
トラさん「うーん、ジャップからの貿易赤字を輸入額で割ると48%か、じゃあ24%の関税なw」

- 1 : 2025/04/03(木) 13:28:05.16 ID:GWGoY4GH0
-
Basic Approach
Consider an environment in which the U.S. levies a tariff of rate τ_i on country i and ∆τ_i reflects the change in the tariff rate. Let ε<0 represent the elasticity of imports with respect to import prices, let φ>0 represent the passthrough from tariffs to import prices, let m_i>0 represent total imports from country i, and let x_i>0 represent total exports. Then the decrease in imports due to a change in tariffs equals ∆τ_i*ε*φ*m_i<0. Assuming that offsetting exchange rate and general equilibrium effects are small enough to be ignored, the reciprocal tariff that results in a bilateral trade balance of zero satisfies:
Parameter Selection
To calculate reciprocal tariffs, import and export data from the U.S. Census Bureau for 2024. Parameter values for ε and φ were selected. The price elasticity of import demand, ε, was set at 4.
Recent evidence suggests the elasticity is near 2 in the long run (Boehm et al., 2023), but estimates of the elasticity vary. To be conservative, studies that find higher elasticities near 3-4 (e.g., Broda and Weinstein 2006; Simonovska and Waugh 2014; Soderbery 2018) were drawn on. The elasticity of import prices with respect to tariffs, φ, is 0.25. The recent experience with U.S. tariffs on China has demonstrated that tariff passthrough to retail prices was low (Cavallo et al, 2021).
- 2 : 2025/04/03(木) 13:28:16.16 ID:GWGoY4GH0
-
ワロタ
- 40 : 2025/04/03(木) 13:28:23.48 ID:GWGoY4GH0
-
ガ●ジ
- 41 : 2025/04/03(木) 13:28:32.18 ID:GWGoY4GH0
-
ゲージ理論
- 42 : 2025/04/03(木) 13:28:54.20 ID:9qwPt96T0
-
森永卓郎「自分の畑や井戸を持て。証券なんて全部売っ払え」
- 43 : 2025/04/03(木) 13:29:00.93 ID:yJT5zKhm0
-
こんなことが許されるのかよ
- 44 : 2025/04/03(木) 13:29:17.04 ID:ZhIYaFdOM
-
頭いいな
- 45 : 2025/04/03(木) 13:29:39.22 ID:uLUcGfvRd
-
アメリカ人のIQ低い理由がわかった気がする
- 46 : 2025/04/03(木) 13:29:45.84 ID:wOZ/qo0s0
-
まあ経済や貸借対症療法はそれぐらい単純な話だしな
- 47 : 2025/04/03(木) 13:29:46.72 ID:y40U/Zd40
-
まぁいいじゃんそういうの
- 49 : 2025/04/03(木) 13:29:59.62 ID:zFwYOruVd
-
なるほど….分からん
- 50 : 2025/04/03(木) 13:30:12.48 ID:tMj5s1Nha
-
国のトップが障碍者とか前代未聞だろ
- 108 : 2025/04/03(木) 13:43:54.14 ID:LIBMcarw0
-
>>50
決めてんのはベッセントやろ - 113 : 2025/04/03(木) 13:44:29.31 ID:Hz4WBEl40
-
>>50
わーくにが先んじてたんだが?
その後要介護老人もやってたんだが? - 51 : 2025/04/03(木) 13:30:13.82 ID:gz5ZMMO80
-
ジャップ「コメの関税撤廃しますので許してください」
- 64 : 2025/04/03(木) 13:34:06.80 ID:Pvo9wCse0
-
>>51
トランプにかこつけて関税とか消費税とか自分のやって欲しいこと言い出す奴おるけど、
貿易赤字が解消されなきゃ意味無いんよトランプ的には - 52 : 2025/04/03(木) 13:30:23.66 ID:GKz7kzuJ0
-
為替操作国ジャップの末路
- 53 : 2025/04/03(木) 13:30:41.03 ID:iI3Bmmp90
-
おやびんはゼレンスキーの支持率とかは思い付きの妄想で適当言ってた上でお前は無礼者だとか言ってたんだから
小学生理論でも理屈があるだけマシだろ - 55 : 2025/04/03(木) 13:30:50.65 ID:OmItxX170
-
どういうことなの
- 56 : 2025/04/03(木) 13:31:13.55 ID:neLKJhlt0
-
こいつを〇すチャンスをみすみす逃したからな
晋さん…💢 - 57 : 2025/04/03(木) 13:31:51.64 ID:7EfEnb3x0
-
アメリカがアホな内にアメリカから離れよう
- 58 : 2025/04/03(木) 13:32:45.62 ID:mDK/M8D00
-
ダーツで決めた
- 59 : 2025/04/03(木) 13:33:06.39 ID:0dqWgcZE0
-
優しいだろ!
ありがとうって言え!! - 60 : 2025/04/03(木) 13:33:15.16 ID:Pvo9wCse0
-
本当にこれだからトランプヤバい
- 61 : 2025/04/03(木) 13:33:24.91 ID:2NeKuN5j0
-
これマジ?
畏すぎるだろ - 62 : 2025/04/03(木) 13:33:38.35 ID:MN7LWVwZ0
-
かわいそうなアメリカ
- 63 : 2025/04/03(木) 13:33:59.90 ID:dfv8wemkM
-
>>1
関税に消費税まで上乗せする日本
税金の消費税ってなんだよ - 65 : 2025/04/03(木) 13:34:27.64 ID:m63rZI7L0
-
やすぅ~い
- 66 : 2025/04/03(木) 13:34:32.29 ID:ZIRqpsVrr
-
さっきニュース見て笑ったわ
- 67 : 2025/04/03(木) 13:34:39.54 ID:aAyRhNB60
-
貿易赤字とか貿易黒字ってそもそも意味のある数字なの?
各企業が儲かってるならそれで良くないか?
国で見ると富が流出してるってことになるの? - 74 : 2025/04/03(木) 13:36:44.17 ID:mDK/M8D00
-
>>67
ほぼおっしゃる通り
経常赤字経常黒字ってのもあるし、現地法人が潤ってるならそれでいいという考え方もある - 79 : 2025/04/03(木) 13:37:47.84 ID:Sgbt9HBv0
-
>>67
富というか円の価値 - 88 : 2025/04/03(木) 13:39:04.06 ID:RT+N817m0
-
>>67
貿易赤字だと悪いというわけじゃないけど
トランプは赤字だから損だと考えてるみたい
周りも説明してるんだろうけど納得できないんだろうな - 110 : 2025/04/03(木) 13:44:08.81 ID:Tlb8NxUM0
-
>>88
そもそもバイデンの経済政策が失敗という前提が強固にあるからな
需要超過でドル高が赤字になるという根本的な原因としてあるという発想がない
単純に貿易赤字だから搾取されてるとかいう小学生レベルの発想でやってる
自国経済が今絶好調だったというのを認めたくない - 70 : 2025/04/03(木) 13:35:47.34 ID:9pmve/Dd0
-
財務省もこんなレベルで税金きめてるぞ
- 71 : 2025/04/03(木) 13:35:48.26 ID:FXEsqppj0
-
国際収支は特許とかデジタルも計算しろよ
林檎買い支えてるのは日本やぞ - 72 : 2025/04/03(木) 13:36:08.36 ID:7H631XnP0
-
トラさんがあるなら
ワムさん、コキさん、タムさん、チキさんとかは? - 77 : 2025/04/03(木) 13:37:31.64 ID:WCQjaRgC0
-
>>72
コキ=サンは実際カワイイだろ - 75 : 2025/04/03(木) 13:36:59.93 ID:yjLkSL+v0
-
貿易赤字だけ見てデジタル黒字を計算しない都合の良い数字
- 91 : 2025/04/03(木) 13:39:54.73 ID:aAyRhNB60
-
>>75
アップルとグーグルが世界中から金吸い上げてるよなそういえば - 76 : 2025/04/03(木) 13:37:06.49 ID:11Ab6m4NM
-
バカなことをいっちゃあいけないよ
- 78 : 2025/04/03(木) 13:37:33.81 ID:E6UJ0zbm0
-
資源のない国はどうすればいいの
- 80 : 2025/04/03(木) 13:37:54.66 ID:DLMuhJAC0
-
バフェットはトランプのやばさを予見してたわけか
- 81 : 2025/04/03(木) 13:38:25.04 ID:s7y2nKu60
-
いやこれ貿易赤字が解消するまでずっと微調整をかけ続ける作戦ってことだろ
つまり初期値は大して重要じゃない
とことんやる気だよトランプ - 98 : 2025/04/03(木) 13:41:44.41 ID:Pvo9wCse0
-
>>81
普通に重要だろw
カカオとかコーヒーとかアメリカでほとんど作ってないから完全がいくらだろうが輸入せざるを得ないし
是正されることなんて未来永劫無いw 単なる値上げアメリカのカフェの値段が凄い事になりそう
- 82 : 2025/04/03(木) 13:38:32.34 ID:ZX2dqkFQ0
-
天才か
- 83 : 2025/04/03(木) 13:38:34.27 ID:mTT6KqNL0
-
もっと上げてもいいだろ
肉でも国産のが高いけど売れるだろ
質が高けりゃ売れるんだよ - 100 : 2025/04/03(木) 13:42:13.13 ID:+S/AfDez0
-
>>83
違うで
質が低くても安い方が売れるんやで - 84 : 2025/04/03(木) 13:38:39.90 ID:TogWyQrP0
-
こえーよ
- 86 : 2025/04/03(木) 13:38:54.27 ID:yGug7rEC0
-
モノの貿易しか知らない昭和脳トランプ
- 87 : 2025/04/03(木) 13:39:02.53 ID:e62HCApS0
-
頑張らずそこそこのゴミ作って売らないと不毛
- 89 : 2025/04/03(木) 13:39:24.81 ID:ocgvbyP60
-
日本もApple製品に300%くらい関税かけろよ
- 97 : 2025/04/03(木) 13:41:41.93 ID:cNPMzYTO0
-
>>89
Googleが売れるだけじゃんそんなことしても - 102 : 2025/04/03(木) 13:42:56.88 ID:7EfEnb3x0
-
>>97
台湾、韓国、日本で共同開発のチャンス - 90 : 2025/04/03(木) 13:39:44.58 ID:hCE+j69kr
-
こんなクッソ情けない計算すらギリギリまで出なかったって話笑った
- 92 : 2025/04/03(木) 13:40:35.30 ID:1prehcG00
-
これ安倍論法しか通用しない相手だろ
- 93 : 2025/04/03(木) 13:41:06.08 ID:7GSEiKQq0
-
日本もGoogleやAppleに関税かけろよって言いたいけどデジタル貿易協定あるしなぁ
- 94 : 2025/04/03(木) 13:41:06.85 ID:7EfEnb3x0
-
アメリカから離れて良いチャンスなんてこれが最後のチャンスだぞ
日米地位協定、f35、おもいやり予算もろもろ解決するぞ - 95 : 2025/04/03(木) 13:41:11.38 ID:EVBYCLnT0
-
なるほど🤯
- 96 : 2025/04/03(木) 13:41:34.24 ID:RT+N817m0
-
この理屈で進めるならこれからもずっと率を変えながら
追加関税をやり続けるんだろうけどアメリカ国民どれだけ耐えられるんだろ - 99 : 2025/04/03(木) 13:41:48.64 ID:YC5/aZa90
-
こんなに関税あげてアメリカはピンチにはならんの?
教えてケンモ先生 - 101 : 2025/04/03(木) 13:42:40.05 ID:6dLgTwOt0
-
おぼろげながら浮かんで来たんです
- 103 : 2025/04/03(木) 13:42:58.11 ID:r03oByJr0
-
ドラえもんのいない世界のジャイアン
- 104 : 2025/04/03(木) 13:43:11.53 ID:OAexmbUD0
-
switch2みたいにアメリカに得らなきゃいいんだよ
中国には売らないようにしてるやん任天堂は - 106 : 2025/04/03(木) 13:43:31.84 ID:XKIvC9tz0
-
貿易赤字解消したいなら買いたいもの持ってこいや!
- 107 : 2025/04/03(木) 13:43:47.80 ID:R7vKuP9r0
-
報復はコストコの全商品に25パーセント関税で
- 111 : 2025/04/03(木) 13:44:20.53 ID:5iRj3R/20
-
そもそもそんなに貿易赤字なのか?
アマゾン、ネトフリ、アップル、グーグルなんかで相当デジタル赤字垂れ流してるだろ - 112 : 2025/04/03(木) 13:44:20.64 ID:jd1B36vt0
-
実際に関税が乗って財布直撃するのはアメリカの庶民だよな
コメント