
初任給30万は当たり前…42万円の会社も…

- 1 : 2025/04/14(月) 15:08:27.77 ID:amLWH4Hyr
-
初任給30万円以上130社、25年度倍増 地銀や私鉄伸び – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC287D90Y5A320C2000000/ - 2 : 2025/04/14(月) 15:09:28.10
-
物価が上がってるから額面通りに受け取るわけにはいかんが、それでもこの数字はデカいね。 - 3 : 2025/04/14(月) 15:09:40.37 ID:bDwKeLUI0
-
初年度から年収800万とかがもはや普通らしいね
- 5 : 2025/04/14(月) 15:10:00.18 ID:xyKiqXMr0
-
これちゃんと昇給する?
- 8 : 2025/04/14(月) 15:11:00.47 ID:bDwKeLUI0
-
>>5
そりゃするよ
30歳で1500万円が最低ラインかな - 7 : 2025/04/14(月) 15:10:41.29 ID:EPYmnM8X0
-
賞与で調整すればいいだけだろ
- 9 : 2025/04/14(月) 15:11:02.37 ID:hEG46f350
-
ボーナスを付け替えてるところも多いみたいよ
- 15 : 2025/04/14(月) 15:12:48.11
-
>>9
なるほどね - 10 : 2025/04/14(月) 15:11:04.57 ID:Bw93hm7NM
-
>>1
アイ・アールジャパンって何の会社?
高卒ドカタのオレでも入社できる? - 11 : 2025/04/14(月) 15:11:59.05 ID:X3tUoj0cd
-
物価は上がってるし労働人口も減ってるから賃金も上がっていくしかないんだよなあ
- 12 : 2025/04/14(月) 15:12:16.80 ID:rZLb/zaEr
-
自分より高収入の新人に仕事教えるのアホくさくならんのかな
- 14 : 2025/04/14(月) 15:12:34.98 ID:C6Hs8F7L0
-
計画性のないバカの国
- 16 : 2025/04/14(月) 15:13:06.73 ID:CWvyU2doM
-
そんなもえらえるような会社入れるのはエリートだけだろ
- 20 : 2025/04/14(月) 15:20:06.46 ID:PbLb0Kpz0
-
>>16
それはそうだ
大半を占める中小企業は相変わらずそんなことする余裕なんかないからな - 21 : 2025/04/14(月) 15:22:22.59 ID:CWvyU2doM
-
>>20
今の若い奴のほうが正直氷河期世代より大変だと思うがね
能力主義どんどんなるだろうし
そりゃエリートはいいだろうけどダメな奴はとことん冷遇されるだろう
コミュ能力なかったり仕事ができない奴はどうにもならないんじゃね - 22 : 2025/04/14(月) 15:23:14.09
-
>>21
大げさだよ - 23 : 2025/04/14(月) 15:25:02.30 ID:CWvyU2doM
-
>>22
そうかね?二極化がどんどん進んでいくと思うけどね
能力がないとか出来ない奴らの居場所がなくなるだろう
昔は工場とか農業とか漁業とかあったけど
今はそういうところでもコミュ能力とか求められるし - 17 : 2025/04/14(月) 15:14:01.32 ID:en5Pgtb2d
-
世代ガチャ大当たり世代
- 19 : 2025/04/14(月) 15:16:45.22 ID:FQC59KpH0
-
おちんぎんだーいすき♥
- 24 : 2025/04/14(月) 15:25:52.58 ID:bUzlJcwM0
-
ゆとり社員以上、全員バカですw
- 25 : 2025/04/14(月) 15:26:14.16 ID:Bw93hm7NM
-
この頃駅前でオープンハウスの若いニーチャンが戸建ての物件情報ぶら下げて声掛けまくってるんだけどあれ何?
あんな路上で声掛けられて買うやついるの?
オープンハウスはあんなことさせるの? - 26 : 2025/04/14(月) 15:26:46.44 ID:8f1TWh+la
-
退職金減らす腹積もりなんだってな
- 27 : 2025/04/14(月) 15:29:10.83 ID:FQC59KpH0
-
今時退職金出る会社があるんだ
- 28 : 2025/04/14(月) 15:32:00.15 ID:5Z1Zplqu0
-
その分賞与や退職金や福利厚生削ってるからな
- 29 : 2025/04/14(月) 15:46:31.95 ID:m8SonFOsd
-
は?俺39で手取り30なんだが?
- 30 : 2025/04/14(月) 15:47:40.03 ID:iayloc/g0
-
氷河期おじ新卒にすでに追い越されてて草
- 31 : 2025/04/14(月) 15:49:35.65 ID:RA89gPo+0
-
本気で考えても日本の経営者どうかしてるだろ?
- 32 : 2025/04/14(月) 15:50:20.19 ID:MMAlKFRsr
-
カプは元々初っ端は高いんよ
20年以上前からそうだったただ全然上がらないというか人によっては下がったってのも聞いた
- 33 : 2025/04/14(月) 15:51:27.00 ID:SN9vDMxB0
-
今後の氷河期世代賃金上昇率を大幅に下げて退職金も減額、それを前倒しで新卒の給与増額に当ててるだけな。
金は天から降って来ない。 - 34 : 2025/04/14(月) 16:01:10.53 ID:tHbGdC2X0
-
大手は全社員一律で給与テーブル変えて
ボーナス割合変えてるだけだから年収は変わらないというオチ
特別新卒が優遇されてるわけではないまあ中小じゃ景気によってボーナスなしとかあり得るから厳しいがw
- 35 : 2025/04/14(月) 16:02:09.56 ID:/yJZH1ZA0
-
氷河期先輩の給料いくらなんだろう?
仕事教えてくれるかな? - 37 : 2025/04/14(月) 16:06:30.07 ID:FEqZNVpCM
-
やたら騒がれてるけど額面なら驚くほどのもんでもないよな
初任給30だと手取りで20あるかないか?ぐらいだろ - 38 : 2025/04/14(月) 16:08:13.66 ID:cEUvytE/0
-
下請けから搾取すればいいだけだし
- 39 : 2025/04/14(月) 16:16:13.41 ID:U9x/zjan0
-
転職すればいいだけ
- 40 : 2025/04/14(月) 16:18:32.92 ID:oOzoqb310
-
氷河期「俺は安くて下は高い」
氷河期「よくもこんな目に合わせてくれたな」
氷河期「ゆるさんぞゆとり」 ←こいつ知的障碍者だろ - 45 : 2025/04/14(月) 16:57:01.59 ID:f1ILiWJB0
-
>>40
そんな思考の氷河期はいねーよ、恨む奴はゆとりじゃなくて自分以外の全員に敵意を振り撒くんだよ。だせえ氷河期叩きはいい加減にしとけよ - 51 : 2025/04/14(月) 17:33:51.48 ID:0dRDj9OT0
-
>>45
20年前の氷河期のレス見ると面白いぞwww - 41 : 2025/04/14(月) 16:19:37.45 ID:tE7e1Lcd0
-
就活中の息子も30万からの企業しか選んでないな
- 43 : 2025/04/14(月) 16:34:49.63 ID:w74JltMjM
-
アイ・アールジャパンって社長がインサイダーやった会社やん
IR扱ってる会社がインサイダー - 44 : 2025/04/14(月) 16:44:18.20 ID:3idRGyXd0
-
今までが安すぎた
ガンガン上げてけ - 46 : 2025/04/14(月) 17:04:11.66 ID:OELadcaX0
-
ネトウヨの東京ホルホルスレ
- 50 : 2025/04/14(月) 17:31:59.26 ID:vDG7bIj00
-
>>46
カプコンが東京企業とかお前みたいなデマ野郎は国が56すわ - 47 : 2025/04/14(月) 17:04:22.99 ID:nRMSgqGu0
-
賃金上げるなよ物価高くなるだけ
- 48 : 2025/04/14(月) 17:05:25.66 ID:5Tmd2nNi0
-
産まれた時代が悪かった
- 49 : 2025/04/14(月) 17:16:02.51 ID:eiPk1xPP0
-
こういう極一部の例を出して初任給30万が当たり前とか言っちゃうのがな
コメント