- 1 : 2020/11/28(土) 22:59:42.54 ID:EAwI7Dm8a
- 労基法の穴をついて実質9時間労働にするのやめろ
休憩時間含めて週40時間労働にしろ - 2 : 2020/11/28(土) 22:59:52.70 ID:EAwI7Dm8a
- 休憩なんてとれへんのやが
- 3 : 2020/11/28(土) 23:00:17.97 ID:EAwI7Dm8a
- 往復通勤時間含めたら12時間労働なんやが
- 4 : 2020/11/28(土) 23:00:31.94 ID:ZBIQ/cG/0
- でも9時間で終わるんでしょ
- 8 : 2020/11/28(土) 23:00:56.42 ID:EAwI7Dm8a
- >>4
"残業"って知っとる?笑 - 18 : 2020/11/28(土) 23:04:44.54 ID:pLRgksptd
- >>8
"サビ残"、やね - 5 : 2020/11/28(土) 23:00:40.67 ID:EAwI7Dm8a
- 準備時間含めたら13時間を仕事に費やしとるぞ
アホか - 6 : 2020/11/28(土) 23:00:47.38 ID:pLRgksptd
- わかる
休憩なんてあってないよな - 10 : 2020/11/28(土) 23:01:55.67 ID:EAwI7Dm8a
- >>6
コンビニで買ったパン詰め込んだら終わりや(5分) - 7 : 2020/11/28(土) 23:00:54.97 ID:+bSMxdqJ0
- 休憩なんぞ取らせてもらえない
昼休みも別部署から普通に電話きて仕事させられる - 9 : 2020/11/28(土) 23:01:30.27 ID:EAwI7Dm8a
- >>7
ほんそれ
昼でも休んでない前提で平気で電話かけてくるよな - 25 : 2020/11/28(土) 23:06:27.02 ID:+bSMxdqJ0
- >>9
ワイのとこは食堂のキャパ的に部署毎に10分ずつ昼休みズレてるけど関係なしやあいつら
teamsもワイは相手の状況見て電話かけるのにあいつらはワイの状況お構いなしや配慮に欠けとる - 11 : 2020/11/28(土) 23:02:14.38 ID:UxUeLlAW0
- むしろ休憩いらんからはよ帰らせろ
一時間も何したらええねん - 13 : 2020/11/28(土) 23:03:03.64 ID:EAwI7Dm8a
- >>11
は?普通に休憩取ってるやつだけが言えるセリフなんやぞそれは - 12 : 2020/11/28(土) 23:02:31.63 ID:EAwI7Dm8a
- 準備・通勤・休憩時間すべて含めて週40時間労働と規定しろ
- 14 : 2020/11/28(土) 23:03:08.60 ID:sJ2e86Xl0
- 休憩取得任意にしてほしいよな😨
- 15 : 2020/11/28(土) 23:04:01.97 ID:EAwI7Dm8a
- >>14
休憩する暇なんかないからな
せめて有休みたいに休憩時間買い上げて欲しいわ - 16 : 2020/11/28(土) 23:04:22.41 ID:EAwI7Dm8a
- 疲労困憊やこんなん
- 17 : 2020/11/28(土) 23:04:33.27 ID:47sLu/PP0
- 週4日勤務がいいとおもうけど無理だよな
日本人は苦しむのが美徳みたいな考えがあるから - 20 : 2020/11/28(土) 23:05:16.20 ID:EAwI7Dm8a
- >>17
週休3日になるだけで多分疲労度が劇的に違うよな
仕事への集中力絶対あがるわ - 23 : 2020/11/28(土) 23:06:10.90 ID:YeGOKr1+0
- >>17
そんな考えないぞ - 19 : 2020/11/28(土) 23:04:53.38 ID:bcTQMAPA0
- ワイ、毎日残業
- 21 : 2020/11/28(土) 23:05:33.70 ID:EAwI7Dm8a
- >>19
当たり前だよなぁ? - 22 : 2020/11/28(土) 23:05:45.86 ID:B4TtGJsj0
- そんな仕事ついてる時点でただの自己責任やろ
学生時代に勉強しなかったのか? - 27 : 2020/11/28(土) 23:06:44.98 ID:EAwI7Dm8a
- >>22
学生か?笑どんなに勉強したって日本には"こんな仕事"しかないぞ
個人事業主になったってしばらくはこれ以上にブラックや - 26 : 2020/11/28(土) 23:06:40.85 ID:pHFSIRBwr
- ワイ13勤1休(ときどき27勤1休)やけど何甘えたこと言っとるんや?
- 29 : 2020/11/28(土) 23:07:19.68 ID:gsqBre5Dr
- >>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。
コメント