グレートアメリカ、「ロシア批判なし」で「戦争の早期終結」を求める決議案を国連総会へ提出🥺

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 06:55:18.45 ID:ve17qzvO0

軍事侵攻3年 米はロシア批判文言なしの決議案提出 欧州と亀裂
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250223/k10014730801000.html

2 : 2025/02/23(日) 06:58:20.80 ID:psB7GvBcM
まず殺し合いをやめるのは善いことだ
3 : 2025/02/23(日) 06:59:14.94 ID:GmfcXF300
国としての一貫性ゼロだな
6 : 2025/02/23(日) 07:01:38.91 ID:3OyKk+uC0
>>3
せやね
大統領や総理変わる度にころころ態度カエル日本や韓国兄さんと一緒や
19 : 2025/02/23(日) 07:13:55.35 ID:gdbwLSnV0
>>6
ジャップは一貫してアメップランドの犬じゃん
32 : 2025/02/23(日) 07:19:47.36 ID:3OyKk+uC0
>>19
ウラジミールと同じ未来見てたんじゃねえの?
次の代になったら今度は一転してゼレンスキーと同じ未来見ることになったらしいがww
38 : 2025/02/23(日) 07:20:35.74 ID:f1d4qslV0
>>32
ゼレンスキーもウラジーミルだよ
39 : 2025/02/23(日) 07:20:53.36 ID:pQDLrDmd0
>>32
あれは岸田の頭がバカなだけやろ
安倍さんはウラジミール表地見ないしてただけ
25 : 2025/02/23(日) 07:16:52.53 ID:pQDLrDmd0
>>6
日本は自民党の限り全然変わらんやん
トランプも石破が150兆円くれるから安心して石破はタフなやつだとか持ち上げてたし
10 : 2025/02/23(日) 07:04:37.55 ID:FN4kaSfe0
>>3
今更止められないという結論になって国滅ぼすよりよっぽど理性的なんだよなあ
18 : 2025/02/23(日) 07:13:27.73 ID:KKT1I6340
>>3
アメリカ史上初の2重政府を解消したわけだから
これがアメリカの真の民意よ

イーロンの仕事が速すぎて地下政府は対応しきれていない

21 : 2025/02/23(日) 07:14:39.15 ID:wyiPhHJO0
>>3
ゼレンスキーを応援しているジャップランドは一貫して絶対悪のおぞましい存在ってことだな
アメリカより↓のノーモラル外道国家になってしまった
4 : 2025/02/23(日) 07:00:48.69 ID:etEM4dEw0
これはいいことだ
早く終わらせるべき
5 : 2025/02/23(日) 07:01:11.51 ID:78jCXj+7H
いや、でも大切なことだよな
今はメチャクチャに見えても戦争中止して人名を救うわけだから100年後の歴史の教科書には偉人として書かれるだろう
7 : 2025/02/23(日) 07:01:58.98 ID:yr7BEm5Y0
プーチンすげーな
安倍晋三とトランプを犬にしやがった
8 : 2025/02/23(日) 07:03:45.63 ID:D5Wq873e0
意味のない決議やな
9 : 2025/02/23(日) 07:03:48.58 ID:FN4kaSfe0
ええな
欧州もガタガタ言うなら軍隊の一つでも出さんかい玉無し共が
11 : 2025/02/23(日) 07:05:33.65 ID:rg+DseYj0
アメリカ批判ありで
12 : 2025/02/23(日) 07:06:50.22 ID:aj5DLXye0
タァンプに意見できるやついないの?
13 : 2025/02/23(日) 07:08:20.39 ID:3OyKk+uC0
大統領変わる度に方針変わるアメリカ批判するより
一切自分等の手汚さず実質交渉に動いてるアメリカを批判してたらそらアメリカは部ちぎれますはな
文句ばっか言ってないでウクライナやEU?NATO?がロシアと直接交渉したらいいじゃん

口だけ軍師様の老害ネトウヨと一緒ぢゃんよ

27 : 2025/02/23(日) 07:17:50.84 ID:pQDLrDmd0
>>13
ほんまやな
なんで直接交渉しないの?
15 : 2025/02/23(日) 07:11:33.90 ID:AjZNCI3T0
ジャップ、イギリス、フランスだけ反対しそう
16 : 2025/02/23(日) 07:11:40.59 ID:vnlnwh/f0
いかれてる
17 : 2025/02/23(日) 07:12:16.96 ID:gdbwLSnV0
日本はこの決議案どうすんの?
まさかロシアに責任追求をしないアメリカ案に賛成するの?
29 : 2025/02/23(日) 07:18:17.85 ID:pQDLrDmd0
>>17
当たり前やろ
日本はアメリカのイエスマンだよ
20 : 2025/02/23(日) 07:14:35.03 ID:DUHIsRwl0
アメポチやのにウクライナとともにある言ってたどっかの国は賛成するんやろか?
30 : 2025/02/23(日) 07:18:38.28 ID:pQDLrDmd0
>>20
日本はアメリカと共にあるから
22 : 2025/02/23(日) 07:15:06.78 ID:xO2M3IYpM
動きが速い
23 : 2025/02/23(日) 07:15:56.58 ID:fhXKLEHG0
アメリカはもう信用できない
はよ日米同盟破棄しろ
26 : 2025/02/23(日) 07:17:07.11 ID:U4nvZYz+a
イスラエルを非難しないならロシアも非難しない
これは筋が通ってるだろ、バイデン政権が目茶苦茶だった
34 : 2025/02/23(日) 07:19:57.11 ID:I3XLvpT+0
>>26
なんで侵略側に合わせたんだよw
36 : 2025/02/23(日) 07:19:57.75 ID:pQDLrDmd0
>>26
バイデン政権はボケてたからな
28 : 2025/02/23(日) 07:18:08.42 ID:gdbwLSnV0
アメップ案に賛成してもウクライナ戦後復興の費用を肩代わりさせられるのは変わらないもんなジャップ
ウクライナ復興税みたいのが近い将来出来ちゃうのかな?
33 : 2025/02/23(日) 07:19:54.60 ID:zsnEvaOX0
ロシアのおかげでガザも手に入ったしトランプは感謝しかないだろうな
35 : 2025/02/23(日) 07:19:57.26 ID:BMJzemcz0
気が狂ってる
37 : 2025/02/23(日) 07:20:30.71 ID:ndR7xL/c0
ウクライナもロシアに侵攻したし戦争自体は2014年から始まってる
おまけにウクライナもドンバスを何年も爆撃して民間人を殺していたし
一方でユダヤ人がパレスチナでやってたような本物の民間人の虐殺はロシアはやってなかったわけだし
メディアに洗脳されてなければこの戦争はお互いに責任があり片方だけを悪扱いするのは間違いだということが容易に理解できる
40 : 2025/02/23(日) 07:21:57.01 ID:FGoNLzp80
そりゃ今のアメリカなら武力による現状変更を是とするほうが都合がいいもんな
41 : 2025/02/23(日) 07:22:00.18 ID:m9o+j07/0
終わるわけない
42 : 2025/02/23(日) 07:22:42.49 ID:NwjB3H6ha
実際ここからどうやって巻き返すのか、と言われたら参戦しか可能性はないんだし
バイデンは第三次大戦を始めようとしていると批判してたのもあながち間違ってはないんだよな
44 : 2025/02/23(日) 07:23:57.32 ID:MucnmTd2r
トランプがロシアンドッグなことはバレバレだったけどここまで露骨に犬っぷりを発揮するとは

コメント

タイトルとURLをコピーしました