
【本人/菅直人】次期衆院選注目の選挙区 東京18区 因縁の旧民主対決 日本学術会議問題で菅義偉首相を批判

- 1 : 2020/10/19(月) 12:42:47.20 ID:CAP_USER
-
人通りもまばらな16日午前7時の西武多摩川線新小金井駅前(東京都小金井市)。「本人」と大書したたすきをかけて現れたのは、立憲民主党の元首相、菅直人(かん・なおと)(74)だ。
「首相のお眼鏡にかなわない人は排除される。民主主義の根幹が脅かされる重大な問題だ」
菅はマイクを手に、日本学術会議が推薦した6人の会員候補を任命しなかった首相の菅義偉(すが・よしひで)を批判。中選挙区時代から約40年間通い慣れた地でもあり、通りかかる人は会釈したり手を振ったりする姿が目立った。
衆院当選13回を誇る大物としては異例だが、菅(かん)は9月頃から「本人タスキ」をかけて街頭に立つ。立民幹部は「こんなタスキは無名の新人候補が顔を売るためのもの。選挙区で知らない人はいないのに、自身を奮い立たせるためにやっているのだろう」と語る。
菅がここまで前哨戦に熱を入れるのは、次の衆院選の相手が、自らの政権で防衛政務官を務め、昨年6月に自民党へと転じた衆院議員の長島昭久(58)となったからだ。
菅には、長島の政界入りを導いたという思いもある。長島が初当選した平成15年の衆院選で、民主党代表だった菅は選挙戦を締めくくる「マイク納め」の場に、当時の長島の地盤だった衆院東京21区を選んだ。
菅は前回の29年衆院選こそ8年ぶりに選挙区で勝利したが、それまで2回連続で自民党元衆院議員の土屋正忠に敗れ、重複立候補した比例代表での復活という屈辱も味わった。最近は高齢を理由に引退説もささやかれていたが、昨年7月の参院選後の慰労会で立民幹部が世代交代の腹を探ると、菅は急に不機嫌となった。同席者には後日、続投への意欲をこう打ち明けたという。
「正直、長島が(18区に)来なければ潮時かと思っていた。長島が自民からこの選挙区に出るなら、俺が戦わないといけない」
× × ×
一方、長島が菅との戦いを決断したのは、自民党議員として生きていく覚悟を示すためでもある。
「時代を大きく前に進めるために、菅(かん)ではなく菅(すが)。菅(すが)政権の下で、次の衆院選に挑戦していきたい」
長島は11日昼過ぎ、京王線府中駅前(東京都府中市)でマイクを握り、こう訴えた。「私の相手は大きな大きな元首相だが、しっかりと政策論争でチャレンジしていく」とも語り、対決姿勢を隠さない。
菅(かん)への恩義はあるが、長島は菅(かん)政権が東日本大震災の対応でつまずいた際、民主党で「菅下ろし」を主導したメンバーでもある。長島は21区で当選を重ねてきたが、自民党入党時に選挙区を返上した。既に地方議員らと選対本部を立ち上げ、組織票固めを進める。
ただ、新天地に移った直後を新型コロナウイルスが直撃した。陣営幹部は「有権者と触れ合う機会がほとんどなく、支持が浸透している実感はない」と嘆く。
今後の焦点は、長島が同じ二階派(志帥会)に所属し、菅(かん)と「土菅戦争」を繰り広げた土屋の動向だ。土屋は前回衆院選で約1000票の僅差で敗れ落選中の身だが、再チャレンジの意欲は捨てていないとされる。土屋が出馬すれば自民の支持層が割れるのは確実だ。
二階派の幹部は「土屋の支援がなければ長島は勝てない」と語るが、土屋は「アクセルもブレーキも踏まない」と静観の構えを崩さない。=敬称略
(奥原慎平、広池慶一)
◇
来年10月21日の衆院議員任期満了まで間もなく1年。与野党では、早くも党内の公認争いや激戦区でのつばぜり合いが過熱している。闘いの現場を歩いた。
産経ニュース 2020.10.18 20:09
https://www.sankei.com/politics/news/201018/plt2010180021-n1.html - 2 : 2020/10/19(月) 12:44:40.45 ID:/68BtFg4
- 菅直人って元首相のくせに自力で選挙勝てなくって比例復活で海江田万里殺したよね
- 5 : 2020/10/19(月) 12:49:01.97 ID:H2DJvNeO
- >>2
自分の弟子との熱い惜敗率勝負で弟子を叩き落としたりで、見てて面白かったわ - 3 : 2020/10/19(月) 12:45:34.19 ID:JgHXkHPN
- ↓セクシー☆ハゲ
- 4 : 2020/10/19(月) 12:46:22.94 ID:1+e05fcc
- すっからかん
- 6 : 2020/10/19(月) 12:50:55.60 ID:j/mol7k2
- つか、まだ出るのかよw
総理経験者が比例復活って、無様過ぎて話にならんだろ - 7 : 2020/10/19(月) 12:51:30.48 ID:hije0j0V
- 旧民主から二階派とか信用ならないw
- 18 : 2020/10/19(月) 13:02:53.27 ID:rg27Y81D
- >>7
長島事務所のアップが始まったのかな。
ここの事務所は私人や家族まで攻撃するするから。自民入りも細野と同じ二階派しか入れなかったんのだろうね。 - 8 : 2020/10/19(月) 12:54:44.92 ID:QxPPmyY+
- 比例復活やめればいいのに
- 9 : 2020/10/19(月) 12:55:36.97 ID:rpXjjVn9
- 自分の選挙区持ってて比例復活って相当不名誉らしいけどね
- 10 : 2020/10/19(月) 12:56:03.14 ID:B3d/o6Vc
- チョクトは四国からのほうがいんじゃね?
お遍路のついでで - 12 : 2020/10/19(月) 12:58:00.78 ID:j/mol7k2
- >>10
息子が以前、岡山から出馬して惨敗してたな - 11 : 2020/10/19(月) 12:56:50.98 ID:n25j0FKZ
- 本人たすきって脱法行為だよな
- 13 : 2020/10/19(月) 12:58:33.26 ID:TFTRA4tT
- 誰?
- 14 : 2020/10/19(月) 13:00:55.08 ID:4FYHVkfv
- いまだに辻本が議員やれてる大阪も恥ずかしいが
菅みたいな売国犯罪者がいまだに議員やれてる東京はもっと恥ずかしい - 15 : 2020/10/19(月) 13:01:25.37 ID:qrH9NRZI
- ガースーの兄弟?
- 16 : 2020/10/19(月) 13:01:45.19 ID:4ZT1VMAL
- この人、山口県出身じゃなかったっけ?
山口県民に憎まれているらしいけど。
この人、比例復活が無ければ何度も落選してるんでしょ。
集まる票も哀れみ票と同情票ばかりで
でも選挙区では落選王なんでしょ。 - 30 : 2020/10/19(月) 13:22:44.18 ID:BbJWu1iv
- >>16
18区の辺りは赤い土地だからパヨ票集結してると思うよ - 17 : 2020/10/19(月) 13:02:40.34 ID:F2Ui9l5O
- カンチョクトに自民だけど2F派が2人
うーむ・・・ - 19 : 2020/10/19(月) 13:04:20.32 ID:eoQfPNWk
- 管の深夜の比例復活は選挙特番の恒例行事だしな
- 20 : 2020/10/19(月) 13:04:21.55 ID:n25j0FKZ
- モナ夫は公認取れないんじゃないかな
静岡県知事選に転出したりして - 21 : 2020/10/19(月) 13:08:21.24 ID:5+mQEXSo
- 選挙で負けた奴等が民意を語る
- 22 : 2020/10/19(月) 13:10:15.66 ID:gpiCZTT6
- >>21
選挙で負けたから、庶民派を語る。 - 23 : 2020/10/19(月) 13:11:11.85 ID:X5vYVC/m
- >長島は21区で当選を重ねてきたが、自民党入党時に選挙区を返上した。
2Fは、なんでこんなことしたんだ??
知名度が高いからほかの選挙区に回しても勝てると踏んだ??
或いは、2F派内で競争させて、2F自身の存在感を高める為か? - 33 : 2020/10/19(月) 13:25:07.02 ID:1tAWuwOa
- >>23
控え目に言ってバカなの? - 24 : 2020/10/19(月) 13:11:34.13 ID:nXjSeJig
- 排除されないカンはガースーのお気に入りってことか
それはよかったな - 25 : 2020/10/19(月) 13:12:39.31 ID:K5OYDo8j
- >立民幹部は「こんなタスキは無名の新人候補が顔を売るためのもの。
大臣級を歴任している世襲のうちの選挙区(衆院8期)でもやってるぞ。何言ってんだ
- 26 : 2020/10/19(月) 13:13:46.39 ID:rQ2CFa0l
- 全国でも稀な低レベル一騎討ちになりそうだ。
- 27 : 2020/10/19(月) 13:14:42.83 ID:o5Rj1QRf
- 二度と比例復活させない
- 28 : 2020/10/19(月) 13:20:17.50 ID:E8nphpBH
- イラ管とか排他的なんだけど
- 29 : 2020/10/19(月) 13:20:39.63 ID:E8nphpBH
- 管一族の面汚しめ
- 31 : 2020/10/19(月) 13:23:34.38 ID:ndrsWj/D
- タヌキに見えた
- 32 : 2020/10/19(月) 13:24:22.64 ID:ZS/d4bsE
- ゴミの街 コガネイ
コメント