- 1 : 2020/09/14(月) 13:08:06.59 ID:CAP_USER
-
できる上司とできない上司――。テレワークの広がりは、管理職の優劣も浮き彫りにした。リモートでも仕事を適切に割り振った管理職がいる一方、目の前に部下のいない状況に戸惑い業務が滞った人もいた。新型コロナウイルス後をにらんだ管理職改革が広がっている。
■日報にただ「資料作成」 コロナ禍で管理職の優劣浮き彫りに
「自己の役割ランクに応じた具体的な『役割』と『業務内容』を明記し、提出願います」。中堅機械メー…[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2020/9/14 5:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63727890R10C20A9FFV000/ - 2 : 2020/09/14(月) 13:13:50.60 ID:TTVKTJic
- 受け身の上司ではなく、リスクの取れない上司は要らないって事だよ。
受け身であっても、コントロールが出来て、リスクを取る上司であれば
見た目受け身であってもなんら問題は無い。 - 3 : 2020/09/14(月) 13:14:47.28 ID:eEpFdl1o
- 受け身の上司を見抜くには更にその上の上司が有能じゃないといけない
日本企業は上に行けば行くほど楽できるシステムだから管理職改革は絶対うまく行かない - 7 : 2020/09/14(月) 13:22:57.11 ID:sgEBO8iP
- >>3
それ。 - 4 : 2020/09/14(月) 13:17:03.66 ID:qmkgwapC
- パワハラする奴もいらない。
- 5 : 2020/09/14(月) 13:18:16.64 ID:H2Go3K0o
- あ-これ潰れるな 残念ダメ-w
- 6 : 2020/09/14(月) 13:19:50.08 ID:M54PKq/4
- まず人格がだめなら日本ではどんな有能であっても受け入れられない
- 22 : 2020/09/14(月) 14:27:10.56 ID:JRBWOFcY
- >>6
そんなことはない
株屋とか銀行やサラ金 - 8 : 2020/09/14(月) 13:29:49.97 ID:7HBPfwLF
- こういう有料会員限定の記事は伸びない
読めないからね
まあ無能な上司が浮き彫りになって企業にとって良かったじゃん - 9 : 2020/09/14(月) 13:30:07.97 ID:IMO9LjAG
- 改革だリストラだと言っても政府や財界が保身の権化みたいな状態で
やってんだったら結果は只の尻尾切りだっつの - 10 : 2020/09/14(月) 13:34:13.16 ID:02iFGjvN
- 上司というか、課長クラスに部下採用、解雇権限やリスクに対するリターンが
なければ受身にならざるを得ない。 - 11 : 2020/09/14(月) 13:36:54.42 ID:v8COdXIE
- テレワーク前から基本放置プレイで自分の好きなように仕事できるから関係ないなあ
- 12 : 2020/09/14(月) 13:44:42.20 ID:KwqQk1sd
- 経営陣という上司は中間管理職に責任押し付けることが出来るからな。
- 13 : 2020/09/14(月) 13:47:44.78 ID:pIcGJjnQ
- 現場に素敵なマッチングできる人事担当が育ったら面白いんだがな
- 14 : 2020/09/14(月) 13:49:15.90 ID:iHFtwn57
- 管理職にコスト権限がないから無理だろ
- 15 : 2020/09/14(月) 13:53:11.23 ID:707Dy1sD
- >>14
これだなw管理職なんて名ばかりな会社多いよな
結局上にお伺い立てないといけない管理職は管理職じゃなくて中間管理職 - 20 : 2020/09/14(月) 14:14:41.03 ID:xnY9lVuP
- >>15
中間管理職を管理職と言っていいのかどうか
裁量者がひっくり返すシステムはどうにかしなきゃならん - 17 : 2020/09/14(月) 13:57:47.17 ID:ZzcwWo3U
- ぶっちゃけ管理職も役員も現場もその殆どが無能です。ごめんね
- 21 : 2020/09/14(月) 14:15:43.20 ID:xnY9lVuP
- >>17
5ちゃんねるしながら偉そうにw
無能者は無能であることを知っているかどうかが重要 - 18 : 2020/09/14(月) 14:05:12.05 ID:tEuyz9p0
- 20代では大差なくても40代にもなると能力の差が凄いから降格か解雇か異動しかない
- 19 : 2020/09/14(月) 14:09:35.54 ID:URBC+CR1
- 農耕型の企業は基本ルーチンワークだから管理職は不要。やがて衰退する。
狩猟型の企業はいつも戦争やってるようなものだから、切り込み隊長としての
指導者が必要だ。指導力も戦闘力もある管理職は希少。だから日本は衰退する。 - 23 : 2020/09/14(月) 14:28:51.10 ID:BVLsjsuq
- たしかに垂直落下式バックドロップは
受け身もいらないよな。 - 24 : 2020/09/14(月) 14:39:55.14 ID:Q2PSw3s5
- 8月に辞めていった社員がいたけどこのご時世にほんとバカだよなー。
まだ仕事見つかってないようだ。 - 25 : 2020/09/14(月) 14:45:14.02 ID:N64JadWk
- >目の前に部下のいない状況に戸惑い業務が滞った人もいた。
目の前に部下がいた時はパワハラで脅して丸投げできるけど、
リモートだと外注業者と変わらんから、
分かりやすい作業指示とおだてて使うスキルが必要だからな。
コメント