
ギルドの受付嬢ですが、456月に残業すると社会保険料が増えるので嫌だなと思います


- 1 : 2025/03/29(土) 09:29:28.02 ID:wxrYRgml0
- 49 : 2025/03/29(土) 09:30:19.33 ID:2fwINZ+1M
-
お前は受付嬢ではない
- 73 : 2025/03/29(土) 09:49:56.49 ID:A/LWCr680
-
>>49
ひなだお - 50 : 2025/03/29(土) 09:30:56.01 ID:ootVeJdN0
-
ギルドは年末調整ないからな
- 51 : 2025/03/29(土) 09:31:21.55 ID:2fwINZ+1M
-
え何に反応したんだ加速スクリプトw
- 52 : 2025/03/29(土) 09:32:30.42 ID:v1qDmGTs0
-
その分貰える年金も増えるんじゃないの?
知らんけど - 53 : 2025/03/29(土) 09:32:37.92 ID:3hifxGX30
-
社会保険料って制度の欠陥多いよな
- 54 : 2025/03/29(土) 09:33:26.61 ID:HW3/DnBy0
-
>>53
黙れカス - 55 : 2025/03/29(土) 09:33:35.07 ID:0nxBo2n00
-
助かる
- 56 : 2025/03/29(土) 09:33:42.94 ID:cm7dtrLY0
-
残業せずに勇者の代わりにボス倒しに行くんでしょ?
- 58 : 2025/03/29(土) 09:35:55.48 ID:pvhrosZy0
-
毎月の給料に連動させればいいだけなのになんでこの三か月だけ抜き出してるの?
- 67 : 2025/03/29(土) 09:43:13.48 ID:+JctQzWJ0
-
>>58
新人が入って来て逃げ出す前だからだろ
無職になっても3カ月働くと来年国保が高くなるし - 69 : 2025/03/29(土) 09:44:42.10 ID:hfZFaFk20
-
>>58
殆どの人がこの時期に昇給するから
出世したのに給料へる、管理職になってびっくりはこのせい - 59 : 2025/03/29(土) 09:36:00.12 ID:A8bQNnmO0
-
でもいやで辞めると失業保険は高くなるのです
- 60 : 2025/03/29(土) 09:36:01.95 ID:48zgmAc40
-
眠くなったら寝る~
- 61 : 2025/03/29(土) 09:36:56.71 ID:5tJaKvkx0
-
このアニメのED曲最高やったな
- 62 : 2025/03/29(土) 09:38:10.85 ID:weJyFnGk0
-
年末調整ってやつで問題なくなるのかと思ってたが違うようだ
- 63 : 2025/03/29(土) 09:39:56.94 ID:a9B6IGxs0
-
あいぼー!
- 64 : 2025/03/29(土) 09:40:21.62 ID:UuDJDSLi0
-
社会保険料って明細の額以上を会社負担だからな
つまり企業が実質お願いしている
チンチンあげあげを - 65 : 2025/03/29(土) 09:42:08.27 ID:vNWfMBuJ0
-
とりあえずハンマーでモンスター殴ってる方が金は手に入ると思うんだがな
- 66 : 2025/03/29(土) 09:42:20.91 ID:xA9REo+L0
-
アリナさん!
- 68 : 2025/03/29(土) 09:43:31.85 ID:hfZFaFk20
-
3,4、5月じゃないかな
残業は翌月払いだから - 70 : 2025/03/29(土) 09:45:28.53 ID:iVi75oKb0
-
>>68
何言ってんの
新卒どうするつもりだよ - 71 : 2025/03/29(土) 09:46:09.08 ID:Kq/bmE1S0
-
>>68
だね
要注意月だわ - 93 : 2025/03/29(土) 10:06:42.84 ID:t4wKQ2LN0
-
>>68
ア、ナールへそ - 72 : 2025/03/29(土) 09:46:39.42 ID:VcgXyUDY0
-
残業すると社会保険料増える月は345だぞ
ちなみに通勤手当は非課税だけど456月に手当が入ると社会保険料増えるぞ - 74 : 2025/03/29(土) 09:52:05.93 ID:27JQjPgo0
-
GWで休日出勤が多くなる
- 75 : 2025/03/29(土) 09:53:58.05 ID:3hifxGX30
-
68 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW c67c-neiP) 2025/03/29(土) 09:43:31.85 ID:hfZFaFk20
3,4、5月じゃないかな
残業は翌月払いだから - 78 : 2025/03/29(土) 09:58:18.09 ID:9WsE7GHad
-
>>75
会社による定期弊社は20日締め25日払いだから
3/20に休日出勤した手当については
4/25支給だな - 86 : 2025/03/29(土) 10:01:18.47 ID:sG3lHf76d
-
>>78
10年くらい前までは5月~7月支給分に適用にだった
改悪して、4月~6月支給分に適用になった - 91 : 2025/03/29(土) 10:06:37.44 ID:3hifxGX30
-
>>78
社会保険料って会社によって月が変わるの? - 76 : 2025/03/29(土) 09:55:54.82 ID:HtlOMLad0
-
馬鹿みたいな仕様だよ
- 77 : 2025/03/29(土) 09:56:08.34 ID:+Iv9lPXP0
-
瞬間最高風速だけだとしても話題になれた勝ち組の作品だよね
例え半年後に忘れ去られても生まれて来た意味があるんだから - 79 : 2025/03/29(土) 09:58:23.85 ID:SIt6FNpg0
-
キャラデザ、OPEDは良い
本編は特に語ることない - 80 : 2025/03/29(土) 09:58:25.17 ID:2fwINZ+1M
-
いやナナヲアカリの曲がよかっただけやん……
- 81 : 2025/03/29(土) 09:59:33.14 ID:B1WD3uCer
-
なんでこんなアホみたいなシステム考えだしたんだろ
- 82 : 2025/03/29(土) 10:00:01.42 ID:EHy0wKuqr
-
その分 将来もらえる厚生年金が増えるから.
- 84 : 2025/03/29(土) 10:00:47.33 ID:+ZMRfYwA0
-
これを考慮してボーナスが七月支給だったりするところもある
- 85 : 2025/03/29(土) 10:00:58.92 ID:2Dv0K4e70
-
・ボーナス支給月に育休入ると保険料免除されてめっちゃ美味しい
・育児給付金は直近6ヶ月の収入をもとに計算されるので、育休入る前に残業しまくると基準額引き上げられる。しかもなぜか通勤手当とかも込みで計算されるので、定期代もらってるひとはお得 - 87 : 2025/03/29(土) 10:02:06.26 ID:HygK9X3z0
-
社会保険は支払い月でみるから末締め翌月支払いの会社だと3~5月分の給与でみる
あと特例で毎年この期間に特別に忙しいとかの事情があれば
被保険者の同意を得れば年間の平均で標準報酬月額をきめれる特例がある - 88 : 2025/03/29(土) 10:05:20.25 ID:pli49Ll6d
-
何で12ヶ月の平均にしないのか不思議だよな
- 96 : 2025/03/29(土) 10:09:41.83 ID:MqDpxbdKM
-
>>88
算定基礎って欠陥だよな - 89 : 2025/03/29(土) 10:05:55.64 ID:1ap8wNdF0
-
これホント糞
- 90 : 2025/03/29(土) 10:06:13.85 ID:t4wKQ2LN0
-
税務署とか3月しか忙しくないしめっちゃ得やん
- 92 : 2025/03/29(土) 10:06:39.74 ID:GqQCcKN40
-
糞システム
- 94 : 2025/03/29(土) 10:08:06.93 ID:jJSyf7yL0
-
わぞわざ3月決算に伴う甚大な残業代を狙い撃ちしてんの悪辣の極みなんだよな
平準化するには申請しなきゃいけねえから、あわよくば金奪いまくったろという下劣な魂胆に吐き気がする - 95 : 2025/03/29(土) 10:09:02.10 ID:gZe9EL960
-
まあ三月の残業代は4月に払われるわ
- 97 : 2025/03/29(土) 10:10:18.79 ID:NdXfcNh90
-
年度末に残業する奴全員馬鹿ですw
- 99 : 2025/03/29(土) 10:13:24.99 ID:HygK9X3z0
-
まあ会社側も給与をめっちゃ減らしてその分を賞与に回して社会保険料をできるだけ払わないようにとかセコいことしたから賞与からも社会保険料とるようにしたりしてるんだけどね
- 100 : 2025/03/29(土) 10:14:37.56 ID:8pW89WSqd
-
支払い月で456だから残業しちゃだめなのは345
- 102 : 2025/03/29(土) 10:16:48.68 ID:3hifxGX30
-
業種にもよると思うが3月は繁忙期だから4月を対象に入れるべきじゃないよな
コメント