0
ドンキっぽくていいじゃん
28 : 2025/01/20(月) 05:20:14.31 ID:4BEhwfh90
見た目酷いけどみんなレジコンシェルジュって国家資格持ってるじゃん?
30 : 2025/01/20(月) 05:20:33.09 ID:fb8d9i4k0
アフロで面接行ったら落とされるだろ
だから面接受かってからアフロにしろ
31 : 2025/01/20(月) 05:21:17.50 ID:FcXG3V0R0
そもそも本部の人間じゃないのに髪を染めるのを禁止とかにしてる小売りの店なんかあるの?これホルホルする要素か?
32 : 2025/01/20(月) 05:22:35.50 ID:jfAOR3cL0
ドンキはこういうヤカラぽいのが売りだしね
33 : 2025/01/20(月) 05:22:45.61 ID:yLYtzmpd0
ドンキにいる客層もヤンキーぽい奴が多いんだが
あれなに??
34 : 2025/01/20(月) 05:23:11.89 ID:dhUfQAxaM
金髪よりハゲの方が雇われない時代
35 : 2025/01/20(月) 05:23:15.29 ID:AgOXN4Al0
アッシュってどんなかと思ったら本当に灰色なのか
一見して白髪に見えたりしないんだろうか
それとも白髪隠しか
37 : 2025/01/20(月) 05:23:32.34 ID:gl6rFr7S0
ハゲの自由化
38 : 2025/01/20(月) 05:23:44.30 ID:sOZaOXKl0
あのDQN空間で客に舐められたら終わりだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました