【石破悲報】現金給付の代わりにマイナポイント付与、与党内で検討😨いや現金のままそのまま配れや☝

サムネイル
1 : 2025/04/15(火) 13:59:46.99 ID:pQkL9/k/d

https://mainichi.jp/articles/20250415/k00/00m/010/086000c
現金給付にマイナポイント活用案が浮上 与党、物価高対策で検討

50 : 2025/04/15(火) 14:00:12.12 ID:pQkL9/k/d
物価高などの対策として、政府・与党が検討している現金給付案を巡り、与党内で「マイナポイント」を活用した支給案が浮上していることが判明した。与党関係者が15日、明らかにした。

 自民、公明両党の幹部は15日、東京都内で会談した。関係者によると、会談では給付金の支給方法として、マイナンバーカード普及策だった「マイナポイント」を活用する案が浮上。マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。

 政府はこれまでに普及を促進するため、マイナンバーカードに保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」や公的給付金の受取口座の登録を済ませれば、買い物などで使える最大2万円分のポイントを付与する「マイナポイント事業」を実施している。【野間口陽】

146 : 2025/04/15(火) 14:09:12.60 ID:NTlCkhmF0
>>50
マイナンバー持ってないやつは支給しなくていいよw
保険証とかどうするつもりなんだろ
52 : 2025/04/15(火) 14:00:25.21 ID:9Q8znKp10
無能は何もするなよ
そのまま参院選で4ね
54 : 2025/04/15(火) 14:01:04.82 ID:WxTXgOKK0
マイナポイントで良いと思うけどな
配る金額以上のコストかけるの意味わかんないし
国営デジタル通貨は育てる価値があるはず
55 : 2025/04/15(火) 14:01:10.38 ID:uW9L8QGn0
ほんまこいつらアホや4ねや
56 : 2025/04/15(火) 14:01:18.77 ID:GigY2vRC0
なんだっていいから少なくとも10万はよこせ
57 : 2025/04/15(火) 14:01:27.17 ID:G6yNVGweM
マイナポイントってよく聞くけど何?
58 : 2025/04/15(火) 14:01:30.39 ID:S5MrCbao0
懐かしのマイナポイント
また役所が激混みするのか
59 : 2025/04/15(火) 14:01:44.40 ID:Tghcx0Q00
ソフバンが儲かるだけ
60 : 2025/04/15(火) 14:01:52.69 ID:rhmF4icG0
何が何でも中抜きジャパン
61 : 2025/04/15(火) 14:01:57.23 ID:FU1BgF/L0
>>1
これはさすがにクソワロタ
エディに移せばいいんかめんどくせえ
62 : 2025/04/15(火) 14:02:18.58 ID:fDC5TiAi0
マイナ紐付け口座意味なくてくさ
63 : 2025/04/15(火) 14:02:20.77 ID:mc0QmEHa0
自分からしたらどっちでもいいよ
どっちにしろいつのまにか消えるくらいには使えるし
64 : 2025/04/15(火) 14:02:20.93 ID:OfrUxHVi0
金額が増えるならいいよ
66 : 2025/04/15(火) 14:02:28.55 ID:og6y258A0
マイナポイントで米とか買えるんかな🤔
67 : 2025/04/15(火) 14:02:31.07 ID:Zf1XHNyI0
既に実績があるやり方でやるのはいいと思うよ
物理券ほどはコストかからんだろうしな
68 : 2025/04/15(火) 14:02:38.02 ID:GrD8lJt+0
いや公金受取口座に現金振り込めよ
69 : 2025/04/15(火) 14:02:54.22 ID:UvBGvUI30
マイナポイントなら10万な🥺
70 : 2025/04/15(火) 14:02:54.84 ID:yg5b+oYa0
せっかく口座登録したんだから一回ぐらいその情報を有効利用しろやw
71 : 2025/04/15(火) 14:03:08.17 ID:BLKCPPvGr
紐付けした口座使えやw
72 : 2025/04/15(火) 14:03:12.69 ID:51Ywsy/70
隙あらば利権化?
ホントに意地が悪いよなこの与党は…
73 : 2025/04/15(火) 14:03:14.44 ID:G6yNVGweM
カード作った時のあれがマイナポイントなのか
あれみんな各社好きなとこのポイントでもらったんじゃないの?
でもあれやるとキャッシュレスやってねー個人店とかなにも潤わないよな
まぁ他で使った分を現金で使ってくれる可能性はあるけど
74 : 2025/04/15(火) 14:03:24.68 ID:Vck018DS0
なんのために給付口座紐付けたんだよ馬鹿
75 : 2025/04/15(火) 14:03:28.55 ID:CSqmx+bo0
電子決済業界にっこり
76 : 2025/04/15(火) 14:03:34.02 ID:FU1BgF/L0
マイナカード作ってないやつおるんかw
77 : 2025/04/15(火) 14:03:40.46 ID:t7cNolva0
???「現金給付は貯金に回るから意味ないぞ」
78 : 2025/04/15(火) 14:03:44.05 ID:qscvIv4g0
マイナポ 五万ポイント
現金 五万円

2本立てや
これなら文句でまい

85 : 2025/04/15(火) 14:04:08.86 ID:FU1BgF/L0
>>78
それは素晴らしい案ですね
96 : 2025/04/15(火) 14:04:47.68 ID:Vck018DS0
>>78
それならまぁ…
136 : 2025/04/15(火) 14:08:31.55 ID:Zf1XHNyI0
>>78
これで頼む
手間はかかりそうだけどな
79 : 2025/04/15(火) 14:03:45.79 ID:d1kdqhQf0
老人が使えないことを期待してるんでしょ
80 : 2025/04/15(火) 14:03:49.23 ID:Kd99KOJg0
マイナポイントからpaypayポイントに変えれたっけ?(・ω・`)
81 : 2025/04/15(火) 14:03:54.20 ID:TrsBVlTC0
物価対策じゃなくて国民監視対策じゃねえか
82 : 2025/04/15(火) 14:03:55.88 ID:YsTittf60
国の中に日本人を幸せにしたくない朝鮮人がいるんだよな
83 : 2025/04/15(火) 14:04:06.37 ID:+/74l0N40
紐付けした口座にさっさと振り込めカス
84 : 2025/04/15(火) 14:04:08.89 ID:N8yccWjc0
どうせアマゾンはアカンのやろ?
86 : 2025/04/15(火) 14:04:11.11 ID:Ut9Mgv3I0
カード作ってない奴が現金で貰えて草
俺じゃん
87 : 2025/04/15(火) 14:04:13.63 ID:40ojzhYu0
マイナポイント配るコストって現金給付よりも高そう
88 : 2025/04/15(火) 14:04:14.70 ID:Vb06onZi0
paypayのポイント運用の種にしたいからマイナポイントでも良いや
89 : 2025/04/15(火) 14:04:14.84 ID:jXIIJGGAM
4ね(直球
90 : 2025/04/15(火) 14:04:15.55 ID:D2P5aMy10
サービスデザイン協議会(電通)がまた税金で儲かってしまうな
91 : 2025/04/15(火) 14:04:18.30 ID:4ZAskmX90
そもそもマイナポイントってなんや
キャッシュレスのポイントみたいなもんか?
92 : 2025/04/15(火) 14:04:19.16 ID:O0I3w+AB0
大阪人にはミャクペイで配布
93 : 2025/04/15(火) 14:04:32.44 ID:kedMuL6q0
マイナポイントでいいわ
94 : 2025/04/15(火) 14:04:40.98 ID:TXk8bU9K0
公金受け取り口座「」
95 : 2025/04/15(火) 14:04:42.02 ID:QsfmKdnu0
石破の目的は景気対策ではなく金で票を買うことなのだから、
ポイントになってしまえばその分、効果は小さくなるだろうな
もちろん現金で配っても参院選惨敗は避けられないから同じことではある
97 : 2025/04/15(火) 14:05:03.94 ID:rhmF4icG0
例えば楽天カードのポイントにしたら
楽天でしかスイッチ2買えなくなるじゃん
140 : 2025/04/15(火) 14:08:52.87 ID:J6m76eLg0
>>97
楽天Payで家電屋で買える
98 : 2025/04/15(火) 14:05:04.54 ID:W04daNMV0
勝手に言いすぎだろ
99 : 2025/04/15(火) 14:05:09.60 ID:EgccmWr70
中抜きwww
100 : 2025/04/15(火) 14:05:22.02 ID:E0VaHRQJ0
やってもいいけど提案者名乗り出てほしいわ最終責任者は石破になっちゃうから提案者賛同者な
101 : 2025/04/15(火) 14:05:23.58 ID:D0JxUScVH
手数料分儲け確定
102 : 2025/04/15(火) 14:05:28.65 ID:sk0VbTlN0
交換サイトも作れ😡
103 : 2025/04/15(火) 14:05:40.12 ID:zlTC4YiT0
>マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。

ケンモメン、また勝ってしまったな

115 : 2025/04/15(火) 14:06:52.18 ID:Fvhiu0y80
>>103
マイナ持ってないワイ歓喜
127 : 2025/04/15(火) 14:07:43.72 ID:FU1BgF/L0
>>115
別に犯罪犯す予定でもないなら作っておけよ
どうせ作らせられるんだから
141 : 2025/04/15(火) 14:08:56.31 ID:Fvhiu0y80
>>127
まあそのうち作るけど単に面倒で
104 : 2025/04/15(火) 14:05:42.57 ID:x2s28e8M0
現金給付が批判されたからか?
105 : 2025/04/15(火) 14:05:42.97 ID:FdoM0wW00
参院選楽しみだね😁
106 : 2025/04/15(火) 14:05:52.39 ID:YNXD8nVk0
スマホ使われへんジジババは置き去りってことかな?
107 : 2025/04/15(火) 14:06:04.26 ID:vzN58Dpt0
nanacoにチャージ出来るんだっけか
いいよそれで
108 : 2025/04/15(火) 14:06:06.74 ID:mYjt4ueu0
マイナポイントなんてペーペーしか使えないじゃん
109 : 2025/04/15(火) 14:06:15.57 ID:TrsBVlTC0
大阪人は万博入場券で現物支給やろ
110 : 2025/04/15(火) 14:06:18.94 ID:bA05vPMDM
なんにせよグダグダしないでスパッと決めた方がええよ、引き延ばせば給付遅れて更に評価落ちるで
126 : 2025/04/15(火) 14:07:35.57 ID:eyynhC9Y0
>>110
自民は批判くるからやりたくない(来年からの増税も控えているように税金足りない)
問題はカルト公明党
111 : 2025/04/15(火) 14:06:20.43 ID:aBTAYu8a0
なんのための口座紐付けだよ
バカじゃねーのかほんとに
112 : 2025/04/15(火) 14:06:32.26 ID:e6czEXQo0
マイナポイントの方が日本人限定じゃね?
10万ポイントぐらい配れよ
113 : 2025/04/15(火) 14:06:37.71 ID:eyynhC9Y0
なぜ目標超えるインフレなのに
バラマキしようとするのか
インフレ抑制させたいのならむしろ歳出カットしろ
128 : 2025/04/15(火) 14:08:05.20 ID:QsfmKdnu0
>>113
選挙で勝つため金で票を買うのが目標だから
114 : 2025/04/15(火) 14:06:37.81 ID:W04daNMV0
またマイナカード保持者の負け
116 : 2025/04/15(火) 14:06:53.64 ID:gAWuK9Pz0
減税しろクソ自民党
117 : 2025/04/15(火) 14:07:01.77 ID:K8+a/NulM
マイナカード作った人には2万円配ったんだっけ
じゃあカード作ってない人には現金+2万円でいいのではないか
134 : 2025/04/15(火) 14:08:22.36 ID:BLKCPPvGr
>>117
>マイナンバーカードを保有しない人には、現金で支給する「デジタルハイブリッド給付」を検討しているという。

