トランプさんアメリカ借金を0にする秘策を思いつく「同盟国に無金利の100年国債を押し付ければいい」

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 11:23:52.59 ID:nfHwO4iY0


新プラザ合意」と連結される「核の傘」、トランプ政権「40代ブレーン」の思想に対応できるか
https://www.fsight.jp/articles/-/51281

ミラン氏は昨年11月の論文で、元クレディ・スイスのアナリストで調査会社エクス・ウノ・プルレスの創業者であるゾルタン・ポジャール氏が同年6月の論文で提案した米国と軍事同盟国との合意に言及している。それによると、米国が安全保障を担保する見返りとして、同盟国はこの100年債の購入を義務付けられる。

  米財務省が発行済み米国債の外国保有分を長期ゼロクーポン債に交換するという案もある。参加を拒否する同盟国は、安全保障が担保されなかったり、関税を課されたり、あるいはその両方の措置を取られる可能性がある。

49 : 2025/03/31(月) 11:25:12.04 ID:Gb9kDIy/d
100年後に満期になった時にはインフレで500円になってる
50 : 2025/03/31(月) 11:25:53.80 ID:uXbr8oQz0
もうどっかでやってるよなそんなこと笑
51 : 2025/03/31(月) 11:25:57.79 ID:o1ov/CsU0
ただの強盗で草
52 : 2025/03/31(月) 11:26:01.12 ID:u7tmeZ/Qa
実際にこれやったら格下げでCつくだろ
54 : 2025/03/31(月) 11:27:16.17 ID:Vx8KGX930
>>52
つかない
アメリカが格付けしてんだから
さすがタァンプ、頭いいわ
64 : 2025/03/31(月) 11:28:55.20 ID:B4PvHx9z0
>>52
そうなったとして何の問題が?
53 : 2025/03/31(月) 11:27:12.64 ID:bLwTbFzM0
アメリカ様が乞食とな?
55 : 2025/03/31(月) 11:27:21.73 ID:wc6W2/ED0
しかも得られるものは何もないという
何の意味もない行為
56 : 2025/03/31(月) 11:27:30.07 ID:rvc/Aqbd0
これが覇権国家アメリカの末路か
57 : 2025/03/31(月) 11:28:16.92 ID:G6kZ9nmk0
アメリカの奴隷やらされるくらいなら中国と組んだ方がマシになりそう
58 : 2025/03/31(月) 11:28:23.27 ID:62pBTB2gM
ウクライナ守れよ
59 : 2025/03/31(月) 11:28:32.62 ID:HCuLTMR7d
当たり前だよなあ
60 : 2025/03/31(月) 11:28:37.48 ID:O162Pp0/0
じゃあ中国に国を受け渡すわ😡
武器をもってアメカスと戦う😡
61 : 2025/03/31(月) 11:28:40.72 ID:RRJEKLOs0
恐喝となにが違うんで?
62 : 2025/03/31(月) 11:28:51.76 ID:kMk0d0NE0
日本財務省「トランプしねしねしねしねしね」
63 : 2025/03/31(月) 11:28:53.93 ID:T0gIyW5U0
それなら中国と安保結んで中国の核の傘に入るわ
65 : 2025/03/31(月) 11:28:56.00 ID:7SU/6iUh0
ヤクザのみかじめ料かな?
66 : 2025/03/31(月) 11:29:41.67 ID:9I0LSKEJ0
なんだこの国…..
67 : 2025/03/31(月) 11:29:51.95 ID:x7w0YekE0
これは妙案。日本あたりが大量に買ってくれるしいいだろ。
68 : 2025/03/31(月) 11:30:02.05 ID:AyAWjxkX0
もうアメリカは敵性国家じゃん
69 : 2025/03/31(月) 11:30:02.71 ID:rEsPJMQF0
これ断ったら日米安保破棄になるのか?
破棄はしないけど適当な理由つけて出動しないこともできるのかな
そんな物信用できるか!ってなりそうだけど
78 : 2025/03/31(月) 11:33:46.28 ID:ZgKbwnZLa
>>69
そもそも日米安保に防衛の義務はないぞ・・・
83 : 2025/03/31(月) 11:34:46.22 ID:cabSsefI0
>>69
日本の右翼保守派だからな
70 : 2025/03/31(月) 11:30:20.90 ID:xxfalmhZ6
そんな条件呑んでくれる奴隷みたいな国、一つしか思い浮かばないんだが
71 : 2025/03/31(月) 11:31:05.65 ID:aFrjSPma0
元々踏み倒すつもりじゃなかったかい?
72 : 2025/03/31(月) 11:31:26.96 ID:XFM9Jpm10
いただき系大統領
73 : 2025/03/31(月) 11:31:57.03 ID:WvUQlckI0
日本以外買うのか?
74 : 2025/03/31(月) 11:32:01.83 ID:bLwTbFzM0
中国は借金全て返したと言うのに
76 : 2025/03/31(月) 11:33:36.79 ID:DG2vxVwG0
もう米国債売ったほうがいいだろ
77 : 2025/03/31(月) 11:33:37.37 ID:aj29KTTR0
ゼロクーポン債は割引債とも言われる
割引率次第では価値が残るけど、あまりに低利回りだと話にならない
79 : 2025/03/31(月) 11:33:58.98 ID:bLwTbFzM0
勘違いしてるやつ多いと思うけど
おやびん超緊縮政策だからな
だから乞食戦法しかないんだよ
97 : 2025/03/31(月) 11:39:11.27 ID:zCwIeGle0
>>79
これから法人税、所得税の大減税する予定なんだけど
80 : 2025/03/31(月) 11:34:30.41 ID:1TU55Wz40
> 安全保障を担保する見返りとして

裏切れば丸儲けなのに担保になんの?

81 : 2025/03/31(月) 11:34:39.49 ID:A0tU/D9n0
アメリカとそれ以外で戦争して乗っ取ってしまおうぜ
端緒はジャップ所有の米国債全売却な
82 : 2025/03/31(月) 11:34:43.59 ID:bLwTbFzM0
やはりこれからは中国の時代だわ
アメリカが乞食してくるようになったら終わり
86 : 2025/03/31(月) 11:35:13.05 ID:cabSsefI0
>>82
いや日本が買うと思うよ
普通に買うと思うよ
90 : 2025/03/31(月) 11:36:15.67 ID:bLwTbFzM0
>>86
そんなカネあるのかね?
わーくにに

支援欲しいのはわーくにだぞむしろ

84 : 2025/03/31(月) 11:35:01.98 ID:1XtHO11M0
はい喜んで
87 : 2025/03/31(月) 11:35:33.41 ID:20Z0DxsL0
米国債債権者ランキング😂
1位、日本。1兆988億ドル
2位、中国。7686億ドル
3位、英国。7656億ドル
4位、ルクセンブルク。4245億ドル
5位、ケイマン諸島。3970億ドル
137 : 2025/03/31(月) 11:46:22.02 ID:12WHKKO/0
>>87
なんで中国が米国債買って
アメリカを支えてるの?
実は何か弱みを握られているの?
154 : 2025/03/31(月) 11:57:40.19 ID:egDaKrtx0
>>137
何年か前まで中国が米国債保有世界一だったんやて
155 : 2025/03/31(月) 11:58:05.77 ID:L8YAay440
>>137
米国債は最高の安全資産だった(過去形)からな
米と貿易して蓄えた黒字分はたいてい米国債になる
中国はこれでも直近数年で大きく米国債を減らしてる
159 : 2025/03/31(月) 12:00:11.95 ID:lE9yZZo30
>>87
これって別に政府が保有している債権額じゃないんでしょ?
88 : 2025/03/31(月) 11:35:47.15 ID:qWWunDuO0
新プラザ合意だ、いいな?
はい

くるくるぱー「虎たんありがとう」

89 : 2025/03/31(月) 11:36:03.09 ID:OfsaaIAC0
それ相手に武器与えてるやん
売られた時はアメリカが破綻する
91 : 2025/03/31(月) 11:36:23.56 ID:Ne6YZuQA0
バカNISAさん、アメリカ国債を買わされている
102 : 2025/03/31(月) 11:39:49.97 ID:AyAWjxkX0
>>91
銀行もお前の預金で買ってるんだぞ
92 : 2025/03/31(月) 11:37:31.11 ID:PbNHPIeY0
親が金持ってただけで自分の事業は破産しまくってるだけの事はあるな
111 : 2025/03/31(月) 11:41:29.69 ID:qYI00Dmf0
>>92
それは起業していない奴の戯れ言
ソフトバンク孫正義も失敗した事業や投資は過去にたくさんある
93 : 2025/03/31(月) 11:37:38.99 ID:UyQW3NXMH
もうただの乞食で完全に敵じゃんこいつら
94 : 2025/03/31(月) 11:37:42.32 ID:OSSo+gux0
>米国が安全保障を担保する見返り

トランプ「ロシアに攻められたら降伏しろ」?

95 : 2025/03/31(月) 11:38:46.07 ID:Jybi5rcD0
そいつはナイスアイデア👍
96 : 2025/03/31(月) 11:38:58.87 ID:aj29KTTR0
そもそも安保を放棄しはじめたからこれに応じる意味もないよな
ディープだなんだと交渉の余地があると見せかけて結局関税もかけはじめたし
もはやアメリカには不信感しかない
104 : 2025/03/31(月) 11:40:20.47 ID:qYI00Dmf0
>>96
アメリカが経済戦争しかけてくるのなら
防戦するしかない
アメリカ製品不買はよ
98 : 2025/03/31(月) 11:39:35.41 ID:gGEIjtQ50
>>1
これはやり過ぎだなトランプ
日中同盟まったなし
100 : 2025/03/31(月) 11:39:47.41 ID:HCuLTMR7d
アメリカがないと滅ぶような国がアメリカから金利を取ろうなんておこがましい
101 : 2025/03/31(月) 11:39:49.23 ID:f/S5SgXc0
この際だからもう滅茶苦茶にしてしまえ
世界規模でドッカーン!
103 : 2025/03/31(月) 11:39:53.37 ID:uCYq2b930
ヤクザよりひでぇや
105 : 2025/03/31(月) 11:40:33.68 ID:r8h2XArd0
ナニワ金融
106 : 2025/03/31(月) 11:40:49.68 ID:0LPs83bGx
これ買わせようとするためにウクライナ見捨ててロシアそそのかしてんのか。
107 : 2025/03/31(月) 11:40:53.16 ID:CSJS2Bwc0
キチゲェトランプのやりたい放題キングダム
108 : 2025/03/31(月) 11:41:04.16 ID:y/rQwOle0
もうアメリカ終わりやん
でも選挙で選んだんだからしゃーない
121 : 2025/03/31(月) 11:43:11.18 ID:41BF7uNR0
>>108
もう2回めだからキチゲェなのは分かってるし
前回止めてくれた共和党の比較的まともな奴らも周りにいないって言われまくってたのに
「あれはリップサービス、実際に投票したら無難にやるしそんなひどいことにならない」とか
意味不明の言い訳しながら投票したからなアメリカ人
当選したら言ってた通りどころかそれ以上でした
109 : 2025/03/31(月) 11:41:18.51 ID:CuFcNjHr0
覇権ってそういう意味でしたか?
110 : 2025/03/31(月) 11:41:25.94 ID:bLwTbFzM0
まあもっと言うとヤクザがシマのみかじめ料払えやてカタギジャップを恫喝してる訳だよな
屈していいのか

アメリカなんて正義でも警官でもないといったろだから
単なるヤクザなんだよ
民主党でも同じや

112 : 2025/03/31(月) 11:41:36.86 ID:L/lyZiYf0
途中で一方的に破棄される可能性高い担保なんて無意味じゃん
113 : 2025/03/31(月) 11:41:47.32 ID:uCYq2b930
これ断ると空爆してくるからな
本当に終わってるクソ国家だよ
114 : 2025/03/31(月) 11:41:55.95 ID:Jr8SAKll0
ゼロクーポン債券は金利が0%の代わりに売り出し価格が凄まじくディスカウントされるので皆が思ってるようなものとちゃうぞ
150 : 2025/03/31(月) 11:56:18.04 ID:77IhDvRh0
>>114
国債の知識を増やしたいけど
YouTubeでもやってる人なかなかおらんのよね
115 : 2025/03/31(月) 11:42:00.98 ID:vrv857oX0
ジャップに任せて☺
116 : 2025/03/31(月) 11:42:10.00 ID:mTuPWt260
日本がターゲットやん🤣
117 : 2025/03/31(月) 11:42:30.42 ID:dTlIL+40d
実質強盗やんけ
日本も徴兵制復活核武装不可避www
118 : 2025/03/31(月) 11:42:34.79 ID:uXbr8oQz0
売るとかいうと薬盛られるぞ笑
119 : 2025/03/31(月) 11:42:41.88 ID:JW7LuGrT0
やっと気づいたのか
日本になら何しても別に怒らないということに
120 : 2025/03/31(月) 11:42:49.09 ID:bLwTbFzM0
中国の方が遥かに話が通じるという
TPPを日中韓で結ぼう
割とマジで
122 : 2025/03/31(月) 11:43:17.37 ID:EI6FmzTV0
だから鳩山プランに乗っておけばよかったのにな
123 : 2025/03/31(月) 11:43:31.75 ID:GjN9LUHe0
殺してやるぞ天の助!
124 : 2025/03/31(月) 11:43:44.47 ID:veuhpf5YH
100年国債イターキマス
125 : 2025/03/31(月) 11:43:45.96 ID:pQXIZWv5d
ゼロクーポン債って割引債のことで無利子ってことじゃないから。
126 : 2025/03/31(月) 11:44:04.32 ID:+8vMD1Zjr
そもそも安全保障の代わりにって言うけど
こいつらが戦う保証が全くないだろ
135 : 2025/03/31(月) 11:45:30.98 ID:bLwTbFzM0
>>126
怖いのが本当に有事になったら
日本列島共々空爆してきそうな事
140 : 2025/03/31(月) 11:48:43.72 ID:qWWunDuO0
>>135
中国の手に落ちると判断されたらナチスのワルシャワになるのは仕方ない
127 : 2025/03/31(月) 11:44:27.60 ID:vaLZMB550
こんなもんやられるんならマジで中国と同盟組んだ方がましだよこれ
そろそろアメリカと距離置いた方がいい
とらんぴキチゲェやん
128 : 2025/03/31(月) 11:44:33.39 ID:HhPCPcKE0
全盛期のブリカスに憧れてるよな
129 : 2025/03/31(月) 11:44:37.92 ID:UienTpjH0
これで日本はアメリカの奴隷から抜け出せるね
一国も早く選挙して脱自民党に
130 : 2025/03/31(月) 11:45:02.45 ID:M41Iy9njd
トランプの凄いところは自国を経済的に壊滅させるだけにとどまらず他国にまで経済の悪化を要求してくることだよな

アベアベの実を食べた全身安倍人間が覚醒したかような能力者(´・ω・`)

131 : 2025/03/31(月) 11:45:13.69 ID:KSqFqZUH0
ネトウヨってアメリカ人でもないのに一体何が目的で全力トランプ応援してたんだ?
139 : 2025/03/31(月) 11:48:00.27 ID:cabSsefI0
>>131
いや僕もトランプ応援してるよ
ネトウヨは反トランプだからそもそも
149 : 2025/03/31(月) 11:55:48.08 ID:41BF7uNR0
>>131
ネトウヨは一貫して横暴でマッチョイズムな存在に同化して自分も強くなった気分になりたいだけで
別に日本なんてどうなろうがどうでもいいと思ってるからトランプ持ち上げるのは当然だし…
なんなら自分の住んでない地域なら日本に核爆弾3発ぐらい落としても褒めると思う
132 : 2025/03/31(月) 11:45:17.75 ID:S/FQia3Q0
ゼロクーポン債は無金利ではないだろ
133 : 2025/03/31(月) 11:45:20.33 ID:HXxFNbSt0
核保有して日本自立はよ
134 : 2025/03/31(月) 11:45:30.33 ID:UienTpjH0
俺が自民党倒す日が来るかも
136 : 2025/03/31(月) 11:46:03.02 ID:8E67CvBr0
現実で「なろう小説」レベル以下の政治経済政策をやろうとしてるって凄いよなw
138 : 2025/03/31(月) 11:47:52.54 ID:eMzTANVW0
無金利って…
親兄弟じゃないんだぞ同盟国は
141 : 2025/03/31(月) 11:49:01.40 ID:pZdAqhyW0
ゼロクーポン債と無金利混同してるの頭悪すぎだろ
142 : 2025/03/31(月) 11:50:18.68 ID:eGBnzFSm0
裕福な経済ナチス
143 : 2025/03/31(月) 11:50:48.51 ID:p3rvtDUS0
ついに中川の無念を果たす時が来たな
145 : 2025/03/31(月) 11:51:36.86 ID:f4M10cmHr
>米国が安全保障を担保する見返り
担保してくれるという信頼を失ってますが
147 : 2025/03/31(月) 11:52:58.85 ID:RCElwSFV0
おい日本これ払っとけよ
148 : 2025/03/31(月) 11:53:36.71 ID:6gsl9g/e0
守らいないって言ってるのに買うわけないやん
151 : 2025/03/31(月) 11:56:36.12 ID:7XbcP2dw0
(そっとオヤビンの後ろに隠れるジャップ)
152 : 2025/03/31(月) 11:57:05.23 ID:0Tj7Bo1i0
両津勘吉が考えそうな案
153 : 2025/03/31(月) 11:57:21.94 ID:9I0LSKEJ0
アメリカと同盟結ぶ意味あるんだろうか…..
156 : 2025/03/31(月) 11:58:29.22 ID:FeIZWJr10
こんなことしたら浮く、とか嫌われる、非常識と思われる
みたいなのが完全になくなったよな今の世界
157 : 2025/03/31(月) 11:59:45.07 ID:V2pOR/QL0
1回全世界の国の借金チャラとかやれば良い
158 : 2025/03/31(月) 11:59:53.53 ID:NJO4Pl6X0
日本「はいよろこんで!」
162 : 2025/03/31(月) 12:04:02.42 ID:T8x4E84r0
次の桃鉄のキングボンビーのモデルはトランプで
163 : 2025/03/31(月) 12:04:20.17 ID:tCLwSLTN0
これって奴隷労働の証券化じゃないですか?
166 : 2025/03/31(月) 12:07:51.83 ID:riXRqrk00
これもう父さんに朝貢したほうがマシなレベルだろ
167 : 2025/03/31(月) 12:08:13.58 ID:vqXA9t540
ゼロクーポンに切り替えたところで
アメリカは日本を守らないけどな
168 : 2025/03/31(月) 12:08:37.63 ID:L8YAay440
安全保障とドル価値保全の取引は51年前サウジと結んだペトロダラー協定の焼き直し
去年ペトロダラー協定が切れたので焼き直しを狙っているが
今回はもう苦しいと思うぜ
169 : 2025/03/31(月) 12:08:59.39 ID:OdlzcKQ70
100年債ということはつまり全額寄付と同じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました