女さん「自営業の男って翌月収入0になったらどうするつもりなの?」マジでどうするつもりなんだこいつら…

サムネイル
1 : 2025/03/24(月) 12:07:07.62 ID:VwKvr4aQ0

いつ稼げなくなるかわからない自営業者「雇われは負け組!」←これw
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742785141/

1:それでも動く名無し:2025/03/24(月) 11:59:01.85 ID:6BM7qnPk0
頭悪そう🤭

2:それでも動く名無し:2025/03/24(月) 11:59:41.02 ID:6BM7qnPk0
正社員で働いてる人間と自営業じゃ世間体も社会的な信用力も雲泥の差なのに

2 : 2025/03/24(月) 12:07:25.22 ID:VwKvr4aQ0
たし🦀
3 : 2025/03/24(月) 12:07:41.10 ID:VwKvr4aQ0
正社員の世間体の高さは異常
4 : 2025/03/24(月) 12:07:58.25 ID:VwKvr4aQ0
知名度のある大企業ならなおよし
5 : 2025/03/24(月) 12:08:21.49 ID:qxMPFjGj0
不渡り倒産
6 : 2025/03/24(月) 12:08:28.31 ID:Te4CfwMI0
公務員減らせよ
8 : 2025/03/24(月) 12:08:35.83 ID:IZc73rIi0
金貯めとかないといけないんよ
だから自営業はみんなケチ
17 : 2025/03/24(月) 12:10:51.17 ID:3+y0cF9V0
>>8
俺の周りは逆だけどな
仕事取らなきゃならないから付き合い大事にしてるし、結構羽振りいいよ
まぁ、自営業でもピンキリだからな
24 : 2025/03/24(月) 12:12:32.26 ID:IZc73rIi0
>>17
付き合いは別よ
あれは投資
41 : 2025/03/24(月) 12:15:47.36 ID:3c1YxYpY0
>>8
金使わないと節税にならないパラドックス抱えてるだろ
何もしないと国保マックスとかアホらしくて、仕方なく車買ったりして額面減らす
46 : 2025/03/24(月) 12:16:57.01 ID:IZc73rIi0
>>41
売れてる時はそうだな
と言うかそれだけ儲けてるなら自営じゃなくて法人化するだろ普通
9 : 2025/03/24(月) 12:08:39.95 ID:PPIuF1Gp0
不安はあるけど2年ぐらいすると慣れるわ
年金貰う年にどうなんの?の方が聞く
26 : 2025/03/24(月) 12:12:47.21 ID:KyjsWO9Y0
>>9
2回立てすれば問題ない
10 : 2025/03/24(月) 12:09:16.72 ID:ofVNcGvs0
男も女も関係なくね?
11 : 2025/03/24(月) 12:09:23.19 ID:YV7mU8TX0
夜職女さんたちのが気になるわ
20年前のソープ嬢とか今どんな生活してるんだろ
12 : 2025/03/24(月) 12:09:24.37 ID:VwKvr4aQ0
いつ契約切られてもおかしくないという恐怖
13 : 2025/03/24(月) 12:09:27.72 ID:yfJ44lN+0
勤め人は会社潰れたらどうすんだよ
14 : 2025/03/24(月) 12:10:12.61 ID:iLX6Wu6l0
自営業(ウーバーイーツ
16 : 2025/03/24(月) 12:10:46.43 ID:c+GXzgep0
でもま●こさんは四六時中年収0じゃん
20 : 2025/03/24(月) 12:11:42.06 ID:2h6Hbwud0
>>16
でも女さんには【専業主婦】という立派な肩書きがあるんだが😅
18 : 2025/03/24(月) 12:11:21.85 ID:IMxVAdBE0
むしろいつ病気で倒れてもおかしくないから
自営業始めたんだが?
19 : 2025/03/24(月) 12:11:31.36 ID:HGKxxkunM
頭悪いって言われないかー
21 : 2025/03/24(月) 12:11:58.99 ID:FMWKyymZa
翌々月に稼げば問題ない
22 : 2025/03/24(月) 12:11:59.94 ID:aZwnzfaH0
月収0になったからといってどうにかなるような経済状況じゃないから
23 : 2025/03/24(月) 12:12:25.60 ID:PMhpoTv+0
じいさんがやってるような客が来ない本屋(なぜか潰れない)とか世界一楽な仕事タバコ屋(なぜか潰れない)にめっちゃ憧れるわ
38 : 2025/03/24(月) 12:15:19.50 ID:wVRUzY2i0
>>23
そいつら地主や
51 : 2025/03/24(月) 12:19:38.49 ID:PMhpoTv+0
>>38
やっぱ地主って相続争いで連続密室殺人が起こる以外は人生の優勝者やなぁ
25 : 2025/03/24(月) 12:12:42.66 ID:g0bW8x8e0
女さん…?
29 : 2025/03/24(月) 12:13:29.38 ID:OoqItTDw0
個人事業主の自営業なんて子供に継がせようとは思わん
30 : 2025/03/24(月) 12:13:34.70 ID:3NvSrooi0
常に恐怖との戦いだよ
31 : 2025/03/24(月) 12:13:39.68 ID:/KPJ+VHa0
会社経営者って言い方にしたら手のひら変わるんだろ?
37 : 2025/03/24(月) 12:14:57.64 ID:TNx5kma70
>>31
そんな肩書きに騙されるの大学生だけだろ😅
32 : 2025/03/24(月) 12:13:45.42 ID:wZzp3tHE0
正社員社畜だけどいつ仕事できなくなるかわからんし
33 : 2025/03/24(月) 12:14:13.33 ID:1QQZOlSy0
全ての男は女性に対して無制限に資産を分け与える義務があるのに、そんな無責任な男あり得ないよな
34 : 2025/03/24(月) 12:14:30.98 ID:SWnpwfn/0
だからめっちゃ貯金してる
35 : 2025/03/24(月) 12:14:40.75 ID:3bGcIDat0
会社勤めでいきなりクビになって月収0の方が確率高そう
43 : 2025/03/24(月) 12:15:55.05 ID:2h6Hbwud0
>>35
バイトかなんかと勘違いしてそう
36 : 2025/03/24(月) 12:14:46.94 ID:wVRUzY2i0
せやで
1年のうちまともな収入があるのは7-11月だけや
あとはほぼ無職や
今日もケンモメンとして煽るぞ
多少トマト定植の準備はするがな
39 : 2025/03/24(月) 12:15:22.63 ID:UeSRVCHb0
まあ自営よりはマシだろうけど 会社員だって別に安定してないよ
首になるかもしれないし 会社潰れるかもしれないし

自営は不安定だけど自分が城主 誰にも命令されない
この快楽だけは何物にも代えがたい

40 : 2025/03/24(月) 12:15:28.63 ID:3NvSrooi0
だから勤め人になりましょうと皆言っている
42 : 2025/03/24(月) 12:15:50.21 ID:g7AyH6N90
夜職まんさんはどうするんや
あいつら20代終わった後は何やってるの?
45 : 2025/03/24(月) 12:16:28.79 ID:tC82fWEv0
>>42
40代くらいまでは20代って名目で働けるやろ
おまえの頭がバカすぎるw
47 : 2025/03/24(月) 12:17:04.31 ID:g7AyH6N90
>>45
明らかにババアなの丸わかりじゃんそれ
44 : 2025/03/24(月) 12:16:22.90 ID:tdCGQBHx0
俺も自営業だけど会社員時代の仕事終わりの爽快さとか無くなったわwその分変な拘束感は無くなったけど
48 : 2025/03/24(月) 12:18:21.13 ID:HgEDp58q0
身内が絡んでるから安泰っちゃ安泰
49 : 2025/03/24(月) 12:18:52.62 ID:J5bTuBnP0
青色申告モメンだけど青色減税ありがたい
50 : 2025/03/24(月) 12:19:27.25 ID:TNx5kma70
サラリーマンから自営になることはできても逆は無理なんだよな
会社潰れそうになったらサラリーマンの場合転職も独立もできて逃げれるけど自営は逃げ場がない
一回失敗したら終わり
63 : 2025/03/24(月) 12:21:47.37 ID:IZc73rIi0
>>50
歳食ったら自営もサラリーマンも転職キツイと思うけどな
52 : 2025/03/24(月) 12:19:52.75 ID:ZCXAY52Q0
サラリーマンでも40で実質上の引退
惰性で40代を過ごし50前後で役職定年
バブル世代までは60まで会社で飼ってくれてるのだろうが、氷河期以降はそうもいかないだろう
サラリーマンなら安泰ってのは幻想だよ
54 : 2025/03/24(月) 12:20:13.12 ID:6FowetCE0
ビジネスをわかってない
金は副産物に過ぎない
55 : 2025/03/24(月) 12:20:20.98 ID:I6kPTB210
今月マジで収入0だわ
56 : 2025/03/24(月) 12:20:24.80 ID:jbBAEmLA0
ワンマンの中小零細とかトップが居なくなったらどうすんの
そうじゃなくても潰れるとか珍しくないし
30代後半とかで転職は楽じゃないぞ
57 : 2025/03/24(月) 12:20:40.61 ID:RyjVujROM
収入マイナスあるけどな
58 : 2025/03/24(月) 12:20:40.78 ID:v/StmkYX0
うちの父
税理士事務所やってるけど70歳までは働くて言ってくれてるから安心だ
てか家にいてもテレビしかみないから仕事辞めたらボケるんじゃないかと思うから辞めないで欲しい
62 : 2025/03/24(月) 12:21:33.08 ID:ZCXAY52Q0
>>58
こどおじ…
60 : 2025/03/24(月) 12:21:29.37 ID:F8I0LgTF0
ロングテールを何重にも重ねてたら収入0とかならんで
61 : 2025/03/24(月) 12:21:30.48 ID:tZus0TLQ0
収入が無くても貯蓄があってな
いろんな事が経費で落ちる
64 : 2025/03/24(月) 12:22:27.62 ID:NF54jOoX0
実際に日本の起業率低い
しかも大企業や公務員と違って健康保険の負担比率が高い
健康保険の不公平さはもっと社会問題になってもいいと思う

しかしマスゴミは電波オークションなど自分たちに不都合なルールは取り上げない

65 : 2025/03/24(月) 12:22:50.57 ID:J5bTuBnP0
ひとりでやってると病欠=月収減なのがきついよな
会社勤めなら有給とかあるけどないのよなぁ
66 : 2025/03/24(月) 12:23:10.38 ID:z+LAtgDn0
独り自営で35年、コロナ騒ぎのときの最悪月収4万6千円
笑うしかなかったwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました