
ベトナム米、ジャップランドの救世主になる


- 1 : 2025/03/26(水) 15:18:52.37 ID:OBZbt0Iy0
-
ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。
タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。
タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092 - 48 : 2025/03/26(水) 15:19:50.83 ID:R2OuY3oL0
-
インディカ米の方が食べるまでの手間がなくて良くない?
- 54 : 2025/03/26(水) 15:20:31.79 ID:li5Wxd3I0
-
>>48
あれオッサンのワキガの臭いやん - 86 : 2025/03/26(水) 15:25:32.78 ID:ue4XY+0d0
-
>>54
炊いてるのかよ
ゲージで草 - 49 : 2025/03/26(水) 15:19:51.30 ID:Ocdf3zLx0
-
臭くないなら買うわ
カルローズも5kg3300円で高いし - 50 : 2025/03/26(水) 15:20:09.67 ID:vPEy1jda0
-
2万トンじゃ全然足りないよ!
20万トンくらいよろしく!
台湾からも20万トンくらいよろしく! - 51 : 2025/03/26(水) 15:20:16.22 ID:2K+y8dsV0
-
こめ高騰してんのなんて日本だけだろあほなの
- 89 : 2025/03/26(水) 15:25:48.61 ID:Uyv5vvVI0
-
>>51
万博が中抜きジャップ価格で大量なね買うからそれに引きづられて値上がりしてるんやろ - 52 : 2025/03/26(水) 15:20:20.25 ID:45IEK/JT0
-
台湾米とイタリア米が結構美味いらしいな
- 53 : 2025/03/26(水) 15:20:25.41 ID:mpktITsL0
-
炊飯器じゃなくて茹でないといけないタイプ?
チャーハンとかピラフに使うならともかく白米を分けて食べるなら茹でた米ってイマイチなんだよね - 66 : 2025/03/26(水) 15:22:29.50 ID:Bek8f3yW0
-
>>53
ジャポニカ米だから日本のと同じだよ - 85 : 2025/03/26(水) 15:25:32.28 ID:9K3bxmr50
-
>>53
だったらケチつけてないで国産米食っとけや - 113 : 2025/03/26(水) 15:29:41.23 ID:mpktITsL0
-
>>85
農家が嫌いだから高い金払いたくない - 119 : 2025/03/26(水) 15:30:33.39 ID:kOvrPs2ud
-
>>113
分かる - 56 : 2025/03/26(水) 15:20:59.21 ID:aRjlkbrb0
-
グエン米
- 58 : 2025/03/26(水) 15:21:10.25 ID:68ENhSpa0
-
これに慣れて高い日本米食わなくてもいいよねってなりそう
- 60 : 2025/03/26(水) 15:21:15.35 ID:ZdJW6nYv0
-
安いなら買うわ
まあ押し麦ご飯でも不自由はしてないんやけど - 61 : 2025/03/26(水) 15:21:29.74 ID:Bek8f3yW0
-
ええやん
イオンとかかな
自民に失政を思い知らせて欲しいわ - 62 : 2025/03/26(水) 15:22:06.75 ID:yLE7sUkD0
-
この前ビリヤニ食ったけど美味かったわ
あれどこの米なんやろ
- 63 : 2025/03/26(水) 15:22:10.01 ID:QXXrlAY80
-
ケチケチしやがったら自衛隊差し向けっぞ!
- 64 : 2025/03/26(水) 15:22:25.55 ID:GRx3hAt10
-
冷食メーカーが契約して主食チャーハンでええわ
もう値段変わらんどころかザ★チャーハンのほうが安いし - 65 : 2025/03/26(水) 15:22:29.15 ID:wEjfpjcqH
-
今の日本はベトナムなしじゃ成立しないな
マジ感謝 - 67 : 2025/03/26(水) 15:22:34.81 ID:a7XjNDt00
-
舐められてるね
- 68 : 2025/03/26(水) 15:22:35.77 ID:WbA9Hggf0
-
2300円ならまあ払えるわ
- 69 : 2025/03/26(水) 15:22:38.59 ID:xLnGCwqc0
-
関税を無くせば良いのよ
関税がなくなれば安い外国米で日本人はお腹いっぱい米が食べられるようになる - 70 : 2025/03/26(水) 15:22:49.71 ID:yWMfzL6T0
-
日本の食料自給率下げまくったあと戦争に突入したらどうなんの岸田
- 71 : 2025/03/26(水) 15:23:08.15 ID:89diE58H0
-
国産の米が高くなったらこの2択になるってバカでもわかるよね
→米食うのやめる
→外国産の米食う - 81 : 2025/03/26(水) 15:24:36.96 ID:yTQe6vZDa
-
>>71
そして外国産米も値上がりするんですねわかります - 72 : 2025/03/26(水) 15:23:39.06 ID:ErDPYWKc0
-
どうせこれも備蓄米と同じでJAが買い占めるんだろ?
アベがJA改革やるって言ったのも口だけだったなあ。 - 78 : 2025/03/26(水) 15:24:23.63 ID:Bek8f3yW0
-
>>72
スーパーが直接輸入打診してるのに
この間にJAが入ったらそれこそ意味不明やで - 101 : 2025/03/26(水) 15:27:20.47 ID:vPEy1jda0
-
>>72
民間輸入だから関係無い、はず>日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、
- 73 : 2025/03/26(水) 15:23:43.08 ID:ZdJW6nYv0
-
銀シャリオンリーの飯なんて久しく食ってないなあ
- 74 : 2025/03/26(水) 15:23:48.61 ID:B+OGeeP+a
-
ありがとう自民党、日本を破壊してくれて
- 75 : 2025/03/26(水) 15:23:58.62 ID:6D/UNMG6H
-
どんどん輸入してジャップ米転売屋駆逐してくれ
- 76 : 2025/03/26(水) 15:24:16.12 ID:2hLFpMWp0
-
水っぽいけどカレーとか食うならぜんぜんありだよこれ
おにぎりは厳しい - 77 : 2025/03/26(水) 15:24:18.72 ID:dVXr4+DH0
-
日本の米は
悪い米ww
- 79 : 2025/03/26(水) 15:24:24.82 ID:Hk3+DWvQ0
-
今やベトナムはとんでもない穀倉地帯だからな
メコンデルタの恵みよ - 80 : 2025/03/26(水) 15:24:35.38 ID:bPBCxHIq0
-
お前らがグェンさんに土下座する日がきたようだな・・・
- 82 : 2025/03/26(水) 15:24:49.69 ID:OzfFkgNtM
-
またあのイモムシ米かよww
- 83 : 2025/03/26(水) 15:25:00.56 ID:yODQOYsA0
-
チャンパ米
- 84 : 2025/03/26(水) 15:25:10.35 ID:Vn06bpxBd
-
ビジネスチャンスだからな、国産は関税で下駄履かせてもらってるんだからこれで負けたら恥だぞ
- 87 : 2025/03/26(水) 15:25:40.94 ID:WbA9Hggf0
-
別に日本水準じゃなくてもいいのに
- 88 : 2025/03/26(水) 15:25:45.27 ID:HhYhVa/oM
-
ホーチミンで食べるいつもの味、僕にとって新鮮味がないことが成功の証だと思う
- 90 : 2025/03/26(水) 15:25:57.69 ID:me+ySZXp0
-
2400円か。それでも去年の日本のコメより高いな
- 91 : 2025/03/26(水) 15:25:58.13 ID:LWcpv8/z0
-
どうなん?米農家が気に食わないから代替したい
- 92 : 2025/03/26(水) 15:26:02.16 ID:eXgexCz40
-
国が何もしないから民間が頑張ってるじゃん
- 94 : 2025/03/26(水) 15:26:17.35 ID:n+z9zPzx0
-
>タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
おおー良かったな
ジャポニカ米だし
クソJAざまあ - 95 : 2025/03/26(水) 15:26:42.85 ID:ZPnKZQ5E0
-
ありがてぇ😭
- 96 : 2025/03/26(水) 15:26:47.41 ID:6Fb2lDb+0
-
ありがとうグエンさん😭
- 97 : 2025/03/26(水) 15:27:04.57 ID:g3bdsf0W0
-
ベトナム米の寿司を食えジャップ
- 98 : 2025/03/26(水) 15:27:11.81 ID:hwFDgpBe0
-
はやくスーパーに並べまくってくれ
- 99 : 2025/03/26(水) 15:27:11.83 ID:imi0oMat0
-
全農さん、どうすんのこれ?😁
- 100 : 2025/03/26(水) 15:27:19.04 ID:hvHIY4NJM
-
甘すぎず、クセも少ない
美味しいよね - 102 : 2025/03/26(水) 15:27:36.80 ID:MbLIe2pB0
-
俺も漢だ
2500円までなら出す😤 - 103 : 2025/03/26(水) 15:27:56.54 ID:B+qk1cJj0
-
ありがてぇありがてぇ
今なら美味い調理方法も確立されてるだろ - 110 : 2025/03/26(水) 15:28:56.59 ID:n+z9zPzx0
-
>>103
ベトナム産ジャポニカ米だから日本の米と同じ炊き方でOKだぞ - 104 : 2025/03/26(水) 15:28:09.68 ID:NRpAmIP60
-
和式米は捨てて世界基準の米を味わう時が来たな
- 105 : 2025/03/26(水) 15:28:13.26 ID:8uVhpEAV0
-
また老人がまっず!とか言い出すんじゃないの
- 108 : 2025/03/26(水) 15:28:35.45 ID:hwFDgpBe0
-
>>105
ジジババは国産買うでしょ - 117 : 2025/03/26(水) 15:30:19.42 ID:vPEy1jda0
-
>>105
不味けりゃ高い国産を買いなさい
平成の米騒動の時はコメの専売制のラストの部分が残ってたり、それでタイ米抱き合わせ販売とかし始めたりブレンドしたり
全然自由じゃなかったのよ - 106 : 2025/03/26(水) 15:28:27.12 ID:g3bdsf0W0
-
わいベトナム米好きだから大歓迎だわ
ジャップ米より軽くて美味しいよ
ジャップ米なんか絶滅しちまえ - 107 : 2025/03/26(水) 15:28:34.51 ID:bPBCxHIq0
-
1kgあたり341円の関税が掛かるからな・・・
ほとんど税金ですよね笑
ビールの酒税より悪質w - 109 : 2025/03/26(水) 15:28:36.72 ID:HPYBA4Zz0
-
このまま行ったらまた夏には米が無くなるしな
もう米も労働力も何でもベトナム頼りだ - 111 : 2025/03/26(水) 15:29:15.20 ID:HtB61fcc0
-
流通経路も分からない複数原料米買うならベトナムコメ買うわ
- 112 : 2025/03/26(水) 15:29:25.30 ID:HKU3+Dx60
-
技能実習生を帰したほうが良くないか
彼らは安い賃金に日本の物価で暮らしているんだろうから大変だと思うよ - 114 : 2025/03/26(水) 15:29:44.36 ID:g3bdsf0W0
-
ざまあみろジャップ
ジャップなんか不要だよ
変わりはいくらでもいる
さっさと滅べジャアアアアアア - 115 : 2025/03/26(水) 15:29:48.90 ID:Ua8Taqlo0
-
グエンさんにごめんなさいしないといけないね
- 116 : 2025/03/26(水) 15:30:15.84 ID:ZLy/4rYy0
-
今年のコメも田んぼに稲植える前から既に注文が凄い
- 118 : 2025/03/26(水) 15:30:30.23 ID:PpBA0ZSD0
-
で、政府はいつまでアホみたいな関税かけてんの?
JAとグルか?それとも黒幕か? - 120 : 2025/03/26(水) 15:30:45.96 ID:o6Rir2+g0
-
インディカ米も気軽に買えるようにしてくれ
- 122 : 2025/03/26(水) 15:31:00.54 ID:KBi51Jhn0
-
日本農家終わる
日本農家怒りの今までが安すぎた猛主張へ
- 123 : 2025/03/26(水) 15:31:05.23 ID:7+7ngMK7d
-
タイ米でチャーハン作ってみたい
パサパサしてるのが逆に良い塩梅なんだとか - 124 : 2025/03/26(水) 15:31:08.57 ID:u48nCqmJd
-
◯◯が総力上げて潰しにかかるに決まってるだろ
◯◯大臣とか - 126 : 2025/03/26(水) 15:31:22.54 ID:6JtFHSFs0
-
数十年ぶりにまた日本を救ってくれるのかベトナム
昔ほど安くないだろうなw - 128 : 2025/03/26(水) 15:31:26.75 ID:kTVfQUs50
-
この間、10kgで税込み6000円台のベトナム米見かけたわ
- 137 : 2025/03/26(水) 15:33:07.10 ID:KBi51Jhn0
-
>>128
ボリすぎなんだよなぁ
現地10キロ1000円もしなかったはず - 129 : 2025/03/26(水) 15:31:32.39 ID:g3bdsf0W0
-
ざまあみろゴキブリジャップ
いま生まれてきたクソガキどもは将来ベトナム人にこき使われるようになるぞ
まったくジャップは使えねーなって言われてしばかれるだろうね
ざまあみろ劣等民族ジャアアアアアア - 130 : 2025/03/26(水) 15:31:32.29 ID:MZgq2IWk0
-
銀行?が黒幕だったり
- 131 : 2025/03/26(水) 15:31:54.63 ID:hwFDgpBe0
-
技能実習生を虐めてる酷い国でごめんなさい
- 132 : 2025/03/26(水) 15:32:19.89 ID:kOvrPs2ud
-
まずはインディカ米からさっさと関税無くせや
国産と競合してないやろ - 133 : 2025/03/26(水) 15:32:25.71 ID:PsT5uGud0
-
ジャップは苦しんでしね!
ジャップは苦しんでしね!
ジャップは苦しんでしね!
- 134 : 2025/03/26(水) 15:32:26.05 ID:TSWGtN1v0
-
とうとう本格的ジャップニカ逆輸入米が入ってくる時代になった衰退の流れは止められん
- 136 : 2025/03/26(水) 15:33:06.08 ID:CixGaxWk0
-
経験上暖かい地域の米は美味しくないんやけどな
- 138 : 2025/03/26(水) 15:33:13.03 ID:eXgexCz40
-
解決能力がないなら関税撤廃しろよ
- 139 : 2025/03/26(水) 15:33:13.16 ID:rrR4+NG70
-
これからは海外産のジャポニカを食う時代だな
国産品は高くて衰退w
何もかも国産品は高くてダメになっていくな - 140 : 2025/03/26(水) 15:33:15.84 ID:j52ot6A90
-
人材もベトナム人に救われ
食料もベトナムに救われる - 141 : 2025/03/26(水) 15:33:22.03 ID:9K3bxmr50
-
とにかくJAに痛い目をあわせよう
- 142 : 2025/03/26(水) 15:33:41.96 ID:R8+T4hvO0
-
ベトナム現地価格の5倍か
関税1年位無くせばええねん
コメント