海外AI研究者「ジャップさ、ジャップAI開発元が出したこの論文なに?まるっきり嘘なんだけど」

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 17:43:48.96 ID:JYwllYpY0

やはりSakanaは釣りだった!?Sakana.aiが発表した論文が海外のAI研究者コミュニティで炎上
https://wirelesswire.jp/2025/02/88134/

38 : 2025/02/21(金) 17:44:39.19 ID:V1JmiFzj0
AIに書かせたんだろ
39 : 2025/02/21(金) 17:44:58.06 ID:R+u8YGsU0
はずかしいたけ
41 : 2025/02/21(金) 17:45:26.03 ID:ABwUKYXMd
ジャップにAIは百年早い
42 : 2025/02/21(金) 17:45:42.12 ID:xOCMP5Sj0
日本の文化なんで
43 : 2025/02/21(金) 17:45:42.82 ID:eC9JLEye0
へい、ニップ!なんだい、このトンデモ論文は?
またオボついちゃったのかい?
44 : 2025/02/21(金) 17:45:47.29 ID:Gp2V4bjA0
Sakanaだけに釣りだったかー
45 : 2025/02/21(金) 17:45:51.92 ID:SkBiA4H0H
(´・ω・`)ジャップ仕草
46 : 2025/02/21(金) 17:46:02.59 ID:r6pIczvI0
ジャップのai開発って頭だけジャップにして下請けに二流の海外エンジニアをべらぼうな価格で雇って国産ヅラするよね
47 : 2025/02/21(金) 17:46:03.49 ID:tw2Dr5rT0
また捏造?
中抜きと捏造しかないのかこの国は
48 : 2025/02/21(金) 17:46:25.17 ID:X37KGMGo0
この記事一行目からこの企業を馬鹿にしていて草
49 : 2025/02/21(金) 17:46:29.56 ID:NrFBGL7Z0
チャットGPTで論文書いても滅茶苦茶だと思うよ
50 : 2025/02/21(金) 17:46:30.71 ID:ySsNsy8g0
日本では問題ないならよくね?
海外のために論文出してるわけじゃないのでは?
51 : 2025/02/21(金) 17:46:41.89 ID:/nXh1psY0
すまぬ😭
52 : 2025/02/21(金) 17:46:45.47 ID:L/RKYsbn0
ネトウヨの中では在日の仕業ということで処理されてるらしい
53 : 2025/02/21(金) 17:46:46.06 ID:1BiOIJyn0
安倍晋三って凄いよな
マジであの馬鹿の思考が基準になった
54 : 2025/02/21(金) 17:46:47.74 ID:IsjHJZ6a0
ありまぁす!
55 : 2025/02/21(金) 17:46:52.38 ID:qPxKY5ip0
ゲラゲラnvidia暴落かw革ジャンザマァ
56 : 2025/02/21(金) 17:47:16.45 ID:op60mC1E0
久々にジャップと言わせていただこう
58 : 2025/02/21(金) 17:47:29.79 ID:rllGIqdQ0
オボちゃん?
59 : 2025/02/21(金) 17:47:29.62 ID:/SAaHEpJ0
これ著者は誰なん?ジャップなの?
66 : 2025/02/21(金) 17:48:41.46 ID:fesGe1GX0
>>59

6歳からプログラミングを始める。新潟大学附属長岡中学校、新潟県立国際情報高等学校[2]を経て電気通信大学電気通信学部情報工学科夜間主コース[4]へ進学。在学中にPlayStationのゲームを作ったり、バンダイの子会社でプログラマとして働いた後、米国のマイクロソフトへ入社。次世代ゲーム機向けOS開発に携わる。
1998年 – 株式会社ドワンゴ入社[4]し、翌1999年に携帯電話事業を立ち上げた[5]。2002年に退社[5]。
2003年 – 株式会社ユビキタスエンターテインメント設立[6]
2017年 – ギリア株式会社設立[7]。

69 : 2025/02/21(金) 17:49:59.12 ID:eC9JLEye0
>>66
それ清水亮でしょ
単にこの記事を書いた奴であってsakanaの当事者でもなければ発見者でもないぞ
77 : 2025/02/21(金) 17:51:28.49 ID:/SAaHEpJ0
>>66
この文脈なら論文の著者に決まってるだろ
60 : 2025/02/21(金) 17:47:46.67 ID:SrPMof880
シリーズAの調達ラウンドの一環として、新たに日本を代表する企業から投資を受けたことをご報告します。
三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループという日本を代表する銀行グループ、
さらには、NEC、SBIグループ、第一生命、伊藤忠グループ、KDDI、富士通、野村ホールディングス、
ANAホールディングス、東京海上日動など各業界のリーディングカンパニーが私たちの投資家として加わっていただき、
大変光栄で身の引き締まる思いです。
61 : 2025/02/21(金) 17:47:49.28 ID:5qD+ZBwx0
ここ一体何してるか謎だよね
金だけ集めてるけど
62 : 2025/02/21(金) 17:48:00.73 ID:MmBfhubw0
やらかし慣れ
恥ずかし慣れ
してきた
どーすんのこれ?
63 : 2025/02/21(金) 17:48:04.89 ID:hDuJAt4R0
驚き屋ばっかだよなマジで
なんの実績もないやつがメディアでご高説たれてる
65 : 2025/02/21(金) 17:48:32.03 ID:/+s++FvL0
魚aiって外人がなぜか日本に来て活動してる団体だろ
日本は関係ない被害者だよ
67 : 2025/02/21(金) 17:48:49.78 ID:iS9zEmo10
たまげたなぁ(AI驚き屋並感)
68 : 2025/02/21(金) 17:49:10.54 ID:GmAIjf/O0
論文捏造の常連ジャップらしい末路
70 : 2025/02/21(金) 17:50:01.46 ID:+3gabWWI0
最初の段落がすでにおもしろい

>数多くの日本企業から高い評価を受け、資金調達をしてきたSakana.aiは、登場した当時はヒーローだった。
>まるで学術的な意味のない面白論文と面白実装を次々と発表する様は、「ロックだなー」と、ある種、ファンの目線で彼らをみていた。

71 : 2025/02/21(金) 17:50:10.60 ID:X37KGMGo0
技術力なんてないジャップには金だけ出せばAIやってる感が出る出資先は重要なんだよね
72 : 2025/02/21(金) 17:50:14.88 ID:ZCVY5RSs0
魚って出資者の事かよ
73 : 2025/02/21(金) 17:50:26.25 ID:TFytGq8a0
小保方仕草か?
74 : 2025/02/21(金) 17:50:55.15 ID:1kysPAKd0
Xで見たけど畳み込み100倍以上高速!→そもそも畳み込みをしてなかった
みたいなのらしい
75 : 2025/02/21(金) 17:50:59.04 ID:NxSTM8Mbr
やっぱりな
怪しいと思ってた
76 : 2025/02/21(金) 17:51:24.28 ID:4RyOTmzE0
肴になってる
79 : 2025/02/21(金) 17:51:37.80 ID:WEihUYvG0
名誉毀損は事実でも成立するよ
80 : 2025/02/21(金) 17:51:58.41 ID:1bktFvYb0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
81 : 2025/02/21(金) 17:52:09.27 ID:/SAaHEpJ0
結局、ジャップ銀行の金をむしるために日本に設立したってことかな
83 : 2025/02/21(金) 17:52:21.45 ID:+oiAMg+Ea
iPS細胞ももはや詐欺だし不正論文が短期間で1人じゃなく2人出ちゃったし
何でバレるのに不正すんの
85 : 2025/02/21(金) 17:53:10.92 ID:XCW0vyR+0
言うても何十億、何百億円と金を集められたらそれで勝ちでしょ
91 : 2025/02/21(金) 17:54:06.19 ID:/SAaHEpJ0
>>85
ファンドの金は年金とかだろ
俺達ジャップが負けたんだ
86 : 2025/02/21(金) 17:53:23.51 ID:/SAaHEpJ0
なんで日本なんかに設立するのか謎だったが、
莫大な出資が目的なら納得だよな
そしてsakanaって名前も
88 : 2025/02/21(金) 17:53:28.99 ID:d0HmOOr00
deepseekのように蒸留すら出来ない
他社サービス依存のくせに
ろくに検証も出来ずにデマを垂れ流す

日本がまた世界を驚かす時が来たな

89 : 2025/02/21(金) 17:53:30.98 ID:bP3I1OCT0
この論文が適当なのは事実だけどそれはそれとしてこの記事も適当すぎる
90 : 2025/02/21(金) 17:53:40.35 ID:1rpBEev30
国技の捏造すらまともにできなくなったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました