
クロワッサン症候群とかいう残酷な言葉wwwwwwwwwwwwwwwwww【ネトウヨ】


- 1 : 2025/04/07(月) 21:19:15.41 ID:xIKXE+qn0
-
黄金の80年代
雑誌クロワッサン「新しい女性の生き方!独身最高!独身女性はかっこいい!」
独身女性「はぇ~やっぱ結婚ってクソだわ」
独身女性「働いたら金稼げるし男なんて遊ぶだけでいいンゴ!」そして・・・
日本「バブル崩壊しました・・・😭😭😭」
独身女性「賃金も低くなって雇用も不安定・・・一人じゃ生きていけないよ・・・😢」
クロワッサン「・・・既婚最高!仕事と育児の両立させてる女性はおしゃれ!」
独身女性「は?・・・子育てに振り回されるダサい主婦像は😨!?」
クロワッサン「既婚最高!既婚最高!」
独身女性「😡😡😡😡😡😡」 - 38 : 2025/04/07(月) 21:20:02.66 ID:xIKXE+qn0
-
これは酷い
- 40 : 2025/04/07(月) 21:21:54.22 ID:T5LUOY4g0
-
5ちゃんもそうやろ
リア充爆発しろ!働いたら負け!いやー子どもがさぁ!嫁がさぁ!ボーナスがさぁ!
- 75 : 2025/04/07(月) 21:36:01.38 ID:nrVmO17v0
-
>>40
(´・ω・`)こっちの方が酷い
(´・ω・`)結局キョロ充が茶化しにきてただけなんだよね
(´・ω・`)しかたないね - 100 : 2025/04/07(月) 21:44:08.53 ID:9lN4bypY0
-
>>40
エッヂとか子持ちスレがパート3までいったところで独身の嫉妬民が暴れ回ってスレ終了という地獄だったな - 41 : 2025/04/07(月) 21:22:03.83 ID:5AY5ZfGq0
-
同じ時期にフリーターブームってのがあったよな
- 42 : 2025/04/07(月) 21:22:59.58 ID:5t4ME4eF0
-
自分軸がないやつはすぐ軽薄な流行に振り回されて人生を棒に振る
- 44 : 2025/04/07(月) 21:24:27.94 ID:ziwZiXgH0
-
男オタクだって同じ事言えるのでは
アニメ!漫画!ゲーム!→年取ってからどれも楽しめなくなった・・・ - 45 : 2025/04/07(月) 21:24:49.81 ID:zhvEh5kx0
-
サンマルクうめっ…
- 46 : 2025/04/07(月) 21:25:13.66 ID:azrR+jupa
-
まーたこの手のスレか
昆虫みたいだなお前ら
- 47 : 2025/04/07(月) 21:26:01.90 ID:JjcRlVyG0
-
フリーターが新しい生き方!みたいな政府ぐるみのキャンペーンに踊らされた世代がかつてあったそうな
- 48 : 2025/04/07(月) 21:26:04.37 ID:niibVoEma
-
言うてこの時代の独身率って3%とかだろ
かなり特殊な事例であって今の30%独身になる時代の価値観では計れんわ - 49 : 2025/04/07(月) 21:26:35.55 ID:nAV2eOw+0
-
結婚しないでバリキャリやってる女は稼いでるけどな
- 53 : 2025/04/07(月) 21:28:46.43 ID:rnqqLmDn0
-
>>49
結婚しないでただの老いたブスやってる女はどうなの - 50 : 2025/04/07(月) 21:27:50.61 ID:kYrcq3ea0
-
hanada症候群は?
- 51 : 2025/04/07(月) 21:27:51.04 ID:gWFCogWQ0
-
てめえの舌は何枚あるんだこの野郎!
- 52 : 2025/04/07(月) 21:28:34.31 ID:NEw4ZB+hd
-
これじゃクロワッサンじゃなくて
売れ残りクロバアサンだよ - 54 : 2025/04/07(月) 21:29:00.51 ID:7/97SsIs0
-
これ雑誌だけじゃなくて国がマスゴミあげてやってたから酷いよな
マジでカッコいい女とかしてたのがダサいおばさんとかばあざんの代名詞みたいになってしまった - 61 : 2025/04/07(月) 21:31:20.92 ID:NEw4ZB+hd
-
>>54
オールドメディアとか信じる奴がバカ
未だに松本信者やってる電通テレビ脳の老害と同じ、死ぬまで治らない w - 55 : 2025/04/07(月) 21:29:18.07 ID:8/FAeBzZ0
-
上野千鶴子さん、ですね?
- 56 : 2025/04/07(月) 21:29:20.38 ID:NciKvLSQ0
-
男性版クロワッサンなんてなかったのに独身つらい抜いてジサツするか犯罪者になる弱男とどっちが悲惨か
- 60 : 2025/04/07(月) 21:30:59.80 ID:y/FOiTGya
-
>>56
独身男は気が付いたら60歳になってて死ぬ - 57 : 2025/04/07(月) 21:30:18.71 ID:7/97SsIs0
-
国が公に宣伝してないだけで人口増で困るとか勘違いして日本も二人っ子政策とかしてたし
その時代のアニメとかも人は増えすぎて地球を汚すなとかそんなんばっかりやし - 58 : 2025/04/07(月) 21:30:33.33 ID:QdIFw/3j0
-
意味わかんね
- 59 : 2025/04/07(月) 21:30:48.67 ID:6yPW4FRW0
-
クロワッサン関係なくて草
ぐぐったら無名の雑誌みたいだが
雑誌なんだからそりゃ色々な考え方が掲載されるもんだろ - 63 : 2025/04/07(月) 21:31:30.37 ID:7/97SsIs0
-
>>59
クロワッサンみたいな末端は時代の雰囲気を反映してただけやろな
本当にやってたのは国と大手マスゴミやし - 64 : 2025/04/07(月) 21:31:41.63 ID:8d2LnVtU0
-
>>59
クロワッサンは無名じゃないだろ… - 86 : 2025/04/07(月) 21:39:19.56 ID:6yPW4FRW0
-
>>64
お料理の本と思わせておいて3Pしか料理レシピが紹介されてないって炎上して有名になったんだっけか。 - 62 : 2025/04/07(月) 21:31:22.73 ID:EdxsoqZj0
-
やべえ編集者飼ってる雑誌なかったっけ? 通販生活?
- 65 : 2025/04/07(月) 21:32:10.30 ID:mLEDpBrU0
-
この前これの男版スレ立ってたな
- 71 : 2025/04/07(月) 21:34:20.89 ID:7/97SsIs0
-
>>65
男も結婚しないで女とめちゃくちゃやるんじゃいとかやってたヤリチン男やろ
芸能人でそんなのも時代と共に消されてるしよw - 66 : 2025/04/07(月) 21:33:18.92 ID:EJLrD3RY0
-
ネ実のホテル直送クロワッサンスレかと思ったら違った🥺
- 67 : 2025/04/07(月) 21:33:26.57 ID:49808BDj0
-
この辺を真に受けたのって今40後半~50代後半くらいか
- 68 : 2025/04/07(月) 21:33:31.96 ID:GHvYm96G0
-
クロワッサンって料理雑誌じゃないのか
- 70 : 2025/04/07(月) 21:33:54.81 ID:+cJZ3/Qk0
-
>>1
>雑誌『クロワッサン』の編集方針の転換
>同誌はやがて想定読者層を、在職の独身の女性から在職のヤングミセスにシフトしていった。もう顔面大草原やwww
豚丼どうすんのこれwwwwwwww - 72 : 2025/04/07(月) 21:34:40.07 ID:O9yHddGy0
-
多分だよ、編集者も女性中心で、その人たちが結婚して価値観変わってしまったとかも大きいと思うんだ。読者を取り残したのは罪の部分だけど、人間歳とれば価値観が変わるのはしゃあないし……独身は良いぞって雑誌立ち上げたら解決するから、昔のクロワッサン好きだった人たちが新しいものを作ると良いのではないかなと……
- 76 : 2025/04/07(月) 21:36:26.18 ID:7/97SsIs0
-
>>72
年取って価値観が変わるのもあるけど時代やな
バブル期は世界中で人口が増えすぎたら食料がもたないとかやって人口削減政策をしてた
結婚しないで子供も産まない方がカッコいいとか宣伝してたのもそれだけやろ - 73 : 2025/04/07(月) 21:34:42.99 ID:kvSwf87V0
-
雑誌の戯言で人生ドブに捨てるような女性なんて本当に実在したの?
- 80 : 2025/04/07(月) 21:37:32.96 ID:fHyGMTwX0
-
>>73
当時はネットではなくまだ雑誌がメディアの主体だったんよ
とりわけ女性誌はファッションはもとより文化や生き方まで提案していた - 87 : 2025/04/07(月) 21:39:26.13 ID:gWFCogWQ0
-
>>73
99年に世界が滅ぶとマジで信じてドブに捨てたやつうじゃうじゃいたぞ - 94 : 2025/04/07(月) 21:43:03.69 ID:cMsb7CHw0
-
>>73
今では雑誌やSNSで人生ドブに捨てるバカはいなくなったと信じてそうwww - 97 : 2025/04/07(月) 21:43:47.24 ID:6JhR3CPA0
-
>>73
今のネットだと思えよ - 74 : 2025/04/07(月) 21:35:47.18 ID:fHyGMTwX0
-
この件に関しては割と酷い話なのであまり笑えない
- 78 : 2025/04/07(月) 21:36:42.43 ID:TtSrP0e9a
-
クロワッサンの娘的存在だったオリーブも「彼氏がいなくても楽しいことはいっぱいあるよ!」みたいな特集だらけだった
マガジンハウスって何かミッションでも与えられてたの? - 85 : 2025/04/07(月) 21:39:11.91 ID:fHyGMTwX0
-
>>78
そうそうオリーブは当時のガーリーファッションの最先端だったし影響力は計り知れなかった - 79 : 2025/04/07(月) 21:36:52.07 ID:0wz1JIl/0
-
DINKSになってNIES商品買うよ
- 81 : 2025/04/07(月) 21:37:52.79 ID:XdGFigKf0
-
メディアに踊らされる者は人生も他人に踊らされ続ける
- 88 : 2025/04/07(月) 21:40:10.61 ID:fHyGMTwX0
-
>>81
今もネットに取って代わっただけでそういう輩が沢山いるけどな - 82 : 2025/04/07(月) 21:38:07.29 ID:7/97SsIs0
-
まさか先進国で国の制度がもたないくらい人口削減し出して人口増させるための少子化政策までし出すとか誰も思ってなかったやろうからなぁ
- 83 : 2025/04/07(月) 21:38:29.43 ID:NEw4ZB+hd
-
育児に使われるはずだったエネルギーは行き場を無くし
狂ったツイフェミに豚丼「私は社会の巨悪と日夜戦ってるんだ…子育てよりも価値のあることなんだ…」
- 84 : 2025/04/07(月) 21:38:31.61 ID:BGRQ9Ald0
-
商売のためとはいえ情弱マ●コを地獄に落とすのは問題あると思うわ
- 90 : 2025/04/07(月) 21:41:16.91 ID:cMsb7CHw0
-
>>84
バカを騙すのは商売の鉄則だろ - 89 : 2025/04/07(月) 21:41:01.82 ID:a0DacDRO0
-
今ならビジネスウヨとかビジネスフェミとか
- 93 : 2025/04/07(月) 21:42:43.35 ID:fHyGMTwX0
-
>>89
まあその辺だね
情弱ビジネスの基本原則はいかに情弱に情強と思わせるかでそれは今も昔も変わらない - 91 : 2025/04/07(月) 21:41:23.27 ID:7/97SsIs0
-
人口増が困るんやなくて人口減が困るに時代が変わってしまった
それ故に独身はカッコいいんじゃなくて独身はダサいに180度価値観が変わってしまったのよな
ママタレなんてのができて子供が多いほど仕事があるとかも想像もつかなかったやろなぁ - 101 : 2025/04/07(月) 21:44:41.77 ID:6yPW4FRW0
-
>>91
なるほどまあそんな大人の事情で自己の価値観が左右されてしまうことがアホらしいわな。
独身を選んだのだから独身でも全然いいと思い込んでおくのが精神衛生上正しいわ。 - 92 : 2025/04/07(月) 21:42:24.16 ID:GGenv2XN0
-
クロワッサンサーカス観にいこーぜ
- 95 : 2025/04/07(月) 21:43:12.69 ID:0wz1JIl/0
-
マガジンハウスって完全に時代錯誤な会社になってるな
所詮平凡パンチの会社 - 96 : 2025/04/07(月) 21:43:31.84 ID:HOwKf66T0
-
そういう雑誌読んでるのは60代以上じゃねーかな
1985年にハタチだった人は今60歳
その人が独身だとしても
もはや関係ないじゃん - 98 : 2025/04/07(月) 21:43:47.98 ID:xZqxH/Me0
-
80年代にフリーター最高とか言ってたあの辺の雑誌もひどすぎると思うよ
- 99 : 2025/04/07(月) 21:44:06.31 ID:iyt099iK0
-
ラーメンドカ食いして死んでいく弱男と違って無駄に長生きの豚丼どうすんのこれ…
- 103 : 2025/04/07(月) 21:48:34.22 ID:+cJZ3/Qk0
-
>>99
しゃぶ葉いってみ?三桁肥えの豚丼だらけだぞ - 102 : 2025/04/07(月) 21:47:11.87 ID:e6kn4NEv0
-
1の例だと就職失敗した非正規だけの話じゃん
普通にいい会社入れて雇用安定してる女は特に後悔してないと結婚厨でも認めるしかないのか - 104 : 2025/04/07(月) 21:49:05.91 ID:HOwKf66T0
-
>>102
それがな
大企業に勤めてると
男も女もたいてい結婚してんだわ
コメント