
自民党「選択的夫婦別姓になったら、戸籍が個人単位になってしまうがええの? 答えろ!」


- 1 : 2025/02/26(水) 17:02:35.13 ID:WHGXLgL90
-
「戸籍の分解になりかねない」選択的夫婦別姓、自民・山下貴司氏が野党案の問題点を列挙
山下氏は「別姓になると、戸籍筆頭者は誰なのか。生年月日で決めるのか、あいうえお順で決めるのか。そうなるとシステムの大改正になる。
それにとどまらず、戸籍を個人ごとに分解するということにもなりかねない」と懸念を表明。「実際に韓国は戸籍をやめて個人ごとの身分台帳的になり、マイナンバーを全部戸籍に載せている」と韓国の例を出した。
https://www.sankei.com/article/20250226-V6HWUMNMXJAWTHYR2VDFWWENSY/ - 51 : 2025/02/26(水) 17:04:04.02 ID:Baaf3YIJ0
-
は?
- 52 : 2025/02/26(水) 17:04:36.00 ID:L9vTixHP0
-
何の問題が?
- 53 : 2025/02/26(水) 17:04:45.63 ID:cV/5lSYf0
-
大改修になるなら早く始めないとな
大好きな中抜きクソシステムチャンスじゃん - 54 : 2025/02/26(水) 17:04:48.62 ID:oyryiUdMH
-
謄本と抄本を間違えなくていいんじゃないか
- 55 : 2025/02/26(水) 17:05:09.31 ID:nWvcs+ZY0
-
そんなもん今どきDBの組み合わせに過ぎないだろ
- 56 : 2025/02/26(水) 17:05:28.08 ID:goLbnqjI0
-
「韓国は戸籍をやめてマイナンバーを戸籍に載せている」????
は?? - 57 : 2025/02/26(水) 17:05:38.05 ID:lfFrvBok0
-
相手が10親等まで可視化出来るなら良いよ
- 58 : 2025/02/26(水) 17:05:51.75 ID:pEK9RZ/N0
-
ん~これ大改修となると財源が必要になるから増税
- 59 : 2025/02/26(水) 17:06:20.18 ID:I2Zg1/6G0
-
やらない理由を考えるのではなく
- 61 : 2025/02/26(水) 17:06:32.04 ID:jqYmBHAL0
-
何故海外で普通の事が日本では無理なのか
できない理由を考えるのではなく! - 62 : 2025/02/26(水) 17:06:51.81 ID:MQG+MijH0
-
何が悪いんだか
- 63 : 2025/02/26(水) 17:07:10.64 ID:loabhT690
-
ええよ
- 64 : 2025/02/26(水) 17:07:12.14 ID:vJ+YFu8p0
-
えっ?何のためのマイナンバーなんだよ???
- 65 : 2025/02/26(水) 17:07:19.52 ID:o3wufSOP0
-
何が問題なの?
もしかして戸籍を管理してるデータベースって時代遅れのゴミなの? - 66 : 2025/02/26(水) 17:07:21.29 ID:vBonzO410
-
そもそもいま改姓で役所や銀行やカード会社や回ってるコストを無視するなよ
そういうのをインフラ側で負担してくれてもいいやろ - 67 : 2025/02/26(水) 17:07:27.43 ID:D6bK7Vpb0
-
そうすべきでは?
- 69 : 2025/02/26(水) 17:07:39.05 ID:PpwV39Zk0
-
良いに決まってんだろ
元々徴兵の為の制度なんだから - 70 : 2025/02/26(水) 17:07:47.93 ID:5heFRp1E0
-
偽装結婚して日本でナマポ受けようとするクソ外人が大量に入ってくるだろうな
- 83 : 2025/02/26(水) 17:10:41.62 ID:E33xFkO40
-
>>70
よく外国人ガーとかいうけどそんなに嫌ならナマポ廃止にしたらええやろ
日本人なら年金払ってるはずやし - 73 : 2025/02/26(水) 17:07:59.02 ID:kSY7u5/K0
-
べつにいいんじゃね
- 74 : 2025/02/26(水) 17:08:11.44 ID:Tl/piqC40
-
なんでそうなるの
戸籍維持したまま夫婦別姓にすればいいじゃん - 75 : 2025/02/26(水) 17:08:34.53 ID:5heFRp1E0
-
>>74
事実婚でええやん - 78 : 2025/02/26(水) 17:09:47.66 ID:Tl/piqC40
-
>>75
事実婚でも別にいいけど法律婚でもいいじゃん - 76 : 2025/02/26(水) 17:09:21.41 ID:d2tBDYcr0
-
じゃあマイナンバー制度やめろよ
- 77 : 2025/02/26(水) 17:09:21.86 ID:7YlR5KwJ0
-
いいんやで
- 79 : 2025/02/26(水) 17:10:03.76 ID:fksViAlrd
-
別にいいと思う
昔みたいに紙の戸籍謄本で管理してるなら役所の人がめちゃくちゃ大変だろうが
今はデータで管理してるから戸籍が増えても問題ない - 80 : 2025/02/26(水) 17:10:10.94 ID:sfv/Yagx0
-
戸籍整備とシステム変更に数百億円かかるので別姓推進派の国民の税金をめちゃくちゃ上げてくれ
- 94 : 2025/02/26(水) 17:12:35.45 ID:fMLV4Zq10
-
>>80
物凄く当たり前だが別姓にすることによって不要になる手続きも膨大にある - 81 : 2025/02/26(水) 17:10:22.85 ID:P6E6Hqeid
-
正直遠い親戚の繋がりとかめんどいだけだから戸籍とか廃止でいいと思う
- 82 : 2025/02/26(水) 17:10:25.01 ID:loabhT690
-
マジで何が問題なのかわからん
- 84 : 2025/02/26(水) 17:10:45.68 ID:z1gF4V280
-
今でも別姓の人いるけどなってねえじゃん
- 85 : 2025/02/26(水) 17:11:00.79 ID:kSZ/O0nk0
-
戸籍どうこうは役所が面倒くさいってだけじゃね
- 86 : 2025/02/26(水) 17:11:08.56 ID:WHGXLgL90
-
韓国式に改正すりゃ話は早い、あっちは元々日本の戸籍だったから参考になる
韓国のはマイナンバーみたいな個人情報に、家族情報とかを収納しているっていうスタイル
それの方が分かりやすい - 87 : 2025/02/26(水) 17:11:09.58 ID:onrLU6dp0
-
当 山下貴司 59 自由民主党 前 95,452票 47.70%
比当 津村啓介 53 立憲民主党 元 91,906票 45.93%
余江雪央 47 日本共産党 新 12,762票 6.38%日本会議や神道政治連盟の組織票がないと選挙が辛そうで草
- 88 : 2025/02/26(水) 17:11:32.66 ID:Tyyridwa0
-
まあいいじゃん そういうの
- 89 : 2025/02/26(水) 17:11:47.22 ID:PLV6XOpS0
-
えぇよお?!?!
- 90 : 2025/02/26(水) 17:11:56.37 ID:2IYDnC530
-
名字変えたくないんですとか言ってるやつらがそこまで考えてるわけないやろ
- 91 : 2025/02/26(水) 17:11:57.40 ID:hevVomsI0
-
そもそも独身ばかりのここできいても意味ない
- 92 : 2025/02/26(水) 17:12:21.33 ID:m1v3Iqs20
-
母親と子供の苗字が違うのが変と思うか思わないのか
それだけの話 - 93 : 2025/02/26(水) 17:12:29.21 ID:4PxO4wXR0
-
夫婦別姓推進してるのが統一教会
- 97 : 2025/02/26(水) 17:13:17.34 ID:44xPFiW50
-
こんな問題どうでもいいから好きにしろよバカ
議論する価値がない
いらん - 98 : 2025/02/26(水) 17:13:17.76 ID:3SvKBpn00
-
まぁただでさえ金ないのにそんな大改正やってる余裕あるのかってのもあるな
きっちりやらんと偽夫婦やり放題の犯罪の温床にもなりかねんし - 99 : 2025/02/26(水) 17:13:19.79 ID:na3vFy1q0
-
同姓選ぶ人もいるのになんで個人単位になるんだよ
- 100 : 2025/02/26(水) 17:13:27.66 ID:HAaSNzry0
-
戸籍がいらんだろ
アホかよ - 101 : 2025/02/26(水) 17:13:32.27 ID:KZXqOMQ9M
-
何が問題なの?
戸籍はなくならないと法務大臣も言ってるけど - 102 : 2025/02/26(水) 17:13:58.96 ID:7f5dsBFh0
-
実は既に日本の戸籍システムには一人一人に姓の欄が用意されている
DBの発注要件自体に対応できるようにしておけと書いてあるんよ
だから端末側で同姓でないとエラーが出るようにしてるのを外せばシステム的な問題は実は全然ない - 103 : 2025/02/26(水) 17:14:19.05 ID:cu3aitqt0
-
筆頭に何の意味があるんだ?
コメント