
ヨーロッパの極右、トランプで目覚めてロシア支持からウクライナ支持に変わってしまう


- 1 : 2025/03/05(水) 01:18:59.08 ID:9abUtzOf0
-
元々親露派/反ウクが多かったヨーロッパ極右だったがトランプのせいでウクライナ支持になってきてる模様
仏極右ルペン氏、国益を考慮した上でのウクライナ支援を呼びかけ
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3966634-fo-ji-yourupen-shi-guo-yiwo-kao-lushita-shangdenoukuraina-zhi-yuanwo-hubikake.html - 2 : 2025/03/05(水) 01:20:27.14 ID:V1epEx5hM
-
トランプのせいでどんどんウクライナ支持者増えてるの笑うわ
- 3 : 2025/03/05(水) 01:20:49.73 ID:ewMo/x/20
-
ウクシンガーは嫌儲歌手だしな
Xやヤフコメには居ないだろ
- 4 : 2025/03/05(水) 01:21:44.87 ID:PSt/kDPc0
-
ロシアにこびへつらってる時点で右翼失格だからな
- 5 : 2025/03/05(水) 01:21:55.70 ID:2UbNYkam0
-
威勢のいいこと言ってるけどアメリカがガチで抜けたら全員手を引くぞ
- 8 : 2025/03/05(水) 01:29:19.53 ID:yMwB5CERH
-
>>5
せやろか
歴史を見るとヨーロッパもドンパチ大好きだからな - 10 : 2025/03/05(水) 01:30:34.01 ID:Skx3JB5I0
-
>>8
昔とは違うよ
今のヨーロッパにロシアと戦争出来るだけの工業力は無い - 12 : 2025/03/05(水) 01:31:12.69 ID:2cUqnB8b0
-
>>10
それを言ったらロシアもないやろ - 16 : 2025/03/05(水) 01:35:32.96 ID:onDzTrbm0
-
>>12
ないね
ロシアが集積してた膨大な戦闘車両や弾薬はソ連が半世紀以上かけて貯めてきた貯金だからね
その貯金も3年間の戦争ですってんてんに近い - 18 : 2025/03/05(水) 01:37:43.53 ID:Kb1UrRqx0
-
>>16
刑務所の庭に並べられたトラックを見て、そう思ったよ
廃車からニコイチで、使えるトラックを作る目論見だったのだろうが、
部品が足りなければ、ソ連が蓄えた廃車はただのゴミだった - 23 : 2025/03/05(水) 01:40:35.83 ID:BR5C+dPK0
-
>>12
ロシアが戦車を年間2000両を超えるペースでバカスカ増産し続けていて
砲弾も同様に余剰分が溢れている。生産力が違い杉という発表をドイツが去年しているが。ロシアは増産体制を確立しているから普通に有り余ってるぞ
- 11 : 2025/03/05(水) 01:30:44.28 ID:1vnnaWMv0
-
>>8
ヨーロッパはドンパチ大嫌いだよ - 6 : 2025/03/05(水) 01:25:51.70 ID:y/2lnyMCH
-
アメリカの成り金のオカマ共とは違って欧州の右翼は男だな
- 9 : 2025/03/05(水) 01:30:01.54 ID:1vnnaWMv0
-
>>6
男とか女とか関係ないの
侵略者と戦うのは正義 - 13 : 2025/03/05(水) 01:31:30.24 ID:onDzTrbm0
-
>>6
ルペンもメローニも女だけどな - 14 : 2025/03/05(水) 01:32:35.42 ID:iUerls380
-
>>6
俺は欧州がウクライナ支援で団結したのは始まってすぐにゼレンスキーが啖呵切ってウクライナに腹括って居座ったからだと思う欧州の奴ら思ったより古風だわ
- 15 : 2025/03/05(水) 01:35:04.36 ID:Kb1UrRqx0
-
>>14
ロシア軍の空挺部隊に首都を蹂躙されかけながら、地下壕で政府を維持し続けたゼレンスキー大統領は英雄なんだと思う - 7 : 2025/03/05(水) 01:28:31.43 ID:29BE/pcu0
-
アメリカがヨーロッパを切り捨てにきてるから焦ったね
ただそれは本当のウクライナ支援ではない
フランスの安全のためにウクライナをまだまだ盾として使いたいということ
このまま生殺しが続くだけ - 17 : 2025/03/05(水) 01:36:52.62 ID:gJL00QU50
-
大なり小なりロシア資金が入ってると思ってたが
トランプ登場で雑魚組織は切り捨てられた? - 21 : 2025/03/05(水) 01:40:03.49 ID:Kb1UrRqx0
-
>>17
いや、ロシア人の多い宣伝組織が消えたのは、志願兵(実態は徴兵)を集め始めた辺りからだよ。
サンクトの政府系組織でアルバイトしていたら、そのまま徴兵されたわけ - 19 : 2025/03/05(水) 01:38:07.92 ID:ewMo/x/20
-
古典的自由と民主はアメリカじゃなくて西欧だから
それ捨てたら何も残らんだろ - 20 : 2025/03/05(水) 01:39:08.15 ID:vyBp5Z+B0
-
右往左往すんなよ
- 26 : 2025/03/05(水) 01:42:13.41 ID:Kb1UrRqx0
-
>>20 それ同意!
日本はロシアの食糧を干すのに、ゆっくりゆっくり貿易封鎖を続ければいい
アメリカ企業は封鎖だけじゃなく、周辺国で肥料を買い集めるなど、なかなかえぐい事もやっとる - 30 : 2025/03/05(水) 01:44:23.86 ID:BR5C+dPK0
-
>>26
ロシアは今年国内で消費する程度の分は潤沢にあるが、生産量が昨年の16%減だから輸出を絞ると公言しているつまり何が起こるかと言うと、兵糧攻め喰らって干上がるのはわーくに
- 32 : 2025/03/05(水) 01:46:19.39 ID:Kb1UrRqx0
-
>>30
ロシアが輸出を減らした分だけ食べられるという楽観だね
そんな備蓄など「無い」としたら? - 42 : 2025/03/05(水) 01:51:32.55 ID:BR5C+dPK0
-
>>32
ここ数年は生産量8,800~9,200万トンと最高水準をコンスタントに維持していて、輸出枠も2,000万トン台
これはアメリカも認めている数値だが、備蓄なんざ腐るほどある - 24 : 2025/03/05(水) 01:41:31.14 ID:iEj46wmw0
-
無能な味方に足を引っ張られてプーチン可哀想
- 27 : 2025/03/05(水) 01:43:07.47 ID:UFxGhhC60
-
極右なんていない
- 28 : 2025/03/05(水) 01:43:30.87 ID:KoNsZHA50
-
日本人の感覚からしたらルペンもメローニも中道右派としか映らんけどな
- 29 : 2025/03/05(水) 01:44:16.05 ID:pQM2Fn2J0
-
日本もいいかげん9条を理由にアメリカに防衛を依存するの止めたら?
- 31 : 2025/03/05(水) 01:44:50.41 ID:Kb1UrRqx0
-
ロシア軍の砲弾は旧ソ連の備蓄分が大きい
しかし、その備蓄を2019年にイラクのISへ援助して、補充しなかったから、
ワグネルが補給命令書を持って、倉庫は空っぽだった - 33 : 2025/03/05(水) 01:46:44.86 ID:fgx5kz/U0
-
アメリカがいざとなったら裏切る以上左右関係なくこうなるよな
- 34 : 2025/03/05(水) 01:46:57.74 ID:SRDOjQjr0
-
ヨーロッパでは移民差別をしたら極右だよ。
- 35 : 2025/03/05(水) 01:47:01.35 ID:bXdPmCF60
-
普通に考えればわかるけど右翼同士は国を越えたら敵だろ
- 37 : 2025/03/05(水) 01:47:57.97 ID:LYNvoYMf0
-
やさいせいかつ
- 40 : 2025/03/05(水) 01:49:20.34 ID:Kb1UrRqx0
-
>>37 野菜じゃカロリーとれない
- 38 : 2025/03/05(水) 01:48:06.89 ID:HEIHASb/0
-
右欧左欧だな
- 39 : 2025/03/05(水) 01:48:59.68 ID:QS4VTLYT0
-
いつも思うが極右って危機が目の前に来なきゃ分からないんよな
散々戦争煽って、B-29に家焼かれて息子が芋虫になってやっと気づいたんだもん
赤ちゃんみたい - 41 : 2025/03/05(水) 01:49:42.63 ID:JDfrxbUF0
-
いまこそ北方領土と樺太取り戻せよ
- 43 : 2025/03/05(水) 01:52:02.75 ID:Kb1UrRqx0
-
イラク政府軍がISに砲弾を無駄遣いさせて、ひたすら耐えてくれたから、
ロシア軍の旧ソ連製砲弾が足りなくなったんだよ - 44 : 2025/03/05(水) 01:52:09.52 ID:1P4vDGMf0
-
そらそうやろ
コメント