【東京新聞】「ダムや巨大堤防はマイナスの要素が多い」 社説

1 : 2020/07/07(火) 19:14:22.40 ID:yyIsThRx9

熊本豪雨 治水は「合わせ技」で
2020年07月07日 07時42分

 九州南部の豪雨では一級河川の球磨川が決壊し、熊本県で多くの犠牲者を出した。これから台風シーズンだ。被害を防ぐためには、ハード、ソフト両面で、知恵を絞らねばならない。

 明治以来、治水の基本はダムと堤防であり、水を河道の中に治めることに力を入れてきた。治水工事をすればするほど、流域の水は河川に集中し、流量は増加する。近年の頻繁な豪雨はそれに拍車をかけ、毎年のように大きな水害が発生している。

 ダムや巨大堤防などのハードを新たに建設すると、長い工期と多額の費用、それに地元の犠牲や環境への大きな負荷など、マイナスの要素が多い。

 そのため既存のものを活用して対応しなくてはならないのだが、現状ではそれも不十分だ。

 例えば今回、急激な豪雨だったこともあり、球磨川のダムでは小規模な「予備放流」は行われたが「事前放流」は見送られた。

 事前放流でダムの水をある程度流し、ダムの容量を増やしておけば、今回の豪雨でも流量を多少なりとも減らすことができ、堤防の決壊も避けられた可能性はある。

 ダムの満水に伴う「緊急放流」には至らなかったが、堤防決壊はなぜ避けられなかったのか。

 事前放流には水を利用する地元自治体などとの調整や、信頼できる降水量の予測が必要となる。

 今回の豪雨に当たり、何が不足していたかを検証して、今後に生かさねばならない。

 既存ダムは土砂がたまり貯水能力が下がるとはいえ、堤体かさ上げなど再生策はある。費用対効果の高い洪水対策を追求すべきだ。

続きはソース
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40539

2 : 2020/07/07(火) 19:15:09.49 ID:9oUeWyus0
球磨川はダム&巨大堤防でなんとかなるかどうかってレベルなんだが
3 : 2020/07/07(火) 19:15:20.52 ID:ZXPxoyw00
東京新聞が言うってことは
27 : 2020/07/07(火) 19:18:27.70 ID:kbXdQ37N0
>>3
水害で社内ではお祝いムードなんだろうな
4 : 2020/07/07(火) 19:15:27.85 ID:e0PnVf9e0
環境の負荷言うならヒトの存在その物
5 : 2020/07/07(火) 19:15:28.22 ID:Ja1QHJPj0
頭の悪い東京新聞
6 : 2020/07/07(火) 19:15:29.33 ID:HHWK2dcP0
中国に言ってみて
7 : 2020/07/07(火) 19:15:29.67 ID:r9+BnMHa0
>>1
馬鹿の考え休むに似たり

…昔の人は良いこと言ったもんだ

8 : 2020/07/07(火) 19:15:41.13 ID:iIpJF8U60
俺の巨大なダムは触れただけで決壊する
24 : 2020/07/07(火) 19:17:26.47 ID:iiYsilJ30
>>8
土石流ダダ漏れ?
9 : 2020/07/07(火) 19:15:58.85 ID:lzVxhro80
要素は多くても質の比較ではどうなんだ?
要素数だけで決めるってのはこいつらがいつも騒いでる少数意見ガーと正反対
10 : 2020/07/07(火) 19:16:16.04 ID:4bL82rAn0
引堤するしかないでしょう
11 : 2020/07/07(火) 19:16:19.35 ID:aksUCR1r0
溢れるところに住むな
12 : 2020/07/07(火) 19:16:19.89 ID:bPsDyXO10
頭狂新聞w
13 : 2020/07/07(火) 19:16:23.89 ID:AhRL4Vd20
>>1
現地はいま、
本州に出られないわ
ペット連れて避難できないほど混乱しとるのに
トンキンはのんびり政争の具にして。
腹立つ
14 : 2020/07/07(火) 19:16:28.00 ID:CjHgCtm70
相変わらず感情論しか垂れ流さないな、この放射脳新聞は。
15 : 2020/07/07(火) 19:16:59.36 ID:X5ipnSxd0
日本から美しい砂浜がなくなったのはダムを作りまくったせい
日本ほど自然が破壊された国もない
これも日本人の民度が低いからだ
16 : 2020/07/07(火) 19:16:59.51 ID:flzqD3rV0
三峡ダムの事か
17 : 2020/07/07(火) 19:17:02.58 ID:Ugl+vKb/0
政治家と土建屋を悪者にしてお金ケチった結果として人が無くなってるのにまだ言ってんのか?
18 : 2020/07/07(火) 19:17:10.09 ID:d5QthvQ50
なんで必死なん?
19 : 2020/07/07(火) 19:17:17.89 ID:zcsFAvVf0
センパン東京新聞をといれでつかいませう 被災地情報
20 : 2020/07/07(火) 19:17:18.04 ID:ZZjivLt40
>水を河道の中に治めることに力を入れてきた
JRがエキナカを作りまくって、金をJRの中だけに収めようとしてるみたいなもんか
21 : 2020/07/07(火) 19:17:18.13 ID:AxvDgo0B0
>>1
だったらどうしたら良いのだ?
平野部から人間を追い出すのか?
山間部から人間を追い出すのか?
危険なところから人間を追い出したら、日本列島は住むところがなくなるぜ。
22 : 2020/07/07(火) 19:17:18.45 ID:fQVg2dZW0
年寄が早く避難できる方法を考えるほうが効率良さそう。
23 : 2020/07/07(火) 19:17:19.23 ID:/2W0iCad0
さすがにマイナスはないわ

費用対効果が悪いならわかるがな

25 : 2020/07/07(火) 19:17:31.05 ID:YDd+dHLX0
ダムは水が溜まって危ないからね
26 : 2020/07/07(火) 19:17:48.28 ID:ZWLqdv6j0
ハザードマップの浸水地域を建築不可にしたら50年でほぼなくなるんじゃない
54 : 2020/07/07(火) 19:23:14.73 ID:jPI5RASS0
>>26
平野部の3割くらいは居住不可になるな
69 : 2020/07/07(火) 19:25:04.73 ID:mIMnn1+U0
>>54
今も山の大部分には住んでないしそれくらいは問題ないな
28 : 2020/07/07(火) 19:18:30.28 ID:lXJl8SPv0
東京新聞の反対が正解
29 : 2020/07/07(火) 19:18:30.35 ID:X5ipnSxd0
豪雨の予測などできないから事前放流もできない
ダムが治水に役立つなんて大ウソ
むしろ災害を拡大させるのがダム
30 : 2020/07/07(火) 19:18:36.28 ID:W++8QOCc0
>>1
「ダムや巨大堤防を作るマイナス要素に比べれば50人程度の死者は許容範囲」

って言ってるんだよね?

31 : 2020/07/07(火) 19:18:37.97 ID:fOnEY93l0
ダム以外の治水はさらに費用対効果が悪いんだよなあ
40 : 2020/07/07(火) 19:20:21.99 ID:+U4bgB/10
>>31
サヨク臭ぷんぷんの東京新聞が言っていることだから取り敢えず否定しとこ、ってところだろうけど、実はコレってそう間違っている話じゃない
32 : 2020/07/07(火) 19:19:01.66 ID:CT6XuJsw0
日本人を一人でも多く56すために全力だ
33 : 2020/07/07(火) 19:19:14.14 ID:WuJc9cRp0
ダム以外にないっつーの
38 : 2020/07/07(火) 19:20:13.62 ID:31hvOfHD0
>>33
居住を巨大鉄筋マンションに限定する方法とかはある
55 : 2020/07/07(火) 19:23:20.48 ID:94tYHh/Y0
>>38
全ての住居を、台船の上に作るという手段もある(笑)
34 : 2020/07/07(火) 19:19:26.75 ID:AdijaozZ0
まったくだわ八ッ場ダムが完成していなかったら去年利根川が氾濫してたのに
35 : 2020/07/07(火) 19:19:33.48 ID:6xyLsDea0
ダムは家のトイレと同じ。 作らなきゃダメ!絶対!
36 : 2020/07/07(火) 19:19:50.69 ID:ibqtKe+v0
>>1
脱ダム否定出来へんキチゲェのエクストリーム擁護
37 : 2020/07/07(火) 19:20:00.30 ID:X5ipnSxd0
しかし自称愛国者ほど日本の美しい自然を破壊するダムを作れ作れと言ってるのは笑える
39 : 2020/07/07(火) 19:20:15.40 ID:r3JzXRJu0
中国激怒
41 : 2020/07/07(火) 19:20:47.22 ID:9ogynu2v0
八ッ場ダムを行革するのは間違い!(キリッ
42 : 2020/07/07(火) 19:21:02.37 ID:vQv5otF+0
今言う
おま言う
43 : 2020/07/07(火) 19:21:13.32 ID:n5BNJwwb0
流石馬鹿トンキン新聞。言うことが意味不明w
44 : 2020/07/07(火) 19:21:31.76 ID:d5QthvQ50
>>1
ソースまで読んできたけど書いた記者の名前が見つけられない
少なくとも東京新聞の中での治水全般に造詣が深い記者が責任持って書いたんだろうな?
45 : 2020/07/07(火) 19:21:43.58 ID:hbAPTgMk0
東京新聞ねぇ・・・ふーん・・・
46 : 2020/07/07(火) 19:22:08.48 ID:ibqtKe+v0
どうせ箱物は絶対悪みたいなキチゲェが妄想で書いとんのやろ
47 : 2020/07/07(火) 19:22:10.93 ID:vt5AfIGc0
三狂ダムw
49 : 2020/07/07(火) 19:22:27.12 ID:kQyl5dtQ0
去年どこだっけ、ダムで危険水域になって緊急放流がどうこう大騒ぎしてたとこ。
50 : 2020/07/07(火) 19:22:40.30 ID:mIMnn1+U0
被害を受ける場所を人が利用しない
で解決だしな
今でも河川敷はそうなんだしその範囲を広げるだけ
51 : 2020/07/07(火) 19:22:50.89 ID:SRXSnk630
プラス要素のプランをどうぞ。
52 : 2020/07/07(火) 19:22:53.53 ID:3Ef29GTP0
ダム無駄
53 : 2020/07/07(火) 19:23:12.41 ID:ibqtKe+v0
費用対効果が最初に出る時点で土木はからっきしアカンのチョンバレしとんがな
56 : 2020/07/07(火) 19:23:43.38 ID:4/01r6OD0
球磨川沿岸で使える土地は人が住んでる
こいつらを立ち退かせないと調整池も巨大堤防も作れない
上流にダム作っとけばよかったと思うよ
五木村は水没するけど移転料も含めて過去に国は400億円提示しているし
地元自治体は金ださなくていい
代替案だと半分地元自治体持ちになるがそれが熊本県民の民意なんだろ
57 : 2020/07/07(火) 19:24:03.71 ID:GC4R7xGV0
明治以来山林伐採し過ぎ
81 : 2020/07/07(火) 19:26:09.16 ID:94tYHh/Y0
>>57
土石流と一緒に、住民と建物を串刺しにする樹木が増えるだけだな。

温暖化と、九州での異常降水なんて予測されてただろ。
植林で防げるレベルには収まらない。

84 : 2020/07/07(火) 19:26:28.60 ID:5sl4V95M0
>>57
水害防止には、ダムより植林だよな。鼻毛全部抜いて分かったわw
58 : 2020/07/07(火) 19:24:16.95 ID:coRVXpob0
君たちはダムが洪水防ぐと思ってるのか?
59 : 2020/07/07(火) 19:24:18.15 ID:KmdQAdpr0
やっぱりウォーターフロントは、タワマンが最強
60 : 2020/07/07(火) 19:24:20.27 ID:QAY1Zl510
床上浸水するような地区は住むの禁止で
再建築不可にしとけ
61 : 2020/07/07(火) 19:24:30.79 ID:te6Pw/mh0
要するに、ナマポを増やせニダ。
62 : 2020/07/07(火) 19:24:39.79 ID:fR6sJXr10
そもそもダム造らないなら、それ以上の費用と大規模環境破壊が治水対策に必要って結論なんだろ?

ダム一択なのに、結論先伸ばしてこのざま

63 : 2020/07/07(火) 19:24:43.90 ID:YvSRwvMR0
民主党政権でダムを造らせなかった川が氾濫したので必死に擁護しようとしている糞新聞という事で宜しいか?
64 : 2020/07/07(火) 19:24:50.30 ID:sDEkaRDC0
人口減少しているから水不足ということもあるまい
65 : 2020/07/07(火) 19:24:50.41 ID:a6qdf+zX0
火消しに必死だな
20~30年、パヨ界隈がダムは自然破壊だの絶対悪だのと触れ回ってきた結果が、昨今の河川氾濫に繋がってる
66 : 2020/07/07(火) 19:24:57.33 ID:x3YKKMDQ0
あいかわらず的外れだな東京ゴミ新聞はww
こいつら洪水で流されればいいのに
67 : 2020/07/07(火) 19:25:00.85 ID:bcpWiHMG0
パヨクのダム嫌いは異常
74 : 2020/07/07(火) 19:25:44.62 ID:31hvOfHD0
>>67
生コンが儲かるのにな
68 : 2020/07/07(火) 19:25:03.11 ID:ZnheCD5O0
堤防を無くして水害が起きまくれば引っ越すので安全😨?
70 : 2020/07/07(火) 19:25:13.70 ID:SxrPfanZ0
>水を河道の中に治めることに力を入れてきた

中下流域が昔のままの森林か野原なら分かるが
宅地や舗装地になっていく以上しょうがない
流域に住むなと言っているに等しい
まあそれなら人に被害はないがな

71 : 2020/07/07(火) 19:25:22.79 ID:ibqtKe+v0
トンキン新聞は都市部に居ながら地方行政を都市と同じように捉えるキチゲェ
72 : 2020/07/07(火) 19:25:23.30 ID:AIOoBGtj0
イソ子新聞か
73 : 2020/07/07(火) 19:25:33.21 ID:KrM+7cqe0
ダムが意味がないことは山峡ダムでわかっている
75 : 2020/07/07(火) 19:25:46.26 ID:tIf2Bi+h0
さすが日本人が死ぬのが嬉しくて仕方ない新聞
76 : 2020/07/07(火) 19:25:47.30 ID:Vt2xnsKA0
ダムがあっても溜めれる水位を越えたら緊急放流して川の水位が増して決壊や水害を生む
実際に去年の台風19号では放流により災害が起きてるしダムは必ずしも水害の解決策ではない
毎年大規模水害が起きてるからもう起きるものとして川の近くに住む人が逃げる場所や命を守る行動を取る手助けをする方がいい
堤防を少し高くするとかの対策もしつつハザードマップの中に住まない様にしていくしかない
78 : 2020/07/07(火) 19:25:54.34 ID:9PMU+QyU0
水浸かる場所を開発しなきゃいいだけなのにな
79 : 2020/07/07(火) 19:26:06.74 ID:CzH6xpyp0
貯水田畑を作って水抜き
新洪水対策
80 : 2020/07/07(火) 19:26:07.28 ID:N7vIGg6p0
中日新聞か ドラゴンズどう責任とんのよ?
82 : 2020/07/07(火) 19:26:17.92 ID:uiji7AP30
冒頭部分を最後に否定しててワロタw
ダム必要なんじゃねーかw
83 : 2020/07/07(火) 19:26:24.94 ID:4/01r6OD0
温泉とか川下りとかの団体が反対して
熊本県民みんなそれに乗っかったってことはないの?
85 : 2020/07/07(火) 19:26:36.52 ID:tGfqglOQ0
去年の台風の時だってギリギリでダム完成して大量の水溜められたから荒川決壊せずに済んだのもう忘れたのか
86 : 2020/07/07(火) 19:26:43.04 ID:iMMn2tRk0
ゴキブリ民主党を押していたから正当化したいわけね。
87 : 2020/07/07(火) 19:26:47.78 ID:3XSUZs5Z0
こういう左翼新聞のせいでどれだけの日本人が苦しんで来たのかまだ分かんないのかね
88 : 2020/07/07(火) 19:26:55.68 ID:+A7+pTxE0
東京に住んでればそう言えるわな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました