無職はなぜPythonを学び始めるのか

1 : 2020/11/22(日) 13:12:19.05 ID:i6S6ZtXpr

パイソン柄コーデ【2021】季節別のトレンドを押さえた着こなしをご紹介!
https://mdpr.jp/fashion/2293503

2 : 2020/11/22(日) 13:12:43.77 ID:og5XrUex0
案件ねえのにな
6 : 2020/11/22(日) 13:13:49.32 ID:qDOYLhiTM
>>2
MSとか入れるならいくらでも使いみちあるけど、無理だからなw
65 : 2020/11/22(日) 13:29:00.96 ID:4bcqnHgL0
>>2
そうなの?
295 : 2020/11/22(日) 15:09:44.78 ID:+5qyuJZO0
>>65
いわゆる違法派遣や偽装請負などの底辺案件はない。
80 : 2020/11/22(日) 13:33:21.26 ID:liSnVBZAM
>>2
ほんとこれ
開発や更新用のツールみたいな、自分で使うためのもの作るぐらいだわ
117 : 2020/11/22(日) 13:42:53.27 ID:WhSz4BLf0
>>2
そもそも無職が何学んでも案件なんて・・・
337 : 2020/11/22(日) 15:41:34.38 ID:RuBPSup20
>>2
案件あっても素人には振られないからね
3 : 2020/11/22(日) 13:12:54.37 ID:yjzrWSFwd
僕も覚えたい
仕事で役に立ちそう
4 : 2020/11/22(日) 13:13:07.89 ID:fw1BYJi7M
かっこいいから
5 : 2020/11/22(日) 13:13:15.00 ID:qDOYLhiTM
pythonむずいわ
c++のほうが分かりやすい
7 : 2020/11/22(日) 13:13:58.48 ID:1mMc1A0l0
むしろスレ毎日のように立ててるのは同じやつかよ
8 : 2020/11/22(日) 13:14:32.97 ID:cVZpmnTu0
やってる感
9 : 2020/11/22(日) 13:14:35.47 ID:JaqsG1mga
僕はVBAでいいです
12 : 2020/11/22(日) 13:15:09.44 ID:qDOYLhiTM
>>9
案件あるしなw
98 : 2020/11/22(日) 13:38:00.43 ID:9O9f46aE0
>>9
ぶっちゃけExcel使ってない企業は皆無なので一番仕事あるなw
10 : 2020/11/22(日) 13:14:50.17 ID:TY0NQiAH0
AIやデータサイエンスがもうかると噂されてるからだろ
実際はもうからんぞw早速ゼネコン化+無能が上流ってなっとるw
11 : 2020/11/22(日) 13:14:57.16 ID:iJUdpSrG0
おっぱい損
13 : 2020/11/22(日) 13:15:23.45 ID:1pRSLBHu0
Pythonしかわからないやつは今や地雷でしかない
14 : 2020/11/22(日) 13:15:40.08 ID:7EwZ8ynJ0
いまc++やってるんだけど意味ない?
19 : 2020/11/22(日) 13:16:24.07 ID:qDOYLhiTM
>>14
c++ちゃんとできるならどこでも引っ張りだこ
27 : 2020/11/22(日) 13:17:36.19 ID:7EwZ8ynJ0
>>19
ちゃんとのレベルってどんなもんなのかな?
実務なんて経験ないぞ
30 : 2020/11/22(日) 13:18:26.31 ID:qDOYLhiTM
>>27
内部仕様理解してて
言われたような実装できること
34 : 2020/11/22(日) 13:19:19.63 ID:7EwZ8ynJ0
>>30
開発者の博士の本を理解してるならええんかな
38 : 2020/11/22(日) 13:20:18.61 ID:qDOYLhiTM
>>34
あとはドライバとかOSの仕組みわかると尚良
40 : 2020/11/22(日) 13:21:44.29 ID:7EwZ8ynJ0
>>38
なるほどサンクス
でもそこまではわからんw
15 : 2020/11/22(日) 13:15:43.75 ID:liAM1DhC0
入門書買ったけど10pくらいで挫折したよ
16 : 2020/11/22(日) 13:15:45.29 ID:1LJ/tOwa0
Pythonすらわからんやつはなにやってもわからんぞ
ドカタでもやった方がいい
17 : 2020/11/22(日) 13:15:52.83 ID:qDOYLhiTM
まだjsのほうが案件ありそうw
18 : 2020/11/22(日) 13:16:19.60 ID:j3MeGqsK0
何か勉強したいなら最優先でVBAにしろ
25 : 2020/11/22(日) 13:17:21.33 ID:qDOYLhiTM
>>18
今後はtypescriptにしますとか言われそう
20 : 2020/11/22(日) 13:16:26.98 ID:38YHZGF1M
高みを目指さないならphpでいいのに
21 : 2020/11/22(日) 13:16:30.20 ID:X5T/uMMD0
Pythonやろうと言う発想だから無職
22 : 2020/11/22(日) 13:16:30.52 ID:wTo4alUu0
ピトン🥺
24 : 2020/11/22(日) 13:17:00.23 ID:wTo4alUu0
Rust一択
26 : 2020/11/22(日) 13:17:31.27 ID:yth6HJ8P0
orマッパーについて質問すると黙るやつはアウト
28 : 2020/11/22(日) 13:17:56.34 ID:rgeLu0H+M
自分用には手軽で一番じゃん
マシン語なんて意味ないし
29 : 2020/11/22(日) 13:18:19.59 ID:9P8y5L830
Pythonて何をするのに適した言語なの?
33 : 2020/11/22(日) 13:19:04.70 ID:9l8Pwjkj0
>>29
ハロワに適している
36 : 2020/11/22(日) 13:20:11.56 ID:ERidDoSh0
>>29
機械学習とかAIとか
言語として優れているわけではなく単にライブラリが多いだけだが
177 : 2020/11/22(日) 14:11:55.51 ID:YOKcvf410
>>36
それrubyに対して同じこと言えるの
56 : 2020/11/22(日) 13:25:53.15 ID:rgeLu0H+M
>>29
手軽にやるなら何でも
個人用には極限の性能なんて必要ない
それより覚えるとか調べるとかの時間が掛からないほうが良い
こんなもん所詮道具だからな
パイソンにしても利用価値がなくなれば放り投げるだけで
71 : 2020/11/22(日) 13:31:20.82 ID:loXXIOHl0
>>29
今晩のおかずからハッキングまで
280 : 2020/11/22(日) 15:00:36.34 ID:bNND8w8Mr
>>29
プログラミングの入門に最適って聞いた
282 : 2020/11/22(日) 15:01:37.60 ID:rgeLu0H+M
>>29
全て
知能地雷からショボいmidiの演奏まで手軽にできる。
31 : 2020/11/22(日) 13:18:46.64 ID:zji4JcuZ0
プログラミング知らない奴ほど
それを勉強しただけでそれが全てだと勘違いしちゃうけど

Pythonを使ってプログラミング知らない奴が「プログラミングのこと」を学習する

それだけ

32 : 2020/11/22(日) 13:18:50.35 ID:GWY/Ekrz0
今python案件だけどnode/typescriptの方が明らかに優れてるから不満だわ
35 : 2020/11/22(日) 13:19:32.53 ID:nM1NMWUSa
アスペの無職にはC言語の方がわかりやすそう
39 : 2020/11/22(日) 13:20:42.30 ID:D953WpoN0
>>35
アスペにCとPythonどっちが適性化ってのは無いけどADHDだとC/C++は絶対できないだろうな
37 : 2020/11/22(日) 13:20:17.42 ID:Pdo2osyoM
このスレが伸びるってことはやっぱり…
43 : 2020/11/22(日) 13:21:57.75 ID:wKcc60KUM
>>37
無職が多いってことだ😿
41 : 2020/11/22(日) 13:21:54.32 ID:Z6EgBuhB0
pythonより型付き言語が良い
42 : 2020/11/22(日) 13:21:55.33 ID:xAcTAHpn0
VBAやっている人はPython少し勉強すればいける?
206 : 2020/11/22(日) 14:25:25.76 ID:+cK7Im9S0
>>42
VBAおじさんだったけど文法似てるし割と簡単に覚えられたよ
44 : 2020/11/22(日) 13:22:01.89 ID:GWY/Ekrz0
pythonはimportの仕様がムカつく
3つくらいモードがあるゴミ言語
45 : 2020/11/22(日) 13:22:49.91 ID:7H/VAYgP0
PythonはユーザーPCにインストールしないと動かないからなあ
シンクライアントではないので使えない
一般企業向きではない
173 : 2020/11/22(日) 14:10:31.49 ID:Kw7RXGe4d
>>45
標準モジュールに依存してるモジュールのみを抽出して同梱してくれるfreezeってのがあるぞ
ソース無しコンパイル済みバイナリに依存してるなら面倒だが
インタプリタのコアは抜けないので20MB~になっちゃうのはご愛嬌
46 : 2020/11/22(日) 13:22:59.36 ID:zji4JcuZ0
Pythonは何かに適してるんじゃなくて
プログラミングを職業としてる奴じゃないただ他の職業の奴がプログラミングを使いたい
っていう「人」に適してる
61 : 2020/11/22(日) 13:27:10.34 ID:TY0NQiAH0
>>46
プログラムを使う必要がありけどできるだけコーディングをしたくない人だな
データサイエンティストがまさにそれ
67 : 2020/11/22(日) 13:29:59.27 ID:uwhYhBHG0
>>46
ほんこれ
メーカーだが使いまくっとるわ
217 : 2020/11/22(日) 14:29:35.22 ID:sZptuK110
>>46
これだな
だから型指定に拘るWEB屋からは嫌われてる
47 : 2020/11/22(日) 13:23:22.59 ID:5ynf+QCU0
社畜製造機SQLとJAVAにしよう(´;ω;`)
48 : 2020/11/22(日) 13:23:28.79 ID:bhZSopvzM
ぴちょんくん
49 : 2020/11/22(日) 13:23:42.65 ID:rgeLu0H+M
おれは言語というよりも
バッシュやパワーシェルの後継だからな
C#とかゲーム用に嫌々やってるが終わればシャープも廃棄予定
50 : 2020/11/22(日) 13:24:44.69 ID:nyUKabBV0
pythonやるには、macos(ios)とwindowsどっちがいいとかあるの?
ipad pro(macbook)かsurface proどっち買おうか悩んでるんだけど
91 : 2020/11/22(日) 13:36:12.00 ID:HgXzZeHT0
>>50
今の時代開発環境もクラウドだからどっちでもいい
95 : 2020/11/22(日) 13:36:55.80 ID:nyUKabBV0
>>91
了解
ありがとう
51 : 2020/11/22(日) 13:24:47.66 ID:x3rJExXo0
javaとかC#とかCobolを使うような現場って残業多め・年齢層高め・テレワークやweb面談非導入ってイメージある
62 : 2020/11/22(日) 13:27:33.00 ID:D953WpoN0
>>51
Java系の場合は上位クラスとしてkotlinかscalaがあるから未だに下位クラスのJavaやってるのはオッサンと言う理屈は立つ
C#の場合はMSというバッグがいるだけあって進化速度が速い故にC#のままゲーム・スマホ・マルチプラットフォームと順調に進化してるからおっさんも若いやつもごちゃ混ぜ
cobolは言うまでもない
52 : 2020/11/22(日) 13:24:56.74 ID:yLBHum1f0
因果関係が逆
pythonなんか学ぶから無職のままなんだよ
53 : 2020/11/22(日) 13:25:10.89 ID:LnKrvIbA0
流行ってるもの素直に勉強する方が変なこだわりあるやつよりいいだろ
54 : 2020/11/22(日) 13:25:25.27 ID:hdnveksUr
プライベートでスクレイピングとかやるなら別にええんちゃうん
55 : 2020/11/22(日) 13:25:35.27 ID:zji4JcuZ0
appleのやりたい人は全く別の言語覚えて下さいw
57 : 2020/11/22(日) 13:25:53.27 ID:JnTWqR570
就職が目的ならswiftとかjavaとかコトリンでスマアプリ作った方が良くない?
アプリエンジニアの方が供給少なそうだし
客先常駐みたいなとこじゃなくて自社サービスやってるとこにも入りやすい
リモートワークで嫌儲しながら働けるぞ
68 : 2020/11/22(日) 13:30:08.39 ID:22wVVAdPa
>>57
これマジ?
75 : 2020/11/22(日) 13:31:50.93 ID:saLlC1zo0
>>57
機械学習なんかよりこっちの方が一杯仕事あるからな
160 : 2020/11/22(日) 14:00:42.03 ID:o2bfZ/AB0
>>57
まぁこれやな
58 : 2020/11/22(日) 13:26:03.04 ID:L4zH7/4P0
資格で一発逆転と同じ思考なのかな
111 : 2020/11/22(日) 13:41:20.07 ID:qV39PSin0
>>58
実用性皆無の資格よりは役立つ
59 : 2020/11/22(日) 13:26:05.73 ID:GWY/Ekrz0
フロントとバックエンドを両方勉強できるjsがやっぱさいつよだわ
60 : 2020/11/22(日) 13:26:49.37 ID:yjzrWSFwd
ゲーム作りたいからc+覚えたいけどめんどくさい
66 : 2020/11/22(日) 13:29:21.90 ID:7EwZ8ynJ0
>>60
アンリアルエンジン?
ユニティ使ってたけどアンリアルだとcppになってしまうな
あとdirectXとかopenGL
63 : 2020/11/22(日) 13:28:09.32 ID:aA75AuLO0
俺組み込み
色々と低みの見物
69 : 2020/11/22(日) 13:31:07.92 ID:DNM7Y8vo0
むしろこれなんて読むの?
フィトン?
73 : 2020/11/22(日) 13:31:35.05 ID:ayCjPxPVa
>>69
ピチョン
78 : 2020/11/22(日) 13:32:55.18 ID:hdnveksUr
>>73
なるほど
それで嫌儲でスレが立ったのか
105 : 2020/11/22(日) 13:39:53.90 ID:UGBt03uJM
>>69
ピュトン
223 : 2020/11/22(日) 14:31:54.64 ID:eCPtpHiY0
>>69
ぱいとんだよ
224 : 2020/11/22(日) 14:31:54.93 ID:fh12vgG50
>>69
ピストン
70 : 2020/11/22(日) 13:31:08.65 ID:jo+ctDyn0
形から入る奴は何なんだろうな
まず何を作ろうかと考えないと意味ないのに
72 : 2020/11/22(日) 13:31:21.39 ID:8IMeZDZ+0
並列計算の観点からいくとC/C++かfortranの2択なんだよなぁ
79 : 2020/11/22(日) 13:33:19.45 ID:GWY/Ekrz0
>>72
cにスレッドセーフの概念あるの?
c++にメモリーセーフの概念あるの?

そう考えたらrust一択

163 : 2020/11/22(日) 14:04:29.63 ID:o2bfZ/AB0
>>79
rustやりたいんだけどguiってどうしてんの?
windowsだと結局C++とか関数だけrust呼ぶ感じ?
166 : 2020/11/22(日) 14:06:40.33 ID:pgp0wsYtr
>>163
おれもrust知らんがたいていこれだろ
Win32APIをrustでラップして呼び出すだけ
172 : 2020/11/22(日) 14:10:22.75 ID:VbOMBQboH
>>163
guiは書きやすい言語使ってrust上でc関数として公開
guiの言語からcの関数をbindingして呼び出すのが一般的じゃないか?

多分

74 : 2020/11/22(日) 13:31:48.87 ID:lA31708R0
単純に読みやすくて良いじゃん
学習という点なら可読性は大事
76 : 2020/11/22(日) 13:32:16.45 ID:LNybnXoI0
Pythonは作る言語じゃなくて使う言語ってのはマジだよなあ
Djangoもそれほど使われてないし
77 : 2020/11/22(日) 13:32:28.06 ID:sloc5vIJa
連続で統計処理するのにR少し使う
っても検索してコピペしてるだけ
81 : 2020/11/22(日) 13:33:40.27 ID:1LJ/tOwa0
このスレだってプログラミングできねえけどプログラミングに詳しいそうなニートばっかりじゃんよ
82 : 2020/11/22(日) 13:33:45.92 ID:5ynf+QCU0
時代はJS(´;ω;`)
JSだけ覚えておけばWEBはすべて事足りる
83 : 2020/11/22(日) 13:34:25.80 ID:QfnGLJXD0
そもそもc、c++わからんのにいきなりパイソンやるとか脳に障害あんの?
133 : 2020/11/22(日) 13:48:43.04 ID:7URXiWnha
>>83
Pythonはそういう層向けじゃないの?
内部実装はどうでもいいから使えればいい人向け
141 : 2020/11/22(日) 13:51:00.06 ID:QfnGLJXD0
>>133
そんなもんただのやってる感じゃねえかよ

基礎もねーのにしゃしゃってるのが最高に滑稽

149 : 2020/11/22(日) 13:55:09.72 ID:7URXiWnha
>>141
でも仕事で求められるのは成果物だからなあ
84 : 2020/11/22(日) 13:34:54.79 ID:hdnveksUr
Pythonペッチョンコリアw
85 : 2020/11/22(日) 13:35:08.00 ID:Z/T9hCvn0
ピトンはどんだけライブラリを頭に詰め込んでるか勝負みたいな感じでコード書いてても楽しくない
Cで行儀悪いメモリ管理とかして裏技的にその場しのぎで解決!みたいなことやってる方が楽しい
86 : 2020/11/22(日) 13:35:24.96 ID:EoXQjW9m0
嫌儲ではプログラミング知らない初心者には
Pythonで学習することをすすめています

プログラミングの基礎がわかって初心者脱したら
ほとんどの言語が既に使えるようになっています

99 : 2020/11/22(日) 13:38:01.27 ID:GWY/Ekrz0
>>86
cやc++やらずにプリプロセッサ理解できてるわけないし
静的型付言語やらずに型システム理解できてるわけない
ジェネリクスも関数型もおんなじ

pythonだけで他の言語もできるようになってるとか自惚れすぎだわ

87 : 2020/11/22(日) 13:35:33.25 ID:vNi/oGd30
basicぐらいしかマトモにつこうたことない爺でもパイソンとかいうの使えるのけ?
コンパイル言語とかやったら敷居が高くて使えんのやが?
97 : 2020/11/22(日) 13:37:53.96 ID:TY0NQiAH0
>>87
使える
88 : 2020/11/22(日) 13:35:58.74 ID:95AE1IAl0
Pythonを覚えられて困る奴らが必死になってるのが笑えるw
89 : 2020/11/22(日) 13:36:11.70 ID:qV39PSin0
ぼく(Pythonはライブラリが豊富でよさそうだな)

Python「str()で括れ😡」
Python「selfを付けろ😡」

ぼくはC#に戻った

90 : 2020/11/22(日) 13:36:11.90 ID:kKPvPLeI0
ピ…python
92 : 2020/11/22(日) 13:36:16.93 ID:R63AmR4o0
dictから存在してなキーを取ろうとするとエラーになるから
毎回ifでgetで確認しなきゃいけないのがタルい
None返してくれるような何かいい方法ないの?
104 : 2020/11/22(日) 13:39:29.93 ID:D953WpoN0
>>92
null返される方がだるくね
どうせnullチェックでif使う羽目になるんだったら最初からTryGetValueであるかないかのboolを返してもらいつつValueをoutしてもらう方が1行で済むやん
108 : 2020/11/22(日) 13:40:42.30 ID:og5XrUex0
>>92
defaultdictだかなかったっけ
110 : 2020/11/22(日) 13:41:19.33 ID:zthB/1r20
>>92
defaultdict
114 : 2020/11/22(日) 13:42:13.58 ID:GWY/Ekrz0
>>92
{}.get("存在しないキー")

これじゃいかんのか?

171 : 2020/11/22(日) 14:09:38.15 ID:09kCtvv4F
>>92
if not (変数 := 辞書.get(キー)):
raise Exception('辞書にキーない')
もしくはgetの第二引数を指定じゃだめなんか
191 : 2020/11/22(日) 14:19:39.96 ID:LnKrvIbA0
>>92
.get(key) or None
207 : 2020/11/22(日) 14:25:28.73 ID:Kw7RXGe4d
>>191
オプションの第2引数があってだな
get(k, None)

それすらめんどいなら__missing__属性にlambda self, key: Noneを代入って手もあるか
しかし例外投げて欲しいときに投げてくれないので第2引数使う方推奨

252 : 2020/11/22(日) 14:44:14.19 ID:VbOMBQboH
>>207
第2引数になにも入れなきゃデフォでNone返るだろ

マジで>92がなにに困ってるのかわからん

265 : 2020/11/22(日) 14:49:05.52 ID:Kw7RXGe4d
>>252
そういえばそうだごめん
or Noneの意図がよくわからなくて

多分d[key](getitem)して例外出てるんじゃないかな
するとif じゃなくてtryだけど

93 : 2020/11/22(日) 13:36:32.59 ID:H0HzI0xF0
JSは当たり前としてJavaやC#のほうが稼げる
市場を分かってない故に無職なんだろ
実際Djangoの案件とかいくつあると思ってるんだ
94 : 2020/11/22(日) 13:36:37.21 ID:yj/IG/K70
無職は素直にJavaやっとけ
96 : 2020/11/22(日) 13:37:01.88 ID:EoXQjW9m0
そもそも既になんらかのプログラミング言語知ってたら
他の言語やろうってときに分かるか不安なんて思わないやろw
102 : 2020/11/22(日) 13:39:22.38 ID:ayCjPxPVa
>>96
Lisp、Haskell「不安にさせてやろうか?」
100 : 2020/11/22(日) 13:38:39.81 ID:EoXQjW9m0
辞書でも何でもないもの返すときに
登録できるものを返したらそれが存在しないキーなのか存在してるキーなのかわからんでしょ
101 : 2020/11/22(日) 13:38:52.13 ID:itvkVABv0
AIを自在に操る軍師感あるから
103 : 2020/11/22(日) 13:39:25.73 ID:bIF2T2G40
ユーチューバーに扇動されてるよね
106 : 2020/11/22(日) 13:40:04.28 ID:bJwK3zmm0
モテる
107 : 2020/11/22(日) 13:40:24.55 ID:EoXQjW9m0
みなさんこういう初心者にマウント取りたいだけのクズになってはいけませんよ
そういう奴はちょっと勉強するだけで簡単に追い抜けますので
そういうノイズは気にしないで下さい
109 : 2020/11/22(日) 13:41:13.94 ID:O+cm58nh0
身の回りの作業で活用するならpowershellがいいぞ
143 : 2020/11/22(日) 13:51:46.11 ID:7URXiWnha
>>109
エディタが無能で使いたくない
112 : 2020/11/22(日) 13:41:24.97 ID:01BURC+Cr
老害SEおじさんの提供でお送りしました
113 : 2020/11/22(日) 13:41:25.62 ID:ayCjPxPVa
プログラミングなんて出来るやつが出来ない分のしごとまでやれば良くて
人海戦術するもんじゃないし
115 : 2020/11/22(日) 13:42:38.30 ID:SDZjkTF/M
うる側の情報商材やさんが無職ユーチューバーとかに
Pythonできれば仕事あるとか宣伝させて
Python入門とか売ってるw
116 : 2020/11/22(日) 13:42:38.63 ID:HinQD9qA0
画像検査で機械学習ソフト内製で作ろうとしてたけど結局頓挫したしあんなもん大して簡単じゃないぞ
126 : 2020/11/22(日) 13:46:02.97 ID:pgp0wsYtr
>>116
SEだが失敗してもそういう奴は好きだな
まあ仕事なら業者依頼の方が時間かからんしいいと思うけどね
118 : 2020/11/22(日) 13:43:00.82 ID:kPwOio9M0
Pepperもandroid になっちゃったしな
119 : 2020/11/22(日) 13:43:44.61 ID:ehPXQ6vnM
名目エンジニアだけどどの言語も触りしか知らん
下請けのが千倍詳しい
この先不安でどうしたらいいんだ
125 : 2020/11/22(日) 13:45:34.39 ID:ayCjPxPVa
>>119
それ一番旨いポジションじゃん
120 : 2020/11/22(日) 13:44:11.53 ID:53v8BSkY0
そりゃweb開発では使われないよ
機械学習やスクレイピングで一番使われてる
121 : 2020/11/22(日) 13:44:22.83 ID:trFm4ue7a
VBAおしさんだがこれで良いのか?
突き進んでいいのか?🥺
128 : 2020/11/22(日) 13:47:15.41 ID:4YIrS0Er0
>>121
止まるんじゃねぇぞ
136 : 2020/11/22(日) 13:49:05.09 ID:QfnGLJXD0
>>121
VBA作りこみすぎてシステム化に躊躇する弱小企業多すぎ

4ね!!!4ね!!!!!!!!1111111111

146 : 2020/11/22(日) 13:53:47.90 ID:7URXiWnha
>>121
vscodeでまともにコーディングできればなあ
273 : 2020/11/22(日) 14:54:20.21 ID:HXEyjN8G0
>>121
先輩セルアドレスハードコートするならコメント入れてくれ
275 : 2020/11/22(日) 14:56:58.54 ID:rgeLu0H+M
>>121
良いと思う
勉強とかのわずらわらしい手間は掛けないでいろいろな用途に使えるよ
在日への嫌がらせとかにも使える
354 : 2020/11/22(日) 15:58:56.69 ID:SpeHr0y80
>>275
なんで住所名前生年月日を1行の中に書いてるの?
122 : 2020/11/22(日) 13:44:36.43 ID:SDZjkTF/M
嫌儲で話題取り上げられる時点でそういうウル側の仕込みは終わってるからなw
次は5chなどでステマする奴らの仕事w
123 : 2020/11/22(日) 13:45:06.64 ID:/2aoV2TbM
サーバがPythonなんて珍しくない
特にアメリカでは
135 : 2020/11/22(日) 13:48:55.07 ID:ayCjPxPVa
>>123
サーバーのライブラリ、アプリを何の言語で呼び出すかってだけだろw
124 : 2020/11/22(日) 13:45:26.43 ID:taAyaIPta
php覚えとけばweb屋なら食いっぱぐれないjsもだけど
127 : 2020/11/22(日) 13:47:03.03 ID:Xc4VqX3d0
これからコード書いてプログラミングなんて時代は終わるのにこれから学ぼうとするやつの嗅覚の鈍さはやばい
古典漢文と同じで実用性のない趣味教養の世界だぞ
137 : 2020/11/22(日) 13:50:14.58 ID:fJa2nGQLM
>>127
シンギュラリティとか言ってそう
ノーコードもそれ自体を書く人が居るしiOSやAndroidにもterminal入れたり出来るように回帰していってるのに
129 : 2020/11/22(日) 13:47:54.41 ID:vwsaREYE0
コボラーになろう
130 : 2020/11/22(日) 13:47:55.03 ID:3ZMtctzV0
ベンチャー企業でレガシーrailsのお守りの仕事があるぶんrybyのほうが仕事ありそう
131 : 2020/11/22(日) 13:48:02.52 ID:o38nGb7u0
何もしない奴よりはマシ
132 : 2020/11/22(日) 13:48:20.02 ID:EoXQjW9m0
ウソをウソと見抜く力
134 : 2020/11/22(日) 13:48:49.25 ID:bxFaRSTD0
じゃあ何が良いか教えろよ!!
140 : 2020/11/22(日) 13:50:52.59 ID:ayCjPxPVa
>>134
無職こそLispがオススメ
λ計算への理解を深めるには無職か研究者になるかの二択
暇がないと絶対やらない
138 : 2020/11/22(日) 13:50:17.70 ID:4RtMxUl00
itertoolsとかいちいち標準リストじゃないクラスで返してきて鬱陶しいんだが
139 : 2020/11/22(日) 13:50:39.13 ID:6WdIz3aZ0
PHPがコスパ良さそう。
Javaは覚えることが多い。
182 : 2020/11/22(日) 14:14:24.75 ID:QOzJ3kVX0
>>139
Javaは覚える事少ない方でしょ
面倒な言語仕様がない
142 : 2020/11/22(日) 13:51:21.53 ID:Kw7RXGe4d
表面はスッキリだけど色んな概念学べるからいいぞ
イントロスペクションやメタクラス関連がここまで充実してる言語はそうない
呼び出し側環境も操作できてスタックフレームもオブジェクトだからl継続も簡単に扱え、lispマクロと等価な事ができる
144 : 2020/11/22(日) 13:52:13.82 ID:K89IS/P90
VBAおじさんだったが大量データ処理させると遅すぎるから最近Pythonばっか使ってる
一般的なライブラリ使って、社内で使う分にはPyinstallerでexe化すればいいし
センサーやLiDARデータをリアルタイムでグラフ描画しながらtxtデータ記録できるようなの作ったら神扱いだったわ
164 : 2020/11/22(日) 14:06:37.19 ID:ehPXQ6vnM
>>144
俺も現場で働いてたときはこういうエクスタシー持ってたわ
上司「~みたいなスクリプト組めたらいいんですけどね~」俺「難しそうですけどやってみます(勝算あり)」俺「できました」(何気なくを装って)上司「おお…」
みたいな
145 : 2020/11/22(日) 13:52:27.20 ID:GLL4fJik0
無職だけどエッチな画像整理するためにパイソン使ってる
148 : 2020/11/22(日) 13:55:01.83 ID:1LJ/tOwa0
なぜ老害は便利さを否定してしまうのか
150 : 2020/11/22(日) 13:55:49.15 ID:Fso8szZ1a
一緒にやってみないか?10万くらいは頂くが
151 : 2020/11/22(日) 13:56:11.49 ID:n9gNMyiW0
2010 資格で人生逆転

2020 ピトンで人生逆転

153 : 2020/11/22(日) 13:56:16.85 ID:Aqv3Ngup0
Javaかな
案件無限にあるのは
まぁ古臭いシステムになるけど
154 : 2020/11/22(日) 13:57:30.50 ID:7URXiWnha
>>153
JavaはOracleが金にがめついから避けたい
165 : 2020/11/22(日) 14:06:37.77 ID:Aqv3Ngup0
>>154
でも初心者がやるとしたらJavaじゃない?
Python使うところで未経験OKみたいなの皆無だと思うよ
156 : 2020/11/22(日) 13:59:34.24 ID:CTg7JFUtM
electronってどうなんですか?
157 : 2020/11/22(日) 14:00:33.24 ID:mKFaYyAQ0
ReactとNext.jsとGraphQLを学んでくれ
最初にNext.jsのSSG機能を使い個人ブログサイトを作って修行すべし
158 : 2020/11/22(日) 14:00:35.52 ID:pgp0wsYtr
今は、SESはコロナ大恐慌で仕事激減して給料なし自宅待機のITドカタ多いとか
そんなかでも優秀な一握りは仕事ぶっこまれて忙しすぎるとかw
受託開発の場合、発注元の顧客がコロナでIT投資やめてるからな。
そうなるわな
159 : 2020/11/22(日) 14:00:36.11 ID:izdByVYaM
マジな話COBOL勉強しときゃ食いっぱぐれない
161 : 2020/11/22(日) 14:01:03.86 ID:Cjjdf2Nza
技術が進歩する程理解が困難になるのって間違ってると思うんだ
162 : 2020/11/22(日) 14:01:57.17 ID:og5XrUex0
>>161
技術が進歩するほど要件が複雑になってるからだよ
167 : 2020/11/22(日) 14:07:13.32 ID:aYSTpvXG0
sqlって覚えることあるの?
テーブル作って操作コマンド何個か覚えるだけでしょ?
175 : 2020/11/22(日) 14:11:32.54 ID:pgp0wsYtr
>>167
基本はそうだけど、DBサーバに大規模なテーブルがたくさんあると正規化や結合のやり方、検索速度の向上を実現せなあかんから、SQLエンジンの動作仕様はイメージでも理解したほうがいい。
結果まで時間かかるとき既存のSQLをどう変更すればいいか?は常につきまとう。
186 : 2020/11/22(日) 14:15:59.84 ID:Kw7RXGe4d
>>167
最近の親切な言語はその言語の流儀でラップしてくれるけど、共通言語であるsql学んで損なんて無い
しっかりした理論(関係代数)に基づいてるので勉強になる
168 : 2020/11/22(日) 14:07:58.92 ID:gQRen9Os0
じゃあ何やればいいのよ
169 : 2020/11/22(日) 14:08:18.87 ID:LAGFg7ds0
C#しかできないんだが
170 : 2020/11/22(日) 14:08:35.01 ID:j/AkLC0c0
こういうスレだとWeb系かデータ処理ばっかりで
組込マイコンとかの話が無いのはなんでなの?
174 : 2020/11/22(日) 14:11:15.77 ID:ehPXQ6vnM
>>170
CかC++しかなくてガチガチにコーディングルールも決まってて特に進歩もなくてつまらないから
215 : 2020/11/22(日) 14:28:59.78 ID:j/AkLC0c0
>>174
進歩が無いのはここにいるようなのもおんなじじゃね
ライブラリなんかを切ってはったして組み合わせるのが大半なんだから

進歩してるのはアルゴリズムを考えてたりしてライブラリを作ってるような人たちで
それはマイコン側の人たちも同じ

179 : 2020/11/22(日) 14:12:21.88 ID:Aqv3Ngup0
>>170
絶対数少ないじゃん
288 : 2020/11/22(日) 15:05:54.10 ID:j3MeGqsK0
>>170
俺も組み込みおじさんだが
プログラミングの話題で盛り上がれないのもあるな
対象MCUの能力とか機能の話になりがちで
ハードウェア寄りすぎるんだと思うわ
290 : 2020/11/22(日) 15:07:21.67 ID:iRowixbYM
>>288
俺の周りでAda遣いって聞いた事無いな
313 : 2020/11/22(日) 15:23:50.48 ID:NcAVObP6M
>>170
マイコン、FPGA扱える人間少ないからな。
324 : 2020/11/22(日) 15:31:28.49 ID:j/AkLC0c0
>>313
FPGAというかASICだけどHDL言語やると普通のプログラミング言語が気持ち悪く感じる
型変換とか曖昧過ぎて
334 : 2020/11/22(日) 15:40:02.72 ID:TY0NQiAH0
>>324
Verilogもあいまいだぞw
FFにしようと思ったのがwireになることもあるしな
355 : 2020/11/22(日) 15:59:41.23 ID:1HIGTDWDM
>>324
たしかにそれはある。HDLでもVHDL畑どっぷりだった人はVerilogに対しても似たようなこと言ってるよね。
ただ、ASIC開発とか設計環境構築やってたから、ケイデンス、メンター、シノプシス、ジーダットとかのツール専用言語など色々使って慣れてしまったわ。
176 : 2020/11/22(日) 14:11:35.26 ID:YfEv+1720
node.js流行り始めたころにrailsやってた奴みたいな感じか
178 : 2020/11/22(日) 14:12:10.19 ID:MNZYmFgZ0
🥺🥺🥺🥺
180 : 2020/11/22(日) 14:12:43.23 ID:6WdIz3aZ0
Javaプログラマだが、railsやろうとして勉強していくつか面談受けたら全部落ちたw
181 : 2020/11/22(日) 14:13:21.70 ID:JyrHgND00
データサイエンスとか言うからpythonと確率統計セットで勉強しようかと思ったが駄目なん?
185 : 2020/11/22(日) 14:15:44.00 ID:09kCtvv4F
>>181
最初はExcel的なソフトでもいいかも
183 : 2020/11/22(日) 14:14:44.39 ID:eVHqLk420
株の予測のためにPythonやり始めたけど面白いね
プログラミング経験は大学の授業以外ではゼロ
機械学習使って予測しても正解率50%行くか行かないかくらいだから使い物にならない
どうすりゃええんや
190 : 2020/11/22(日) 14:19:22.78 ID:LAGFg7ds0
>>183
答え自分で書いてんじゃん

予測の反対を採用すれば正解率は軽々50%を超えてんだろ

193 : 2020/11/22(日) 14:20:38.39 ID:97iGSusv0
>>190
50%の反対は50%だろw
246 : 2020/11/22(日) 14:41:06.25 ID:sZptuK110
>>183
qiitaでコピペしろ
184 : 2020/11/22(日) 14:15:01.83 ID:Aqv3Ngup0
案件の多さならjavaとphpじゃないの
189 : 2020/11/22(日) 14:17:29.07 ID:VbOMBQboH
>>184
java, php, jsがプログラミング三銃士だわ
この3つの言語にそれぞれクソほどサービスやら環境やらがぶら下がってるからこれだけだと知識として全く足りないが
187 : 2020/11/22(日) 14:16:59.57 ID:xybzpMrQ0
スマホゲーの自動化に使ってるわ
画像認識のライブラリが豊富だから
オートクリッカーより融通きくぞ
198 : 2020/11/22(日) 14:23:20.56 ID:SGBZBJ85r
>>187
ええな~どこで勉強した?
209 : 2020/11/22(日) 14:26:47.46 ID:nyUKabBV0
>>187
え、BANされるだろ?
192 : 2020/11/22(日) 14:19:46.49 ID:97iGSusv0
お前ら何で企業で働くこと前提なの?
飯の種は自分で生み出せばいいじゃん
204 : 2020/11/22(日) 14:24:45.16 ID:rgeLu0H+M
>>192
うむ
そもそもパイソンとかホームユースがメイン見たいな感じだっただろ。
194 : 2020/11/22(日) 14:20:59.15 ID:eLJEHFT20
自作AIとかゲーム作ってみたいんだがpythonでいいよな
201 : 2020/11/22(日) 14:23:37.77 ID:rgeLu0H+M
>>194
出来なくはないけど3Dとかは苦手だと思う
泥のAPKも出来るらしいが
俺はやったことはない。
スクラッチでなら読み物系アプリを出しことが有るが。
248 : 2020/11/22(日) 14:41:30.76 ID:AwLNg7W10
>>201
そんな貴方にmayavi
195 : 2020/11/22(日) 14:22:12.73 ID:xLSd8KBw0
個人だとスクレイピングぐらいしか使い道ない
他の言語でええわってなった
196 : 2020/11/22(日) 14:22:29.09 ID:/6djwten0
そーだLinux上で窓でいうhtaみたいにワンファイル書き捨てGUIスクリプト欲しいんだが何かええのない?
197 : 2020/11/22(日) 14:22:42.88 ID:fh3p/26T0
Pythonから学び始めた奴の地雷の多さはすごいね
199 : 2020/11/22(日) 14:23:29.05 ID:QuIyMtFB0
PythonやるにしてもPだけじゃなくLAMP全般の知識入れとけよ
200 : 2020/11/22(日) 14:23:34.54 ID:6WdIz3aZ0
Javaならspring bootは必須だし、git,Github, linux,SQL、HTML、CSS, jsが最低限できないとほとんど仕事がない
203 : 2020/11/22(日) 14:24:22.69 ID:eVjPhre/0
何か最近ちょっとゲーム弄ろうかなって思うと設定ファイルとかpythonで書かれてるのが結構あるよな
昔ちょりっとPerlやってたから分かるかな?って思ったけど面倒で諦めた
205 : 2020/11/22(日) 14:24:45.27 ID:VX/d5g3r0
機械学習系案件は地獄だぞ
単にシステム作るとかじゃなくて、認識精度とか限界がないから
いくらでも作業やらされる
216 : 2020/11/22(日) 14:29:17.98 ID:mc29l1B/0
>>205
これな
しかも成果物が普通のソフトウェアと違って明確じゃないから納品難しいし、問題が起きたときの原因を調べるのも困難
231 : 2020/11/22(日) 14:34:42.08 ID:iRB+wcqE0
>>205
パッケージとかライブラリを使ってるだけなんでしょ?
pythonってみんなそんなのだから
236 : 2020/11/22(日) 14:36:32.98 ID:rgeLu0H+M
>>231
それでいいいんじゃね?
お前は車に乗る時石油タンカーから作るのか?W
242 : 2020/11/22(日) 14:38:10.00 ID:iRB+wcqE0
>>236
ライブラリを使ってるだけだは限界があるってわからんのなら黙ってて
247 : 2020/11/22(日) 14:41:24.43 ID:rgeLu0H+M
>>242
取り繕わなくていいからw
208 : 2020/11/22(日) 14:25:56.91 ID:2croVAc20
なんかPythonに比べてRubyはみたいに言われるけど初心者こそRuby(Rails)やれよと思う
そのほうが案件いっぱいあるぞ
210 : 2020/11/22(日) 14:26:54.61 ID:T2PhEReD0
エンジニアって学習コストの割に合わないよな
地獄すぎて辛いわ
211 : 2020/11/22(日) 14:26:54.77 ID:pH5HKoM40
c言語で組み込みしてるけど面白い言語教えてほしい
212 : 2020/11/22(日) 14:27:46.07 ID:hHxc622y0
俺はJavaScriptを勉強して飽きたわ
213 : 2020/11/22(日) 14:27:59.50 ID:Kw7RXGe4d
orイディオムはハッシュの値が数値や文字列だとハマる
0やら""やら
214 : 2020/11/22(日) 14:28:16.07 ID:6VhNn6Fh0
正直一からデータサイエンス始めるのは厳しいと思うけどMLops詳しい人はまだあまりいない印象だから狙うならそこだと思う
218 : 2020/11/22(日) 14:30:10.22 ID:2croVAc20
機械学習やディープラーニング案件は未経験は無理だぞ
大学でちゃんとコンピュータサイエンスや数学やってた人との差は埋まらない
226 : 2020/11/22(日) 14:32:17.67 ID:rgeLu0H+M
>>218
おい くせぇ人出し業者があんまり調子に乗るなよ?
339 : 2020/11/22(日) 15:43:36.24 ID:RuBPSup20
>>226
正社員のクチなら事実だろ
232 : 2020/11/22(日) 14:34:57.15 ID:53v8BSkY0
>>218
計算はライブラリがやってくれるから数学は大して必要ない
ライブラリの開発者になるなら別だけどね
ビジネスに導入するとかならプログラミング、ライブラリの使い方、データの扱いが重要
239 : 2020/11/22(日) 14:37:22.73 ID:sZptuK110
>>218
sklearn,kerasぽちぽちしてるだけだぞ
268 : 2020/11/22(日) 14:50:07.31 ID:TY0NQiAH0
>>218
素人だらけだよw
219 : 2020/11/22(日) 14:30:18.17 ID:rgeLu0H+M
つーかパイソンって俺みたいな個人用途が王道だよ?
後からこ汚い業者の連中とかが来ただけで
221 : 2020/11/22(日) 14:31:13.66 ID:rgeLu0H+M
>無職はなぜPythonを学び始めるのか
これぞ王道だろ?
RPGならファイターとかで
業者とかはこそ泥とかだろw
222 : 2020/11/22(日) 14:31:45.46 ID:kihl0+ve0
流行りだからやろ
225 : 2020/11/22(日) 14:32:05.00 ID:mg4hIl5Y0
全く無知だけど
エンドユーザー側から見ると
Pythonってバージョンが2つあってややこしいうえ
その2つのバージョンを共存できないとか言うクソみたいな仕様でゴミだと思ってる
228 : 2020/11/22(日) 14:33:44.45 ID:mc29l1B/0
>>225
Googleも2系をまだ捨てられてなくて大変そう
227 : 2020/11/22(日) 14:32:35.39 ID:SffrVTBZ0
ワイReact始めるマン
230 : 2020/11/22(日) 14:34:16.79 ID:eCPtpHiY0
本業ではなく片手間でテキスト処理やら自動化やらをやるための言語
233 : 2020/11/22(日) 14:35:58.54 ID:Kw7RXGe4d
無職向けの片手間自動化ならpowershellが一番だと思うが、いかんせん学習コストが高すぎる
235 : 2020/11/22(日) 14:36:30.65 ID:/6djwten0
>>233
あれはうんこだwsh使え
243 : 2020/11/22(日) 14:38:32.62 ID:rgeLu0H+M
>>233
ウィンのみなら悪くはないけど
リナックスと掛け持ちならパイソンの方が良いと思う。
ちょい前参考にしなきゃならんのでコードを探してたら
どこかで見たコードだと思ったら俺が10年前書いたコードだったwww
234 : 2020/11/22(日) 14:36:14.47 ID:FX6ebP9ra
Python覚える前にMarkdown覚えた方がいい
もっというなら英語が最強
237 : 2020/11/22(日) 14:36:49.30 ID:eCPtpHiY0
そもそも機械学習をビジネスに導入して成功したって言ってる会社を見たことないんだが、結構多いの?
259 : 2020/11/22(日) 14:46:40.01 ID:Z/T9hCvn0
>>237
マーケ関連は言わずもがな、流通管理とかロジスティクスとかある程度大きな規模の会社だと機械学習無しじゃもう成り立たないやろ
238 : 2020/11/22(日) 14:37:17.91 ID:xS4nvwHGF
無趣味でつまらんからスクラッチから始めたは
同人ゲーで一山当てるから見とれよ9m
241 : 2020/11/22(日) 14:38:07.80 ID:etneM+HS0
無職は素直にwebアプリのトレンドと標準的なSQL知識かき集めればいい
楽できるかは知らんが飯は食えるようになるだろ
245 : 2020/11/22(日) 14:39:31.69 ID:rgeLu0H+M
>>241
そんなもんやらんよ
自分が必要なのをやるだけで
世間の需要なんて知ったことじゃないw
249 : 2020/11/22(日) 14:42:30.30 ID:rgeLu0H+M
対地ミサイルの誘導からファイルのリネームまで何でも手軽にできるよ。
250 : 2020/11/22(日) 14:43:34.82 ID:SVmLihsX0
これだけプログラマがいるのにまともな専ブラを作ろうとする人がいないのは何故
251 : 2020/11/22(日) 14:43:36.05 ID:hzp8cXPa0
これってWindowsに入ってる?
VBAなら入ってるが…
253 : 2020/11/22(日) 14:44:29.46 ID:9o9H4RdTd
BASICやるよりはましだろ
254 : 2020/11/22(日) 14:44:42.15 ID:nWfdaNo+0
ピトン単体でアプリって作れるの?
VisualStudioとかSWIFTみたいに気軽にアプリ作れりゃいいが
変テコなモジュールを色々入れたり、配布にはちょっとハードルが高い気がする
255 : 2020/11/22(日) 14:45:39.89 ID:rgeLu0H+M
>>254
ビルドすんのは確かにめんどくさいね
256 : 2020/11/22(日) 14:46:11.16 ID:np2Nykzvd
Excelがいいよなあ
257 : 2020/11/22(日) 14:46:15.00 ID:j9Lpv26b0
言語が乱立しまくりでどこから入ったら良いかすら分からん状態なのにまったく問題視されていないのはどういうことか
電子マネーどころじゃないぞ
261 : 2020/11/22(日) 14:47:15.39 ID:37ZRFVSDa
>>257
たし🦀
学校でも全然教えないし
270 : 2020/11/22(日) 14:51:10.83 ID:QfnGLJXD0
>>257
結局、業務系やりたいならJava,C#、制御系ならC、C++やろ
基礎が無いのに次ステップに行くのはおすすめできない

事務さんは片手間にVBAとかかじってみるのもあり

258 : 2020/11/22(日) 14:46:36.00 ID:sCCBu2QW0
webでサイナーの方が仕事たくさんえるんじゃないの?
260 : 2020/11/22(日) 14:47:13.30
Pythonを覚えると有能で金を稼げる人になるのではなく、
もともと有能で金を稼げる人がPythonを使っているだけ。
262 : 2020/11/22(日) 14:47:48.54 ID:ZQeYmGUZa
ピトンはよっぽどうまくライブラリ使わないと科学技術計算では話にならんね
264 : 2020/11/22(日) 14:48:58.50 ID:Z/T9hCvn0
>>262
ピトンがこんだけ流行ったのって数学関連のライブラリを最初に揃えたところに勝因があったんやけどな
263 : 2020/11/22(日) 14:48:24.64 ID:OcS+h9Yv0
何もせずに過ごしてる無職より何かしてる無職のがマシやぞ
266 : 2020/11/22(日) 14:49:57.29 ID:T0q+tBVWM
ピツォン使ったことあるが、機械学習や研究用途じゃない限りNode.jsの方が良かったな
267 : 2020/11/22(日) 14:49:58.32 ID:37ZRFVSDa
初心者なのでオブジェクト指向が難しいと言われるのが良くわからない
互換性とメンテ性と見やすさを上げただけでは
269 : 2020/11/22(日) 14:50:39.74 ID:GDdygurA0
Pythonなんか仕事ねえのによくやるな
286 : 2020/11/22(日) 15:04:57.38 ID:k0VeI2nC0
>>269
サーバサイドの仕事はかなりあるよ。
271 : 2020/11/22(日) 14:52:08.23 ID:Kw7RXGe4d
例外投げる版と簡潔に書けるように特定値返す版が混在してるのはあんまり良いデザインじゃないよね
他にはindexとfindとか、いっぱいある
272 : 2020/11/22(日) 14:52:20.84 ID:rgeLu0H+M
これとかもパイソンで動いてる
面倒なことはしたくない手軽にやりたいならとかならパイソン1択かと
むしろ無職のパイソンは鉄板スキルだろ。
fallout3のグリムリーパーみたいな奴
274 : 2020/11/22(日) 14:55:12.71 ID:k0VeI2nC0
PythonにもTypeScriptみたいなのがあれば良いのにな
276 : 2020/11/22(日) 14:57:04.45 ID:iRowixbYM
いきなりパイソンかよ
277 : 2020/11/22(日) 14:57:09.73 ID:KAcsK2ft0
ちゃんと身に着けられるならどの言語だろうと立派なもんだと思うぞ
何もしない奴のほうが圧倒的に多いだろ
278 : 2020/11/22(日) 14:58:50.89 ID:uR4gWsXS0
とりあえずjavaとCやっとけばいい気がする
279 : 2020/11/22(日) 14:59:32.56 ID:rgeLu0H+M
>>278
面倒くさい
一々コンパイルなんてしてられん
281 : 2020/11/22(日) 15:01:34.93 ID:Xd3hALjf0
言語どれでもいいからSQLいじれれば食うのに困らんやろ
283 : 2020/11/22(日) 15:01:57.70 ID:gqESkEvX0
好きなのやれ
284 : 2020/11/22(日) 15:03:13.52 ID:0rg8J7mj0
Python簡単って言うから始めたけどどこが簡単なんだ
285 : 2020/11/22(日) 15:04:28.52 ID:rgeLu0H+M
>>284
自分の興味のある分野とかやってれば気付いたときには自然と使えるようになってるだろ
289 : 2020/11/22(日) 15:05:59.04 ID:iRowixbYM
そういやルビーやパールってオワコンなの?(´・ω・`)
304 : 2020/11/22(日) 15:16:52.11 ID:k0VeI2nC0
>>289
RubyやPerl、PHPをやるのくらいなら素直にPythonやNode.jsをした方が良いと思う。
291 : 2020/11/22(日) 15:07:46.10 ID:8DDMy0wf0
初心者はC言語からって鉄則があるだろ!!
初めはCなの!黙ってCやれ!
301 : 2020/11/22(日) 15:14:02.45 ID:k0VeI2nC0
>>291
プログラマで食っていこうと思うのならCは絶対やってた方が良いと思う。
292 : 2020/11/22(日) 15:08:50.16 ID:KC6zxLe+d
Pythonって機械学習関連を勉強するついでに覚える言語で単体で覚えても仕事無いぞ
Pythonできます!機械学習知りません!
→お祈りパターンや
294 : 2020/11/22(日) 15:09:26.85 ID:rgeLu0H+M
まぁパイソンは言語と言うよりもあらゆる分野の奴が作った大量のパッケージが最大の武器だと思う。
296 : 2020/11/22(日) 15:09:56.23 ID:Y/LQO+WQ0
赤魔道士みたいなもんよ
器用貧乏かと思ったら最強だった
297 : 2020/11/22(日) 15:11:57.68 ID:T7aZjp6G0
は?俺今PythonのDjango勉強してるんだけど?
何なん?
298 : 2020/11/22(日) 15:11:57.84 ID:pWyhiSIn0
人工知能で博士学生やってんだけどコロナ中に就職ある??
299 : 2020/11/22(日) 15:13:45.61 ID:Kw7RXGe4d
環境弄り慣れてないけど機械学習触ってみたいならNN系より決定木の方がオススメ
実装が単純、素人でも解釈できる、実用性高い
300 : 2020/11/22(日) 15:13:59.46 ID:B5e7PVkxM
無職がこんなもん学んでも何も意味ないw意味あるのはエリート開発者だけ

底辺は大人しくHTMLCSSJSphpの4点セットにしとけw

302 : 2020/11/22(日) 15:14:35.19 ID:kpnkhf6Y0
選択肢が多いのって初心者向きじゃねえなとこれ界隈見てて思う
303 : 2020/11/22(日) 15:16:32.21 ID:wpDsSbdj0
C学べば何にでも対応できるからな
305 : 2020/11/22(日) 15:17:53.00 ID:wpDsSbdj0
サーバサイドの仕事はAIが管理できるようになるまで無くならないよ
AIも世間が言うほど優秀じゃないからな
むしろいまだにポンコツだよな・・・
306 : 2020/11/22(日) 15:19:05.57 ID:KC6zxLe+d
cは基礎だがやりすぎるとクソコード製造機になるからある程度の所で上級言語に移れ
ただしc++はやるな。あれは人類には早すぎた言語
307 : 2020/11/22(日) 15:19:41.09 ID:zuOIrjopH
もうかれこれ30年近くアセンブラとCで生きてきたから
今更他の言語を覚える気はない
309 : 2020/11/22(日) 15:21:14.71 ID:ag50GQCd0
組込みなんて簡単だろ
組基礎なんてPICで回路作ればすぐわかるのに
やる気がないだけだろ
ハードウェア 電源回路、発振回路、バッファ回路、ICE接続回路
ソフトウェア CPU、レジスタ、メモリ、SFR、PORT、AD、割り込み、タイマ、UART、SPI、I2C
IDE設定、アセンブラ、C言語、フラッシュ書き込み
310 : 2020/11/22(日) 15:22:10.01 ID:df3ucdEyr
>>309
知ってることを一生懸命書いたのねw
312 : 2020/11/22(日) 15:23:34.96 ID:ag50GQCd0
>>310
うん
315 : 2020/11/22(日) 15:24:22.42 ID:mKFaYyAQ0
>>309
それを量産するのに初期投資が必要
ハードウェアはそこがネック

ソフトウェアは資本0円でもBTCのような
革新的な発明するだけで資産数兆円狙える

318 : 2020/11/22(日) 15:26:20.18 ID:ag50GQCd0
>>315
ん?なんで量産に話がすり替わるの?
学習ならブレッドボードでもユニバーサル基板でもできるわ
316 : 2020/11/22(日) 15:26:03.20 ID:Y/LQO+WQ0
>>309
大体こんなもんだと思う
でもPICは見たことない
320 : 2020/11/22(日) 15:27:44.30 ID:pyRNvpgEd
>>309
Z80はどこいったあああ
321 : 2020/11/22(日) 15:28:43.44 ID:ag50GQCd0
>>320
外部バスのマイコンなんて今更流石に学習向けではない
ワンチップならわかるけどTLCS80とか
ディスコンだなw
311 : 2020/11/22(日) 15:23:16.42 ID:VbOMBQboH
AIって最適化しなきゃ精度悪いし、しすぎても過学習で精度悪いで最後の最後まで100%の結果は出せないからプログラマーの仕事を奪うようなもんじゃないんだよね
むしろプログラマーがこれまで入り込めなかった分野を進出するための技術なわけよ

IT業界人の未来は明るいぞ

317 : 2020/11/22(日) 15:26:19.73 ID:ShNcYOxQ0
AWSやってると結構使う
LambdaにPythonでええか~みたいな
319 : 2020/11/22(日) 15:27:10.07 ID:O8CjTWno0
Cでマウント取る勢がいつもいるよなw
322 : 2020/11/22(日) 15:29:21.00 ID:Z8pIM8200
時代の流れを見たくないからスレで暴れる層が集まる場所
それがプログラミング言語スレ
不毛の極み
頭髪も不毛な模様
323 : 2020/11/22(日) 15:30:01.03 ID:Kw7RXGe4d
学生の時研究室の予算ないからPICでサイクリックボルタメトリ組んだけどああいうcはぱそこんcとはコードの見た目からして全く別モンだから一緒に語るのは違和感ある
スタックが数段しか積めないのでまず関数が殆ど無いとか
規格レベルで文法細かく把握してるならまあ、同じ言語に見えると思うけど
325 : 2020/11/22(日) 15:34:51.30 ID:1FysAAas0
静的型付けのオブジェクト指向ならなんでもいいや
326 : 2020/11/22(日) 15:34:58.64 ID:OQMY9zMN0
SNSのアカウントをいっぱい持ってる奴と同じだぞ
通りすがりの一般人のふりをする時にPythonを使うだけ
327 : 2020/11/22(日) 15:34:59.49 ID:GL4blBy00
求められてるのはJAVA
無職でも資格取れれば適当に入り込めるぞ
でもレベル的には司法書士ぐらいはある
333 : 2020/11/22(日) 15:38:34.61 ID:k0VeI2nC0
>>327
悲しいかなJavaは使える人口が多いので単価は安い。
335 : 2020/11/22(日) 15:41:01.15 ID:GL4blBy00
>>333
でもまぁ需要は常にあるし無職よりはマシだろ
328 : 2020/11/22(日) 15:35:43.70 ID:Gd0Xp4cMH
どうせ日本でしか働けないんだから世界ではどうとか言わずに黙ってPHPとRubyやれ
329 : 2020/11/22(日) 15:36:18.38 ID:72OhFHfC0
Pythonと統計学で金儲けしたい何やればいい?
330 : 2020/11/22(日) 15:36:48.98 ID:Kw7RXGe4d
パソコンcは教養として読めなければ困るが、インターフェイス程度のものが書ける、でいいと思うよ
パソコンアプリ向けのcを極める意味は薄いと思う
事実として高速なライブラリの多くはcへのトランスパイラで書かれているわけで、手書きでは全く及ばない
まあ、トランパイラ書くには文法オタになる必要はあるわけだが…
331 : 2020/11/22(日) 15:37:09.64 ID:k0VeI2nC0
プログラム言語の時代の流れは早いからね(特にWeb系)。AWSなどのクラウドサービスの流行でサーバサイドで天下取ってたPHPですらオワコン化しようとしてるだから凄いよな。
336 : 2020/11/22(日) 15:41:30.33 ID:ag50GQCd0
組込みは良いぞ
Cとアセンブラだけでずっと食ってるわ
開発環境、CPU命令セット、通信規格、周辺チップ仕様くらい理解できれば余裕
348 : 2020/11/22(日) 15:52:22.59 ID:j3MeGqsK0
>>336
おじいちゃんが元気なのは組み込みの世界だけのように思う
過去案件保守改造担当アセンブラ爺とかものすごく大切にされるし

webとかも20年後は爺だらけになるのかもしれんが

338 : 2020/11/22(日) 15:42:12.30 ID:0Dn4g/oG0
pythonの開発者がマイクロソフトに入社したしWindowsに搭載するプランがあるらしい。
340 : 2020/11/22(日) 15:44:36.98 ID:VbOMBQboH
>>338
linuxはとっくの昔にデフォで入れてるのにな
poweshell駆逐要員かな?
343 : 2020/11/22(日) 15:47:05.98 ID:RuBPSup20
>>340
どっちかというとコマンドプロンプト消滅してほしい
この間バッチファイル作るときに初めて触れたけどターゲットファイル名に小括弧入ってると停止するとかマジゴミだわ
341 : 2020/11/22(日) 15:44:58.14 ID:Kw7RXGe4d
規格通りにcのパーサ書くと失敗するという闇
342 : 2020/11/22(日) 15:45:21.25 ID:0Dn4g/oG0
phpはlaravel のお陰で復活してきてる気がする
344 : 2020/11/22(日) 15:47:23.62 ID:VbOMBQboH
>>342
laravelも結局のところオールインワン思想でマイクロサービスとは相容れないからクラウド向きじゃないよ
あれはフリーランスが弱小企業からウェブ開発の仕事受けたときにどハマリするから流行ってるだけ
345 : 2020/11/22(日) 15:48:00.93 ID:PyZm31uv0
41歳なんだけど、おれでもphpとかrubyやれば雇ってくれるのけ?
田舎は仕事ないんや・・・
346 : 2020/11/22(日) 15:49:25.92 ID:ag50GQCd0
>>345
車載組込みやりなよ
CAN(FD)、LIN、CANalyzer使えればすぐ就職できるぞ
347 : 2020/11/22(日) 15:50:44.60 ID:RuBPSup20
>>346
皆あれがこれができれば取るって言うけど歳見て弾くんだよな
349 : 2020/11/22(日) 15:54:36.12 ID:VbOMBQboH
組み込みやりたいのでこれやっとけば一人前になれるチュートリアル教えてくれ
一式揃えるのに3万くらいなら出すぞ
351 : 2020/11/22(日) 15:56:44.05 ID:97iGSusv0
簡単にやりたいならswiftかvisualstudioにしろって言われたんだけどマジ?
356 : 2020/11/22(日) 16:00:05.78 ID:iRowixbYM
>>351
何を簡単にやりたいかによるだろ
HMIならそれで概ね正解
AIをVBでやったら死ぬと思う
352 : 2020/11/22(日) 15:57:12.92 ID:VbOMBQboH
組み込みで調べて出てくるのってわけ分からんモジュールか子供向けのおもちゃしかないんだが

プロユースの機材を別分野のIT人がわかるようにした教材ないのかよ

353 : 2020/11/22(日) 15:57:34.73 ID:Y/LQO+WQ0
ただでさえIT関係で働く人は性格悪いのが多いのに
さらに老害が多い業界に行く意味あるか?
357 : 2020/11/22(日) 16:01:49.41 ID:Ni5XAR+3a
今は組み込み案件は壊滅的だぞ
時期が悪すぎる
362 : 2020/11/22(日) 16:05:18.37 ID:TY0NQiAH0
>>357
この先もダメ
ものつくり系の経営できる人と会社が激烈に少ないから
中国にすべて取られて終わり
359 : 2020/11/22(日) 16:02:48.94 ID:XbVWqMZb0
黙ってjsかc#やっとけばいろんな分野の仕事はあるのにな
360 : 2020/11/22(日) 16:03:32.15 ID:CLGVHxOR0
arduinoでNC作ってる人はどういう事を勉強してきたんだろうか
361 : 2020/11/22(日) 16:04:50.27 ID:Kw7RXGe4d
pythonは回路設計、SATソルバ、電磁界解析も良いライブラリ揃ってるし組み込み屋でも便利だと思うけどな
まあ薄いラッパだけど、専用ソフトでやるより組み合わせて使えるのは便利じゃなかろうか
364 : 2020/11/22(日) 16:07:11.44 ID:ag50GQCd0
>>361
もちろn開発環境の道具としてPython使ってるよ
フィルタとか簡単なツール作るのには効率いい
俺からすると、むしろPythonがメインの仕事になる?ってのがよくわからん
363 : 2020/11/22(日) 16:05:21.30 ID:PDNfajUD0
独学でkotlinやりたいんだけど、おすすめの本教えてください。他のプログラミング言語の知識はほとんどありません。
365 : 2020/11/22(日) 16:07:34.86 ID:/uSb1gqj0
ゲームでも使われてるから
俺もちょっとは覚えた
367 : 2020/11/22(日) 16:10:08.65 ID:nQIszIJf0
入り口としては良いんじゃね
1個言語学べば他の言語でも潰しがきくし

コメント

タイトルとURLをコピーしました