オタクが好きな「三体」の作者、中国本土では百田尚樹みたいな扱いだった

1 : 2025/02/03(月) 13:11:46.49 ID:IpF1kL8b0
2 : 2025/02/03(月) 13:11:56.12 ID:IpF1kL8b0
レス2番のサムネイル画像
38 : 2025/02/03(月) 13:14:04.84 ID:wZz0WbnM0
劉くん…見損なったぞ
39 : 2025/02/03(月) 13:14:22.64 ID:PxMtE/e30
実際女は愚かだろう
88 : 2025/02/03(月) 13:31:10.32 ID:IpF1kL8b0
>>39
嫌儲の百田尚樹さんおはよう
40 : 2025/02/03(月) 13:15:03.12 ID:LClbmfR40
レイシストチャイップだったのか
41 : 2025/02/03(月) 13:15:45.81 ID:18ZxELM+0
中国語原書で読んだけどそんなに感じなかったな。第二部の話かな?第三部はむしろケンモメンみたいな男を馬鹿にしてたろ
50 : 2025/02/03(月) 13:18:36.57 ID:24noz62j0
>>41
博識モメン
42 : 2025/02/03(月) 13:16:04.00 ID:du4t8lFC0
2巻まで読んだ
43 : 2025/02/03(月) 13:16:04.89 ID:aHG85yle0
ビンビンの武則天かっこええからな
44 : 2025/02/03(月) 13:16:05.52 ID:Y9nuWowV0
なんだかんだ全編が共産党批判的だから身を守るためにやった説はよく聞くが実際どうなんだ
45 : 2025/02/03(月) 13:17:02.96 ID:sOLY7hHG0
ケンモメンみたいな奴だな
46 : 2025/02/03(月) 13:17:09.97 ID:18ZxELM+0
ていうか第三部の主人公の女はジョジョの空条徐倫みたいな性格だと思った
47 : 2025/02/03(月) 13:17:41.60 ID:qFXj+8E70
へー
そうだったんだw
48 : 2025/02/03(月) 13:17:47.04 ID:4SRdKBN20
邦訳は英訳の和訳なんだろ
49 : 2025/02/03(月) 13:17:57.70 ID:xgF8xmUcr
理想の彼女のくだりはほんとダサかった
なんかオチがあるのかと思いきや全然なかったし

男女関係は描けないんやなと思ってた
SF作家だからしょうがないと思ってたわ

52 : 2025/02/03(月) 13:19:48.22 ID:PxMtE/e30
女とは悪魔であり悪魔とは女である
80 : 2025/02/03(月) 13:27:22.25 ID:h1ID9uDg0
>>52
その悪魔の股から産まれてきたことをどう思う?
91 : 2025/02/03(月) 13:32:47.92 ID:JENw6LaHM
>>52
うんうんそうだねそうだね
53 : 2025/02/03(月) 13:19:51.74 ID:Cur7OpLO0
女の描写になると急に頭悪くなるのがご愛嬌というかなんというか
非モテのオタクが年取ったって感じは滲み出るのよな
54 : 2025/02/03(月) 13:20:02.97 ID:iJzQfPXQ0
audibleにあるけど聞く気にならんのよねぇ
55 : 2025/02/03(月) 13:20:23.75 ID:nXMMz0cv0
三体の葉文潔とかクッソ有能だったろ
よくあのタイミングで暗黒森林理論に辿り着けたな
56 : 2025/02/03(月) 13:20:33.82 ID:gZhre3pm0
まあ女はバカって感じの教訓がある作品だよね
57 : 2025/02/03(月) 13:20:42.64 ID:uEVkvHWr0
へー!
58 : 2025/02/03(月) 13:20:47.65 ID:9ppjfj+8r
実際女は愚かで頭が悪いのは事実だろ
59 : 2025/02/03(月) 13:21:03.35 ID:z5lfiwP7r
まんさんは頭悪い👈事実
60 : 2025/02/03(月) 13:21:36.98 ID:MIO+8ciL0
ネトフリ版三体の文革のビッグバンの描写はどうかと思ったな
史実の文革でビッグバンがデマとされて弾圧された事実はない
むしろ欧米の間では終戦直後くらいまでは宇宙に始まりや終わりはないと言う説が主流で、ビッグバンは宇宙の始まりの存在を想定するのがキリスト教原理主義の創造論の影響を受けたデマと否定されていた
61 : 2025/02/03(月) 13:21:58.15 ID:PxMtE/e30
さすがは中国お父様
62 : 2025/02/03(月) 13:22:09.22 ID:lEBj+juU0
2部の彼女の話なんだったんだろう
意味が読み取れなくて変なノイズにしかならなかったから無視した
3部はハチャメチャを楽しんでたから男女がどうとかはあまり気にならなかったな
63 : 2025/02/03(月) 13:22:14.19 ID:cS7zPP3v0
チーさん…ちゃんと豚丼って言おうよw
66 : 2025/02/03(月) 13:22:40.26 ID:PxMtE/e30
>>63
豚丼さんそんなに興奮しないでください(笑)
72 : 2025/02/03(月) 13:23:41.34 ID:MIO+8ciL0
>>66
女っぽいレスを見かけると常に興奮して勃起しながら女叩きコピペ張るお前が言ってもねw
73 : 2025/02/03(月) 13:24:35.56 ID:cS7zPP3v0
>>66
効いてて草
64 : 2025/02/03(月) 13:22:28.22 ID:6nBOm8y40
クソフェミが因縁つけてるだけやん
67 : 2025/02/03(月) 13:23:01.18 ID:DFrCTn5j0
SF雑誌連載なんだから女描写とかあるわけないじゃん
69 : 2025/02/03(月) 13:23:23.72 ID:K6Xf9nfi0
中国女とか日本以上に感情論ぶちまけてきてヒステリックだろ
70 : 2025/02/03(月) 13:23:24.21 ID:KRhCzY0J0
どう修正されてるのかな
日本語では男も女も弱く愚かに書かれてたよ
ただ最強の宇宙人が襲来してるからしゃーないという感じだった
71 : 2025/02/03(月) 13:23:27.03 ID:Yj1SKkR30
まあ3部の程心まじでクソ女に描かれてたもんな
あいつのせいで三体星人に征服されかけたし結果的に太陽系も滅んだし
74 : 2025/02/03(月) 13:24:43.96 ID:xIJY2VbTM
こういう翻訳で原作の意図がわからなくなってしまうのはいただけないな
翻訳じゃなくて編集じゃないかこれは
75 : 2025/02/03(月) 13:24:50.28 ID:VxXkj/k90
ルオジーは男性的な戦い方しかできず三体星人と渡り合えたものの勝利には導けなかったけど
最終的には程心の愛が地球を救うっていう話だろ。
古い男女感ではあるかもしれないけど差別的な感じではないと思うが。
82 : 2025/02/03(月) 13:27:40.64 ID:PxMtE/e30
>>75
まあ中国もフェミニズム普及してきてるし女性差別的だとするのは先鋭化したフェミの感想なのかも
90 : 2025/02/03(月) 13:32:22.42 ID:efBl/iek0
>>82
チギュッチギュッチギュッ チー牛です
チギュッチギュッチギュッ チー牛です
83 : 2025/02/03(月) 13:29:21.22 ID:uLc2X/Erp
>>75
地球救えてねーだろ
程心が光速船禁止したせいで二次元化で地球文明滅んだやんけ
76 : 2025/02/03(月) 13:24:58.81 ID:lMy1+PpF0
良くないことは女が引き金って24かよ
77 : 2025/02/03(月) 13:25:43.50 ID:nXMMz0cv0
羅輯なんかぜんぶ葉文潔の発見盗んだだけのキャラじゃね?
78 : 2025/02/03(月) 13:25:48.05 ID:7ceNdvAJ0
テンセント版続きいつやねん
ネトフリ先に見たがアメドラのお約束設定に翻案されまくったのがよくわかった
79 : 2025/02/03(月) 13:26:54.38 ID:qGCRb4tO0
これは随分辛口だ
81 : 2025/02/03(月) 13:27:27.24 ID:Wqlp8Ud+0
原作何でも楽にできる未来では男の見た目が女に近くなってるみたいなのあったな
その後混乱の時代ではまた男らしさが戻ったみたいなの
84 : 2025/02/03(月) 13:29:44.26 ID:U8FO8IDr0
三体を訳してるケンリュウのほうが遥かに頭いいよね
87 : 2025/02/03(月) 13:31:04.84 ID:oW6zgteX0
>>84
紙の動物園は読んだけど三体ほどははまれなかった
何かオススメある?
103 : 2025/02/03(月) 13:38:09.11 ID:U8FO8IDr0
>>87
短編中編の人だからじゃあ無理だな
92 : 2025/02/03(月) 13:32:49.73 ID:nXMMz0cv0
>>84
多分頭はケンリュウの方が良いけど
作品自体はそんなに…なんだよな
85 : 2025/02/03(月) 13:30:02.87 ID:oW6zgteX0
たしかに程心には読んでてイライラした
雲天明に感情移入したからとかではなくw
86 : 2025/02/03(月) 13:30:32.31 ID:CfL/42g70
まぁ名作だからいいじゃんそういうの
89 : 2025/02/03(月) 13:32:09.66 ID:bj4VS9qS0
ま●こ活躍してたじゃん
ソードホルダーもま●こだし、智子もガワだけま●こ
93 : 2025/02/03(月) 13:32:57.48 ID:RpdxO9zx0
女性の扱いについては日本でも結構言われてただろ
原作が発表されたのが少し昔だから仕方ないって擁護も多かったが
94 : 2025/02/03(月) 13:33:19.29 ID:ENHJqNWt0
プロローグの主人公は女物理学者やのに?
99 : 2025/02/03(月) 13:35:57.12 ID:h1ID9uDg0
>>94
まあそいつが人類滅ぼそうとする話だし
愚かと取れなくもないかな

個人的には「物理理論は間違ってるかも知れない」とはほざいて右往左往する物理学者のがアホで愚かにしか見えなかったが
現行の理論が誤りなら新しい理論作るのが物理学者だろっていうね

95 : 2025/02/03(月) 13:33:19.93 ID:60NjyPJf0
ルオジーが最強なんだ
96 : 2025/02/03(月) 13:34:00.90 ID:q9LfxBUur
一つだけ言えるのは、ネトフリ版はマジでクソ
97 : 2025/02/03(月) 13:34:48.59 ID:NjC42efj0
大陸版と邦訳版は文革描写の問題があって構成が違うよね
98 : 2025/02/03(月) 13:34:59.17 ID:oW6zgteX0
劉慈欣の三体本編もちょっと気持悪かったけど三体X読んだらもっとキモかったので相対的に平気になったw
100 : 2025/02/03(月) 13:35:59.31 ID:HnnxgQ9ya
結局争いを望まない各星人の引きこもり達が新たな宇宙を作っていくエンドが中国の老子思考ぽい
101 : 2025/02/03(月) 13:36:41.84 ID:9wtOB+cP0
よく分からんゲームの世界行くとこで読むの辞めたわ
102 : 2025/02/03(月) 13:36:57.31 ID:zJr7GJn20
三体に限らず欧米の一昔前のSFとかでも
同時代の普通の小説と比べて
女の登場人物の描写がおかしいと思うことはよくあるし
SFにありがちなんじゃないの
104 : 2025/02/03(月) 13:38:50.41 ID:x78+eJhUM
3部の主人公の描写はまあね
やらかしまくってるのに妙にちやほやされる馬鹿女描写が

コメント

タイトルとURLをコピーしました