無理そうですね😁

118 : 2025/04/15(火) 14:07:11.31 ID:vWLzLFDE0
現金なら3万でポイントなら5万とかにしたらマイナ普及率上がるぞ
119 : 2025/04/15(火) 14:07:15.10 ID:mK0ejmk60
馬鹿みたいな国だな本当に
120 : 2025/04/15(火) 14:07:16.69 ID:rNGF8kpz0
ここまで来ると嫌がらせだよな
121 : 2025/04/15(火) 14:07:19.36 ID:rhmF4icG0
つまりAmazonで使ってほしくないんだろうな
税金の問題とかあるから
135 : 2025/04/15(火) 14:08:24.69 ID:e6czEXQo0
>>121
非国民対策だよな
122 : 2025/04/15(火) 14:07:21.97 ID:QUp0Ix5r0
これでいい。しかも期限付きで
できない爺婆はあきらめろ
123 : 2025/04/15(火) 14:07:22.49 ID:6QMaYFRg0
現金給付は
老人に貯め込まれて失敗したからな
124 : 2025/04/15(火) 14:07:23.45 ID:C1jygsf8d
PayPayにできたよな
ならええわ
125 : 2025/04/15(火) 14:07:24.20 ID:ZZlhDrYzM
マイナンバー持ってないと現金でくれるのか
現金の方がありがたいんだがw
129 : 2025/04/15(火) 14:08:05.55 ID:M5Suf9ug0
なんでぐるぐるぐるぐる迷走してんの?
130 : 2025/04/15(火) 14:08:06.02 ID:SmOgekKu0
ポイントでもいいけど20万円分くらいくれ
131 : 2025/04/15(火) 14:08:08.71 ID:N5eb39cpd
紐付けした口座に振り込めよ
132 : 2025/04/15(火) 14:08:12.72 ID:51Ywsy/70
隙あらば監視強化…?
こちとらマイナカードなんぞ持ちたくないんじゃボケ!

可及的速やかに現金給付!
今までやってきた通りで何の問題もないだろ!

133 : 2025/04/15(火) 14:08:16.26 ID:FM1LMjxi0
案を小出しにして引き伸ばしてるけどなんで?
142 : 2025/04/15(火) 14:08:57.76 ID:QsfmKdnu0
>>133
石破がはっきりしないので回りが好き勝手言ってるんだろう
137 : 2025/04/15(火) 14:08:34.54 ID:okokdT7l0
ナマポパチンカスが朝鮮に金ばら撒きに行くだけだからなポイントで良いわ
138 : 2025/04/15(火) 14:08:37.28 ID:JTjwLQyca
WAONで受け取って楽天キャッシュ買って固定資産税の納税に使うわ
139 : 2025/04/15(火) 14:08:52.68 ID:KN0iWu5Y0
マイナンバーカード持ってない人はどうするの?
143 : 2025/04/15(火) 14:09:01.30 ID:eyynhC9Y0
想定以上に税収が増えた
これは事実だけど
財政赤字は想定より大きいまま

インフレの今必要なのは歳出カットだ

144 : 2025/04/15(火) 14:09:05.12 ID:l5oMsVM/0
数万分のポイントなら自民の施しはいらん
145 : 2025/04/15(火) 14:09:09.33 ID:xTlCGuxxM
政党交付金をマイナポイントにしろ
147 : 2025/04/15(火) 14:09:14.95 ID:i/y+7HtV0
マイナポイントって 一般のなんとかペイで受けとるんだよな
148 : 2025/04/15(火) 14:09:36.49 ID:FJBnQby20
マイナポイントで配るとダメなの?
国からおこぼれを貰ってる自覚あるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました