- 1 : 2021/01/25(月) 23:28:37.684 ID:2Sw5pGs20
- 【都会】
首都圏・関西圏の東西2大都市圏
名古屋・福岡・札幌・仙台およびその郊外
【田舎】
それ以外全部これは日本中の街をめぐって30歳の俺が気づいたことだ
ぜったいに正しく、全インターネット上で今後、都会田舎論を話題にする時はこの基準を採用するように※都会としての「首都圏」とは
東京23区・西部を除く多摩地区(高尾より東側)
神奈川県の三浦市を除く東部(本厚木・平塚より東側)
埼玉県南部(所沢、川越、大宮、春日部寄り以南)
千葉県北西部(千葉市および市原市・成田空港より東京側)
茨城県南部(つくば・土浦より以南のつくばエクスプレス・上野東京ライン沿線)
※都会としての「関西圏」とは
加古川より東側、野洲より西側の新快速沿線を中心とする関西各府県の都市域
大阪の場合関空より北側
なお奈良県の生駒市も含める
※4都市の郊外とは?
仙台の場合は名取市、富谷市、利府町。福岡の場合は糟屋郡という具合に
拠点となる都市に隣接し、なおかつその連続性を有する市および町のこと - 2 : 2021/01/25(月) 23:29:59.897 ID:OXesy6j+0
- 本厚木平塚で区切るなら相模川でええやんけ
- 3 : 2021/01/25(月) 23:30:40.090 ID:2Sw5pGs20
- >>2
都会田舎ソムリエをなめるな
圏央道の車窓を見る限り両側とも都会だ
ただし129号線から向こう側は認めない - 4 : 2021/01/25(月) 23:31:14.696 ID:dKj6FcBaM
- 田舎者とは住んでる場所で人の格が変わると勘違いしてる奴のこと
- 7 : 2021/01/25(月) 23:33:05.332 ID:2Sw5pGs20
- >>4
実際、変わるんだよね
本当の田舎には「層」がない - 5 : 2021/01/25(月) 23:31:39.010 ID:ROYHRTdh0
- 足立区は都会だったのか
- 8 : 2021/01/25(月) 23:33:37.895 ID:2Sw5pGs20
- >>5
足立区は「層の底辺」が目立つだけで
足立自体は腐っても23区、都心なので、都会的人間は少数でもいる
それは平塚と変わらない - 6 : 2021/01/25(月) 23:32:10.798 ID:DQGzWuOU0
- 都会判定だけど田舎だと思う
- 10 : 2021/01/25(月) 23:34:18.946 ID:2Sw5pGs20
- >>6
平塚市民か?
十分都会だぞ。その証拠に朝のJR東海道線のラッシュを見ればわかる
あの「客層」は都会にしか存在し無い。同じ東海道線で数十分で小田原に行けばわかるだろ一切いないから - 14 : 2021/01/25(月) 23:36:54.626 ID:DQGzWuOU0
- >>10
綾瀬市とか大和市とかめちゃ田舎じゃね? - 16 : 2021/01/25(月) 23:38:13.559 ID:2Sw5pGs20
- >>14
綾瀬市は相鉄バスの客層が都会なんで許す
大和市は田園都市線があるので許すなお「市内に田んぼがあれば田舎」「ヤンキーがいれば田舎」みたいな誤った定義は論外だね
笑止千万。なぜならその定義なら足立区は田舎になってしまう - 18 : 2021/01/25(月) 23:40:42.933 ID:DQGzWuOU0
- >>16
なるほど - 9 : 2021/01/25(月) 23:33:40.464 ID:HkuLATUAr
- 🐙が言ってもなぁ
- 11 : 2021/01/25(月) 23:34:33.018 ID:dKj6FcBaM
- 土地柄について論じたいならまず旧国境のこと調べるといいよ
両国って地名にあるように隅田川から東は下総国だったとか
武蔵国は東京・埼玉・川崎市・横浜市(一部除く)だとか - 12 : 2021/01/25(月) 23:35:11.765 ID:2Sw5pGs20
- >>11
そういう歴史マニアとかいいんで
現実の都市の一体性の話してるんで
首都圏には相模国とか武蔵国とか関係ないんで
地方の歴史にこだわるのは田舎者と歴史マニアだけなんで - 13 : 2021/01/25(月) 23:35:53.222 ID:2Sw5pGs20
- 今後都会田舎スレを立てるものは
全員絶対この定義をもとにするように
都会判定の場所を田舎扱いしたり、田舎判定の場所を都会扱いすることはこれを許さない - 15 : 2021/01/25(月) 23:37:18.276 ID:2Sw5pGs20
- 成田市は地方都市っぽいし
千葉市と都市空間は断絶しているけど
成田空港が存在している以上、空港勤務者やその付随産業従事者がいて国際都市であるし
総武本線も京成線も都会の通勤ラッシュ状況はあるので許す
同じ千葉県でも房総半島エリアにはそれがない - 17 : 2021/01/25(月) 23:40:18.580 ID:dKj6FcBaM
- 田園都市線はDQN路線だぞ
サンレッドで有名な溝の口は実は田都沿線でもあったりする - 20 : 2021/01/25(月) 23:41:47.645 ID:2Sw5pGs20
- >>17
都会のDQN地帯と田舎のDQN地帯は少し違う
よくいう「茨城のヤンキー」は後者、水戸市やそれより以北、神栖あたりに多い
前者は足立区 - 19 : 2021/01/25(月) 23:40:53.668 ID:2Sw5pGs20
- 俺は埼玉の専門家だが
埼玉県に関しては春日部を境に一気に変わる
国道4号で都内から羽生方面まで行けばわかる - 21 : 2021/01/25(月) 23:41:50.552 ID:nGRUygME0
- 埼玉の南部だと入間市や飯能市も該当するぞ?
- 22 : 2021/01/25(月) 23:42:12.214 ID:2Sw5pGs20
- >>21
よく読め
所沢までだ - 23 : 2021/01/25(月) 23:42:52.490 ID:r/8mY76L0
- こんなことでよく必死になれるな
- 25 : 2021/01/25(月) 23:44:03.690 ID:2Sw5pGs20
- >>23
都会が田舎扱いされたり
田舎が都会扱いされるのが許せない
その場その場の定義の違いで、論争以前に前提認識のギャップでもめてばかりだから
都会田舎マスターの俺が全部を定義することにした今後、俺の定義に背いた都会田舎論を展開したものは全員懲役な
- 24 : 2021/01/25(月) 23:43:13.760 ID:2Sw5pGs20
- なお滋賀県も実は部分的には都会認定
理由は県南部(野洲まで)は新快速で京阪神まで通勤圏だから
それゆえに人口は近年急増傾向にあり、その都会的な開発の過程は、つくばエクスプレス沿線の茨城県南部に極めて似ている
滋賀県南と茨城県南は、湖があるだけでなく都市構造も似ている - 26 : 2021/01/25(月) 23:44:45.547 ID:7nPL5xCa0
- >>1のいう都会の基準てなに?
- 27 : 2021/01/25(月) 23:45:14.758 ID:LqnA+/cB0
- 都会→テレビ東京系が地上波で視聴できる
田舎→できない - 30 : 2021/01/25(月) 23:46:03.846 ID:2Sw5pGs20
- >>27
その論理だと
栃木県は都会になってしまう、仙台は田舎になる - 28 : 2021/01/25(月) 23:45:34.050 ID:2Sw5pGs20
- 定義の仕方は様々だが
駅前のコンビニに駐車場がないとか、
非学生・年配世代が日常的に公共交通機関を利用するかとか、
朝日新聞を家で購読して芸術をたしなむ大卒エリート層が一定数いるかとか、
そういう複合的要因もあるぞ単に自治体の人口でざっくり定義したわけではない
- 29 : 2021/01/25(月) 23:45:42.207 ID:2Sw5pGs20
- >>28
>>26 - 31 : 2021/01/25(月) 23:46:15.775 ID:YIstKuNB0
- 滋賀の草津とか京都大阪間の北摂はベッドタウンってイメージ
都会かと言われると・・・ - 32 : 2021/01/25(月) 23:47:30.468 ID:2Sw5pGs20
- >>31
ベッドタウンは都会だぞ
なぜなら都心で勤務する人の居住地だから
ゆえに都心的な価値観が地元にも定着する
たとえば鎌倉市は歴史的には文化人や財界人、いまでも大物芸能人やIT実業家が実はマイホームを構える場所であり
鎌倉はのんびりした街並みだが、居住住民の層は多層的で文化レベルが高い
コメント